食の安全、医療、子育て、ワクチン、水や種などなど、最近気になるけどなかなか周りの人と話せない。 そんな同じ思いのみなさんと集まって一緒におしゃべりしませんか。 みんなが繋がれば、仲間が増えれば、きっと世の中を変える大きな力になると思っています。 とにかくこの思いを誰かと話したい、共有したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪
前回のお茶会に都合がつかなかった方、お見逃しなく!
✿男性や未婚の方も大歓迎✿
※不明点などお問合せは「メッセージ送信」にてお送りください。
<お問い合わせ先>
メール:https://www.facebook.com/events/2037167126411583/
担当:春日部
参加申し込みは、上記リンクの支部Facebookページのイベントにて受け付ける予定です。 開催場所はまだ未定のため。「札幌市内中心部」とさせて頂いております。 決まり次第、イベントにて告知させて頂きます。
食べ物、薬やワクチン、放射能や電磁波などなど身近で気になるテーマはたくさんあるけど、やっぱり一番気になるのは毎日食べている食べ物のこと!
どんな食品はNGなの?どこで食材を買ってるの?どんな調理をしているの?外食はOK?などなど疑問や聞きたいことはことはたくさんありますよね!
そんな「食の安全」をメインテーマに、みんなで集まって情報交換しませんか♪
日々悩んでいるけど周りに聞ける人がいない方、こんな情報を持っているという方、いろいろ勉強したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪ ✿男性や未婚の方も大歓迎!✿
※不明点などお問合せは「メッセージ送信」にてお送りください。
<お問い合わせ先>
https://www.facebook.com/events/421671911896266/
担当:春日部
「お産」についてどう感じていらっしゃいますか? また、パートナー・恋人・夫・子ども・家族とどう語り合っていますか? 決して女性だけの話ではありません。自分の力で産むお産が記されたDVDを一緒にご覧いただき、その後、助産師の小林昌代さんと皆さんで、「私たちが望むお産」について意見交換をするシェア会を開催します。上映するDVDは性教育講座でも使用されているのでお子さんも、お父さんも参加OKです。これから赤ちゃんを迎えたい。という方、老若男女問わず感動できる内容です。皆様のご参加お待ちしております。
<講師プロフィール>
若草助産院助産師小林昌代
都内の大学病院勤務。
出産して退職後、1999年に出張母乳専門の助産院を開院し、2006年9月に若草助産院管理責任者となる。
レイキマスター・basicヒプノセラピスト
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:武下
今回のテーマは”薬”です。
医食同源という言葉がある通り、医療(薬)は食べ物と密接に関わりがありますが、薬をメインテーマとしてお話し会を開催いたします。
こんな薬はヤバイ!こんな薬は飲みたくない!こんな方法で薬を止めた!薬を断る方法は?薬を飲まないで済む方法は?理解してくれそうな病院(クリニック)はどこ?
などなど言いたいことや聞きたいことはことはたくさんありますよね!
そんな話題をみんなで持ち寄り情報交換しませんか♪
日々悩んでいるけど周りに聞ける人がいない方、こんな情報を持っているという方、いろいろ勉強したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪
✿男性や未婚の方も大歓迎!✿
参加を希望される方は開催日時と場所をメールに記載して、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へご連絡ください。
お子さまとのご参加、お連れさまとのご参加、大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
参加を希望される方は開催日時と場所をメールに記載して、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へご連絡ください。
お子さまとのご参加、お連れさまとのご参加、大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
参加を希望される方は開催日時と場所をメールに記載して、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へご連絡ください。
お子さまとのご参加、お連れさまとのご参加、大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
参加を希望される方は開催日時と場所をメールに記載して、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へご連絡ください。
お子さまとのご参加、お連れさまとのご参加、大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
参加を希望される方は開催日時と場所をメールに記載して、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へご連絡ください。
お子さまとのご参加、お連れさまとのご参加、大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)