12月
19
【本部】運営会議 @ 薬害研究センター
12月 19 @ 18:30
1月
7
【本部】部門別ミーティング&キックオフ @ 薬害研究センター
1月 7 @ 13:00

1月7日(月)【本部】部門別ミーティングスケジュール@薬害研究センター

◇13:00~ 庶務・事務局ミーティング(その後事務作業)

◇14:30~ 広報・企画・IT担当ミーティング

◇16:00~ 政策・SVミーティング

◇17:00~ 全体会議

◇18:30~ 母連本部キックオフ新年会

1月
9
【東京】第3回 マザリーシェア会&茶話会 @ 原宿のカフェ
1月 9 @ 10:30 – 15:00

【マザリーシェア会】10:30〜12:00   参加費:1000円
1月のテーマは「原発問題」です。
2011年3月11日の東日本大震災から早8年、いまだに収束しないどころか、被害は拡大しています。
増えていく小児がん、除染土の拡散、再開する日本各地の原発…。
マスコミでは報道されない真実を学び、今私たちは何をするべきなのかを考えていきましょう!

【マザリー茶話会】13:00〜15:00  参加費:1000円
「日本を変えたい!」という熱い思いを抱いた女子が集まるマザリーお茶会。
是非あなたの「熱き想い」をお聞かせください!!
語りたい人も、聞くだけの人も、質問したい人も、大歓迎です!
老若男女問わず、お待ちしております♪

★お問い合わせは、下記までメールで
tokyo☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
★お申込みは、下記URLから
https://ws.formzu.net/fgen/S35827949/

1月
19
【東京】第3回マザリーシェア会W &ランチ会 @ SSBC京橋サロン
1月 19 @ 10:30 – 14:00

【マザリーシェア会W】10:30〜12:00   参加費:1000円
W」は日本を背負うワーキングマザーの意。
平日昼間の会に来られないワーママたちのために土曜日の再開催を企画しました!
1月のテーマは「原発問題」です。
2011年3月11日の東日本大震災から早8年、いまだに収束しないどころか、被害は拡大しています。
増えていく小児がん、除染土の拡散、再開する日本各地の原発…。
マスコミでは報道されない真実を学び、今私たちは何をするべきなのかを考えていきましょう!

【マザリーランチ会】12:00〜14:00  参加費:1500円
「日本を変えたい!」という熱い思いを抱くワーキングマザーの皆さん、ランチを楽しみながら
是非あなたの「熱き想い」をお聞かせください!!
語りたい人も、聞くだけの人も、質問したい人も、大歓迎です!
老若男女問わず、お待ちしております♪

★お問い合わせは、下記までメールで
tokyo☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
★お申込みは、下記URLから
https://ws.formzu.net/fgen/S35827949/

【群馬】交流会 @ スローライフトミーズ
1月 19 @ 10:30 – 14:00

第2回 Motherly ぐんま 交流会 1月19日(土)開催のお知らせ!
第1部 DVD上映会10:30~、第2部ランチ交流会12:45~

日本母親連盟群馬支部のイベント交流会第2弾を開催します!
新春早々の1月19日に実施ですが、今回は「医者だけが知っている本当の話」をテーマに伝説の超ベテラン小児科医の真弓定夫先生と、医療の現場を告発する現役内科医の内海聡先生が対談するDVDの上映会(約2時間)を実施します。さらには添加物一切不要のバイキングランチを食べながら、参加者の皆さんで安全な食材が購入できるお店や安心して食することができるお店などの情報交換、自由や個性を尊重した保育所や学校などの情報交換、小さなことから大きなことまで身近な問題点の意見交換などの交流会も前回好評につき再び行います。

母親でなくても、男女どなたでも参加できます。キッズコーナー、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。

開催日時 平成31年1月19日(土)
開催場所 スローライフ トミーズ
群馬県 高崎市 下之城町 177-11 下之城ビル 1F ケンタッキーフライドチキン倉賀野バイパス店隣
駐車場30台
https://www.facebook.com/tomyslowlifetomys/
キッズコーナー、授乳スペース完備
定員30名さま

第1部「医者だけが知っている本当の話」DVD上映会
◎ 医者は本当に必要なのか?
◎ どうやったら医者いらずの生活ができるの?
◎ 予防接種は必要なの? 無駄なら断れるのか?
◎ 認知症や高血圧の薬を止めたら危険か?
◎ アトピーにステロイド剤は使わないといけないのか?
◎ 病院はどういう時に行ったらいいのか?
◎ うがい薬は必要なのか?
◎ 食について必要な知識は?
◎ 放射能への対処法..etc.
受付10:00~ DVD上映10:30~12:30
参加費 一人¥1000 18歳未満無料

第2部 無添加バイキングランチ交流会
会場のスローライフトミーズさんが提供する、添加物一切不要のてづくりランチを参加者みんなで食事しながら食や医療や子育てなどに関する意見交換や情報交換をしながら交流しましょう。
受付12:30~ 交流会12:45~14:15
参加費 一人¥1200、小学生以下のお子様一人¥500

第1部と第2部に両方ご参加される方には特典割引で両方あわせて¥2000

参加ご希望者は1月16日(水) 17:00までに、お名前、連絡先、参加人数、第1部、第2部どちらに参加かを明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。
お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)

お問い合わせ  日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703

営利を目的としたビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。

1月
22
【本部】運営会議 @ 薬害研究センター
1月 22 @ 18:30

1月22日 18時半〜

薬害研究センターにて本部運営会議を行います。

2月
6
【東京】シェア会「食品添加物と健康」 @ 日本橋SSBC会議室
2月 6 @ 10:30 – 15:00
【マザリ―東京支部 シェア会のご案内】
 
今回のテーマは「食品添加物と栄養」です。
先行告知では「頭の良い子を育てる食事」となっていましたが、大人の方にもお役に立てるよう、内容を広げました。
食品添加物の基本から、健康であるために最低限知っておくべきことをお伝えいたします。
開催日は下記の通りです。
2月6日(水)10:30〜12:00  シェア会 1000円
       12:00〜14:00  茶話会  1000円
(ランチタイムは自由時間です。ランチは外に行かれてもご持参されてもOK。お弁当の注文をご希望の方は当日10時半までにお申し込み下さい!)
 →会場はSSBC京橋サロンです。
2月16日(土)  10:30〜12:00  シェア会 1000円
                   12:00〜14:00  茶話会  1000円
→会場は開催日の一週間前にお知らせします。
★お申し込みはこちらから
以上、よろしくお願いいたします!