1
2
3
【東東京】腸内細菌と健康 10:30
【東東京】腸内細菌と健康 @ 文京区区民センター
4月 3 @ 10:30 – 12:00
【東東京】腸内細菌と健康 @ 文京区区民センター
今注目の「健康を助ける菌の世界」についてお届けします。内容は腸内細菌のことだけでなく、皮膚常在菌から土壌細菌の話まで盛りだくさんです。有名カルチャーセンターでもお話しているような内容を正会員様に限り1000円で聞くことができます。ご予約はお早めに! <お問い合わせ先> メール:tokyo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:白河
4
【秋田】お茶会in秋田市 12:00
【秋田】お茶会in秋田市 @ まいまいこれくしょん
4月 4 @ 12:00 – 14:00
【お茶会イベントの開始時間を13:00→12:00(途中参加OK)に変更致しました。 ランチも選択できるようにしました。】 秋田支部のお茶会第二弾です! 前回の「お茶会inみたね」と同じく、テーマは顔合わせです。 二度目の方も、メール会員の方も、そのお友達でもお気軽にご参加ください。 ◎参加費(どちらかお選び下さい) ①1,400円(会費500円+ランチお茶つき900円) ②1,100円(会費500円+ケーキお茶セット600円) ランチの方はお早めにご連絡ください。 <お問い合わせ先> メール:akita@hahaoya.jp 電話:090-2363-2313 担当:澤田
5
6
7
8
9
10
11
12
【山陽】おしゃべり交流会@広島市 18:00
【山陽】おしゃべり交流会@広島市 @ 広島市内
4月 12 @ 18:00 – 21:00
母親連盟 山陽支部(広島・山口・岡山) 夜の交流会デス(*`・ω・)ゞ ・母親連盟ってなに? ・夜なら参加できる~? ・取りあえず飲みたい! 何でもOK✨ 社会の問題について熱く語りましょう! 【参加申し込み】母親連盟山陽支部FBメッセンジャーもしくは hiroshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) までお名前、連絡先を送ってください。 【締め切り】4月10日 ※参加人数によって場所(広島市内)を決定し参加される方へお知らせします。 <お問い合わせ先> メール:hiroshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:田邊
13
【東東京】「協生農法」野人さんのお話会 10:30
【東東京】「協生農法」野人さんのお話会 @ 株式会社翔栄クリエイト
4月 13 @ 10:30 – 12:00
【東東京】「協生農法」野人さんのお話会 @ 株式会社翔栄クリエイト
「耕さない、肥料も農薬も使わない、全ての生物が助け合う混成密生」の協生農法が今注目を集めています!子どもの頃から野山を駆けめぐり、海に潜って育った「野人」こと大塚隆さんは根っからの野生児。そして、賢人。ぜひ、生の野人さんに会って、話して、インパクトを受けて下さい! <お問い合わせ先> メール:tokyo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:白河   ※株式会社翔栄クリエイトとの共同開催になります。
【千葉】政治と選挙の勉強会-第2弾- あなたの1票を活かすために 12:30
【千葉】政治と選挙の勉強会-第2弾- あなたの1票を活かすために @ 千葉市生涯学習センター
4月 13 @ 12:30 – 15:00
選挙と政治の勉強会第2弾。 選挙権を持っているのに、選挙や政治のことって実はよくわからない… そんな疑問を解決しよう! 4月は統一地方選挙の開催ラッシュ月。 貴重な1票を無駄にさせないために、どのように有効に投票すれば良いか? 前回話しきれなかった、えっ!!と耳を疑うような話等、時間の許す限りシェアします。 お子さま連れ、お連れ様とのご参加大歓迎です。 ※お子さまの自由スペースも設ける予定です※ ご参加お待ちしております!!!! 講師:高橋 宏氏(日本母親連盟 企画制作局・選挙対策局 所属) !?投票で割引!? ★センキョ割★ 今回、4月に予定されている千葉県議会議員選挙又は市町村議会議員・市町村長選挙へ投票に行き、 「投票済証明書」を投票所で受け取り、ご参加いただければ、参加費からささやかながら「割引」をします。 「投票済証明書」の提示で、参加費は800円にいたします♪ ★投票済証明書の発行・受取は、投票所において受付職員の方に請求して取得ください。★ <お問い合わせ先> メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:武下  
【宮崎】ゆるっとお茶会 ~広がれ、弁当の日 ミニ講演会~ 14:00
【宮崎】ゆるっとお茶会 ~広がれ、弁当の日 ミニ講演会~ @ うどん茶房 ふなや
4月 13 @ 14:00 – 16:00
宮崎県は、小中学校の弁当の日の取り組み日本一。 その立役者でもあり「ひろがれ、弁当の日」を広げる活動をされている船ケ山清史氏のミニ講演会を開催します。 ゆるっとお茶会:子育ての事、食の事、医療の事。 「今の日本は、どうなってる?」 「なんかおかしい、でも誰にも話せない。」 そんな皆様とゆる~く語り合うお茶会です。 当日は、一品軽食を持ち寄って、楽しく語り合いましょう。 <お問い合わせ先> メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 電話:090-2223-5576 担当:杉木
【北海道】函館地区 第1回定例会 19:00
【北海道】函館地区 第1回定例会 @ 大中山コモン 工芸実習室
4月 13 @ 19:00 – 21:00
医療と食の問題について、皆さんと意見交換ができればと思います。同じことを考えている人たちで繋がっていきたいと思います。今回は函館地区での最初のイベントです。ぜひ気軽にご参加ください。 <お問い合わせ先> メール:hokkaido☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:外山
14
【山陽】お花見交流会@山口   錦帯橋で桜舟に乗りませんか? 11:00
【山陽】お花見交流会@山口   錦帯橋で桜舟に乗りませんか? @ 岩国錦帯橋
4月 14 @ 11:00 – 14:00
山口県で初の母連イベント? 岩国錦帯橋で遊覧船に乗り、お花見しながら、食の安全や日本の政治についてなど、気になっていることお話しましょう。 なんと今回は歯医者さんで歯科医師共生会の代表 都橋一仁さんによる「歯とかフッ素のお話し」が聞けちゃいます☆ なんか面白そうと興味を持ってくださった方、母親連盟ちょっと気にるという方など、色んな方に参加してもらえると嬉しいです ! ?途中参加、お子様連れの方大歓迎 【日程】 2019年4月14日(日)11~14時 【参加申し込み】 母親連盟山陽支部FBメッセンジャーもしくは、yamaguchi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)まで、お名前、連絡先を送ってください。 <お問い合わせ先> メール:yamaguchi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:山本
【栃木&茨城】栃木&茨城支部コラボ企画☆ランチ会 11:30
【栃木&茨城】栃木&茨城支部コラボ企画☆ランチ会 @ カフェ・ラ・ファミーユ
4月 14 @ 11:30 – 13:30
?栃木&茨城支部コラボ企画☆ランチ会開催? 茨城でとても人気のカフェ、ファミーユさんにてランチ会を開催いたします。結城市ですので、栃木からも近い立地です。美味しいランチをいただきながら、子育ての事、健康の事、社会情勢の事など、楽しくお話しませんか?人気のお店ですので、今回は若干名の募集となります。先着順ですので、お早めにお申し込みください。ぜひお気軽にご参加くださいね! ◼️日時 4月14日(日)11:30〜13:30 ◼️会場 カフェ・ラ・ファミーユ 茨城県結城市結城911-1 https://tabelog.com/ibaraki/A0806/A080602/8000203/ ◼️参加費 各自飲食代 ◼️定員 6名(先着順、4/7締切) ◼️申込方法 メールアドレス(ibaraki☆hahaoya.jp ※☆を@にしてください)まで、お名前と参加人数をお知らせください。追ってお返事を入れさせていただきます。 担当:宮内
【宮城】第一回お茶っこ会 13:00
【宮城】第一回お茶っこ会 @ ゼロ村カフェ
4月 14 @ 13:00 – 15:00
3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。 <お問い合わせ先> https://www.facebook.com/events/539401649916071/ 担当:河村
【福岡】お昼からやってるお茶会in北九州 第2回 13:00
【福岡】お昼からやってるお茶会in北九州 第2回 @ 旧古河鉱業若松ビル 会議室C
4月 14 @ 13:00 – 17:00
北九州市での第2回目のお茶会を開催します♡(時間変更となりました!) たっぷり13時から17時まで、ずーっと誰かがいます。 これからの展望でも、食事、食品のこと何でもあり! ご参加も退出も時間中なら自由です(^^) <お問い合わせ先> メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:大庭、原田
15
16
17
【千葉】お茶会&ランチ会 11:30
【千葉】お茶会&ランチ会 @ ①SLOW COFFEE / ②オーガニックファームChiaro稲毛
4月 17 @ 11:30 – 14:00
【千葉】お茶会&ランチ会 @ ①SLOW COFFEE / ②オーガニックファームChiaro稲毛
【4月17日(水)に松戸市(八柱)・千葉市(稲毛)でお茶会・ランチ会を開催】 ★千葉支部として平日での開催は初めてとなります。同日2箇所同時開催です! 子育ての事、健康の事、社会情勢のことなど、疑問や不安や考えなど、また4月21日投票の市町村議会議員選挙や市町村村長選挙の選挙戦真っ只中ですので、自分の1票や意見を反映させるには?ということの意見交換もできればとも思います。   <詳細> ①【松戸市(八柱)】 時間:11:30〜14:00くらい 場所:SLOWCOFFEE 八柱 (松戸市日暮6-60 B-one2階) ※JR新八柱駅・新京成線八柱駅より徒歩約8分 ※駐車場あり ※メニューは400円台〜となります。 ※予約名は「しいな」でお取りしております。 ☆申込締切はお早目に。   ②【千葉市(稲毛)】 時間:11:30〜14:00くらい 場所:オーガニックファームChiaro稲毛 (千葉市稲毛区小仲台2-9-1 川村ビル1階) ※JR稲毛駅東口より徒歩約2分 ※料理は1058円〜のメニューとなります。 ※予約名は「おいかわ」で予約しております。 ☆申込締切は4/15まで。 <お申込み> メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 以下の項目を添えてご参加表明お願いします。 ・参加するエリア(①か②で選択ください) ・お名前 ・お連れさまがおられる場合は、ご自身含めた大人、子供の各人数 ・当日つながる連絡先   担当:①椎名、②及川   たくさんのご参加をお待ちしています
18
【沖縄】日本母親連盟 沖縄支部 顔合わせ&交流会 13:00
【沖縄】日本母親連盟 沖縄支部 顔合わせ&交流会 @ Book Café&Hall「ゆかるひ」
4月 18 @ 13:00 – 15:00
沖縄支部会員皆様限定、初のティーパーティーを開催します。 今の社会に不安を感じる、どうにかしたい、情報を共有したい 皆様の色んな思いを持ち寄ってください。 ご参加お待ちしております。 当日は、テレビ電話にて内海先生出演予定です! <お問い合わせ先> メール:okinawa@hahaoya.jp 担当:山城
19
20
【長野】高野弘之先生講演会 13:30
【長野】高野弘之先生講演会 @ 諏訪市文化センター 1階 第一集会室
4月 20 @ 13:30 – 15:00
【長野】高野弘之先生講演会 @ 諏訪市文化センター 1階 第一集会室
【高野弘之先生講演会】 日時:2019年4月20日(土)13:30~15:00 参加費:3000円 場所:諏訪市文化センター 1階 第一集会室 住所:長野県諏訪市湖岸通り5-12-18 定員:120名 お問い合わせ:nagano@hahaoya.jp ※託児はありませんが、お子さんと一緒にご参加ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 子育ての疑問や不安、皆さんはどうされていますか? たとえば「母乳?ミルク?離乳食はいつから?」「うちの子、発育や成長の基準から外れているのでは…」「突然の発熱、ケガの時はどうすればいい?」「どのタイミングで病院へ行へばいい?」「この症状に薬を使っても良いの?」「アトピーや食物アレルギーは治るの?」「最近、ステロイド剤はよくないと聞くけど、、」「予防接種をしても、インフルエンザにかかる、、」 子育ての疑問や不安を皆さんはどうされてますか?などの質問にお答えします。 世の中には子育てについての情報があまりにも多くて、お父さん、お母さんは迷うことがあるかもしれません。おじいちゃん、おばあちゃんの時代とは違う「新常識」もあります。 今回は、自然派小児科医の高野弘之先生にケガや病気が治るしくみについてわかりやすくお話ししていただきます。そして、私たちの身体は私たちが思っている以上に「すごい力」を秘めていることもお伝えしたいと思います。 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、普段お子さん達と接する機会の多い方もどうぞご一緒に。 子ども達を守るためにどうしたらよいかを考えるきっかけになれば幸いです。 〔高野弘之氏プロフィール〕 昭和46年佐世保生まれ。自治医科大学卒(栃木県) 国立長崎中央病院(現長崎医療センター)で研修後、長崎県内の離島で主に小児科医として勤務。2012年5月に池尻クリニック(内科・小児科)を開業。その後世田谷区に移転し、名前も新たに豊受クリニックとして再開。ゆっくり時間をかけて患者さんのお話を伺い、通常の西洋医薬の使用以外でできる対応を検討するなど、体に負担になる薬の使用を極力避けられるように努めている。プライベートでは、2児の父。 <お問い合わせ先> Mail:nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 電話:当日緊急連絡先 090-2245-7260
21
22
23
【滋賀】子どもの可能性を広げるランチ会 11:00
【滋賀】子どもの可能性を広げるランチ会 @ ボンブエーノボーノ 2階多目的室
4月 23 @ 11:00 – 14:00
【滋賀】子どもの可能性を広げるランチ会 @ ボンブエーノボーノ 2階多目的室
美容健康料理講師のKIMIさん、とりごえ整骨院院長の鳥越先生を迎えて子どもの可能性を広げるランチ付きお話会を開催します。 ランチの内容はKIMI特製活きてるケチャップなどで食べる自然農・無農薬野菜と無添加ソーセージのセイロ蒸し&さちよ酵母で作るホットケーキです。 鳥越先生には子どもの身体から診る子どもの可能性を広げるお話しをしていただきます。 安心で美味しいランチを食べた後、楽しくお話会をしたいと思います。 11:00~12:00 こだわりランチ 12:30~13:30 鳥越先生のお話し 13:30~14:00フリータイム後解散 持ち物はお茶、器、お箸、タオル、主食のおにぎりなどは各自自由に持参してください。 会場にストレッチマットがあるのでお昼寝用としてお使いください。 お店では問い合わせ等の対応は致しておりません。 ※※当日のキャンセルはお食事の用意の加減もあるので代理の方をたてて頂きますよう宜しくお願いします。 <お問い合わせ先> メール:shiga@hahaoya.jp 電話:090-3724-5150 担当:鳥越
【兵庫】(満席につき、キャンセル待ち受付となります)おしゃべり処ままりぃ庵ランチ会@宝塚 11:30
【兵庫】(満席につき、キャンセル待ち受付となります)おしゃべり処ままりぃ庵ランチ会@宝塚 @ イルグラッチェ
4月 23 @ 11:30 – 14:00
【兵庫】(満席につき、キャンセル待ち受付となります)おしゃべり処ままりぃ庵ランチ会@宝塚 @ イルグラッチェ
【ご好評につき満席となりました。お申込み順にキャンセル待ちとして受付させていただきます。】   《おしゃべり処ままりぃ庵》 日頃の疑問や身近な話題についてランチしながらワイワイお話しましょう? 日本母親連盟って? ままりぃって何? 政治ってよくわからない… など動機は何でもO.K.✨ どなたでもご参加可能です! お申し込み・お問い合わせは hyogo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)宛てに ・お名前 ・メールアドレス ・お電話番号 ・お子様同伴の方はお子様の年齢 以上、ご記載の上お申し込みください。 hyogo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)からお返事を差し上げますので受信設定をお願いします。 <お問い合わせ先> メール:hyogo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:奥田
24
25
26
【山陽】おしゃべり交流会@岡山市 17:00
【山陽】おしゃべり交流会@岡山市 @ 岡山駅近郊
4月 26 @ 17:00 – 19:00
岡山駅近くで夕方からお茶会を行います☆ 食の安全は守られてる? 教育の問題は? ワクチン接種どうしてる? 放射能はダイジョウブなのかな? 子育ての疑問や今の社会への違和感などなど…。 普段言いにくいこと、聞きにくいこと ありませんか? 日本母親連盟とは、食・医療・環境・教育・保育などの問題に対して情報共有し、実生活を充実させながらみんなで政治を動かしていこう!という市民政治団体です。 ただいま山陽支部は、主婦・会社員・自営業・独身男性など年令も職業も多彩✨ 政治の知識も豊富からシロウトまで✨ ただ今の社会をなんとかしなきゃ!という思いのメンバーで活動しています。 母親連盟ってなに?そう思ってるアナタもぜひおしゃべりしに来てください(^^♪ <お問い合わせ先> メール:okayama☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 担当:田邊
27
【群馬】第5回 Motherly ぐんま 交流会 「これからの時代を生きる子どもたちと一緒に考える分かりやすい環境問題」 14:10
【群馬】第5回 Motherly ぐんま 交流会 「これからの時代を生きる子どもたちと一緒に考える分かりやすい環境問題」 @ 伊勢崎市民プラザ 3F 第1第2実習室
4月 27 @ 14:10 – 16:30
第5回 Motherly ぐんま 交流会 4月27日(土)14:10~ 開催のお知らせ!   ♪♪♪ ゴールデンウィーク初日企画!! ♪♪♪ 「これからの時代を生きる子どもと一緒に考える分かりやすい環境問題」   平成最後のマザリー交流会はゴールデンウィークに開催を致しますので、初めてお子様参加型の交流会を企画致しました! 3つのテーマで環境に関する問題を、アニメーションを使用して子ども向けに分かりやすく説明します。大人も楽しめる内容になっております。 各テーマのスライド終了後には、関連したクイズを実施して、正解者には無添加自然派クッキーをプレゼントしたり、どれくらい野菜や果物に農薬が残留しているのか、見ることができる実験を行ったりもします。   母親でなくても、男女どなたでも参加できます。お子さま連れでなくとも、大人だけの参加も可能です。小さなお子さま向けのキッズコーナー(DVDプレーヤ有)、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。また、日本母親連盟 群馬支部は、お子さまの元気を活動のエネルギーとしておりますので、参加者の皆さまにはお子さまの元気な声などにもご理解をお願い致します。   開催日時 平成31年4月27日(土)14:10 – 16:30 開催場所 伊勢崎市民プラザ 3F 第1第2実習室 群馬県 伊勢崎市富塚町220番地13 駐車場 多数 http://www5.wind.ne.jp/shiminplza/ 小さなお子さま向けキッズコーナー、授乳スペース完備 定員30名さま 参加費 一人¥1000、18歳未満¥200、3歳以下無料   タイムスケジュール 13:50-14:10 受付 14:10-14:40 テーマ①「プラスチックが及ぼす自然への影響」とクイズ 14:40-14:50 休憩 14:50-15:20 テーマ②「農薬がもたらす人体への影響」と残留農薬実験 15:20-15:30 休憩 15:30-16:00 テーマ③「動物愛護に基づく現代の問題」とクイズ 16:00-16:30 テーマ②の実験結果確認・質疑応答 16:30       終了   参加ご希望者はお名前、お電話番号、参加人数(お子さま連れの方は年齢と人数)を明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。 お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) お問い合わせ  日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703   営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。 またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。
28
【愛知】マザリー 日本母親連盟愛知支部スタッフ登録会 10:00
【愛知】マザリー 日本母親連盟愛知支部スタッフ登録会 @ 名古屋中生涯学習センター
4月 28 @ 10:00 – 12:00
~ マザリー 日本母親連盟 愛知支部のスタッフ募集! ~ おそらく、人柄の良さでは一二を争う気がする現愛知支部スタッフなのですが(笑)、人手が足りておりません… というわけで、一緒にイベントや活動をして頂けるスタッフを募集しております! ガッツリからコッソリまで大歓迎です。 顔合わせも兼ねたスタッフ登録会を行いたいと思いますので、ぜひ興味のある方はご参加くださいませ!! 会場に来てみて、「やっぱり止めよう…」という決断もありですので、ご安心を! ご参加の際は、お名前と人数等のメッセージを頂けますと助かりますm(_ _)m お待ちしております♪♪ 【場所】 名古屋市中生涯学習センター 第3集会室 中区橘一丁目7-11 052-321-5511   担当:平松
29
【新潟】お花見交流会 ~ in 鳥屋野潟公園 ~ 11:30
【新潟】お花見交流会 ~ in 鳥屋野潟公園 ~ @ 新潟県立鳥屋野潟公園 鐘木地区
4月 29 @ 11:30
統一地方選お疲れ様です! 新年度が始まり、色々忙しいかと思いますが、そんな時こそ心にゆとりを! みんなでお花見しませんか? 場所は、新潟県立鳥屋野潟公園 鐘木地区(http://www.toyanogata-park.com/) 母連ってどんな人いるの?普段なにやってるの?花粉症の薬ってどうなの? 母連のこと、新潟のこと、未来の子どもたちに残せることなどなど… お花見しながら、いろいろお話しませんか? 桜がまだ咲いてるといいけど^^; お一人でも、グループでも、ご家族でも! 少しでもご興味あれば、ぜひぜひお問い合わせの上、ご参加ください! ご検討のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※会費は発生しません。各自食べたいもの、飲みたいもの、遊びたい道具、ブルーシート等持ち寄りましょう。 ※雨天の場合は中止とさせていただきます。中止の連絡は、担当から事前申込者へ9時ごろ連絡させていただきます。 <お問い合わせ先> メール:3233yuya☆gmail.com(※☆を@にしてください) 電話:090-8250-9843 担当:今里
30