6月
2
【長野支部】内海聡氏講演会 @ 上田市サントミューゼ 小ホール
6月 2 @ 10:00 – 16:00

内海聡氏講演会

1.日程: 2021年6月2日水曜日

場所:上田市サントミューゼ 小ホール

2.時間/テーマ:

⭐︎第一部 10:00-12:00

【育てづらさを感じるパパやママへ】

うちの子、なんか違うかも?個性やこだわりが強すぎたり、健康状態や人付き合いに不安があったり、お子さんのことで困ったことはありませんか?

根本的な原因を見つめてお子さんに対する見方や接し方がきっと変わりますよ!

⭐︎第二部 14:00-16:00

【今こそ知っておきたいウイルスのウソ・ホント】

こんなご時世だから知っておきたい、新型コロナウイルスを含めたお話です。

あふれる情報を整理して、正しい知識を持ちましょう。安心して生活できるヒントが満載、目からウロコのお話です。

3.入場料:

【一般】

第一部 3,000円/第二部 3,000円/通し5,000円

【正会員】

第一部 2,000円/第二部 2,000円/通し3,500円

※この機会に下記URLより正会員にご登録・ご変更ください。

【大学生・高校生】

第一部 1,000円/第二部 1,000円/通し2,000円

【中学生まで】

無料

懇親会

講演会後に、内海聡先生と一緒に懇親会を行います。

参加ご希望の方は講演会と同時にお申し込みください。

 

上田駅近郊のお店で懇親会(17:30~19:30予定) 飲み放題付き

料金:5000円

〈講演会お申し込み〉

https://www.kokuchpro.com/event/06eb146bf3ba2d7d028f45508e6318d1/

〈会員登録〉会費等一切無料!

https://www.hahaoya.jp/nyukai/

物販

書籍、オーガニックや素材にこだわった、体に優しいお弁当やお惣菜、野菜などの販売もあります。

マイ箸、マイバッグなど、なるべくゴミが出ないようご協力をお願いいたします。

12:00〜14:00

出店協力

⚫︎のうのう 無農薬野菜やオーガニック食品

⚫︎麦の笑 天然酵母をメインとするパンとスイーツ

⚫︎そえるカフェ 甘酒や塩麹など発酵食品を使った料理

⚫︎桃月庵 酵素玄米や無農薬野菜、オーガニック原料にこだわった料理

他、数店舗が出店予定

 

6月
28
【中国支部主催】ランチ会@広島市 @ alba(宇品3丁目電停前)
6月 28 @ 11:30 – 14:00

【中国支部】ランチ会@広島市 

日時:6/28(月)11:30~14:00 

場所:alba(宇品3丁目電停前) 

広島市南区宇品御幸2丁目12-10 

美味しいランチを頂きながらマスクやワクチン、子育てetc… 

なんでもおしゃべりしましょ。気軽に参加ください 

https://www.facebook.com/events/504562674187107/?ref=newsfeed 

6月
29
【大分支部主催】ツクみんランチ会@日田 @ おかげさまカフェにこん
6月 29 @ 11:30 – 13:30

【大分支部】ツクみんランチ会@日田 

日時:6月29日(火)11:30~13:30 

場所:おかげさまカフェにこん(大分県日田市天瀬町桜竹862) 

内容:今回は市政の会スタッフによるコロナ体験談「新型コロナ感染症で死なないために知っておくべきこと」も聞けます。土鍋で煮込んだ季ままなイエローカレーに、にこんさんの特別メニュー「うつみんぜんざい」付き♪お楽しみに! 

詳細はこちらから 

https://www.facebook.com/events/897700560792283/?ref=newsfeed 

7月
25
【大分支部主催】ツクみんランチ会@大分 @ 料理工房まつだ
7月 25 @ 12:30 – 14:00

ツクみんランチ会@大分

日時 7/25(日)12:30〜14:00

会場 料理工房まつだ(大分市中戸次)

ランチ代 正会員 1500円

非正会員 2000円

お申し込み、お問い合わせ

メール oita☆tsukumin.org  ☆を@に変更してください。

または支部Facebookページへメッセージをお願いいたします。

ツクみんランチ会@大分をします♪

してるようでまだしてなかった大分市開催です🤣💦

今回はズームお茶会のときのお弁当でいつも好評の、大分市戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい季節のお料理をいただけます!まつださんも張り切って作ってくださいます❣️

また、今回はスタッフによるコロナ体験談つきです。普段なかなか聞けないお話しもお楽しみに!

内海さんの最新著書「新型コロナウイルスワクチンの正体」をはじめ、内海さんの著書も多数お持ちしますので、是非立ち読みされてみてくださいね!(書籍販売はありません)

是非ご参加くださいね!😊🌻

※宗教、ネットワークビジネスの勧誘目的での参加はご遠慮ください。

8月
28
【長野支部主催】元気でおいしい野菜ができる!ボカシ作り
8月 28 @ 10:00 – 12:00

市政の会長野支部企画!

【元気でおいしい野菜ができる!ボカシ作り】

【日時】 8/28土曜日 10:00〜12:00

【場所】 長野県上田市上田原 創造館近く(個人宅のため参加者のみに通知します)

【参加費】1組500円 (当日お支払いください)

⭐︎お弁当ご注文の方はお一人様プラス1,000円

もちろん、ランチ持参でもOKです!

【定員】 先着5名様(お子様含めず)

参加希望の方は

①お名前

②電話番号

③参加人数(お子さまは年齢・人数)

明記の上、下記メールアドレス宛、またはDMにてへお申し込み下さい。

※参加予定ボタンを押しても申し込みとはなりません。

市政の会長野支部

Email : nagano☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。

⭐️詳細⭐️

山田孝之さんや柴咲コウさんも注目されている菌ちゃん先生こと吉田俊道さんの化学肥料や農薬に頼らない農法です

長野市の保育園などで農薬不使用の畑づくりをお手伝いされている田中さんに吉田先生直伝のボカシ作りを教えてもらいます!

土も人間と同じ

土が健康であれば病気にもならないし虫もつかない

農薬や化学肥料を使わない安心安全な畑づくりを始めてみませんか?

ボカシ作りの後はランチ交流会です!

畑づくりのハテナを田中さんに教えてもらいましょう!

吉田俊道さんのブログ

https://kinchangenki.hatenablog.com/

山田孝之さんの記事

https://creators.yahoo.co.jp/akiyoshikenta/0100099940

柴咲コウさんの記事

レトロワグラースch.にて 【森の暮らし】菌ちゃん先生伝授!素晴らしくエコロジカルなビーガニック畑づくり!! が公開されました

 

9月
24
【中国支部主催】グルテンフリーミニ食パンを作ろう @ 広島県福山市引野町
9月 24 @ 10:00 – 12:00

【中国支部】グルテンフリーミニ食パンを作ろう

日時:9月24時日(金)10時~12時(会場は15時まで)

場所:広島県福山市引野町(詳しくは参加者の方へお伝えします)https://www.facebook.com/events/4933880786627822?ref=newsfeed

1,500円

 

今流行りのグルテンフリー❤︎で、

ミニ食パンを作りましょう🍕

作り方はホントに簡単✨

材料をよく混ぜるだけ☺︎

あとはふんわりと焼き上げます。

作ったものはお持ち帰りしていただきます。

(その場で召し上がっていただいても🆗です)

レシピ、試食パン(米粉ピザ)付き❤︎

 

パンを焼いた後は…

・コロナの勉強会

・動物占いなど、

ワイワイお喋りしましょう🎵

こんなときだから気分を上げていきましょう𓅩

お会いできるのを心待ちにしています𓆸

 

hiroshima☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。

10月
22
【中国支部】内海聡講演会『7世代先の子どもたちのために』 @ 備後地域産業振興センター
10月 22 @ 11:00 – 16:00

内海聡さん講演会

『七代先の子どもたちのために』

第一部「うつみんの未来予測」

猛威を奮っているとされる感染症…

憲法改正が簡単にできるようになる

国民投票改正法案…

2025年に予定される汚染水海洋放出…

買われていく日本国土…

その他諸々の問題が

私たちの日本をなくそうとしています。

そんな【サバイバル時代】のお話しです。

第二部「これからをどう生きるか」

未来を切り拓き、日本を取り戻す為には

なにが必要なのか…

私たち市民にできることはなんなのか…

私たちの生活、子どもたちの未来、

七代先の世代を守るために【今】

できることをみんなで考えましょう♪

日時:10/22(金)11時~16時

10:30~受付

11:00~13:00 第一部「うつみんの未来予測」

13:00~14:00 休憩※お弁当有り(事前予約)

14:00~16:00 第二部「これからをどう生きるか」

会場:備後地域地場産業振興センター

(無料駐車場あり)

福山市東深津町3丁目2-13

【参加費】

市民がつくる政治の会

正会員…5,000円

メルマガ会員·一般…6,000円

※お弁当(希望者のみ)事前予約制

向島の有機農家ひろGの豪華お弁当(800円)

※懇親会もあります。(残席わずか)

17:30~19:00 福山駅徒歩圏内レストラン

参加費…5,000円(現地支払い)

【【申込方法】】メールにて

件名を「10月22日講演会」として

①お名前、②連絡先、

③参加人数(お子さま連れの方は年令)

④懇親会参加希望の方

⑤お弁当が必要な方(個数)を明記の上

okayama☆tsukumin.org (☆を@に変更してください)

まで送ってください。

折り返し振込先をお伝えします。

参加費の振込確認をもって

予約完了と致します。

たくさんの方にお会いできるのを

楽しみにしています。

 

 

10月
23
『中国支部主催』内海聡講演会「歴史から見た日本の真実」 @ 江津市総合市民センター大ホール
10月 23 @ 13:30 – 16:00

医療・薬物・食事情・環境・政治など

ずばっと提言!

“うつみん゛こと内海聡先生による講演会

コロナ騒動における

「サバイバル時代をどう生きるか?」

島根県はお久しぶりです☆

日時:10/23(土)13時30分~16時

13時~受付

13時30分~16時 講演

会場:江津市総合市民センター大ホール

(島根県江津市江津長1110番地)

参加費:正会員2,500円/メルマガ・一般3,000円

《《 お申込方法 》》

件名を『10/23(土)講演会申し込み』とし、

①お名前、②電話番号、

③参加人数(お子さま連れの方は年令)、

明記いただき、shimane☆tsukumin.org (☆を@に変更してください)

までメールでお申し込みください。

追って振込先を連絡します。(48時間以内にお返事します)

お振込みが確認できましたら申し込み完了となります。

 

10月
24
【中国支部主催】全国一斉行動 “コミュニケーションを図ろうキャンペーン” @ 福山会場、広島会場あり
10月 24 @ 11:00 – 15:00

全国一斉行動 “コミュニケーションを図ろうキャンペーン”
市民がつくる政治の会では7月、教育委員会と保健所にマスク着用に関する要望書を提出しました。
中国支部では、広島県内、岡山県内、島根県内、鳥取県内の教育委員会と保健所に提出し、回答がいただけた所、いただけなかった所、要望書を紛失された所、様々ありました。
そのシェア会をしたいと思います。
(ついでに☆)10/22内海聡さん講演会のシェアもしちゃったりします💛
お喋りしたい人、お話し聞きたい人、
お時間ある人、集まれー🎵
🌸【福山会場】
10/24(日)11時~15時
☆お好きな時間にいらしてください☆
お昼ごはんを持ってきて一緒に食べましょ♪
高西町コミュニティセンター 1階和室
福山市高西町3丁目3−10
https://maps.app.goo.gl/qUwqgzLXDE48u4Sb6
🌸【広島会場】
10/31(日)13時~15時
男女共同参画推進センター(ゆいぽーと)研修室2
広島市中区大手町5丁目6−9
https://goo.gl/maps/Y7NXDE22DgmGJ24aA
☕《参加費》500円(お茶菓子付き)
お飲み物はご準備ください。
☕《申込先》
hiroshima☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
まで①希望の会場名、②、お名前、
③連絡先、④お子さま連れの方は年令を
お送りください。
いっぱいお話ししましょ☕

 

10月
26
【大分支部主催】ゆるっとお茶会in日田天瀬開催♪  コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ おかげさまcafeにこん
10月 26 @ 10:00 – 12:00

市民がつくる政治の会 大分支部主催
ゆるっとお茶会in日田天瀬開催♪
【コミュニケーションを図ろうキャンペーン!】
今回のお茶会は市政の会が現在どのような活動をしているか、大分支部の活動内容や、活動報告などをにこんさんの美味しいお茶を飲みながら、ゆるっと楽しくみなさんと交流しよう!という会です♪
・みんなで振り返る全国一斉行動「こどものマスクの着用に関する要望書」その後
市政の会大分支部では、7月からこどものマスクについての要望書を大分県の教育委員会、保健所へ提出していまして、要望書に対する回答返信があった所、無い所などがあります。その為、提出後の「後追い活動」について皆さんと一緒に考えていきたいと思っております。
正会員の方、メルマガ会員の方はもちろん♪
市政の会に興味がある方のご参加も大歓迎です!
皆様のご参加お待ちしております🍀
日時 10/26(火) 10:00~12:00
会場 おかげさまcafeにこん
日田市天瀬町
会費 500円(1ドリンク付き)
お申込み・お問い合わせ
メール oita☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
または支部Facebookへメッセージをお願いします。
※宗教、ネットワークビジネスの勧誘目的での参加はご遠慮ください