7月
28
【群馬支部主催】ツクみんぐんま放送局【ぼくらが考える福祉のあり方】
7月 28 @ 21:00 – 22:00

1.ツクみんぐんま放送局【ぼくらが考える福祉のあり方】

2.7月28日(水) 夜21:00〜22:00

3。市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページ

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

5.https://www.facebook.com/events/301689171645463/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22surface%22%3A%22page%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=online_event_upsell_dialog

 

6.無料

7.

■□■□■ツクみんぐんま放送局■□■□■

\\ライブ☆配信やってます♪//

支部長ゆーすけのトークセッション

 

 

【ぼくらが考える福祉のあり方】

 

井内 信吾(株式会社PPKプロジェクト代表)

X 大森 裕介 (整体あかつき道、株式会社大森健康食品店代表)

 

大きな闇を抱えていそうな福祉業界…

#精神保健福祉士として長年障害者福祉に関わり、現在もグループホーム運営やサポート等を行っている井内氏との初のトークセッション。『ツクみん』ならではの視点からとことんお話しします!お楽しみにーーーーーーー♪

 

◎7月28日(水) 夜21:00〜22:00

◎参加費:無料

◎視聴方法:市民がつくる政治の会 群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

 

井内 信吾

〈略歴〉

昭和57年10月23日生(38歳)

群馬県大泉町在住 妻、4歳の娘、2歳の息子の4人暮らし

大阪出身で大学卒業を機に群馬人に。

三枚橋病院(精神科)や社会福祉法人アルカディアの経験を活かし、一般社団法人ロカーレを立ち上げ館林市にて障がいを抱えた方のグループホームを運営。

その後、株式会社P P Kプロジェクト(1人社長)を立ち上げ、障がい者グループホームの運営サポートをしています。これからは、精神保健福祉士の独立・起業支援にも取り組んでいく。

--------------------

日常がこんな風になったらいいな!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、みなさんの『生の声』を聞きたくて、ツクみんぐんまはライブ配信を始めることにしました!

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という人も聞くだけok!気軽に立ち寄ってみてください♪

市民がつくる政治の会 群馬支部のコンテンツ

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/haharen.gumma

【Instagram】

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

まずはフォローから♪お願いしまっす!!

最近Twitterも始めました!

【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

フォローをお願いします

 

8.gummahahaoya.jp ☆を@に変えてください。

9月
5
【愛知岐阜支部主催】 『コロナは概念!!』 @ ウィンク愛知
9月 5 @ 14:00 – 16:00

今やコ□ナに対しての意識は多種多様

ものすごく楽観的に思っている人、深刻に受け止めているひとそれぞれ違う

だけど、このイベントに参加した後のあなたは

きっと、この重い生活習慣からもっともっと楽々になってくるはず!?

さぁ、重い鎖を外す時が来たっ!?

楽勝コ□ナ!!

『コ□ナは概念!!』

○日時:9月5日(日)

 

13:30 会場受付

14:00    スタート

16:00    終了予定

※質疑応答兼フリートーク30分有り

○場所:ウィンク愛知

https://www.winc-aichi.jp/

○会場会費

大人         3000円

高校生以下   1000円

未就学児       無料

○定員100名

○申込方法

①氏名

②イベント名

③申込人数

④電話番号

⑤連絡用メールアドレス

※以上を記入して頂きこちらのアドレスに

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。

ご連絡ください。

お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。

○お支払方法

申込の際の

受付番号で当日支払い

(当日現金のみ可)

○キャンセルポリシー

2日前 50%

前日  80%

当日  100%

尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は朝9時までにご連絡ください。

※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。

 

10月
3
【愛知岐阜支部主催】神野剛良先生講演会 『虫歯の真実』in名古屋 @ ウインクあいち
10月 3 @ 14:00 – 16:30

——————–

神野剛良先生講演会

『虫歯の真実』in名古屋

———————

[市民がつくる政治の会 愛知岐阜支部主催]

無用な投薬はしない・削らない歯科治療を掲げる岐阜のアルファデンタルクリニック院長の神野先生を、ウインクあいちにお招きして講演会を行います。

テーマは『虫歯の真実』

なぜ歯は痛くなる?虫歯って何?

身体全体の健康にまでつながるのが歯の健康。子どものや家族、自分の歯と健康を守るために知っておきたい本当のことをお話頂きます。

講師である神野先生は…

・虫歯ナシ!

・インフルエンザにかかったことナシ!

・お肌ツヤツヤ✨✨

虫歯といっても、歯だけの範疇にはあらず。

呼吸や姿勢、舌の位置や赤ちゃんからの習慣 等々…。

「虫歯という病気はない」と説明されている先生は、うつみんの本も愛読されています。

——————–

イベント詳細

——————–

■日にち

2021年10月3日(日)

■時間

14:00〜16:30 講演会(13:30〜受付)

■場所

ウインクあいち

アクセス方法はこちら

https://www.winc-aichi.jp/access/

 

■金額

大人           3000円

高校生以下  1000円

未就学児      無料

■定員100名

■お支払い方法

・当日、現金にてお願い致します。

お釣りのないようご用意頂けるとありがたいです。

■講師略歴:神野剛良

昭和48年、 愛媛県新居浜市にて誕生。平成H3年 京都府立西乙訓高等学校卒業。平成11年 朝日大学歯学部卒業、平成15年朝日大学歯学研究科卒業、博士号取得。

中村歯科医院勤務、リキデンタルオフィス勤務、いだはいしゃ勤務、ういち歯科勤務、井田歯科医院勤務を経て、平成20年にアルファデンタルクリニック開設。

アルファデンタルクリニック

http://www.alpha-dc.info

 

————————

お申込方法

————————

お申し込みは、イベントをいくつか立ち上げていますので、

①「虫歯の真実参加希望」とご明記の上、

② お名前

③ 人数

④ 電話番号

を記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。

お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。

※キャンセルポリシー

当日  100%

※尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は12時までにご連絡ください。

※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。

 

10月
18
【愛知岐阜支部主催】コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ ヨガスタジオフィレックス名東店
10月 18 @ 11:00 – 14:00

全国一斉行動第一弾のフォローアップ企画

コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

みんなで振り返る全国一斉行動

「マスクの着用に関する要望書」その後

 

 

6月に市民がつくる政治の会で一斉行動しました「マスク着用に関する緊急アンケート」の行政(教育委員会、保健所、学校)の回答をお茶会を通して会員の方々に共有したいと思い、コミュニケーションを図ろうキャンペーンが企画されました。

(愛知岐阜支部ではランチ会となります。)

 

目的はこのようになっております。

・一斉行動を振り返り、こどものマスクに関する行政回答の有無や内容を会員内に共有し、行政の対応について考える。

・議員にも声をかけ、行政の対応について相談する。

・今後、市政の会として更に大きな意見行動を一斉に起こして行くためにも、会員とのコミュニケーションを深めておく必要がある。

市政の会を応援してくださる多くの方と共有し、横の繋がりを強化していきたいと思っています。ぜひ、お集まりいただけましたら幸いです。お申し込みお待ちしております。

—————

ランチ会の詳細

—————

■日時 10月18日(月) 11時〜14時

■場所 ヨガスタジオフィレックス名東店

ヨガ専門スタジオ フィレックス

名古屋市名東区高針原2-1708 5feetcafe 2階

■金額 500円(学生、未就学児無料)+ランチ代

■募集人数 20名

■お申し込み方法

① お名前

② 人数

③ 電話番号

  ランチメニュー

(こちらの食べログリンクのTAKE OUT MENUから選んでください。

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23032779/dtlmenu/lunch/)

上記4つを記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。

■申込み締切

10月17日(日)15時まで

この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

10月
30
【茨城支部主催】茨城支部ランチ交流会 コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ PAQUU×PAQUU
10月 30 @ 11:30 – 14:30

毎日の生活の中で湧き上がる、ふとしたギモンや腑に落ちないことに
気が付いたら、思いを同じくする仲間たちと語り合い、行動しませんか?

市民がつくる政治の会は、そうした活動を通じて、子どもたちの、
そのまた子どもたちに、素晴らしい日本を、世界を残していきたいと
考えます。

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

11月
18
【愛知岐阜支部主催】みんなで振り返る全国一斉行動 「マスクの着用に関する要望書」その後 コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ トリカフェ(tori cafe)
11月 18 @ 11:30 – 15:00

全国一斉行動第一弾のフォローアップ企画

コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

みんなで振り返る全国一斉行動

「マスクの着用に関する要望書」その後

6月に市民がつくる政治の会で一斉行動しました「マスク着用に関する緊急アンケート」の行政(教育委員会、保健所、学校)の回答をお茶会を通して会員の方々に共有したいと思い、コミュニケーションを図ろうキャンペーンが企画されました。

(愛知岐阜支部ではランチ会となります。)

目的はこのようになっております。

・一斉行動を振り返り、こどものマスクに関する行政回答の有無や内容を会員内に共有し、行政の対応について考える。

・議員にも声をかけ、行政の対応について相談する。

・今後、市政の会として更に大きな意見行動を一斉に起こして行くためにも、会員とのコミュニケーションを深めておく必要がある。

市政の会を応援してくださる多くの方と共有し、横の繋がりを強化していきたいと思っています。ぜひ、お集まりいただけましたら幸いです。お申し込みお待ちしております。

 

 

—————

ランチ会の詳細

—————

今回のランチ会のテーマは『繋がろう』!

こんなご時世だからこそ

市民同士繋がろう!

議員さんと繋がろう!

 

思うことを語らいながら人とひととの繋がりを深めていきましょう。

 

また、例年はこれからインフルエンザが流行る季節となってきます。

 

・熱が出たときの対処法

・高熱が3日以上続いたらどうするか

 

こんなこともシェアしながらのランチ会となります。

 

■日時

11月18日(木)  11:30〜15:00

 

■場所トリカフェ(tori cafe)

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23006536/

愛知県名古屋市中村区鳥居通4-5

 

■参加費(ランチ代込み)

・大人 3,000円

・食事されるお子様 1,000円

 

■定員 20名

 

■お申し込み方法

① お名前

② 人数

③ 電話番号

上記3つを記入して、市民がつくる政治の会 愛知岐阜支部(愛知地区)のメッセンジャーまでご連絡ください。

 

■申込み一次締切

11月10日(水)

 

この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

1月
9
【愛知岐阜支部主催】議員さんに聞いちゃおう!豊川市議会議員 倉橋英樹さんお話会 @ キッチンまいまい
1月 9 @ 11:00 – 14:00

【愛知岐阜支部イベント情報】

この文章を読んでいる人はおそらく、日本の政治は何かおかしいと思っている人がほとんどだと思います。

そしてあなたはその理由もなんとなく理解しているのではないでしょうか。

情報を集めたり活動したりしているかもしれません。

しかし世の中は何も変わらず、無力感を感じていませんか?

国の政治を変えることは個人では難しいかもしれませんが、私達が住む自治体では、そこで活躍している議員さんとすぐに話をすることができるのです。

今、地方の政治が大きく変わろうとしています。そして市民がそれを後押ししなけらばなりません。

あなたが「いい子ちゃん」で収めた税金ですが、あなたが想像しているように使われているでしょうか?

たぶん・・・。多くは納得できる仕方で使われているでしょう。しかし納得できない使われ方をしていることは想像がつくのではないでしょうか。

今回はスペシャルゲストとして、長年オンブズマン活動をされている豊川市議会の倉橋英樹市議をお招きして、市議会など地方自治やオンブズマン活動についてお話していただきます。

現代でも「越後屋。お主も悪よのう」がまかり通っているのか⁉️

現場に立ち会っている倉橋議員からその実態についてリアルな話をお聞きします。

質問、愚痴、雑談大歓迎。みんなで質問したりお喋りしたりしましょう😊

国政は市民次第で地方から変えられるかもしれない。

市民が作る政治の会では、地方から国政を変えていくことを目指しています。

一緒に「楽しく世直し」していきましょう‼️

■日時 1月9日(日) 11時〜14時

■場所 キッチンいまい

お知らせ

〒440-0832 愛知県豊橋市中岩田2丁目9−3

■金額 一般:500円(学生、未就学児無料)+ランチ代

会員:ランチ代のみ!

お食事、お飲み物は当日注文、各自でお支払いいただきます。

■募集人数 8名

■お申し込み方法

① お名前

② 人数

③ 電話番号

上記3つを記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。

■申込み締切

1月7日(金)24時まで

この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

収益は市民が作る政治の会の活動に使用させていただきます。

 

1月
21
【愛知岐阜支部主催】現役議員に聞いちゃおう!春日井市議の末永けいさんのお話会 @ たいよう Human Connection Natural Cafe
1月 21 @ 11:00 – 14:00

現役議員に聞いちゃおう!春日井市議の末永けいさんのお話会

—————

ランチ会の詳細

—————

皆さんは「政治ってなんだか難しい」と思っていませんか?

市民が作る政治の会のスタッフ達も、そう思っていた人ばかりです。

しかし、今の世の中や政治家たちがあまりにもおかしい、自分たちにもできることがあるはずだと思い、わたし達は日々活動しています。

まずは地方議会に素敵な議員がいないかと情報収集したところ、今回お招きするゲストである春日井市議の末永けいさんを出会うことができました。

末永さんは来年5月の春日井市長選に出馬を表明されており、「マスクフリー都市宣言」を行うと主張されています。

また、日々様々なイベントや講演会に足を運ばれ、リアルな市民の声に真摯に耳を傾けていらっしゃいます。

そんな末永議員をお招きして

・そもそも議会ってなんなの?

・議会ではどんなことが決められているの?

・市民の税金はどのように使われているのか?

・春日井市長選への意気込みや、やり遂げたいこと

等をお話いただく予定です。

もちろん、参加者の皆さんの日頃の愚痴、要望、疑問も沢山お聞かせください!!

堅っ苦しくなく、ざっくばらんに皆さんのリアルな声を聴かせてくださいね!

国政は市民次第で地方から変えられるかもしれない。

市民が作る政治の会では、地方から国政を変えていくことを目指しています。

一緒に「楽しく世直し」していきましょう!!

■日時 1月21日(金) 11時〜14時

■場所 たいよう Human Connection Natural Cafe

taiyoutaiyoutaiyou.jimdofree.com

〠486-0093 愛知県春日井市角崎町28

■金額 一般:1,000円(学生、未就学児無料)+ランチ代

会員:500円+ランチ代

お食事、お飲み物は当日注文、各自でお支払いいただきます。

■募集人数 25名

■お申し込み方法

いくつかイベントを立ち上げていますので、

「末永議員のお話会希望」とご明記の上、

① お名前

② 人数

③ 電話番号

上記3つを記入して、市民がつくる政治の会 愛知岐阜支部(愛知地区)のイベントページよりメッセンジャーにて連絡ください。

https://fb.me/e/43cIm72x3

■申込み締切

1月19日(金)24時まで

*末永けいさんについてはこちらをご参照ください。

Twitter:twitter.com/suenaga_kei

Instagram: www.instagram.com/suenaga_kei/

ブログ:ameblo.jp/suenaga-kei/ 

この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

収益は市民が作る政治の会の活動に使用させていただきます

 

2月
19
【群馬支部主催】  第15回 ツクみんぐんま講演会「子どもに伝えたい歯と命の話」 @ 高崎市労使会館 2階第3会議室
2月 19 @ 13:30 – 16:45

1.       第15回 ツクみんぐんま講演会「子どもに伝えたい歯と命の話」

2.       2月19日(土) 13:30~16:45(13時15分開場、受付開始)

3.       高崎市労使会館 2階第3会議室

4.       群馬県高崎市東町80-1

5.       tps://www.facebook.com/events/227128142949825/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22surface%22%3A%22page%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22surface%22%3A%22page%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=offline_to_online_regex_conversion_prompt

6.       【参加費】

1部2部両参加:正会員2,000円、メール会員一般:3,000円

1部、2部のみ参加:正会員1,500円、メール会員一般:2,000円

7.告知文

第15回 ツクみんぐんま講演会

 

ぐんま支部のあの人の話が聞きたい!!シリーズ
第1弾は「北海道の孤高の歯科医師」高橋浩司氏をお呼びして

大森裕介支部長✖️高橋浩司氏のコラボイベントを開催します。

テーマ「子どもに伝えたい歯と命の話」

 

【日時】

2月19日(土)

13:30~16:45(13時15分開場、受付開始)
【場所】

高崎市労使会館 2階第3会議室

(高崎市東町80-1)

※高崎駅東口下車徒歩10分

※駐車場68台(満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。)

高崎市労使会館 ホームページ

https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011800236/

※高崎市労使会館にはお問い合わせしないようお気をつけください。

 

【参加費】

1部2部両参加:正会員2,000円、メール会員一般:3,000円

1部、2部のみ参加:正会員1,500円、メール会員一般:2,000円

【定員】30名

※参加申込期限は2月18日(金)までですが12日(土)以降のキャンセルはキャンセル料をいただきますのでご注意ください。

※定員になり次第キャンセル待ちになります。

※講演会の後は講師を囲んでの懇親会があります。

懇親会の参加申込期限は2月12日(土)までです。
場所は当日お知らせします。

参加希望者は

下記U R Lへお申し込み下さい。

https://docs.google.com/forms/d/1xovFeXZonjj-YNOuF21ysv-gOkdzyfTK5CMaqv3k4hE/edit

【お問い合わせ】

Email : gumma☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

 

【講義内容】

●第1部 テーマ:「歯科医療ここだけの話」

13:30~15:00

講師:高橋浩司
歯科医師、栄養医学指導師、N P O法人薬害研究センター認定セラピスト

おびひろ清流歯科クリニック院長

O.S.D.株式会社 代表取締役

市民がつくる政治の会 北海道支部監事

・歯科医療の概念とその本質

・歯の病気は全身病

・むし歯の原因

・甘いもの・フッ素の本当のところ
といった内容をお話していただきます。

 

●第2部 テーマ:「子どもに伝えたい命の授業」

15:10~16:40

講師:大森裕介

柔道整復師、栄養医学指導師、NSCA認定パーソナルトレーナー
整体 あかつき道院長

株式会社 大森健康食品店 代表取締役

市民がつくる政治の会 群馬支部長

・屠殺とは?

・命とは?

・食べるとは?

・子どもを産むとは?

など

大森支部長が屠殺で体験した命の価値と先住民から知った命の価値を子どもに伝えたい命の授業としてお話していただきます。

 

~【ツクみんぐんま】~

男性・女性どなたでも参加できます!もちろん小さな子連れのママ大歓迎!

ツクみん群馬は、同伴されるお子さまの元気を活動のエネルギーと考えおります。参加者の皆さまにはお子さまの元気で活発な姿等にもご理解をお願い致します。

*営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。

またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。

 

この勉強会は、政治資金パーティーに該当します。この催しの収益は当会の政治活動に充てられます。

3月
10
【群馬支部主催】 2022.3.10 月間ツクみん ぐんまライブ
3月 10 @ 20:00 – 21:00

みんな!どこで買い物してるー?

3月10日(木) 20時から21時

市民がつくる政治の会ぐんま支部

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

 

 

https://www.facebook.com/events/1435968920152137?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22left_rail%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22calendar_hosting_events_unit%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark_calendar%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D

⑥参加費無料

◆◇◆月刊・ツクみんぐんま◆◇◆

市民がつくる政治の会群馬支部

\\ライブ◇配信//

『みんな!どこで買い物してるー?』

群馬支部のスタッフは普段、食品・日用品などどこで買っているのか?

お店?

通販?

自給自足?

マニアックな情報大好物デスよ♪

みんな集まれ~♪

▽日時:3月10日(木) 20:00〜21:00

▽テーマ『みんな。どこで買い物してる??』

▽参加費:無料

視聴方法:群馬支部Facebookページに

「いいね」をしてお待ちください↓↓↓

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

……………………………………………………

こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…

いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪

各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育は大切なことが抜けている!

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

群馬支部コンテンツ

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

【Instagram】

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag…

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

まずはフォローお願いします(^^)/

……………………………………………………

市民がつくる政治の会群馬支部

https://test.tsukumin.org/staff/

☆募集中☆

運営スタッフ・正会員・メール会員

市民がつくる政治の会

https://test.tsukumin.org

……………………………………………………

gumma☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。