内海聡 大分講演会
「はじめての内海式」
【満席御礼ならびにズーム配信決定】
日時: 2021年1月24日(日)
10:30〜12:30 第1部(初級者向け)
14:00〜16:00 第2部(中級者向け)
【満席御礼ならびにズーム配信決定】
※大分県在住の方限定。50名様まで。
zoom参加費 各3000円
第1部、第2部通し参加 5000円
講演内容
薬からの卒業、ワクチンによる副作用(作用)、社会に蔓延する毒…。幅広い視点から真の健康を目指す日本で唯一の医師内海聡氏が、病とはどうして生まれるのか?彼が今まで何を見てきたのか、また何を見据えているのかをお話しします。大分県在住の方限定で会場のナチュラルデンタルクリニックよりズームにて同時配信いたします。(会場は満席となりました。)
一般的な病院では診察は最短で1分などごく短い時間しか医師と接する機会がありませんが、内海氏は普段どのような診療をしているのか?など内海スタイルをじっくり公開いたします!
内海氏より大分の皆さんへ愛を込めた、これからの時代を生きるこどもたちと私たちのために、目から鱗のスペシャルな1日になることでしょう!
なお第1部は初級者向け、第2部は第1部に参加した方もしくは内海氏の著書や記事をある程度読んだことのある方を目安とします。
内海聡氏プロフィール
1974年兵庫県生まれ。筑波大学医学部卒業後、東京女子医科大附属東洋医学研究所、東京警察病院、牛久愛知総合病院内科・漢方科などに勤務。
現場から精神医療の実情を告発した「精神科は今日も、やりたい放題」がベストセラー。
2020年現在、断薬を主軸としたTokyo DD Clinic 院長、NPO法人薬害研究センター理事長、(株)日本再生プロジェクト代表取締役、(株)ひまわりチャイルドアカデミー代表取締役、(株)創想 取締役、日本母親連盟代表を務める。
Facebookフォロワー数は15万人以上。
著書に「ワクチン不要論」(三五館シンシャ)、まんがでわかるシリーズ「薬に殺される日本人」、「医者に頼らなくてもがんは消える」(ユサブル)など40冊を超える。
2020年2月より内海聡【公式】YouTubeチャンネル開設。
お申し込み・お問い合わせ先 ※大分県在住の方限定です。お申し込みの際にはお住まいの市町村を確認させていただきます。
メール oita☆hahaoya.jp (☆を@に変えて下さい)
または、日本母親連盟大分支部Facebookメッセンジャーへメッセージをお願いいたします。
参加費 事前振込みになります。
☆キャンセルポリシー
原則として入金後の返金はいたしません。当日は万難を排して配信をご覧いただきますようお願いいたします。
主催 日本母親連盟大分支部
市民がつくる政治の会 北海道支部ランチ会
〜テーマ:デトックス力をあげる〜
こんにちは!市民がつくる政治の会(旧:日本母親連盟)北海道支部です。
北海道もやっと暖かく春らしい日が多くなってきましたね!春といえば新しい物事の始まりの季節でもあり、同時に卒業の季節でもあります。ということで、あなたの身体の中のいらないものに別れを告げませんか!?
春はデトックスに最適の季節と言われています。でもそれは何故なのか、またデトックスを促すためにはどんなことをしたらいいのか。
今回のランチ会はファスティングマイスターから食べ方のアドバイスやファスティングの基本を聞けちゃう、ミニ勉強会付きのランチ会です。
勉強会の後は、ランチを食べながら情報交換やお喋りを楽しみましょう♪ぜひお気軽にご参加ください!
●日時:5月11日(火)11:30-14:00(途中退席も可)
●参加費:500円(中学生以下無料)
+
ご自身の飲食代
●定員:6名
●場所:Farm to Table TERRA
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 1階
●申し込み:下記サイトよりお申し込みください
https://www.kokuchpro.com/…/8548f2ce9cbe91ebdea7…/entry/
・席予約の関係上、申し込み後のキャンセルは5月9日までにお願い致します。
・セールスや宗教等の勧誘目的での参加はご遠慮くださいませ
【主催】市民がつくる政治の会北海道支部
イベントURL
「内海聡先生札幌講演会(2021年6月16日)」開催します!
全国にその悪名を轟かせている、うつみんこと内海聡医師が、初夏の札幌で講演会を行います。
今回は午前と午後の2部構成で、コロナ騒動と福島の原発事故による放射能と食(原発事故は終息していません!)についてお話しします。
各会60名様限定です。
日本全国を駆け回る多忙なうつみん毒舌を、生で聞ける滅多にないチャンスです。新聞、雑誌では決して得られない、貴重な情報満載間違いなしの講演会です。
是非皆さんのご参加をお待ちしております。
場所:札幌市民交流プラザ スカーツコート 1F
受付:9:30〜
●第一部講演:午前の部 10:00〜12:00
テーマ 「コロナ騒動・ワクチンの副作用とマスクの弊害」
参加費 一般3000円
正会員2000円
中学生以下 無料
定員 60名
●内海先生を囲んでのランチ会:12:20〜14:10
参加費 一般5000円
正会員4000円
中学生以下 無料
定員 15名
●第二部講演:午後の部 14:30〜17:00
テーマ 「放射能と北海道の食」
参加費 一般3000円
正会員2000円
中学生以下 無料
定員 60名
※講演会午前・午後の部通しの場合、一般で5000円、正会員で3500円とします。
○申し込み区分
午前、午後の講演いずれか
午前、午後の部の参加
午前の部、ランチ会参加
午後の部、ランチ会参加
午前、午後の部、ランチ会参加
申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://forms.gle/14Lqu5bZ7QfgMzh77
※申し込み後に自動返信メールが届きます。もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がございますので下記アドレスまでご連絡下さいませ。
silver30jp☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。
【主催】市民がつくる政治の会北海道支部
イベントURL
【大分支部】ツクみんランチ会@日田
日時:6月29日(火)11:30~13:30
場所:おかげさまカフェにこん(大分県日田市天瀬町桜竹862)
内容:今回は市政の会スタッフによるコロナ体験談「新型コロナ感染症で死なないために知っておくべきこと」も聞けます。土鍋で煮込んだ季ままなイエローカレーに、にこんさんの特別メニュー「うつみんぜんざい」付き♪お楽しみに!
詳細はこちらから
https://www.facebook.com/events/897700560792283/?ref=newsfeed
ツクみんランチ会@大分
日時 7/25(日)12:30〜14:00
会場 料理工房まつだ(大分市中戸次)
ランチ代 正会員 1500円
非正会員 2000円
お申し込み、お問い合わせ
メール oita☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
または支部Facebookページへメッセージをお願いいたします。
ツクみんランチ会@大分をします♪
してるようでまだしてなかった大分市開催です🤣💦
今回はズームお茶会のときのお弁当でいつも好評の、大分市戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい季節のお料理をいただけます!まつださんも張り切って作ってくださいます❣️
また、今回はスタッフによるコロナ体験談つきです。普段なかなか聞けないお話しもお楽しみに!
内海さんの最新著書「新型コロナウイルスワクチンの正体」をはじめ、内海さんの著書も多数お持ちしますので、是非立ち読みされてみてくださいね!(書籍販売はありません)
是非ご参加くださいね!😊🌻
※宗教、ネットワークビジネスの勧誘目的での参加はご遠慮ください。
みんなで振り返る全国一斉行動
「マスク着用に関する要望書・・・その後」
北海道支部では7月に道内220の自治体にマスク着用に関する要望書を提出しました。
さて、その結果はどうなったでしょうか?
回答が沢山返ってきたのか、ほとんど返ってこなかったのか。
また回答はどのような内容だったのか。
会員のみなさんと結果を共有し、今後どのような行動をとっていけばよいのかを一緒に考えたいと思っています。ぜひみなさんの考えや想いをお聞かせください!
またスタッフ、会員同士の繋がりを強くするための交流の場にもなればと思っています。マスクや要望書の話以外にもざっくばらんにお喋りしましょう。
会員のみなさんのご参加をお待ちしております。
■日時:10月24日(日)10:00-11:30
■場所:札幌市中央区南4条東4丁目(詳細は参加者にのみお伝えします)
※駐車スペースはございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さいませ
■対象:市民がつくる政治の会 正会員、賛助会員、メール会員
■参加費:500円
■定員:10名
■その他:室内での食事は不可、飲み物は可(ゴミは各自お持ち帰り下さい)
お申し込みが下記フォームよりお願いいたします。(10月22日締め切り)
https://forms.gle/GAPQyXYMD4KhrQE39
ご不明な点は市民がつくる政治の会北海道支部までお気軽にどうぞ!
hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
ゆるっとお茶会in日田天瀬開催♪
市政の会に興味がある方のご参加も大歓迎です!

会場 おかげさまcafeにこん
日田市天瀬町
会費 500円(1ドリンク付き)
メール oita☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
今回は、"コミュニケーションを図ろうキャンペーン"シリーズとしまして「みんなで振り返る全国一斉行動 その後」第一弾:子どものマスク着用に関する要望書について、会員の皆様と一緒に話し合っていきたいと思います。
沖縄支部では、夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を、各教育委員会、各保健所へ提出いたしました。
その結果はどうなったと思いますか?
提出して終わりではなく、その後をしっかり会員の皆さまへ共有しながら、結果を踏まえ、今後どうしていけばよいのかを一緒に考え、お昼にはランチを取りながらコミュニケーションを図る場にしたいと考えております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
——————————————————————————
■開催日時
2021年10月29日(金) 10:00~13:30
要望書提出前~提出後についての経緯
皆でディスカッション10:00〜12:00
ランチ+歓談タイム 12:00〜13:30
■対象:
ツクみん会員(正会員〜メール会員)様ならどなたでも!
■定員:
10-15名程度(定員に達し次第締め切ります)
■参加費:
500円+ランチ代ランチ代(めぇみちのお弁当)
(めぇみちHP https://mehmichi.ti-da.net/)
●おにぎり一個セット ¥900
●おにぎり二個セット¥1,150
※おかず付き
無添加ぬか漬け、魚の干し物、納豆の和え物、漬け物など
※おにぎりの具材(下記よりお選びください)
・ゴーヤーみそ
・鮭の西京焼き
・まぐろとじゃこ山椒
・塩むすび
※コロナ禍でお店の開店状況が不安定なため、お弁当の内容に変更がある場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますので予めご了承ください。
※「お弁当は必要ない」という場合もメールにてご連絡ください。
※当日現地でのお支払いとなります。
■場所:
宜野湾市上原のおしゃれなレンタルスペース「ISPACE」
●住所:宜野湾市上原1-8-2 osビル3階
https://www.instabase.jp/space/7486434373
※一階はアパマンショップとアコムが入っています。
※駐車場がございませんので、大変お手数ですが付近で駐車場をお探しください。
■お申込み締切:
2021年10/23(土)17時まで
■お申込方法:
①氏名
②参加人数
③当日連絡のつく電話番号を記入
④お弁当の有無(カレーの方は「有」、不要の方、ご持参する方はその旨明記してください。)
okinawa☆tsukumin.org (☆は@に変えて)までお申し込み下さい。
※お願い※
届いたメルマガに返信される方がいらっしゃいますが、本部に届いてしまいますので、必ず「沖縄支部宛のメール」にご返信ください。
これからのニッポンサバイブ術<内海聡特別講演会>
日 時 2021年12月18日土曜日 11:00〜14:00(開場/10:30~)
会 場 名 EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄ホテル&スパ
※2021年10月1日よりホテル名が「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」に変更となります。
会場所在地 沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1478
イベントURL https://www.kokuchpro.com/event/utsumin/
料 金 正会員(賛助会員含む)、高校生 3,500円
メール会員 4,000円
一般(大人) 4,500円
中学生以下は無料
※キャンセル時の払い戻し不可
長々と続くコロナ禍、新しい生活様式を強いられ、今後も何が起きるか予測不能なこの時代。その中でもしたたかに逞しく生きていくためのヒントを、Facebookのフォロワー約160,000人、Instagramのフォロワー約16,000人を持つ、良くも悪くも日本一有名なお医者さん、内海 聡氏が毒舌を交えた内海節で語るスペシャルな3時間!
イベントの問い合わせ先
okinawa☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
■イベント名
吉野敏明先生講演会in札幌 【コロナで見えてきた社会の構造】〜これから世界はどうなる?いま私たちにできること〜
■日時:
2022年3月13日(日)
10:30-12:30(10:00受付開始)
■会場:
カナモトホール(旧札幌市民ホール)2階・第1・2会議室
札幌市中央区北1条西1丁目 地下鉄大通駅31番出口正面)
■申込先
https://hokkaido-yoshirin.peatix.com/
■料金:
市民がつくる政治の会正会員・賛助会員/4,000円
市民がつくる政治の会メール会員・一般/5,000円
※お子様連れ可(中学生以下は無料)
■掲載文
鍼灸・東洋医学の家系の11代目で、歯科医師として診療や執筆、講演活動、YouTube配信等、精力的に活動をされている「よしりん」こと吉野敏明先生をお招きし、貴重なご講演をいただきます!
今回の講演は、この先の時代をより良くしていくために必要なお話がたくさん詰まっていること間違いありません。ぜひ、お越しいただき「いま私たちにできること」を知り、考えるきっかけにしていただければと思います!
【吉野敏明先生プロフィール】
歯科医師、医学博士、歯周病専門医、指導医。医療法人誠敬会会長、誠敬会クリニック銀座院長。漢方薬と鍼灸師の家系11代目。歯周病と全身疾患の関わりの研究、レーザー治療の研究をする傍ら、一般病院の理事長も務める。歯周病と全身の関わりなどを全国で講演したり、出版、テレビ出演するなど精力的に活動している。
■主催・お問い合わせ:
市民がつくる政治の会北海道支部
hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変えてください。