【神奈川支部主催】〜「マスク着用に関する要望書」報告お茶会〜 コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月29日 @ 10:00 – 12:00
場所: ファーマシー未来堂2階, 足柄上郡大井町金子1376−1

〜「マスク着用に関する要望書」報告お茶会〜 ※参加予定を押しただけでは申し込みとなりません。必ず、下記をお読みの上、メールにてお申し込みください。※ 子どもたちのマスク着用は半強制化されてる昨今。 神奈川支部では夏休み前に各市町村教育委員会にマスクの要望書を提出しました。 先日神奈川県内の全ての市町村からの回答を得ることができたため、そちらの開封と集計を行わせていただきました。 つきましては、その内容を検討し、会員との交流の機会を持つ場を設けさせていただけたらと思います。 また、マスクがどれだけ汚いか観察の機会もあるかも?! マスクの着用に疑問を感じる人、色々話したくても話す機会がない人、マスクが危険だという話を初めて聞いたので気になってる人。 この機会に色々な意見交換ができたらと思っております。 ぜひお越しいただき、たくさんのお繋がりや多様な意見を得てください。 ●日時:10月29日(金)10時〜12時 ●場所:ファーマシー未来堂2階 (足柄上郡大井町金子1376−1) アクセス:小田急開成駅より徒歩18分 ●参加費:◯お弁当付き▶︎正会員・メルマガ会員1000円/一般1500円 ◯お弁当無し▶︎正会員・メルマガ会員無料/一般500円 ※当日、現金にてお支払いください。釣り銭のないようにご準備をお願いします。 ●申込方法:件名を「マスク要望書お茶会」として、必要事項を記入の上、下記メールアドレスまでご送信ください。 1.お名前(よみがな) 2.正会員orメルマガ会員or一般(非会員) 3.お子様の有無(年齢、人数) 4.お弁当の個数(子ども等がいる場合は応相談) 5.ご利用の交通手段(電車・車・自転車・徒歩) 【haharen.kanagawa☆gmail.com】 ☆を@に変更して下さい。 ●申し込み締め切り 10月27日 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ★お弁当がつきますので、イベント後楽しく交流できたらと思います♪ ※この機会に会員登録をお願いします! 入退会は無料&自由です♪ https://test.tsukumin.org/form/  

【北海道支部主催】みんなで振り返る全国一斉行動 「マスク着用に関する要望書・・・その後」コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月24日 @ 10:00 – 11:30
場所: 札幌市中央区南4条東4丁目

みんなで振り返る全国一斉行動 「マスク着用に関する要望書・・・その後」 北海道支部では7月に道内220の自治体にマスク着用に関する要望書を提出しました。 さて、その結果はどうなったでしょうか? 回答が沢山返ってきたのか、ほとんど返ってこなかったのか。 また回答はどのような内容だったのか。 会員のみなさんと結果を共有し、今後どのような行動をとっていけばよいのかを一緒に考えたいと思っています。ぜひみなさんの考えや想いをお聞かせください! またスタッフ、会員同士の繋がりを強くするための交流の場にもなればと思っています。マスクや要望書の話以外にもざっくばらんにお喋りしましょう。 会員のみなさんのご参加をお待ちしております。 ■日時:10月24日(日)10:00-11:30 ■場所:札幌市中央区南4条東4丁目(詳細は参加者にのみお伝えします) ※駐車スペースはございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さいませ ■対象:市民がつくる政治の会 正会員、賛助会員、メール会員 ■参加費:500円 ■定員:10名 ■その他:室内での食事は不可、飲み物は可(ゴミは各自お持ち帰り下さい) お申し込みが下記フォームよりお願いいたします。(10月22日締め切り) https://forms.gle/GAPQyXYMD4KhrQE39 ご不明な点は市民がつくる政治の会北海道支部までお気軽にどうぞ! hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。  

【東京西支部主催】コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月29日 @ 11:00 – 14:00
場所: カフェローカル (国分寺市), 東京都国分寺市本町3-1-1

市民がつくる政治の会 東京西支部よりお茶会のお誘いです♪  ***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。 市政の会 東京西支部は、全国一斉行動 第一弾「子どものマスク着用に関する要望書」に参加し、夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を各教育委員会・保健所へ提出いたしました。  今回のお茶会では、現時点までに得られた回答を参加者の皆さまと共有し、今後どんな活動をしていくべきかについて、話し合いたいと考えております。 また、お昼にはランチを取りながら参加者同士の親睦を深めていければと思います。   子どものマスク着用について、この機会に一緒に話し合いませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。 ■開催日時 2021年10月29日(金) 11:00~14:00  ※途中参加・途中退席O K ■場所: カフェローカル (国分寺市) https://www.cafelocal.jp ●住所: 東京都国分寺市本町3-1-1 JR・西武線国分寺北口駅ビルミーツ国分寺cocobunjiWEST5F ●アクセス:  JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」北口直結 国分寺駅から58m ■定員:  12名 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)   ■参加費:   600円+飲食費別 ※参加費は当日現金にてお支払いください ※ドリンク・ランチは当日注文、各自お支払となります。 ※同伴のお子様は参加費無料です ※参加費は当日現金にてお支払いください。 ■お申し込み方法 こくちーずよりお申し込みください https://www.kokuchpro.com/event/8c423e48665a3354b3e39e99683ca0dc/ ※Facebookの参加ボタンを押すだけではお申し込みとはなりません。 ■お申込み締め切り: 2021年10月26日(火)12時まで ***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。  

【新潟支部主催】みんなで振り返る全国一斉行動 「マスク着用に関する要望書・・・その後」お茶会 新潟会場

日時: 2021年11月3日 @ 10:00 – 12:00
場所: 申し込みされた方のみにお伝え

+ • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + みんなで振り返る全国一斉行動 「マスク着用に関する要望書・・・その後」お茶会 新潟会場 + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + 新潟支部では夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を、各教育委員会、各保健所へ提出いたしました。 さて、その結果はどうなったでしょうか? 回答が沢山返ってきたのか、ほとんど返ってこなかったのか。 また回答はどのような内容だったのか。 みなさんと結果を共有し、今後どのような行動をとっていけばよいのかを一緒に考えたいと思っています。ぜひみなさんの考えや想いをお聞かせください! 会員のみならず、市政の会を応援してくださる多くの方と共有し、横の繋がりを強化していきたいと思っています。ぜひ、お集まりいただけましたら幸いです。お申し込みお待ちしております。 新潟支部は、三条、小千谷、新潟の3会場で開催します。 ■開催日時: 新潟会場 2021年11月3日(祝) 10:00~12:00(受付9:45~) ■定員: 10名程度(定員に達し次第締め切ります) ■参加費: 500円 ■場所: 新潟会場(新潟市) お申し込みをされた方にご住所をご連絡します。 ■お申込み締切: 2021年10/29(金)17時まで ■お申込方法: 以下の項目をご記入のうえ、 niigata☆tsukumin.orgまでメールを送信ください。 ☆を@に変更して下さい。 [必要事項] ・お名前 ・メールアドレス ・当日連絡のつく電話番号 ・参加日 ・会場名 ・「正会員」か「メール会員・非会員」か ※それぞれ会場毎に開催日時が異なりますので、ご注意ください。

【栃木支部主催】栃木支部お茶会開催♪ コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月30日 @ 13:00 – 15:00
場所: 申し込み時にお伝え

<栃木支部お茶会開催♪> 4月1日、私たちは、日本母親連盟から市民がつくる政治の会に改名し、色々とこれからもお茶会等活動していこうと考えています。 今回のイベントは、マスクに関する要望書等の話中心です。 回答がきたのでその後の話等… 内海先生の遺伝子組み換えに関しての講演会の動画鑑賞会をちょっとやって、その後お茶会を予定しております。 夏休みに入る前、マスクに関する要望書を県内全市に出したのですが、いくつか回答が来ました。 マスクに関する要望書の回答に関してや、ワクチンに関する要望書を出したいという話も出ているのでその話や、今月1日から全国一斉コミュニケーションキャンペーンという活動を始めましたので、その話も出来たらと思っています。 割と、ゆる~ぅく、色々、ワクチン、マスク等に関しておしゃべり出来たらなぁ、と考えていますので、お気軽にご参加下さい(^-^)v ●日時 10月30日13時~ ちょっと動画鑑賞会 お茶会 ●場所 一般家庭 お申し込み後に詳細をお教えします。 ●参加費 正会員、メール会員300円 (お茶飲み物付) 一般500円 ✳︎お子さま連れOK ●定員 10名 ●申込み先 tochigi☆tukumin.org ☆を@に変更して下さい。 お申し込みの際に名前、人数を教えて下さい。  

【中国支部主催】全国一斉行動 “コミュニケーションを図ろうキャンペーン”

日時: 2021年10月24日 @ 11:00 – 15:00
場所: 福山会場、広島会場あり

全国一斉行動 “コミュニケーションを図ろうキャンペーン” 市民がつくる政治の会では7月、教育委員会と保健所にマスク着用に関する要望書を提出しました。 中国支部では、広島県内、岡山県内、島根県内、鳥取県内の教育委員会と保健所に提出し、回答がいただけた所、いただけなかった所、要望書を紛失された所、様々ありました。 そのシェア会をしたいと思います。 (ついでに☆)10/22内海聡さん講演会のシェアもしちゃったりします お喋りしたい人、お話し聞きたい人、 お時間ある人、集まれー 【福山会場】 10/24(日)11時~15時 ☆お好きな時間にいらしてください☆ お昼ごはんを持ってきて一緒に食べましょ♪ 高西町コミュニティセンター 1階和室 福山市高西町3丁目3−10 https://maps.app.goo.gl/qUwqgzLXDE48u4Sb6 【広島会場】 10/31(日)13時~15時 男女共同参画推進センター(ゆいぽーと)研修室2 広島市中区大手町5丁目6−9 https://goo.gl/maps/Y7NXDE22DgmGJ24aA 《参加費》500円(お茶菓子付き) お飲み物はご準備ください。 《申込先》 hiroshima☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。 まで①希望の会場名、②、お名前、 ③連絡先、④お子さま連れの方は年令を お送りください。 いっぱいお話ししましょ