第8回ツクみん全国同時zoomお茶会『子育てについて』

日時: 2021年8月28日 @ 14:00 – 17:00

+ • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + 8/28(土) 第8回 ツクみん全国同時zoomお茶会  『子育て について』 + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + 毎回人気の「全国同時zoomお茶会」第8弾は 「子育て」について です♪ コロナ騒動による新生活様式を推奨する世の中にあって、 親と子の関わり方についても、 従来から変化が起きているかと思われます。 そういった状況の中、「子育て」について見直してみようというのが今回の趣旨です。 ぜひご参加ください。   ●内海代表からのメッセージ●  脱コロナ時代の子育て みなさんご存知のように新型コロナで様々な問題が噴出しています。 テレビの情報はウソやねつ造が多く、 我々はどうやって情報を取捨選択していくか、 どうやって生きていくかが問われています。 そんな世の中において、 あらためて子育てに関してスポットを当ててみました。 子どもがマスクをすることにはどんな問題点があるか、 子どもがマスクをしたいといった時はどうするか、 こんなご時世で子作りすることには意味があるのか、 子作りするとしてその前に注意すること、 母乳育児と離乳のコツ、 子どもの食性について、 発達障害というウソ、 子どもとおやつについてどう考えるか、 子どもと出かけるときに注意すべきこと、 児童相談所の闇、 子どものしつけと体罰についての考察、 子どもを病院に連れていくタイミング、 不登校になったらどうすればよいか、 子どもとのコミュニケーションはどうしていくか など、 現場の話を踏まえて子育てに焦点を当ててお話をさせていただきます。 ぜひ皆さんご参加ください。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * […]

【愛知岐阜支部主催】神野剛良先生講演会 『虫歯の真実』in名古屋

日時: 2021年10月3日 @ 14:00 – 16:30
場所: ウインクあいち

——————– 神野剛良先生講演会 『虫歯の真実』in名古屋 ——————— [市民がつくる政治の会 愛知岐阜支部主催] 無用な投薬はしない・削らない歯科治療を掲げる岐阜のアルファデンタルクリニック院長の神野先生を、ウインクあいちにお招きして講演会を行います。 テーマは『虫歯の真実』 なぜ歯は痛くなる?虫歯って何? 身体全体の健康にまでつながるのが歯の健康。子どものや家族、自分の歯と健康を守るために知っておきたい本当のことをお話頂きます。 講師である神野先生は… ・虫歯ナシ! ・インフルエンザにかかったことナシ! ・お肌ツヤツヤ✨✨ 虫歯といっても、歯だけの範疇にはあらず。 呼吸や姿勢、舌の位置や赤ちゃんからの習慣 等々…。 「虫歯という病気はない」と説明されている先生は、うつみんの本も愛読されています。 ——————– イベント詳細 ——————– ■日にち 2021年10月3日(日) ■時間 14:00〜16:30 講演会(13:30〜受付) ■場所 ウインクあいち アクセス方法はこちら https://www.winc-aichi.jp/access/   ■金額 大人           3000円 高校生以下  1000円 未就学児      無料 ■定員100名 ■お支払い方法 ・当日、現金にてお願い致します。 お釣りのないようご用意頂けるとありがたいです。 ■講師略歴:神野剛良 昭和48年、 愛媛県新居浜市にて誕生。平成H3年 京都府立西乙訓高等学校卒業。平成11年 朝日大学歯学部卒業、平成15年朝日大学歯学研究科卒業、博士号取得。 中村歯科医院勤務、リキデンタルオフィス勤務、いだはいしゃ勤務、ういち歯科勤務、井田歯科医院勤務を経て、平成20年にアルファデンタルクリニック開設。 アルファデンタルクリニック http://www.alpha-dc.info   ———————— お申込方法 ———————— お申し込みは、イベントをいくつか立ち上げていますので、 ①「虫歯の真実参加希望」とご明記の上、 ② お名前 ③ 人数 ④ 電話番号 を記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。 aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。 お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。 ※キャンセルポリシー 当日  100% ※尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は12時までにご連絡ください。 ※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。  

【愛知岐阜支部主催】 『コロナは概念!!』

日時: 2021年9月5日 @ 14:00 – 16:00
場所: ウィンク愛知

今やコ□ナに対しての意識は多種多様 ものすごく楽観的に思っている人、深刻に受け止めているひとそれぞれ違う だけど、このイベントに参加した後のあなたは きっと、この重い生活習慣からもっともっと楽々になってくるはず!? さぁ、重い鎖を外す時が来たっ!? 楽勝コ□ナ!! 『コ□ナは概念!!』 ○日時:9月5日(日)   13:30 会場受付 14:00    スタート 16:00    終了予定 ※質疑応答兼フリートーク30分有り ○場所:ウィンク愛知 https://www.winc-aichi.jp/ ○会場会費 大人         3000円 高校生以下   1000円 未就学児       無料 ○定員100名 ○申込方法 ①氏名 ②イベント名 ③申込人数 ④電話番号 ⑤連絡用メールアドレス ※以上を記入して頂きこちらのアドレスに aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。 ご連絡ください。 お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。 ○お支払方法 申込の際の 受付番号で当日支払い (当日現金のみ可) ○キャンセルポリシー 2日前 50% 前日  80% 当日  100% 尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は朝9時までにご連絡ください。 ※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。  

【長野支部主催】元気でおいしい野菜ができる!ボカシ作り

日時: 2021年8月28日 @ 10:00 – 12:00
場所: 長野県上田市上田原

市政の会長野支部企画! 【元気でおいしい野菜ができる!ボカシ作り】 【日時】 8/28土曜日 10:00〜12:00 【場所】 長野県上田市上田原 創造館近く(個人宅のため参加者のみに通知します) 【参加費】1組500円 (当日お支払いください) ⭐︎お弁当ご注文の方はお一人様プラス1,000円 もちろん、ランチ持参でもOKです! 【定員】 先着5名様(お子様含めず) 参加希望の方は ①お名前 ②電話番号 ③参加人数(お子さまは年齢・人数) 明記の上、下記メールアドレス宛、またはDMにてへお申し込み下さい。 ※参加予定ボタンを押しても申し込みとはなりません。 市政の会長野支部 Email : nagano☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。 ⭐️詳細⭐️ 山田孝之さんや柴咲コウさんも注目されている菌ちゃん先生こと吉田俊道さんの化学肥料や農薬に頼らない農法です 長野市の保育園などで農薬不使用の畑づくりをお手伝いされている田中さんに吉田先生直伝のボカシ作りを教えてもらいます! 土も人間と同じ 土が健康であれば病気にもならないし虫もつかない 農薬や化学肥料を使わない安心安全な畑づくりを始めてみませんか? ボカシ作りの後はランチ交流会です! 畑づくりのハテナを田中さんに教えてもらいましょう! 吉田俊道さんのブログ https://kinchangenki.hatenablog.com/ 山田孝之さんの記事 https://creators.yahoo.co.jp/akiyoshikenta/0100099940 柴咲コウさんの記事 https://koshibasaki.com/news/web-20210714  

【群馬支部主催】ツクみんぐんま放送局【ぼくらが考える福祉のあり方】

日時: 2021年7月28日 @ 21:00 – 22:00

1.ツクみんぐんま放送局【ぼくらが考える福祉のあり方】 2.7月28日(水) 夜21:00〜22:00 3。市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページ https://www.facebook.com/tsukumin.gumma 5.https://www.facebook.com/events/301689171645463/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22surface%22%3A%22page%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=online_event_upsell_dialog   6.無料 7. ■□■□■ツクみんぐんま放送局■□■□■ \\ライブ☆配信やってます♪// 支部長ゆーすけのトークセッション     【ぼくらが考える福祉のあり方】   井内 信吾(株式会社PPKプロジェクト代表) X 大森 裕介 (整体あかつき道、株式会社大森健康食品店代表)   大きな闇を抱えていそうな福祉業界… #精神保健福祉士として長年障害者福祉に関わり、現在もグループホーム運営やサポート等を行っている井内氏との初のトークセッション。『ツクみん』ならではの視点からとことんお話しします!お楽しみにーーーーーーー♪   ◎7月28日(水) 夜21:00〜22:00 ◎参加費:無料 ◎視聴方法:市民がつくる政治の会 群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。 https://www.facebook.com/haharen.gumma   井内 信吾 〈略歴〉 昭和57年10月23日生(38歳) 群馬県大泉町在住 妻、4歳の娘、2歳の息子の4人暮らし 大阪出身で大学卒業を機に群馬人に。 三枚橋病院(精神科)や社会福祉法人アルカディアの経験を活かし、一般社団法人ロカーレを立ち上げ館林市にて障がいを抱えた方のグループホームを運営。 その後、株式会社P P Kプロジェクト(1人社長)を立ち上げ、障がい者グループホームの運営サポートをしています。これからは、精神保健福祉士の独立・起業支援にも取り組んでいく。 -------------------- 日常がこんな風になったらいいな!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、みなさんの『生の声』を聞きたくて、ツクみんぐんまはライブ配信を始めることにしました! 今後のテーマ ◇日本の食は安全? ◇日本の医療はクスリ漬け? ◇日本のキレイな水や空気が守れない? ◇日本の教育、大切なことが抜けてる? ◇子どもたちの命・暮らしが守れない? こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という人も聞くだけok!気軽に立ち寄ってみてください♪ 市民がつくる政治の会 群馬支部のコンテンツ 【Facebookページ】 https://www.facebook.com/haharen.gumma 【Instagram】 https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag… 【YouTube】 https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1 まずはフォローから♪お願いしまっす!! 最近Twitterも始めました! 【Twitter】 https://twitter.com/tsukumin_gumma フォローをお願いします   8.gumma☆hahaoya.jp ☆を@に変えてください。

【群馬支部主催】やかまし娘のガールズトーク♫

日時: 2021年7月23日 @ 20:00 – 21:00

  1.やかまし娘のガールズトーク♫ 2.7月23日(金)20時~参加費無料 3.市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページ https://www.facebook.com/tsukumin.gumma 5。https://www.facebook.com/events/562959068413604/?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A177614549832029%7D%22%7D%2C%7B%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D 6.無料 7。 またまたやっちゃいます♫ ∞ぐんまスタッフ現役ママ∞やかまし娘!? の3人が今回は・・・?! 【今回はいよいよスペシャルゲスト登場?!なにが飛び出るかわからない !!!どんな話しが繰り広げられるのか乞うご期待っ♫】 7月23日(金)20時~参加費無料 視聴方法:市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。 https://www.facebook.com/tsukumin.gumma ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『市民がつくる政治の会』ってどんな事やってるの?! 日常がこんな風になったらいいのに! 日本のこれからについてどこで話したらいいかわからない! とにかく…なんで!?というような、 スタッフの『生の声』を伝えたくてライブ配信を始めることにしました♫   【今後のテーマ】 ◇日本の食は安全? ◇日本の医療はクスリ漬け? ◇日本のキレイな水や空気が守れない? ◇日本の教育、大切なことが抜けてる? ◇子どもたちの命・暮らしが守れない? こんな感じの笑えないテーマを楽しく☆真剣にお話ししたいと思います♪もちろん全く知らない!!(* *;)という方も大歓迎!みなさまの参加をお待ちしております(^^)/♫   市民がつくる政治の会 群馬支部のコンテンツ ★Facebookページ https://www.facebook.com/tsukumin.gumma ★Instagram https://www.instagram.com/tsukumin_gumma ★YouTube https://youtube.com/channel/UC8suZQWlqnWbZrMLB8kCDcw   まずは市民がつくる政治の会 群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^) 8.gumma☆hahapya.jp ☆を@に変えてください。

【石川支部主催】内海聡講演会in石川

日時: 2021年8月24日 @ 10:00 – 16:00
場所: 金沢市異業種研修会館2F, 〒920-0377 金沢市打木町東1400番地

あの内海先生がやってきます。 今一番売れてる書籍「新型コロナワクチンの正体」の内海先生です! 「何を信じたらよいかわからない」ではなく 自分で調べて情報を整理し、必要な知識を身につけ、考えてみましょう。 より多くの方に聞いて頂ける様、ツクみんだからできる特別価格です♪ なかかなこんな機会はありませんので、このチャンスお見逃しなく!   第1部 コロナの何が怖いのか テレビで報道されるコロナ感染者数。無症状の元気な人が増えて怖い?PCR検査はどのようなものなのか、ほとんどの人がマスクや消毒をしているのに何故また広がったりするのだろうか。厚生省のHPではワクチン接種後の死亡者数が発表されてるけど、それでも安全なの…? テレビの情報だけでは自分で考えることは難しいのかもしれません。ちゃんと判断できるように、もっと多くのことを知ってみましょう。 第2部 消える日本 何故かあまり報道されない日本の法改定。ちゃんと知らないで大丈夫なのでしょうか。私たちの生活そのものであり、それが子ども達の未来につながっていきます。 TPPって以前は自民党が断固反対してたはず。水道民営化は世界ではなせ再公営化したのだろうか。ヴェオリア社って知っていますか? 戦後から続いた種子法、たった半年の議論で廃止になりました。どんどん進む法改定、日本はどうなっていく?   ●講演会の料金は当日現金払いです。 第1部 10時~12時 一般2,500円 正会員2,000円 第2部 14時~16時 一般2,500円 正会員2,000円 第1部+第2部通し 一般4,500円 正会員3,500円 ※各部定員70名 〈ランチ会〉 12時~14時 ※自由参加 先生と一緒に雑談しながらランチをしましょう♪ 昼食は各自自由にとっていただいても結構です。 持ち込みもOKです。 cocomiさんの有機・無農薬野菜を使った美味しいお弁当を注文致します。 ご希望の方はご注文して下さい。〆切8/17(火) お支払いは当日現金払いです。 お弁当 税込1,000円 お子様弁当 税込500円   〈懇親会〉 17~19時頃※時間は多少前後する場合があります。 定員20名・先着順 金沢市内で開催予定です。ご希望の方はメールにてお申込み下さい。 金額、場所など詳細が決まり次第ご連絡いたします。5000円前後で予定しています。   〈新刊の販売〉※数に限りがあります。 あの、アマゾン全体総合1位になった最も体制と利権者に不都合な発禁になった本、 “新型コロナワクチンの正体”の販売もあります。 発売後すぐに1位になり、売り切れ続出しました。 ※大好評のため在庫が確保できない場合は中止させて頂きます。   〈お子様連れOK〉※託児はございません。 後方にキッズスペースをご用意します。 他の参加者様にご配慮頂けると嬉しいです。 また、授乳の必要な方は申し込み時にご相談下さい。 ●申込み方法 ツクみんいしかわ「市民がつくる政治の会」石川支部までメールにてご応募下さい。 ishikawa☆tsukumin.org ☆を@に変えてください。 ・お名前 ・人数(お子様等) ・参加希望の部 ・一般もしくは正会員 ・お弁当希望の方は種類(1000円/お子様500円)と個数 ※8/17〆切 ・懇親会希望の方もこちらでお願いします。 ※先着20名 以上をご記入の上、送信して下さい。 内海先生に直接質問したり、お話もできるチャンスです(^^) 是非ご応募お待ちしております♪  

【千葉支部主催】いのちの授業 お話し会・ランチ交流会

日時: 2021年8月9日 @ 11:30 – 15:00
場所: 古民家空間風楽, 千葉県成田市佐野255

  1. いのちの授業 お話し会・ランチ交流会 メインパーソナリティー 大森裕介氏(整体あかつき道院長・市民がつくる政治の会群馬支部長) 2. 2021年8月9日(月・祝) 11:00開場 11:30スタート(12:30までランチ交流会。そのあと12:30~14:30頃までお話し会) 15:00終了 申込締切 8月7日(土)23:59 3. 古民家空間風楽 4. 千葉県成田市佐野255 5. https://www.kokuchpro.com/event/inochinojugyou/ 6. ★参加代金 1組2,000円とお弁当代(1,000円)/人 ※お弁当につきましては、お食事になる分の申込をお願いします。 ※お支払いは当日現金にて受付時にお支払いください。 ※領収書がご入用の方は、申込時のアンケートにて項目がありますので、要・不要の選択をお願いします。 !!締切後のキャンセルはキャンセル料(弁当代1,000円/人)が発生しますことご了承願います‼ 7. 私たちは、植物や動物からいのちをいただいて生きる生き物です。そのいのちに慈しみ、有難みを感じていますか? 大森さんは、かつて食肉加工の現場(いわゆる“屠殺場”)に勤めていました。 そこで見て、感じたこと。 命をささげる動物の体に起きている異変。 効率性、安さ、大量生産。ヒトの都合で生じている問題。いのちの軽視。 そして今につながる思い。私たちがよく知るべきことetc… この夏、親子・大事な方(もちろんお1人でも)、ぜひとも生きるとは?いのちとは?私たちが考えなければならないこととは?など、共有できたらと思い、企画しました。 8. MAIL:chiba☆tsukumin.org  ☆を@へ変更して下さい。 担当:及川