日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
栃木支部「甲斐さんの、家族、親子の関係がみるみる良くなる!魔法のお話会」
13:30
栃木支部「甲斐さんの、家族、親子の関係がみるみる良くなる!魔法のお話会」
@ プラッツ大平
11月 1 @ 13:30 – 16:15
自立サポートカウンセラー甲斐由美子さんは、静岡のサロンや、内海聡先生のTokyo DD Clinicなどで、不登校の子どもたちやひきこもりの方、発達障害と診断された子どもたちと、そのご家族のサポートをされています。 今回、栃木にお呼びし、家族、親子の関係はいかにうまくいくのか、また、悩みを解決するにはどうしたらよいのかなどを、お話会で学びたいと思います。 栃木に来ていただく貴重な機会ですので、ぜひご家族でいらしてください。 【甲斐 由美子 氏 プロフィール】 お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン 代表 自律サポートカウンセラー 不登校になった中学生や高校生の方,ひきこもっている方、そのご家族のお悩みを来談者中心療法を中心に家族療法など取り入れたカウンセリングを行い、全国を飛び回わる。また、全国各地で、お子様との接し方、コミュニケーションについての講演会、食や、ワクチンに関する勉強会の講師も務める。約13年間 累計70000名以上の方の悩みを無料で聴いてきた。親に言えなくて、自己嫌悪になっている方も大勢いる中、家族の不登校やひきこもりでお悩みの方に、寄り添い方をサポートしながら、自律できるように「家族療法」を基本に、完全個別カウンセリングをする。何らかの問題や、症状出している家族全員に対して、周りの家族全員の行動の変化を起こすことにより、連鎖的な変化を生じさせていく方法を用いる。家族全員が今の問題を認識し、自らの生き方を考え、自律を目指せるよう、一日、時間を共有する。 【電子書籍】 「あなたは間違っている 99%の間違いはお子さんが教えてくれる」 「子どもと本気で向き合うために ~7万人のお子さんからみえてきた本当の声~」 「ワクチン問題情報集 ~ワクチンって本当はどうなの?~」 「ねぇねぇ 発達障害ってなぁに? ~どう接したらいいのかお悩みのパパとママに贈る1冊です~」 日時:2020年11月1日(日) 13:30〜16:15 (受付13:15より) (講義2h+質疑応答45分ほど) 会場:プラッツ大平 会議室A 栃木県栃木市大平町富田558-11 (新大平下駅隣♪無料駐車場あり♪) 会費:会員2000円 一般2500円 (18歳未満無料) 懇親会あり! お子さま連れ大歓迎です!キッズスペースもご用意します。 申し込み:日本母親連盟栃木支部 tochigi☆hahaoya.jp(☆を@へ変更して下さい) メッセンジャーでもok! tochigi☆hahaoya.jp(☆を@へ変更して下さい) 栃木支部 菊地
|
||||||
【自然派医師高野先生に聞いてみよう! 〜コロナウイルスのこと、ワクチンのこと、元気に過ごすために〜】
09:45
【自然派医師高野先生に聞いてみよう! 〜コロナウイルスのこと、ワクチンのこと、元気に過ごすために〜】
11月 15 @ 09:45 – 11:45
![]() 世間ではコロナウイルス感染予防対策がまだまだ騒がれる中、インフルエンザの時期を迎えます。 私達はこれからどうなってしまうのか? 不安な方も多いのではないでしょうか? ●子どもの健康を守るためのポイント ●免疫力を下げないために出来ること ●マスクや消毒でウイルスは防げる? ●ワクチンは必要? ●ウイルスや菌とどうやって付き合っていけばいいの? ●私たちの体を作る食べ物は安全? などなど、みんなが元気に過ごせるヒントをお話していただきます。 お子さま連れも大歓迎です♡ また、今回はマザリー会員限定でオンライン(zoom)参加も可能となります。 オンライン参加ご希望の方は、必ずマザリーの正会員にご登録の上お申込みください。 ※マザリー正会員になるには、(https://www.hahaoya.jp/form/)より登録できます。 登録料・会費ともに無料です。 ぜひ貴重なこの機会をお見逃しなく!! 【高野先生お話会「自然派医師高野先生に聞いてみよう! 〜コロナウイルスのこと、ワクチンのこと、元気に過ごすために〜」】 <日時> 11月15日(日) ■9:30 受付開始 ■9:45〜11:45 高野先生のお話会 <参加費> ◎会場参加■マザリー会員 2,000円(正会員・メール会員)/人 ■非会員 2,200円/人 ※お子さまは無料です。 ◎オンライン参加(お話会のみ) ■マザリー正会員のみ受付可 2,000円 <会場> 小金井市民会館「萌え木ホール」会議室A 住所:小金井市前原町3丁目33番25号 (小金井市商工会館3階) *アクセス* JR武蔵小金井駅 徒歩8分 https://www.city.koganei.lg.jp/…/shiminkaikan2006.pdf 【ランチ交流会】 お話会後は、イタリアンレストランにてランチ交流会の予定です。 高野先生を囲みながら一緒に楽しくお食事しませんか? <時間> ■12:15〜13:30 ランチ交流会 <参加費> ■ランチ会参加費 1,500円(飲食代、消費税、参加費込) <会場> 詳細は、お申し込みを頂いた後、別途ご連絡をさせて頂きます。 <注意事項> ・ランチ会にご参加の方で、アレルギーがある方はお申込時にお知らせください。 ・お子さま連れの方大歓迎ですが、保育はございません。他の方のご迷惑にならないよう、ご配慮頂けますと幸いです。 ・当日朝は検温をして頂き、風邪などの症状がある方は出席をご遠慮ください。 【お支払いについて】 会場参加の方は、当日現金払いにてお願いします。 オンライン(zoom)参加の方は、申込後に振込先口座の案内メールを送りますので、11月12日(木)14:00までにお振込みください。お振込が確認できた時点で正式に受付完了と致します。尚、返金の対応は致しませんので何卒ご承知願います。 【ご参加にあたり】 ・お子さま連れでのご参加も大歓迎ですが、保育はございません。後方に小さな保育スペースは設ける予定ですので、そちらでお子さまと一緒にお過ごし頂くことは可能です。ただし、会場にてオンライン配信を行いますので、他のお客様へご配慮を頂けますようお願い致します。 ・施設側の運営方針に基づき、コロナウイルス対策のご協力をいただく場合がございます。 ★★お申込み★★ こくちーずにて登録をお願いいたします↓↓↓ ※Facebookでの参加ボタンだけでは受付できませんのでご注意ください。 https://www.kokuchpro.com/…/f3f557a812928c0790f949ee7c…/ 【申込締切】 ■会場参加申込→2020年11月15日(日)朝8:00まで可 ■オンライン(zoom)参加申込 ⇒2020年11月11日(水)21:00まで! お支払いは11月12日(木)14:00までとなります!! (お支払い方法は申込後にメールにてご案内します) ★★キャンセルについて★★ キャンセルの場合は必ず2日前の11/13(金)15時までにご連絡ください。 尚、万が一体調が優れず当日キャンセルされる場合は、朝9時までに必ずご連絡ください。 ランチをお申し込みの方は、キャンセル料を頂くこともございます。 【高野弘之先生プロフィール】 昭和46年佐世保市生まれ。 長崎県立佐世保西高等学校卒。 自治医科大学(栃木県)卒。2児の父。 国立長崎中央病院(現長崎医療センター)で研修後、長崎県内の離島の病院で主に小児科医として勤務した後、平成24年5月に池尻クリニックを開業。 ビルの売却に伴い平成26年8月に池尻クリニックを閉院し、平成27年1月より世田谷区玉川台に豊受クリニック(内科・小児科)を開設。 クスリやワクチンに極力頼らない医師としてママからの絶大な支持を得ている。遠方から来院される方も後を絶たない。著書「母子手帳のワナ」 <イベントの問い合わせ先> 日本母親連盟西東京支部 haharen.nishitokyo☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)
|
||||||
購読