ワクチンについてどう思う?
私達、ど素人主婦&ママ達でたくさんおしゃべりしてみましょう♪
看護師さんも参加してくれます(^^)
前日の母連の総決起パーティーに出席する支部長が、できたてのマザリー宣言を披露します!
「母連ってほんとのとこどうなの?」ってこっそり思っている方も遠慮なくご参加くださいね(^^)
午前中の「檻の中のライオン講演会」にご参加くださった方は無料でご参加頂けます!
<お問い合わせ先>
メール:fukuoka@hahaoya.jp
担当:大庭、原田
3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。
<お問い合わせ先>
https://www.facebook.com/events/539401649916071/
担当:河村
北九州市での第2回目のお茶会を開催します♡(時間変更となりました!)
たっぷり13時から17時まで、ずーっと誰かがいます。
これからの展望でも、食事、食品のこと何でもあり!
ご参加も退出も時間中なら自由です(^^)
<お問い合わせ先>
メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:大庭、原田
第5回 Motherly ぐんま 交流会 4月27日(土)14:10~ 開催のお知らせ!
♪♪♪ ゴールデンウィーク初日企画!! ♪♪♪
「これからの時代を生きる子どもと一緒に考える分かりやすい環境問題」
平成最後のマザリー交流会はゴールデンウィークに開催を致しますので、初めてお子様参加型の交流会を企画致しました!
3つのテーマで環境に関する問題を、アニメーションを使用して子ども向けに分かりやすく説明します。大人も楽しめる内容になっております。
各テーマのスライド終了後には、関連したクイズを実施して、正解者には無添加自然派クッキーをプレゼントしたり、どれくらい野菜や果物に農薬が残留しているのか、見ることができる実験を行ったりもします。
母親でなくても、男女どなたでも参加できます。お子さま連れでなくとも、大人だけの参加も可能です。小さなお子さま向けのキッズコーナー(DVDプレーヤ有)、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。また、日本母親連盟 群馬支部は、お子さまの元気を活動のエネルギーとしておりますので、参加者の皆さまにはお子さまの元気な声などにもご理解をお願い致します。
開催日時 平成31年4月27日(土)14:10 – 16:30
開催場所 伊勢崎市民プラザ 3F 第1第2実習室
群馬県 伊勢崎市富塚町220番地13
駐車場 多数
http://www5.wind.ne.jp/shiminplza/
小さなお子さま向けキッズコーナー、授乳スペース完備
定員30名さま
参加費 一人¥1000、18歳未満¥200、3歳以下無料
タイムスケジュール
13:50-14:10 受付
14:10-14:40 テーマ①「プラスチックが及ぼす自然への影響」とクイズ
14:40-14:50 休憩
14:50-15:20 テーマ②「農薬がもたらす人体への影響」と残留農薬実験
15:20-15:30 休憩
15:30-16:00 テーマ③「動物愛護に基づく現代の問題」とクイズ
16:00-16:30 テーマ②の実験結果確認・質疑応答
16:30 終了
参加ご希望者はお名前、お電話番号、参加人数(お子さま連れの方は年齢と人数)を明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。
お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
お問い合わせ 日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703
営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。
日本母親連盟福岡支部初の、内海聡先生の講演会です!
色々知りたいけど、まず「社会毒」をもう一度おさらいしておきましょう♪
後半は、内海先生があなたの質問に笑顔で答える!というコンセプトでQ&Aを行います♪
内海先生の「ベストクエスチョン賞」に選ばれた貴方には豪華(?)商品をプレゼント!
☆日時:5月12日日曜日 15時〜17時30分、開場 14時30分
☆会場:立花寺リフレッシュ農園 研修室(福岡市博多区立花寺)
とっても辺鄙な場所ですが、バスが1時間に1本あります!(^^;
駐車場は広大です(^^)
☆定員:50名限定
☆参加料金:3,000円
中学生以下の子どもさんは無料です♪
託児はありません。
☆お申し込み:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
お振込み口座をご案内しますので、お振込み確認で手続き完了です♪
イベント参加ボタンだけではご参加頂けませんのでご注意くださいね♪
☆お問い合わせ:大庭 千賀子 メッセンジャーまで(^^)お気軽にどうぞ!
☆スタッフ限定にて懇親会開催♪詳しくはメールやメッセージでお問い合わせくださいませ♪
コジマリエさんがやってくる!!
♪未来を決めるのはわたしたち♪ 2019年今年は選挙イヤー♪4月の統一地方選挙が終わり、バタバタと過ぎていきましたが、 納得のいく議員さんが選ばれましたか?
私たちの意見を市政に府政に国政に届けてくれる議員さんが選ばれましたでしょうか?
選挙なんて行ってない。。。って人もいると思います。
え、選挙あったの?って人もいるかもしれません。
選挙が終わったから、終了ではありません♪
これからこの世の中どう変わっていくかその選ばれた議員さんはどう動いていくのか よくよく見ておかないといけません。
私たちの声を届け続けなくてはいけません。 自分たちの町がどうなってほしいかこんな法案が国会で通過したけど、私たちの町はそれにどう向き合っていくのか。 それも未来をつくっていく一つだと思います。そして7月には参議院選挙があります。 実際に今、私たちママさんパパさんがどう動いていけばいいのか、 具体的にみんなで政治のこと、憲法のことを話していくことが未来会議です!
●憲法改正って何?
●立憲主義って何?
●憲法と法律の違いは?
●与党と野党って?
などなど そんなの家事に育児に仕事にいっぱいいっぱい!!そんな考える余裕なし!! わかります。。。 でも暮らしと政治はとっても密接につながっています。どういう世の中になってほしいか どんな未来を子どもたちに残せるか平和な未来を残せるのか そんな未来予想図を考えることも政治と切っては切れない関係にあります。 未来を想像してみてその未来を作っていくには 今私たち大人がどう動いていけばいいのか何を知っておけばいいのか 一緒にコジマリエさんと考えて話してみませんか?未来会議、開催します!!
◆講師:こじまりえさん 新潟県在住。看護師。4児の子育て母さん♪カラダのことはもちろん。子どものこと、政治のこと、お金のこと、未来のこと、全国へ向けて日々わかりやすく愛を持って皆様に発信しています♪ ブログ http://tencherry.net/wp/
<お問い合わせ先>
メール:mirai.kaigi2019☆gmail.com(※☆を@にしてください)
担当:未来会議2019inOsaka 実行委員会 担当 森 理江
[主催]未来会議2019inOsaka 実行委員会
[後援]日本母親連盟大阪支部
コジマリエさんのLOVEのつくりかた ♪おおさかバージョン♪ ~お父さん・お母さんのためのお父さん・お母さんになるためのいのちとからだ(性)のおはなし~
コジマリエさんが大阪へやってくる!!
おおさかバージョンで今回はファシリテーター役で鍼灸師で妊活コンサルタント講師の韓朋広さんと一緒に講座を開催していただきます!!
午前中の未来会議に続いてコジマさんの専門分野 こどものための大人(親)のためのいのちとからだ(性)のおはなし講座を開催します。
学校ではあんまり教えてくれないいのちとからだのお話・・・ 小学生中高学年になったら学校ですこーーしだけ出てくるお話
●命(赤ちゃん)てどうやって生まれてくるの?
●生理って何?
●大きくなるにつれて体はどう変化していくの?
などなど 自分の体は大切なことはわかった。でもその大切なものの守り方具体的には教えてくれません。 大人も親もどうやって教えてあげればいいか悩みます。
命は大切(自分も周りの人も生きものも)。
じゃ、その大切なもの、大切な人をどうやって守っていけばいいの?
赤ちゃんがどうやって生まれてくるのかはわかったけどどうしたら赤ちゃんが女の人のお腹にやってくるの?
愛し合えば赤ちゃんはやってくるって言われても、じゃ、愛し合うって何? 曖昧なことばかりでこどもは頭はモヤモヤ 大人はどうやって教えてあげればいいかモヤモヤ でも誰にも聞けなくて、ネットやテレビの情報ばかりで余計にモヤモヤ。。。
いつか大人になって大切な人ができて結婚するかもしれない。 子どもを産むかもしれない。 そんなモヤモヤなままじゃ、守りたいものもちゃんと守れない。
どんな風に大人は教えてあげればいいの?大人になっていく体のためにこころも一緒に育ててあげたい。
そんなモヤモヤをコジマさんと韓さんに聞いてみませんか?命と心と体の育て方、伝授してもらいましょう♪
質疑応答形式で気になる事いろいろ聞いてみましょう!
◆講師:こじまりえさん 韓朋広さん 大阪市中央区で、整体、はりきゅう院をしております。妻が不妊症でなかなか授からなかった経験をいかし、不妊症でお悩みの方をサポートさせて頂いております。その他、子供の未来に関わることを配信しています。 東心斎橋整骨院・はりきゅう院 東心斎橋整体院・はりきゅう院https://higashishinsaibashiseikotuin.com/
<お問い合わせ先>
メール:mirai.kaigi2019☆gmail.com(※☆を@にしてください)
担当:未来会議2019inOsaka 実行委員会 担当 森 理江
[主催]未来会議2019inOsaka 実行委員会
[後援]日本母親連盟大阪支部
大阪高津宮で行われるイベント「HAPPY SPIRAL~はぴすぱ~」に、マザリー関西チームで協力します!
大阪ぐりぐりマルシェや大阪チャチャチャバンドによる野外音楽ライブ、和太鼓音浴ヒーリング「響沁浴」、映画上映「かみさまとのやくそく」、トークセッション「大人だって泣いていいんです」など盛りだくさん。どなたでも楽しめるイベントになっております!
<お問い合わせ先>
メール:info.happyspiral☆gmail.com(※☆を@にしてください)
担当:マザリー大阪支部(橋本、由井)
[主催]Happy Spiral 実行委員会 代表:焼酎ぎゃらりぃさわ 橋本圭子
[協力]大阪ぐりぐりマルシェ/(株)RPGエンターテインメント/Angeltip/アトリエSUYO/ギャラリーとよた店/日本母親連盟大阪支部
お子さまの体調が急に悪くなった時にどこに連れて行かれますか?
ご自宅で対処できるとしたらお子さまにとっても安心できると思いませんか?
伝統医療である東洋医学を家庭で応用する仕方を伊勢崎市内の整骨院で院長をしている柔道整復師及び栄養医学指導師である大森裕介先生と一緒に考えましょう。
実際にどのように家庭で実践をするのか、デモンストレーションも行います!
◉講師:ほほえみ整骨院(伊勢崎市)院長 大森 裕介
<お問い合わせ先>
メール:gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:050-3740-3703
担当:チャップリオ、大森
お茶っこ会も第3回目となりました。
前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>
知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。
お天気になることを祈りつつ☆
<お問い合わせ先>
メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:河村