4月
13
【群馬支部主催】2022.4.13大学生が思う…うちの学校で行われてるコロナ対策 疑問の不思議?問題点??
4月 13 @ 15:00 – 16:00

タイトル:大学生が思う…うちの学校で行われてるコロナ対策 疑問の不思議?問題点??

日時:4月13日(水) 15時~16時

市民がつくる政治の会 群馬支部

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

4.https://www.facebook.com/events/3054491108133168/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22left_rail%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=online_event_upsell_dialog

6.無料

7。◆◇◆月刊・ツクみんぐんま◆◇◆

市民がつくる政治の会群馬支部

\\ライブ◇配信//

 

 

「大学生が思う…うちの学校で行われてるコロナ対策 疑問の不思議?問題点?? 」

 

 

現役バッリバリの大学2年生!愉しい学校生活真っ只中の群馬支部スタッフりゅうや君

検温.ワクチン.活動制限…先生もみんなも一生懸命やってるけど、これってどーなの?!

 

▽日時:4月13日(水) 15時~16時

▽参加費:無料

▽視聴方法:市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

 

 

……………………………………………………

こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…

いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪

各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪

 

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育は大切なことが抜けている!

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

群馬支部コンテンツ

 

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

 

【Instagram】

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

 

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 

【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

 

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

 

まずはフォローお願いします(^^)/

……………………………………………………

市民がつくる政治の会群馬支部

https://test.tsukumin.org/staff/

 

☆募集中☆

運営スタッフ・正会員・メール会員

 

市民がつくる政治の会

https://test.tsukumin.org

連絡先:gumma☆tsukumin.org ☆を@に変えてください。

4月
24
【群馬支部主催】2022.4.24 ~ワクチン打ってない私が最近気になっている症状~
4月 24 @ 20:00 – 21:00

~ワクチン打ってない私が最近気になっている症状~

日時:4月 24日(日) 20時から21時

群馬支部各SNS

 【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

URL:

https://www.facebook.com/events/487847846401845/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22left_rail%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=online_event_upsell_dialog

参加費無料

 

◆◇◆ 月刊・ツクみんぐんま ◆◇◆

市民がつくる政治の会群馬支部

\\ライブ∞配信//

 ~ワクチン打ってない私が最近気になっている症状~

 コロナワクチン接種、とうとう小さな子どもたちが続々と打ち始めています。そして大人達は3回目…到底理解に苦しみますが、それが現実。。ワクチンを体内に入れた、たくさんの人達と暮らすこの街で、「入れてない人」に、

何かが起こり始めています…

 ▽日時  4月 24日(日) 20時から21時

▽参加費 無料

 ▽視聴方法

市民がつくる政治の会群馬支部のFacebook

ページに「いいね」をしてお待ちください

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…

いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪

各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪

 

 今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育は大切なことが抜けている!

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

群馬支部コンテンツ

 

【Facebookページ】

https://www.facebook.com/tsukumin.gumma

 

【Instagram】

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

 

【YouTube】

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 

【Twitter】

https://twitter.com/tsukumin_gumma

 

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

 

まずはフォローお願いします(^^)/

 

……………………………………………………

市民がつくる政治の会群馬支部

https://test.tsukumin.org/staff/

 

☆募集中☆

運営スタッフ・正会員・メール会員

 

市民がつくる政治の会

https://test.tsukumin.org

……………………………………………………

連絡先:

gumma☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。

6月
12
【福岡支部】2022.6.12読書お茶会 @ 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ
6月 12 @ 13:00 – 16:45
【福岡支部 イベントのご案内】
こんにちは!
福岡支部スタッフの山本と横尾です。
福岡支部のお茶会、今回も新しいテーマで!
6月12日(日)小倉北区での開催が決まりました!
今回は、内海聡先生のベストセラー「心の絶対法則」をテーマにしたざっくばらんな読書お茶会を予定しております。
市政の会スタッフよりテーマに関する書籍に基づいて質疑応答、意見交換を行う形になります。
山本からご挨拶。
私はこの「心の絶対法則」を読んで実践し薬の後遺症の苦しさから脱却できました。
私の経験からも「心の絶対法則」には人生をもっと豊かに生きるための“原則”が沢山詰まっていると思いますので一押しの本です。
今回のお茶会はこんな方にオススメです💁🏻‍♂️
・本を読んでみたけどよくわからない
・本を読んだことないけど気になる
・本の内容を共感できる人に会いたい!
本には興味がなくても、
「世の中に違和感を感じている」
という不満などあれば、
このお茶会は最高の場所になると思います!
横尾からご挨拶
全人類必読書!心の絶対法則についてみんなでおしゃべりしましょ〜!
内海聡先生の大ベストセラー!心の絶対法則は読まれましたか?
読まれた方、読み途中の方も、自分がしまいこんでいた感情や思いがたくさんでてきたり、思考回路が変わるような気づき、意識の変化があったりして誰かと話したい!そんな気持ちにはなってませんか?
私はすご〜く話したいです!!!笑
みなさんが感じたことやここの文章が響いた!だとか、あと本を読んだきっかけなどもぜひ聞かせて下さい!
そして難しいな〜と思う部分は一緒に捉え方などを考えてみましょう
(きっと山本さんが教えてくださいます✨)
読んだ人も、まだ途中だよ〜って人も、まだ読んでないけど興味がある、、という人もお気軽にお越しください😊
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
この読書お茶会は堅苦しい感じではなくて、お茶しながらの気軽なお喋りの時間です。
何か活動をされている事、気になっている事、不安な事、辛い事、なんでも気軽にお話し頂いて、参加者同士で共有していく時間にできればと思います!
多くの皆様のご参加、心よりお待ちしております!!
●日時:6月12日(日)
13:00〜16:40
●場所:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ
北九州市小倉北区大手町11−4
(JR西小倉駅から徒歩15分)
●会費:500円
当日お支払い下さい
☆お申込み、お問い合わせは
fukuoka☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。まで、よろしくお願い申し上げます!

※宗教、ネットワークビジネス等の勧誘はお断りします。
—————————–
市民がつくる政治の会は、
1.啓発・啓蒙活動の推進
2.まず地域政治から重点的に
3.コミュニティづくりの推進
を行っています。
ふと気づいた【ギモン】を、家族や周りのお友だちに話した時に不完全燃焼することがありませんか?
幅広い分野で問題意識を持つコミュニティなら、しっかりと受け止めて更にディスカッションが広がる…
困っていることや、共有したい【ギモン】を話し合えるコミュニティづくりを進めていきます。
市民がつくる政治の会員募集中!
登録はこちらから⇒https://test.tsukumin.org/nyukai/
7月
3
【千葉支部主催】2022.7.3 感染に恐れない暮らし方・生き方について 本間真二郎先生お話し会in潮来 【 40席 】 @ イタリアン ガレージ
7月 3 @ 10:00 – 15:00

 

1.

感染に恐れない暮らし方・生き方について

本間真二郎先生お話し会in潮来 【 40席 】

2.

2022年7月3日(日)

開場 10:00

10:30~12:30お話し会

12:30~14:30ランチ交流・雑談会

15:00完全終了)

3.

イタリアン ガレージ

4.

茨城県潮来市あやめ一丁目1-16

※JR鹿島線潮来駅直結。

※無料駐車場あり。誘導スタッフを配置し、案内します。

5.

https://kokc.jp/e/20220703itako/

6.

・千葉県・茨城県の

市民がつくる政治の会正会員

3,500円/人

・その他一般             

3,800円/人

・中学生~満18歳未満

1,800円/人

・小学生

1,000円/人

・未就学児(0歳~小学生未満)

800円/人

※お支払いは当日現金にて、受付の際にお支払いください。

※領収書がご入用の方は、申込時のアンケートにて項目がありますので、要・不要の選択をお願いします。

※会員のご確認・ご登録はコチラからhttps://test.tsukumin.org/form/

登録費・年会費ともに 0 円です。

7.

小児科医・微生物学者で栃木・那須塩原市にある七合診療所の医師・本間真二郎先生をお招きしてお話し会をおこないます。

~母子、家族、ともに病気にかかりにくい一番シンプルな方法~

本当の“予防”とは、一体どのようなものでしょうか?

どんなに滅菌・殺菌をがんばっても、

どんなに クスリ を飲んだり身体に取り込んでも、

完全完璧に防ぐことは難しいです。

病気のもととなるものは、身体のなかに入り込み、内から身体を攻撃し、むしばんでいきます。

外から押さえつけるのでは、かえって自分自身の免疫力を下げることにしかなりません。

もっと、本質的・根本的な解決策を見つめなければなりません。

このお話し会では、自然に沿った暮らし方を提唱する 本間真二郎先生にじっくりと語っていただき、これから本当に安心できる暮らし方・生き方の手がかり足がかりとなればと思い企画しました。

 ◆ 締切 ◆

2022年7月1日(金)21:59

☆☆ ご参加にあたりまして ☆☆

① ご家族さま、お連れさまなどとのご参加大歓迎です♪

② 当日お手伝いスタッフを3名募ります。参加費は無料です。お手伝いいただける方は会場設営から終了までご協力いただきますのでよろしくお願いします。

② 満18歳未満の方がいる場合、申込時にある「その他事項」に内訳(例 大人1名 子ども2名 1歳と4歳)の入力もお願いします。また、満18歳以上の方が複数いる場合、同伴者の氏名も入力お願いします。

③ 感染予防対策は各自にてお願いします。体調がよろしくない場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いします。

④   企画の進行を妨げるような行為、趣旨と異なる勧誘行為含めた迷惑行為をおこなった場合、退場等厳重対応しますことをご了承ください。

⑤   会場についての問い合わせは しせいの会ちば(chiba@tsukimin.org)へご連絡願います。 ※会場への直接問い合わせはお控えください。

⑥   託児の設定はございませんが、スペースを作るかは検討中です。

ご不明な点等ございましたら、しせいの会ちば(chiba@tsukumin.org)へご連絡ください。

⑧ 締切後のキャンセルにつきましては、キャンセル料(参加代金)が生じますこと、ご了承ください。

ご参加、お待ちしております!!

本間真二郎先生について(プロフィール)

HP⇒https://shizenha-ishi.com/profile/

をクリック

札幌医科大学を卒業後、札幌医科大付属病院、道立小児センターなど全道の中核病院、地方病院に勤務。

2001年より3年間、アメリカ国立衛生研究所(NIH)にてウイルス学・ワクチン学(主にノロウイルス、ロタウイルス)の研究に携わる。

帰国後、札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長を経て、自然派の医療を実践するために、2009年栃木県那須烏山市に移住し、「七合診療所」の所長として地域医療に携わりながら、プライベートでは自然に沿った暮らし、農的生活を送っている。

皆で米作りを、個人的には自然栽培で季節の野菜と穀物を育て、調味料を自給自足。

著書

「病気にならない暮らし事典」(セブン&アイ出版)

「病気にならない食と暮らし」(セブン&アイ出版)

「自然に沿った子どもとの暮らし・体・心のこと大全」(大和書房)

「感染を恐れない暮らし方」(講談社)

「あかちゃんからのかぞく医学」(クレヨンハウス)

「新型コロナ ワクチンよりも大切なこと」(講談社ビーシー)

8.

MAIL:chiba☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

担当:及川・門脇