第2回「オーガニック給食で子どもの未来を守る」お話会〜『未来の食卓』無料上映会&ランチ交流会〜
開催日時:2020年2月10日(水)10:00〜13:00
会場名:国分寺市 本多公民館
会場住所:東京都国分寺市本多1-7-1
イベント案内のURL:https://www.facebook.com/events/344563070338909
料金:①「未来の食卓」上映会:無料 ②ランチ交流会:1,500円(お弁当、飲み物、ランチ会参加費込)
「未来の食卓」無料上映会です。
食卓から始まった小さな奇跡が、人々の幸せをつむいでいく。
小学校の給食をすべてオーガニックにするという画期的な試みを導入した、フランス南部のバルジャック村の約1年を描き、オーガニックブームを巻き起こしたドキュメンタリー。
映画を見た後は、同会場にてランチ交流会を行います。
有機、無添加、無農薬のお弁当をいただきながら、
学校給食についてざっくばらんに情報交換をしませんか?
イベントの問い合わせ先:日本母親連盟西東京支部 haharen.nishitokyo☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。
内海聡氏講演会
1.日程: 2021年6月2日水曜日
場所:上田市サントミューゼ 小ホール
2.時間/テーマ:
⭐︎第一部 10:00-12:00
【育てづらさを感じるパパやママへ】
うちの子、なんか違うかも?個性やこだわりが強すぎたり、健康状態や人付き合いに不安があったり、お子さんのことで困ったことはありませんか?
根本的な原因を見つめてお子さんに対する見方や接し方がきっと変わりますよ!
⭐︎第二部 14:00-16:00
【今こそ知っておきたいウイルスのウソ・ホント】
こんなご時世だから知っておきたい、新型コロナウイルスを含めたお話です。
あふれる情報を整理して、正しい知識を持ちましょう。安心して生活できるヒントが満載、目からウロコのお話です。
3.入場料:
【一般】
第一部 3,000円/第二部 3,000円/通し5,000円
【正会員】
第一部 2,000円/第二部 2,000円/通し3,500円
※この機会に下記URLより正会員にご登録・ご変更ください。
【大学生・高校生】
第一部 1,000円/第二部 1,000円/通し2,000円
【中学生まで】
無料
懇親会
講演会後に、内海聡先生と一緒に懇親会を行います。
参加ご希望の方は講演会と同時にお申し込みください。
上田駅近郊のお店で懇親会(17:30~19:30予定) 飲み放題付き
料金:5000円
〈講演会お申し込み〉
https://www.kokuchpro.com/event/06eb146bf3ba2d7d028f45508e6318d1/
〈会員登録〉会費等一切無料!
https://www.hahaoya.jp/nyukai/
物販
書籍、オーガニックや素材にこだわった、体に優しいお弁当やお惣菜、野菜などの販売もあります。
マイ箸、マイバッグなど、なるべくゴミが出ないようご協力をお願いいたします。
出店協力
⚫︎のうのう 無農薬野菜やオーガニック食品
⚫︎麦の笑 天然酵母をメインとするパンとスイーツ
⚫︎そえるカフェ 甘酒や塩麹など発酵食品を使った料理
⚫︎桃月庵 酵素玄米や無農薬野菜、オーガニック原料にこだわった料理
他、数店舗が出店予定
\コロナ時代をサバイバル/ Dr.内海聡が伝える「子どもが元気に生き抜く方法」
多くの人が生きづらさを感じるコロナの時代。
これから日本はどうなってしまうのか?
子どもたちは将来幸せに暮らしていけるんだろうか?
様々な不安をお持ちの方も沢山いらっしゃるかと思いますが、
今回は、様々な観点から考察し、問題の本質を掴み、人々に警報を鳴らし続けつつも、日本一の嫌われ医師と自負する、市民がつくる政治の会代表でもある内海聡の講演会を企画しました。
これから私たちが考え、本当にやらなければならないこととは何なのか?
子どもたちが元気に幸せに生き抜くために伝えていくべきことは何なのか?
一緒に考えてみませんか?
<日時>
2021年7月14日(水)10:00-13:00
*9:40 受付開始
<会場>
オーガニックカフェ&レストラン レテラ
https://letera-art-organic.amebaownd.com/
日野市豊田4丁目24-11 ラ・ポスタビル2階
JR豊田駅南口より徒歩3分
<参加費>
●会員(正会員/メール会員ともに):4,000円
●非会員:4,200円
●小学生 : 2,000円
*参加費、ランチ代、飲み物代込
*未就学児までのお子様は無料
<タイムスケジュール>
10:00-12:00 内海聡先生講演会
12:10-13:00 ランチ会
<内容>
・世界では何が起きているのか?
・日本の現状とこれから
・私たちがこれからも元気に過ごすために考えていかなければならないことは何か
・子どもたちが未来を生き抜くために伝えたいこと
・世界と日本のワクチン事情
・政治とワクチン
・私たちができること
<申込期限> 7/ 8(木)12:00まで!!
お申し込みはどうぞお早めに!!
<注意事項>
・お申し込みは、お一人づつお願いします。(小学生以上のご参加につき)
・お食事はブッフェになります。重度のアレルギー(厨房で扱うだけでNG)の方につきましては食材によってはお申し込みを承ることができない場合がございます。該当の方はアンケートにてその旨ご記入ください。
・保育はありませんが、お子様の同伴も可能です。また、未就学児は無料でのご案内となりますが、保護者の方の膝上となりますのでご了承ください。(椅子が余れば座って頂けます)
・当日朝に検温をしていただき、体調の優れない方のご参加はお控えください。
・活動報告として後日SNSにて当日のお写真を掲載させていただきます。顔写真NGの方は当日受付にてお知らせください。
<キャンセルについて>
・キャンセルにつきましては、7/12(月)朝9時までに必ずご連絡ください。
・無断キャンセルの場合は、キャンセル料をいただきます。
・当日のキャンセルにつきましてはお食事代のみいただくこともございます。何卒ご了承ください。
■■お申込み方法■■
下記、こくちーずよりご登録をお願いいたします↓↓↓
イベントの問い合わせ先:
市民がつくる政治の会東京西支部
haharen.nishitokyo☆gmail.com ☆を@に変えてください。
市政の会長野支部企画!
【元気でおいしい野菜ができる!ボカシ作り】
【日時】 8/28土曜日 10:00〜12:00
【場所】 長野県上田市上田原 創造館近く(個人宅のため参加者のみに通知します)
【参加費】1組500円 (当日お支払いください)
⭐︎お弁当ご注文の方はお一人様プラス1,000円
もちろん、ランチ持参でもOKです!
【定員】 先着5名様(お子様含めず)
参加希望の方は
①お名前
②電話番号
③参加人数(お子さまは年齢・人数)
明記の上、下記メールアドレス宛、またはDMにてへお申し込み下さい。
※参加予定ボタンを押しても申し込みとはなりません。
市政の会長野支部
Email : nagano☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
⭐️詳細⭐️
山田孝之さんや柴咲コウさんも注目されている菌ちゃん先生こと吉田俊道さんの化学肥料や農薬に頼らない農法です
長野市の保育園などで農薬不使用の畑づくりをお手伝いされている田中さんに吉田先生直伝のボカシ作りを教えてもらいます!
土も人間と同じ
土が健康であれば病気にもならないし虫もつかない
農薬や化学肥料を使わない安心安全な畑づくりを始めてみませんか?
ボカシ作りの後はランチ交流会です!
畑づくりのハテナを田中さんに教えてもらいましょう!
吉田俊道さんのブログ
https://kinchangenki.hatenablog.com/
山田孝之さんの記事
https://creators.yahoo.co.jp/akiyoshikenta/0100099940
柴咲コウさんの記事
レトロワグラースch.にて 【森の暮らし】菌ちゃん先生伝授!素晴らしくエコロジカルなビーガニック畑づくり!! が公開されました
市民がつくる政治の会 東京西支部よりお茶会のお誘いです♪
***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。
市政の会 東京西支部は、全国一斉行動 第一弾「子どものマスク着用に関する要望書」に参加し、夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を各教育委員会・保健所へ提出いたしました。
今回のお茶会では、現時点までに得られた回答を参加者の皆さまと共有し、今後どんな活動をしていくべきかについて、話し合いたいと考えております。
また、お昼にはランチを取りながら参加者同士の親睦を深めていければと思います。
子どものマスク着用について、この機会に一緒に話し合いませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
■開催日時
2021年10月29日(金) 11:00~14:00
※途中参加・途中退席O K
■場所: カフェローカル (国分寺市)
https://www.cafelocal.jp
●住所: 東京都国分寺市本町3-1-1
JR・西武線国分寺北口駅ビルミーツ国分寺cocobunjiWEST5F
●アクセス: JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」北口直結
国分寺駅から58m
■定員: 12名
(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
■参加費: 600円+飲食費別
※参加費は当日現金にてお支払いください
※ドリンク・ランチは当日注文、各自お支払となります。
※同伴のお子様は参加費無料です
※参加費は当日現金にてお支払いください。
■お申し込み方法
こくちーずよりお申し込みください
https://www.kokuchpro.com/event/8c423e48665a3354b3e39e99683ca0dc/
※Facebookの参加ボタンを押すだけではお申し込みとはなりません。
■お申込み締め切り:
2021年10月26日(火)12時まで
***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。
【緊急企画❗️】
長野支部、長野市、松本、上田、3ヶ所お茶会同時開催決定!!
日時
11月13日土曜日
10時〜12時
その後ランチ(各会場異なります)
参加費
500円+ランチ代
場所
⭐️長野市
ASABA茶房えすみ
⭐️松本
松本市第三地区公民館
⭐️上田
上田市創造館近く(個人宅のためDM下さい)
主旨
1.マスク要望書の結果を受けての意見交換
2.緊急事態宣言、ワクチンパスポート反対の署名の普及
3.スタッフ、会員、その他の方達の交流活性
当日飛び入り参加オッケーです♡子連れ大歓迎!
参加希望の方はDMかコメント下さい!
今の世の中どう思いますか?
疑問はありますか?
普段人に話せない、そんな思いのある方も是非ここに来て気持ちを共有して、情報をシェアしましょう❣️
たくさんの方のご参加お待ちしております😁
⭐️市民がつくる政治の会 会員募集中!
年会費、入会金などは一切かかりません
⭐️市民がつくる政治の会 スタッフ募集中!
https://www.hahaoya.jp/staff/
こちらも年会費、入会金などは一切かかりません
1人ではできないことも、みんなでできることがあります!一人一人が考え、主体となり動いていけばやがて大きな力になります
現在、上田市、東御市、白馬村、松本市、長野市のスタッフが活躍中!
一緒に活動してみませんか?
⭐️市民がつくる政治の会 長野山梨支部 Instagram
https://instagram.com/tsukumin_naganoyamanashi
⭐️市民がつくる政治の会 長野山梨支部 Facebook
https://www.facebook.com/tsukumin.nagano/
⭐️市民がつくる政治の会 長野山梨支部 Twitter
⭐️市民がつくる政治の会 長野山梨支部 公式LINE
https://lin.ee/lT7sNf8
<緊急開催!!>
『今こそ、脱コロナ宣言 ! 』
2021年11月17日(水) 13:00~17:00
池田としえ日野市議と谷本誠一呉市議をお招きし、
子どものワクチンとマスクを考える会です。
ワクチンの危険性や無効性、マスクの弊害、
わかっていても何もできずにいるすべての人に贈る、
現役市議2人の魂の講演。
これを聞いたら『脱コロナ宣言』せずには
いられない・・・
皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日時】
2021年11月17日(水) 13:00~17:00
※受付開始:12:30
【場所】国分寺いずみホール 1階 Bホール
http://www.izumihall.com/guide#access
●住所: 東京都国分寺市泉町3-36-12
●アクセス: JR西国分寺駅より徒歩約2分
【プログラム】
>> 第1部 13:05~14:35
◉ 子どものワクチンを考える
「未来の子どもたちのために 今、私たちができること」
池田としえ日野市議会議員
全国子宮頸癌ワクチン被害者連絡会・事務局長
新型コロナウイルスを考える会・事務局長
>> 第2部 14:45~15:45
◉ 子どものマスクを考える
「ノーマスク学校生活宣言」勝利の方程式
谷本 誠一 呉市議会議員
呉市議会 民生委員会 委員
>> 第3部 15:55〜16:30
◉ 池田としえ市議 × 谷本誠一市議 による対談&質疑応答
【参加費】
- 一般(非会員)2000円
- 会員(本会員・メルマガ会員とも)1500円
※ 参加費は当日現金にてお支払いください。
※ 同伴のお子様は参加費無料です
※ 会員の方は当日受付にてツクみん会員だけに届くメルマガをご提示ください。
※ 会員登録がまだの方はこちらよりご登録ください。↓↓
登録無料!会費無料! https://test.tsukumin.org/nyukai/
*この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。
【定員: 80名】
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
【お申込み締め切り】
2021年11月15日(月)12時まで
★★キャンセルについて★★
キャンセルの場合は必ず2日前の11/15(月)15時までにご連絡ください。
万が一体調が優れず当日キャンセルされる場合は、朝9時までにご連絡をお願いします。
【お問い合わせ】
- 本イベントに関するお問い合わせはこちらまで↓↓
- 市政の会 東京西支部 Facebookページ
https://www.facebook.com/tsukumin.tokyonishi
【注意事項】
・お子さま連れでのご参加も大歓迎です!ただし、自主保育になります。他のお客様のご迷惑にならないよう配慮いただきますようお願い申し上げます。
・市政の会として検温やマスク着用をお願いすることはありませんが、施設側の運営方針に基づきお願いされる場合もございます。予めご了承ください。
【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」
日 時:3月13日(日)14:15~16:45
場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場
参加費:支部毎に設定(500円~1000円)
鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます!
当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/
「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」
http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html
こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。
当日はテーマの
「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、
「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。
お子さんの接種について考える方はもちろん、
この機会にしっかりと知識をつけたい方、
市民の政治への関わり方について學びたい方、
長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど
沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪
■開催支部(18支部27会場)*3/3現在
※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください
・北海道支部(旭川市)
https://facebook.com/events/s/
・新潟支部(2会場)
・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉)
・栃木支部(1会場)
・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/
・千葉支部(3会場)
①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/
②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/
③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/
・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n
・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場)
https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4
・静岡支部(静岡市)
https://www.facebook.com/events/388063039653982
・愛知岐阜支部(豊橋)
https://fb.me/e/1rwsmczjD
・兵庫支部( 神戸市内)
https://www.facebook.com/events/481494650039370/
・奈良支部(奈良県橿原市)
https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3
・富山支部(1会場)
・中国支部(広島)
https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です
・山口支部(周南市)
https://fb.me/e/2kKap9XT3
・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場)
・大分支部(2会場・大分市、日田市)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170
・熊本支部(熊本市中央区)
https://fb.me/e/1IoHoNndl
※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方)
イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/
市民がつくる政治の会 支部一覧はこちら
https://test.tsukumin.org/shibu/
主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部
お問合せ先
kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)
市政の会 東京西支部 春の茶話会「子どものワクチンを考える」
日時: 2022年3月17日(木) 10:00~12:00
⻄東京市 ⻄武新宿線田無駅付近の会場になります。
※住所詳細のご案内は申し込みされた方のみにお知らせします。
申込:こくちーずよりお申し込みください
https://www.kokuchpro.com/event/8a74af0e66a6ab417078e9c7226386c3/?fbclid=IwAR2D-DhCMQTbFtHRhyNeeKy6d327ZAytNrxiw9VM_MYAI3KVl-d9Wilzqnk
参加費:1000円
概要:市政の会 東京西支部から春の茶話会のお誘いです♪
今回のお茶会では、“子どものワクチン”をテーマにざっくばらんに意見交換ができればと思います。
昨今は主に新型コロナワクチン接種が世間を賑わせていますが、市政の会では、子宮頸がんワクチンや乳幼児向けの定期ワクチンなど、全てのワクチンに対しその接種意義を考え、私たち市民の選択の自由を守っていきたいと考え活動しています。
・子どもへのコロナワクチン接種始まったけどどうする?
・子どもはワクチンを打つことで病気から守られる、それって本当?
・ワクチンについて相談できる人っている?
賛否両論いろんな意見があると思いますが、大切なのはみんなが顔を見てそれぞれの意見をオープンに話せるということではないでしょうか。
今回のお茶会はそういった場にしたいと思っています。
私たちと一緒に、日ごろ感じているワクチンに関する疑問点について話してみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
お子様連れ大歓迎です♪
問合せ:本イベントに関するお問い合わせ
tsukumin.tokyonishi@gmail.com
◉ 市政の会 東京西支部 Facebookページ
https://www.facebook.com/tsukumin.tokyonishi
◉ 市政の会 東京西支部 Instagramアカウント https://www.instagram.com/tsukumin_tokyonishi/?hl=ja
◉ 市政の会 東京西支部 twitterアカウント
市政の会東京西支部 お茶会 in 府中のお誘いです ♪
今回のお茶会では “コロナ禍を振り返る”をテーマに、情報交換・意見交換ができればと思います。これまでの政府のコロナ対応について日々思っていることについて話しにいらっしゃいませんか?
・マスクっていつまで必要なの?
・ワクチンの効果や安全性ってどうなの?
・どうしてこんなことが起きたのだろう?
などなど、
皆さんが日々問題や疑問に感じていることをお聞かせください。市政の会スタッフからは、市政の会のコロナ関連の活動や、スタッフの実体験、議員さん達からの情報など、具体的な実例を交えてお話しできればと思います。
皆様のご参加お待ちしております。
——————————————————————————
市政の会東京西支部 お茶会 in 府中
「コロナ禍を振り返る」
■ 開催日時
2022年4月17日(日)10:00~12:00
■ 場所: 京王線府中駅付近カフェにて
※住所詳細のご案内は申し込みされた方のみにお知らせします。
■ 定員: 10名
(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
■ 参加費: 1000円 + 飲食費各自実費
※ 参加費は当日現金にてお支払いください。
※ お一人様ワンオーダー制です。当日ご注文ください。
***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。
■ お申込方法:
こくちーず よりお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/1bf36e3ce08028d7eadec28bab9dedc0/
■ 申し込み締め切り
2022年4月14日(木)24時まで
★★キャンセルについて★★
キャンセルの場合は必ず前日の4/16(土)15時までにご連絡ください。
万が一体調が優れず当日キャンセルされる場合は、朝9時までにご連絡をお願いします。
【注意事項】
・マスク着用は個人のご判断でお願いします。
・宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
【お問い合わせ】
本イベントに関するお問い合わせ
tsukumin.tokyonishi@gmail.com
◉ 市政の会 東京西支部 Facebook
https://www.facebook.com/tsukumin.tokyonishi
◉ 市政の会 東京西支部 Instagram
https://www.instagram.com/tsukumin_tokyonishi/?hl=ja
◉ 市政の会 東京西支部 twitter