2月
24
【愛知岐阜支部開催】虫歯の真実 @ Restaurant Venus & Mars
2月 24 @ 10:00 – 14:30

————————

虫歯の真実

————————

[母親連盟愛知岐阜支部主催]

無用な投薬はしない・削らない歯科治療を掲げるアルファデンタルクリニック院長の神野先生をお招きして講演会を行います。

テーマは『虫歯の真実』。

なぜ歯は痛くなる?虫歯って何?

身体全体の健康にまでつながるのが歯の健康。子どものや家族、自分の歯と健康を守るために知っておきたい本当のことをお話頂きます。

会場は岐阜の人気フレンチレストラン「ビーナス&マーズ」。

講演会後には、こだわり食材のランチを頂きながら神野先生に直接、ご質問頂けます。

 

————————

イベント詳細

————————

■日にち

2021年2月24日(水)

■時間

10:00〜12:00 講演会(9:30〜受付)

12:00〜14:30 質疑応答・ランチ交流会

・勉強会とランチ交流会の両方参加でお願い致します。

■場所

Restaurant Venus & Mars

岐阜県岐阜市北島2-2-6

レストラン公式サイト

http://www.vee-maa.com/

食べログ

https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21001287/

■金額

講演費:1000円(小学生以下無料)

ランチ代:2,000円 or 2,500円程

・勉強会とランチ交流会の両方参加でお願い致します。

・ランチ金額は選んだメニューによる違いです。

■お子様について

レストランなのでマナーを守れるお子様のみお願い致します。キッズスペースや託児、託児スタッフ等はありません。

お子様メニューは1,000円〜となります。

■お支払い方法

・当日、現金にてお願い致します。

お釣りのないようご用意頂けるとありがたいです。

・人数限定イベントとなります。

キャンセル等はお控え頂きますようお願い致します。

■駐車場について

レストランの無料駐車場はございますが、台数が十数台なのでなるべく乗り合わせでお越しください。

■講師略歴:神野剛良

昭和48年、 愛媛県新居浜市にて誕生。平成H3年 京都府立西乙訓高等学校卒業。平成11年 朝日大学歯学部卒業、平成15年朝日大学歯学研究科卒業、博士号取得。

中村歯科医院勤務、リキデンタルオフィス勤務、いだはいしゃ勤務、ういち歯科勤務、井田歯科医院勤務を経て、平成20年にアルファデンタルクリニック開設。

————————

お申込方法

————————

母親連盟愛知岐阜支部のフェイスブックページへ下記をご記入のうえ、メッセージください。1〜3日以内に確認のメールをさせて頂きます。

1、お名前

2、お電話番号

3、参加人数(大人○名、子ども○名)

4 、お子様メニューが必要な場合はお知らせください。

■イベントの問い合わせ先

母親連盟愛知岐阜支部 愛知地区FBページのメッセンジャーへお願い致します。

https://www.facebook.com/haharen.aichi/

4月
30
【佐賀長崎支部】現役医師が伝える病院に行くタイミング〜あなたのこころを強くするお話会〜 @ 佐賀県武雄市 武雄文化会館ミーティングホール
4月 30 @ 13:45 – 15:45

【心を強くするお話会】

現役医師が伝える病院に行くタイミング。

私たちお母さんの時間やココロは特に、子どもの急な体調やココロに左右されます。

仕事をしていれば余儀なく子どもを優先してしまいます。

子どもの体調不良…仕事を早退せざるを得ない状況…1人でしっかりどうにかしないと。。という責任。

そんな私も心配ごとは尽きませんでした。

だからこそ知っておきたい、子どもを病院に連れて行くタイミング。私たち母親のココロの在り方。自分の為に子ども達の為に先ずは知る一歩の選択肢を。

今回は2年ぶりに

日本一有名な医師うつみんこと

内海聡医師が佐賀県武雄にきます!

fbフォロワー15万人、YouTubeフォロワー6万人突破

超人気のうつみんのお話がナマで聞ける貴重な時間

おじいちゃんおばあちゃん

パパ、ママ

お姉さんお兄さん

先生、医療従事者

子どもたちに関わる

全ての方に聞いてほしいお話です!

現代社会のあらゆるウソに騙されないために

大切な情報を知るきっかけにもなります。

子育てのマニュアルは本当にいるの?

この食べ物って大丈夫?

この臭いの洗剤って身体にいいの?

無添加って、オーガニックって何?

ありとあらゆる情報に惑わされない為にも

まずは知ることから

今回は価格も抑えての企画です!

是非この機会に、お友達や両親、ご家族、職場の方々と

ご参加下さい♪

あなたの生き方が変わる時間に☘️

当日はサイン会もありますよ

内海医師に会いに来て下さいね

※※※※

現役医師が伝える病院に行くタイミング

〜あなたのこころを強くするお話〜

講演日 2021.4.30

講演時間13:45-15:45

場所:佐賀県武雄市

武雄文化会館ミーティングホール

駐車場:無料駐車場有り

他のイベント開催もあると思われますので

お早目のご来場をお勧めします

最寄駅は武雄駅 徒歩20分程

参加費:当日参加2000円

事前予約1500円

佐賀長崎在住限定15名

オンラインzoom可能です!

お申し込みの際にコメント欄にオンライン希望と記入下さい。

【お振込み先】

・郵貯銀行

記号17760  番号18484071

日本母親連盟佐賀長崎支部

・銀行からの振り込み

店名七七八  店番778

普通預金 口座1848407

お申し込みはコクチーズから

https://www.kokuchpro.com/event/a22f6794219a51b8e39fd9a172e07c01/

お問い合わせ09094791313オオノコ

※キャンセルポリシーにて

お振込み後の返金は致しかねますのでご了承下さい

お子様連れ可能ですが、託児はございませんのでご了承下さい

主催

市民がつくる政治の会

佐賀長崎支部

fbイベントページ

https://fb.me/e/3DpLxd0Uc

 

また、5月のイベントとして

5月7日お産のお話会

5月22日家族療法カウンセラー甲斐由美子氏のお話会(7万人の子どもたちの声からのメッセージ ☆キーワード:子ども、家族、ワクチン、発達障害、児童相談所など)

開催予定してます♪

会場はいずれも佐賀県鹿島市になります

詳細は追ってお知らせします

佐賀長崎支部

お問い合わせ

09094791313オオノコ(平日9-17)

 

5月
22
【佐賀長崎支部主催】子ども心と親心 伝説のカウンセラーin佐賀 @ ゆいまーる
5月 22 @ 10:00 – 12:00

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

子ども心と親心 伝説のカウンセラーin佐賀

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

今回は静岡から

伝説の家族療法カウンセラー甲斐由美子さんを招致します。

13年間で7万人の子どもたちに接し子どもと家族の自律サポートをされています。

内海聡医師のTOKYODDクリニックでも、家族カウンセラーとして活躍されています。

武雄の古民家にて

甲斐さんのお話を対面で聴ける貴重な2時間です。リアルなお話から、新たな視点で見る子どもたち、家族の在り方を一緒に考える時間に。

大人が知っておかなきゃいけない3つのポイント!

一つ目

お子さんの生後1ヶ月から始まるモノ、一度に2本や3本って大丈夫なの?

二つ目、お子さんが学校行きたくない。

あなたはその時どうする?

三つ目

あれっ?なんか変⁇個性?性格?

それともしつけのせい?

子育てにはあれこれといろんなことが起こります。

今回は三つのあれこれを立ち止まって考えてみませんか?

現代社会が生み出す人間模様や

社会の仕組みによって巻き込みにあったり

子育てや学校、医療での

思いもよらない出来事など

3つのポイントを更に深掘りし、

実際のケースなど踏まえて

今私達が社会を生き抜く為に

必要な情報が満載な時間になります。

今はテレビや新聞では知り得ない情報を知り

自分の為、子どもや家族のために行動する方も。

薬やワクチンのことについて何か変だ、と気づき子どもの為に選んだ選択が、新たな問題として扱われるケースがあるんです。

実際のケースに関わり、親子や様々な人たちとの人間関係が最終的には重要になることなど、お子さんの立場から事実をもとに話が聞ける貴重な時間になります。

また、子どもを守るはずの場所が実は違っているという衝撃なお話まで、枠チン、児相、今急激に増えている発達障害などコアな内容になります!

社会の仕組みや流れを

知らないことで問題の加害者として扱われ

被害者となりうることもあります。

決して人ごとではありません。

より良く生きるための大切な情報と

自分自身の心の在り方について、

子どもたちの心を通して学ぶ時間になります。

まずはあなたが知ることから

お子さんと家族を守るための大切なお話

九州では甲斐さんの講演会は滅多にないチャンス、ふるってご参加くださいませ。

限定25名です!

希望者は終了後に

会場のゆいまーるにてタイカレーランチ(料金別途)甲斐さんと一緒に食べれます

午後は茶話会(参加費別途)を予定しています。

2021.5.22 土曜日

10時〜12時

会場:ゆいまーる

佐賀県武雄市

参加費:正会員2000円

非会員2500円

終了後、ランチ会ご希望の方はご連絡下さい

また、午後の茶話会(参加費別途1000円)お茶菓子付き)についても参加希望の方はお知らせ下さいね♪

お申し込みはメッセージかメールにて

saga☆hahaoya.jp ☆を@に変更して下さい。

イベントページはこちらです。

https://www.facebook.com/events/127455215991951/

お名前、連絡先、会員の有無

①お話会参加有無

②ランチ会参加有無

③茶話会参加有無

をお知らせ下さい。

講師: 甲斐由美子氏

プロフィール:

お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン 代表

自律サポートカウンセラー

市民団体 健やかに生きるために頑張ろう会  代表

不登校になった中学生や高校生の方,ひきこもっている方、そのご家族のお悩みを来談者中心療法を中心に家族療法など取り入れたカウンセリングを行っております。出張サービスも承っており、全国を飛び回っております。また、全国各地で、お子様との接し方、コミュニケーションについての講演会、食や、ワクチンに関する勉強会の講師も務めさせていただいております。約13年間 累計70000名以上の方の お悩みを無料で聴かせていただいてきました。

親に言えなくて、自己嫌悪になっている方も大勢いらっしゃいます。ご家族の不登校やひきこもりでお悩みの方に、寄り添い方をサポートしながら、自律できるように「家族療法」を基本に、完全個別カウンセリングをさせていただきます。何らかの問題や、症状出している家族員 に対して、周りの家族員の行動の変化を起こすことにより、連鎖的な変化を生じさせていく方法です。

主催

市民がつくる政治の会 佐賀長崎支部

 

7月
17
【愛知岐阜支部主催】名古屋会場満員御礼!コロナとワクチンと今後
7月 17 @ 10:00 – 14:00

③【愛知岐阜支部】名古屋会場満員御礼!コロナとワクチンと今後 美濃加茂会場新規追加! 

7月17日(土)10:00~ 

■岐阜高山zoom会場(花梨鍼灸院)募集中! 

岐阜高山会場お申込み詳細 

https://fb.me/e/PF4Gv3N5 

■美濃加茂zoom会場追加しました! 

美濃加茂会場お申込み詳細 

https://fb.me/e/1KSbqjcjU 

■名古屋会場満員御礼! 

https://fb.me/e/WEJArt3U 

うつみん勉強会+ランチ交流会 

昨年の11月に引き続き、内海聡先生を招いた勉強会とランチ会です。 

テーマは、 

「コロナとワクチンと今後」  

今、私たちおとなができることは何か 

今回の勉強会は、コロナワクチンに関する話しがメインです。内海先生の新刊「医師が教える新型コロナワクチンの正体」のサイン会もあります。 

お申し込みお待ちしております。

 

7月
25
【宮崎・鹿児島支部主催】未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!政治家さんに、みんなの疑問・お悩みぶつけてみよう!!政治家さんを囲む、勉強会」  @ 宮崎市中央公民館大会議室
7月 25 @ 09:00 – 11:00

未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!

政治家さんに、みんなの疑問・お悩み

ぶつけてみよう!!

政治家さんを囲む、勉強会

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高声生以下無料

・コロナの自粛、経済的に大丈夫?

・子どものマスク、強制しないで・・・

・ワクチンってほんとに安全なの?

等々・・・

私たちの生活の中で、自分の力だけでは

どうにもならない問題・・・・

政治から変えないと、解決しない問題

先の見えない不安をどうにかしたい。

と思っていても。

政治が絡む問題って、

何ができるのかわからない。

どうしてよいのかわからない。

と感じることありませんか?

そんな、疑問や不安、お悩みを

直接、政治家さんたちにぶつけてみませんか?

未来の子どもたちのために!

これからの宮崎のために!

今、政治家の方々が

どんなことを考え、どんな活動をし

どう解決しているのか?

また、具体的なお悩み解決のために

どれだけの影響力を持っているのか?

直接ぶつけ、お答えいただく会です。

政治は、私たちで変えられます。

その手段が、政治家の方々と

どう付き合ったらよいのか?

どうしたら、動いてもらえるのか?

この会を通して、

実際起こっている問題解決の方法を見つけたり

政治家の方との付き合い方を学び

一歩ずつでも宮崎を良くしていく・・・

そんな勉強会です。

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高校生以下無料

【お申込みフォーム】

このイベントページに「参加する」としただけでは、

お申し込みは完了していません。

必ず下記チケットURLよりお申込みをお願いします。

https://resast.jp/events/ZWY0YmQ0OTI5Y

 

8月
22
【佐賀長崎支部】子どもの未来を考える 子宮頚がんワクチンと新型コロナワクチン 新型コロナとPCRのあれこれ @ 麺工房 筑紫庵
8月 22 @ 10:15 – 12:45

 

①子どもの未来を考える

子宮頚がんワクチンと新型コロナワクチン

新型コロナとPCRのあれこれ

日野市議会議員の池田としえ氏の

講演会を開催します

報道されない事実を伝え続けている

としえ議員

子どもたちの未来を育む皆様に

是非ご参加頂きたく主催します。

見て聞いて感じ、事実をもとにどう選択するのか?

あらゆる情報が錯綜する今、あなたの常識は何から作られていますか?テレビ?新聞?周りの人の話?

今コロナ渦の中、11人が生き方を問われているのではないでしょうか。

今だからこそ必要な情報をお聞き下さいませ♪

822日日曜日

❶講演会:1015分〜1245

❷懇親会:1300分〜1500

会場:麺工房 筑紫庵

参加費❶講演会1,000

   ❷懇親会1,000

懇親会の筑紫庵さんでの飲食代金は別途必要となります

ご参加お申し込みはQRコードから

市民がつくる政治の会正会員ご希望の方は是非ご登録下さいね

あなたのご参加お待ちしています

8月
23
【佐賀長崎支部主催】輝く女性の扉 子どもの未来を育む女性たちの集い ~長崎からの発信~ @ 花さんさん
8月 23 @ 10:15 – 13:15

輝く女性の扉

子どもの未来を育む女性たちの集い

~長崎からの発信~

2020から始まったコロナ騒動

テレビでは毎日、PCR検査の陽性者を感染者数として報告され続けている。

この報道一つにしても疑問を感じている方も多いのではないでしょうか?

この1年でコロナによって人と人との接触が制限され、私たちの生活も大きく変わりました。

日野市市議会議員の池田としえ議員は新型コロナウイルスを考える会の事務局長を務め、テレビや新聞などメディアでは報道されない新型コロナウイルス及び新型コロナワクチンに関する事実を発信されています。

今回、長崎県大村市にて池田議員の新型コロナに関する事実についての講演会を開催します。

情報社会の中で必要な情報を得て選択している私たち、よりよい選択をするためにもコロナの事実をまずは知ること、そしてどうするのか?

第二部では地元長崎県在住の女性3名と池田議員とのコラボを企画。池田議員含め4人の女性たちはそれぞれ子どもたちの未来を育む活動を実践されており、一人一人が今について考え行動するヒントをシンポジウム形式にて深堀りしていきます。

時の流れに身を任せることも可能ですが、時の流れを知り一人一人が立ち止まり自分と子ども家族の今を見つめることで流れを変えることも不可能ではありません。コロナによって変わりつつある生活様式、子どもたちの未来を育むために何が必要なのかを考え行動する、その岐路が今です。

5人の演者の想いと皆様の想いが壮大な交響曲となる時間、そしてあなたの生き方のヒントが見つかる時間になるかもしれません。皆様のご参加お待ちしております。

 

限定40名ですのでお早目のお申込みをお勧めします。

また、懇親会は限定15名の本格会席料理付きとなっております。出演者の皆様との会話もお楽しみいただける時間になっております。

あなたの今を変えるのはあなた自身!あなたのご参加をお待ちしています。

 

キーワード

#新型コロナ#新社会様式を考える#新型コロナワクチン#子どもの未来#女性#想いを繋ぐ#生き方#生活=政治

 

◆出演者

日野市議会議員 池田としえ議員

薬に頼らない薬剤師 吉田奈緒

ちゃぶ台三葉代表 3.11をきっかけに長崎へ
澤登舞

もっとスキッと母親塾代表 梶原真由美

 

 

◆◆2021年8月23日(月)◆◆

◆会場:花さんさん  長崎県大村市松原2丁目153

https://m-and-m-project.wixsite.com/hana-sunsun

◆スケジュール

開場10:05~ 第1部10:15~11:30  第2部11:35~13:15  懇親会13:20~14:30

◆講演会 定員40名

◆参加費 正会員2,000円 非会員3,000円

◆懇親会 定員15名

◆参加費 3,000円 (本格会席料理付き)

※講演会会場は畳部屋となっております。椅子も有ります

懇親会は椅子での会食です。懇親会へお子様連れの方はご相談ください。

◆お申込み◆コクチーズより

参加申し込み後、参加費及び懇親会費ご入金確認後に参加ご予約完了となります。

参加申し込み後4日以内の入金をお願いいたします。

お振込先

郵貯銀行
記号17760
番号18484071
日本母親連盟佐賀長崎支部

銀行口座からの振り込み
店名七七八
店番778
普通預金
口座1848407
日本母親連盟佐賀長崎支部

お申し込み者さまの名前でお支払いいただきますよう、お願いします。
お申し込み者とお支払い者のお名前が違う場合は受付けできない場合いがありますので、ご連絡いただきますと幸いです。

ご入金及びご予約確認につきましては、講演会前日までにメールにてお知らせいたします。また、キャンセルポリシーにてご入金後の返金は致しかねますのでご了承ください。

 

✿池田としえ氏プロフィール
日野市議会議員
全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・事務局長
新型コロナウイルスを考える会・事務局長
新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会
コロナワクチンを子どもにうたせまい国民運動実行委員会 副代表
議会レポート号外
“自分の大切な身体の中に入れるワクチンの事を、もっと真剣に知るべきだと私は考えます”を発行

2021年6月.24日 「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」医師390人、
地方議員60人の計450人による「接種中止を求める嘆願書」を厚生労働省に提出(代表の
高橋徳医師と池田議員ら)。新型コロナワクチン接種中止記者会見にて
議員の筆頭として池田議員は司会を務める。質疑で記者からの河野大臣の「デマを流している」の発言に対して高橋医師の「データはすべて厚生労働省からである」と、池田議員の国が示すデータを基に更に解説し「デマを言っているのはテレビに出ている医師のことではないか?」と完璧な返答がSNSで話題となった。

2021年7月14 日【若年層への「新型コロナワクチン」接種中止の嘆願書】を文部科学省
萩生田大臣に提出。コロナワクチンを子供に打たせまい国民運動実行委員会

子宮頸がんワクチンや新型コロナについての事実の情報を随時発信し各地で活動報告会などを開催している。
池田としえHp:https://www.ikeda-toshie.com/

9月
5
【愛知岐阜支部主催】 『コロナは概念!!』 @ ウィンク愛知
9月 5 @ 14:00 – 16:00

今やコ□ナに対しての意識は多種多様

ものすごく楽観的に思っている人、深刻に受け止めているひとそれぞれ違う

だけど、このイベントに参加した後のあなたは

きっと、この重い生活習慣からもっともっと楽々になってくるはず!?

さぁ、重い鎖を外す時が来たっ!?

楽勝コ□ナ!!

『コ□ナは概念!!』

○日時:9月5日(日)

 

13:30 会場受付

14:00    スタート

16:00    終了予定

※質疑応答兼フリートーク30分有り

○場所:ウィンク愛知

https://www.winc-aichi.jp/

○会場会費

大人         3000円

高校生以下   1000円

未就学児       無料

○定員100名

○申込方法

①氏名

②イベント名

③申込人数

④電話番号

⑤連絡用メールアドレス

※以上を記入して頂きこちらのアドレスに

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。

ご連絡ください。

お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。

○お支払方法

申込の際の

受付番号で当日支払い

(当日現金のみ可)

○キャンセルポリシー

2日前 50%

前日  80%

当日  100%

尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は朝9時までにご連絡ください。

※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。

 

10月
2
【佐賀長崎支部主催】〜池田としえ氏講演会in武雄〜 @ 武雄温泉 京都屋
10月 2 @ 13:30 – 16:30

~池田としえ氏講演会㏌武雄~

子どもの未来を考える

#メディアが流さないコロナの真実 #ワクチン慎重 #新型コロナワクチン

 

リクエスト開催です!

報道されない事実を伝え続けている池田としえ議員

子どもたちの未来を育む皆様に是非ご参加頂きたく主催します。

見て聞いて感じ、事実をもとにどう選択するのか?

あらゆる情報が錯綜する今、あなたの常識は何から作られていますか?テレビ?新聞?周りの人の話?

今コロナ渦の中、1人1人が生き方を問われているのではないでしょうか。

今だからこそ必要な情報♪

 

日野市議会議員の池田としえ議員を再招致いたします。

8月上旬に開催された福岡や鳥栖での講演会は超満席

支部開催講演会でも満席御礼でした。

皆さんの関心度が高いことがうかがえますし、リアルなつながりができる時間と場所になる貴重な講演会です

初めて聞く方からマスクやワクチンに疑問を持ちそれぞれに活動をされている方々など

人々の思いが集まる会となるのは間違いないです。

知るだけでなく、知り行動する、情報を誰かに伝えることで誰かの人生すらも変わっていく。

池田議員の話を聞き子どもたちの今そして未来を考える会。

前回ご参加いただいた方もスケジュールの都合で参加できなかった方も

家族や友人など大切な人をお誘いいただき是非是非ご参加くださいませ。

 

池田議員は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会事務局長をされており、今もなおワクチンの被害で苦しむ子どもたちのために被害の情報を発信し、国や行政へワクチン接種に伴う危険性などについて意見を届ける活動もされています。

今回の、新型コロナウイルスに関連する事柄や、新型コロナワクチンに関することなどについて情報を発信されています。PCR検査のことやメディアでは流れないコロナの事実などについても議会などでも取り上げ、市民に向け報告会などを随時行っておられます。

6月24日に、全国の医師及び議員460名が同意し新型コロナワクチン接種中止の嘆願書を高橋徳医師と一緒に厚生労働省へ提出されています。新型コロナワクチンにおいて既に700名以上の方々が副反応疑いでお亡くなりになっておられます。

20歳以下のコロナによる死亡及び重傷者はいません。が、すでに12歳以上の新型コロナワクチン接種が始まっています。コロナ感染による死者重傷者がいないにもかかわらず、安全性が確立されていないワクチンを子どもたちに接種することはいかがなものかと。この事実を多くの人に知っていただき子どもたちの未来のためにも今一度立ち止まりそれぞれが考える時間になればと思い講演会を企画しました。

コロナの事実を知り、ご参加いただく皆様それぞれが考えて行動するそのきっかけになればと思っております。

池田議員の貴重な対面でのお話、是非お誘いあわせの上ご参加くださいませ。

人と人がリアルにつながる時間、コロナの事実をご存じの方も新たな出会いがあるかもしれません。

託児はございませんが、お子様連れも歓迎です。

 

*今回の会場は、コロナの状況で経営が厳しい中に、先月の豪雨により旅館の雨漏りなどが生じさらなる打撃を受けておられるという武雄温泉京都屋様となっております。コロナで利用客が激減し、旅館にある大切なレトロバスなども手放されました。そのような現状を知り、一、ファンとして

何かしらできないかと思い、今回、講演会の会場としてお借りさせていただくことになりました。当日、日帰り温泉入浴(大人1,000円子ども半額・未就学児無料、タオル等有)も可能とのことです。日帰り旅行の気分で武雄温泉までお越しいただけますと幸いです。

 

 

2021年10月2日(土曜日)

講演会13時30分〜16時30分

質疑応答16時30分~17時00分

会場:武雄温泉 京都屋

佐賀県武雄市武雄町武雄

 

参加費 当日参加2,000円

事前振込1,500円

※お振込み以外の方は当日参加料金になります。

今回、懇親会はございません。ご了承ください

キャンセルポリシーにてお振込み後のキャンセルの場合、返金は致しかねますのでご了承ください。

お振込先

ゆうちょ銀行

記号17760 番号18484071 二ホンハハオヤレンメイサガナガサキシブ

銀行からのお振込み

店名七七八  店番778  普通預金1848407 二ホンハハオヤレンメイサガナガサキシブ

 お申込みはコクチーズプロからお願いいたします

https://www.kokuchpro.com/event/f6c6d880817fb969fa840c43938fb2da/ 

 

fbイベントページ:https://fb.me/e/2IYfrQMUO

 

 

〈プロフィール〉

✿池田としえ氏

日野市議会議員

全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・事務局長

新型コロナウイルスを考える会・事務局長

新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会

コロナワクチンを子どもにうたせまい国民運動実行委員会 副代表

議会レポート号外

“自分の大切な身体の中に入れるワクチンの事を、もっと真剣に知るべきだと私は考えます”発行

 

2021年6月.24日 「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」医師390人、

地方議員60人の計450人による「接種中止を求める嘆願書」を厚生労働省に提出(代表の

高橋徳医師と池田議員ら)。新型コロナワクチン接種中止記者会見にて

議員の筆頭として池田議員は司会を務める。質疑で記者からの河野大臣の「デマを流している」の発言に対して高橋医師の「データはすべて厚生労働省からである」と、池田議員の国が示すデータを基に更に解説し「デマを言っているのはテレビに出ている医師のことではないか?」と完璧な返答がSNSで話題となった。

https://rumble.com/vj225j–japanese-doctors-call-for-a-halt-on-covid-19-vaccines-20210624.html?fbclid=IwAR2najUFvyl_svkqkEvO2QydoxOpdaD34CAZPCkevTokLdRtITwdoS1MjcA

 

2021年7月14 日【若年層への「新型コロナワクチン」接種中止の嘆願書】を文部科学省

 萩生田大臣に提出。コロナワクチンを子供に打たせまい国民運動実行委員会

https://www.facebook.com/tetsuya.morohashi.3/videos/533504587791278/

 

子宮頸がんワクチンや新型コロナについての事実の情報を随時発信し各地で活動報告会などを開催している。

池田としえHp:https://www.ikeda-toshie.com/

 

**********************************

子ども達の暮らしや命を守るボランティア 市民がつくる政治の会 佐賀長崎支部

10月
3
【愛知岐阜支部主催】神野剛良先生講演会 『虫歯の真実』in名古屋 @ ウインクあいち
10月 3 @ 14:00 – 16:30

——————–

神野剛良先生講演会

『虫歯の真実』in名古屋

———————

[市民がつくる政治の会 愛知岐阜支部主催]

無用な投薬はしない・削らない歯科治療を掲げる岐阜のアルファデンタルクリニック院長の神野先生を、ウインクあいちにお招きして講演会を行います。

テーマは『虫歯の真実』

なぜ歯は痛くなる?虫歯って何?

身体全体の健康にまでつながるのが歯の健康。子どものや家族、自分の歯と健康を守るために知っておきたい本当のことをお話頂きます。

講師である神野先生は…

・虫歯ナシ!

・インフルエンザにかかったことナシ!

・お肌ツヤツヤ✨✨

虫歯といっても、歯だけの範疇にはあらず。

呼吸や姿勢、舌の位置や赤ちゃんからの習慣 等々…。

「虫歯という病気はない」と説明されている先生は、うつみんの本も愛読されています。

——————–

イベント詳細

——————–

■日にち

2021年10月3日(日)

■時間

14:00〜16:30 講演会(13:30〜受付)

■場所

ウインクあいち

アクセス方法はこちら

https://www.winc-aichi.jp/access/

 

■金額

大人           3000円

高校生以下  1000円

未就学児      無料

■定員100名

■お支払い方法

・当日、現金にてお願い致します。

お釣りのないようご用意頂けるとありがたいです。

■講師略歴:神野剛良

昭和48年、 愛媛県新居浜市にて誕生。平成H3年 京都府立西乙訓高等学校卒業。平成11年 朝日大学歯学部卒業、平成15年朝日大学歯学研究科卒業、博士号取得。

中村歯科医院勤務、リキデンタルオフィス勤務、いだはいしゃ勤務、ういち歯科勤務、井田歯科医院勤務を経て、平成20年にアルファデンタルクリニック開設。

アルファデンタルクリニック

http://www.alpha-dc.info

 

————————

お申込方法

————————

お申し込みは、イベントをいくつか立ち上げていますので、

①「虫歯の真実参加希望」とご明記の上、

② お名前

③ 人数

④ 電話番号

を記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。

aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変更して下さい。

お申し込みの際に受付番号を発行致しますので、当日口頭でお伝えください。

※キャンセルポリシー

当日  100%

※尚、万が一体調が優れず、当日キャンセルされる場合は12時までにご連絡ください。

※メールが届かないトラブルが発生するかもしれません。お申し込みをして3日経ってもメールの返信が届かなかった場合は市民がつくる政治の会、愛知地区Facebookページの今回のイベント告知投稿にコメントください。