7月
25
【宮崎・鹿児島支部主催】未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!政治家さんに、みんなの疑問・お悩みぶつけてみよう!!政治家さんを囲む、勉強会」  @ 宮崎市中央公民館大会議室
7月 25 @ 09:00 – 11:00

未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!

政治家さんに、みんなの疑問・お悩み

ぶつけてみよう!!

政治家さんを囲む、勉強会

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高声生以下無料

・コロナの自粛、経済的に大丈夫?

・子どものマスク、強制しないで・・・

・ワクチンってほんとに安全なの?

等々・・・

私たちの生活の中で、自分の力だけでは

どうにもならない問題・・・・

政治から変えないと、解決しない問題

先の見えない不安をどうにかしたい。

と思っていても。

政治が絡む問題って、

何ができるのかわからない。

どうしてよいのかわからない。

と感じることありませんか?

そんな、疑問や不安、お悩みを

直接、政治家さんたちにぶつけてみませんか?

未来の子どもたちのために!

これからの宮崎のために!

今、政治家の方々が

どんなことを考え、どんな活動をし

どう解決しているのか?

また、具体的なお悩み解決のために

どれだけの影響力を持っているのか?

直接ぶつけ、お答えいただく会です。

政治は、私たちで変えられます。

その手段が、政治家の方々と

どう付き合ったらよいのか?

どうしたら、動いてもらえるのか?

この会を通して、

実際起こっている問題解決の方法を見つけたり

政治家の方との付き合い方を学び

一歩ずつでも宮崎を良くしていく・・・

そんな勉強会です。

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高校生以下無料

【お申込みフォーム】

このイベントページに「参加する」としただけでは、

お申し込みは完了していません。

必ず下記チケットURLよりお申込みをお願いします。

https://resast.jp/events/ZWY0YmQ0OTI5Y

 

3月
13
【神奈川支部主催】2022.3.13 春休み前緊急開催!「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」  @ 藤沢名店ビル6F Cホール
3月 13 @ 14:15 – 16:45

【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」 

日 時:3月13日(日)14:15~16:45 

場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場 

参加費:支部毎に設定(500円~1000円) 

鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます! 

当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。 

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/ 

「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」 

http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html 

こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。 

当日はテーマの 

「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、 

「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。 

お子さんの接種について考える方はもちろん、 

この機会にしっかりと知識をつけたい方、 

市民の政治への関わり方について學びたい方、 

長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど 

沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪ 

■開催支部(18支部27会場)*3/3現在 

※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください 

・北海道支部(旭川市) 

https://facebook.com/events/s/ 

・新潟支部(2会場) 

・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉) 

・栃木支部(1会場) 

・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/ 

・千葉支部(3会場) 

①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/ 

②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/ 

③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/ 

・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n 

・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場) 

https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4 

・静岡支部(静岡市) 

https://www.facebook.com/events/388063039653982 

・愛知岐阜支部(豊橋) 

https://fb.me/e/1rwsmczjD 

・兵庫支部( 神戸市内) 

https://www.facebook.com/events/481494650039370/ 

・奈良支部(奈良県橿原市) 

https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3 

・富山支部(1会場) 

・中国支部(広島) 

https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です 

・山口支部(周南市) 

https://fb.me/e/2kKap9XT3 

・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場) 

・大分支部(2会場・大分市、日田市) 

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170 

・熊本支部(熊本市中央区) 

https://fb.me/e/1IoHoNndl 

※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方) 

イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/ 

市民がつくる政治の会  支部一覧はこちら 

https://test.tsukumin.org/shibu/ 

主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部 

お問合せ先  

kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)

 

4月
12
【奈良支部主催】2022.4.12 財政破綻論の真実~すべてはノーパンシャブシャブ事件から始まった~  @ 達磨寺方丈 
4月 12 @ 10:00 – 12:00

1 財政破綻論の真実~すべてはノーパンシャブシャブ事件から始まった~ 

2 開催日時 2022年4月12日(火曜日)10時から12時 

3 会場名 達磨寺方丈 

会場住所 奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1番40号 

近鉄田原本線「新王寺」、JR「王寺」下車。徒歩5分。 

5 イベント案内のURL https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=267366692252594&id=100069377942373

6 料金 正会員 1000円 

一般  1500円 

懇親会 1800円(ランチ、ドリンク、デザート付き) 

7 奈良支部独自のイベント開催! 

講師は、もと財務技官!!という「のっち」こと中野高志さん。 

財政破綻ってほんまなん? 

ウソって聞くけど、どうなん?? 

ほんまやったらどうなるん?? 

などなど、わかりやすくお話してもらいます! 

4月12日(火) 

10時~12時 

「財政破綻論の真実 

~すべてはノーパンシャブシャブ事件から始まった~」 

申し込み先 nara@tsukumin.org 

氏名、参加人数、ランチの有無、電話番号を明記の上、お申込みください。 

(4月8日まで。それ以降のキャンセルはランチ代のみキャンセル料が発生します。) 

講師 中野高志 

講師紹介  

大阪生まれの奈良育ち。 

元財務技官。学校卒業後、財務省に入省。 

財務省の某組織で19年間勤務。初任給があまりにも安く驚き、合法的に収入を増やせないかと調べて、株式投資を始める。 

投資の勉強をするなかで、経済の勉強をすると、貨幣の流れが社会情勢に大きく影響することをしり、さらに深く研鑽を重ねる。 

27歳で発症した白血病の治療により、年々体調が悪化する事もあり、39歳で辞職。その後、独立して東京で起業。 

飲食店のフランチャイズ事業の立ち上げや、投資経験を活かして、投資助言会社でトレード指導なども行う。トレード指導した人数はのべ600人にのぼる。 

しかし、過労や東京の生活が苦痛になり、東京での事業を全て精算して、奈良に戻る。現在は、自身の健康回復を行いながら、休耕地を活用した農薬や化学肥料を使わない農業を営んでいる。 

8 イベントの問い合わせ先

nara☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。