12月
26
【大阪】第1回マザリー大阪しゃべろう会 @ 空庭ビル レンタルスペース
12月 26 @ 14:00 – 16:00

マザリー大阪支部でお話会を企画しました!

ワクチンのこと、子どものこと、水のこと、種のこと。。気になるあれこれ、みんなでお茶を飲みながらざっくばらんに楽しくおしゃべりしませんか?

マザリー正会員の方、マザリーがちょっと気になっている方、どんな方でもお気軽にどうぞ!お子さま同伴OKです。

【第1回マザリー大阪しゃべろう会】

12/26(水)14:00~16:00
@空庭ビル レンタルスペース
参加費:500円(お茶代込み)

☞レンタルスペース空庭
大阪市中央区常盤町1丁目1−8
(谷町四丁目駅6番出口より徒歩3分)
http://soraniwa.net/

★同日、おしゃべり会前の13:00よりスタッフミーティングを行います。大阪支部でスタッフとして活動してみたい方は、ミーティングから参加してみませんか?こちらもお子さま同伴OKです。

★おしゃべり会(14:00~)やスタッフミーティング(13:00~)に参加希望の方は

①お名前(ふりがな)

②電話番号

③メールアドレス

④参加人数

⑤参加時間(おしゃべり会からかスタッフミーティングからか)

を記載して、メールにてお申込みください。
osaka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください。)

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!

12月
27
【東中国】ビューティ茶話会
12月 27 @ 10:00 – 14:00

 

 

連絡先 母親連盟東中国支部https://m.facebook.com/haharen.higashichuugoku/

 

 

 

1月
12
【愛知】新春顔合わせ&交流会 @ 名古屋女性会館 イーブルなごや
1月 12 @ 10:00 – 12:00

《日本母親連盟 愛知支部 初イベント!》

新春顔合わせ&交流会を開催します!

母親連盟(母連)そのものがちょっと気になる方、支部活動に興味がある方、ぜひスタッフとして参加してみたい方等々少しでも母連が心に引っかかっている方でしたらどなたでもご参加いただけます!

どんな人が運営スタッフなの?具体的にどんな活動してるの?お金かかるの?あやしい団体じゃないの?・・・全てにお答えします。

そして、今みなさんが社会に抱いている疑問や不安をお聞かせ頂ければと思います。

当日は形式ばったものでなく、「交流会」というスタッフや参加者同士が距離を近くした形で行いますので、おひとりでもお気軽にご参加頂けます。

日本母親連盟ですが、「母が子を想うような気持ち」を持つメンバーの集まりですので、ママもパパも独身の方も、高校生からシニアの方も男女問わず参加OKです!

実は、スタッフの大半は独身です(笑)

【お申し込み】
★こくちーずのページ
https://kokucheese.com/s/event/index/546946/
★メールhaharen.aichi☆gmail.com (※☆を@に変更してください。)
参加人数を合わせてご連絡くださいませ
当日ドタ参加もOK!

~来るだけでこんな素敵な事が起こる?!~

★周りのママ友に言ったらドン引きされちゃう政治やワクチンの話がモリモリ出来る!

★子どもを守る仲間が出来る!

★頑張っているアナタをスタッフが全力で応援します!

★個性豊かな優しいスタッフに会えます♥

★魚の捌き方も教えてもらえるかも?!

★その他何でもござれ!

【会場】
名古屋女性会館 イーブルなごや

https://e-able-nagoya.jp/

アクセスも上記ページよりご確認ください。

【参加費】
500円
(スタッフが心を込めて淹れる飲み物と安心安全なお菓子つき)
*当日現金払いとさせていただきます。
*出来るだけお釣りのないようご協力お願いします

【定員】
30名
ご夫婦・お子様連れでのご参加も大歓迎です!

【お問い合わせ】
haharen.aichi☆gmail.com まで (※☆を@にしてください。)
件名に 「イベントの問い合わせ」
本文にお名前をご記入の上よろしくお願い致します。
※お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

※お申込後「haharen.aichi☆gmail.com」(※☆を@にしてください。)より確認メールを送信させていただきます。(1週間ほどお時間をいただくかもしれません。)手違いがあった場合もこちらから連絡が行きますので、必ず受信できるよう設定をお願い致します。

みなさんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております♪♪

2月
4
【愛知】内海聡講演会「クスリに頼らない健康法〜大切な人を守るために〜」 @ 名古屋女性会館イーブルなごや 2階 視聴覚室
2月 4 @ 14:00 – 16:00

<愛知支部主催イベント第2弾!>

『内海聡講演会 クスリに頼らない健康法〜大切な人を守るために〜』

-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-

日本母親連盟愛知県支部としてあの有名な内海聡医師をお招きし

特別セミナーを開催します!

-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-

■日時:2019年2月4日(月)14:00〜16:00(13:30〜受付開始)

■場所:名古屋女性会館イーブルなごや 2階 視聴覚室

(住所:愛知県名古屋市中区大井町7-25)東別院から徒歩3分

■参加費:早割(1/28迄に申込・振込)3,000円

当日(一般)3,500円

(高・大学生)500円※当日受付にて学生証を提示してただきます

(中学生以下)無料

※当日、受付にてお支払いください

※託児はございませんが、ご遠慮なくお子様と一緒にお越し下さい。

※高大生は全期間500円でお申込み頂けます。

■スケジュール

13:30  会場

14:00  講演会開始

15:30頃 質疑応答

16:00  終了

※質疑応答の時間は、当日の流れで多少変動する場合がございます。

-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-

・そもそも何でクスリに頼ったらダメなの?

・クスリを使わないなら、何に気をつけたらいいの?

・テレビや雑誌、ネットの情報はウソなの?

・毎年の予防接種…高いけど実際どうなん?

・本当は何が正しいの?

・子どもに何を食べさせたらいいの?

・TPPって何がダメなの?

・子どもたちが安心安全に暮らすにはどうするの?

・世の中なんかおかしい!それはなぜ?

予防接種やワクチン、クスリの真実や食品添加物などなど…。

真実が分かれば、「アレが良い・これが悪い」の様々な情報に踊らされることも無くなるかも!?

健康的に人生を楽しむために、大切な人を守るために。

全国を飛び回る著書多数の内海聡医師に、食と健康・クスリの真実や気になるホントのところをズバッと痛快に語って頂きます。

後半には、なんでも質問タイムも設けています!

講演会タイトル以外の歴史や国際情勢、政治などの気になることも。

どんどん質問しちゃってくださいね♪

2月
14
【大阪】お薬やさんが教えるお手当の仕方 @ 八光流柔術 泉道場
2月 14 @ 10:30 – 12:30

【お薬屋さんが教えるお手当ての仕方】
-薬剤師月岡しのぶさんの、
お母さんと子どもの為のおはなし会-

·発熱時にお母さんができる対処法
·お薬、ワクチンの効能、副作用
·免疫力を上げるためには
·インフルエンザにかかってしまったら etc…

聞いたことはあるけど本当のことどうなの?!
って疑問にお応えします^^

タミフルは危険?!
新薬のゾフローザは?!

ワクチンを接種しない危険?!
接種するリスク?!

風邪を治す薬はない?!

平熱が35℃台だと癌発症率激増?!

■日時:2月14日(木) 10:30~12:30
■場所:八光流柔術 泉道場
大阪府泉大津市条南町1-15
■会費:¥500
■お申込:sensyu.motherly☆gmail.com(※☆を@にしてください)
件名は「2月14日勉強会」、お名前・人数・ご連絡先の記載をお願いいたします。

■講師紹介
【月岡しのぶ】
薬剤師として働く中で病気の原因や薬との付き合い方に疑問を持ち、
治験業務に転職し、全国の病院を周る。
自身の子のアレルギーやアトピーをきっかけに自然療法も学び始める。
現在は、医療に頼るだけではなく
食事や生活の見直しを指導し、西洋医学にはない
「こころと体の繋がり」を活用した元気になるためのサポートを行う2児の母。

2月
17
【東中国】統合医療&ワクチン講座 @ 智頭町中央公民館
2月 17 @ 10:00 – 12:00
お子様の参加費は無料です。
別途料金(500円)でお食事をご用意いたします。席に余裕がある場合には当日参加も可能です
が、お食事のご準備は出来ませんので、ご了承
ください。

講師紹介:片岡京子先生
(医師・岡山県在住)
岡山県出身。岡山大学医学部卒業。
小児科専門医。医学博士。
岡山大学病院で4年間研修と研究を行った後、松山赤十字病院成育医療センター小児科で診療。
9年間小児救急や一般小児科診療を行う一方で、成育診療医として、子どもの成長発育やご家族の子育て支援にも携わる。
2014年より、佐賀のY.H.C.矢山クリニックすこやか小児科で、西洋医学に加えて、漢方などの東洋医学やバイオレゾナンス医学(*)自然療法、声門分析心理学も取り入れた統合医療を実践。
現在は、岡山を中心として、免疫力を高めて、一人一人が本来持つ力をしっかりと発揮しながら、すこやかに成長出来るよう。心身両面からのサポートを行っている。

『京子先生より一言』
予防接種について、一緒に考えませんか?最近、予防接種についてのお話を、ぜひゆっくり聞きたい!という、お母さんの熱いご要望を頂く事が増えました。
ここ10年くらいの間に、大きく変わっている予防接種。でもそのことは、子育ての中の方以外、一般的にはあまり知られていなくて、妊娠・出産を経て、とまどうお母さんも多いかと思います。
予防接種は増えているけど安全なの?
同時接種して、赤ちゃんに負担はないの?
予防接種に関しては、様々な意見がありますが接種するにしても、しないにしても、現在、その判断は保護者に任されています。身体の免疫のことや、今までに予防接種がどのように変化してきたのかの歴史的なお話も含めて、お母さんやお父さんご自身でしっかり選択して頂くための判断材料をお伝えできればと思います。』

*バイオレゾナンス医学とは*
現在の医学においては、病気の部位や組織像、症状、原因病原体などの種類によって病気の細かい分類が行われ、数えきれないほどたくさんの病名が付けられていますが、その病気の原因はたった5つに集約されると考えています。
①重金属(水銀、鉛、アレミニウム、パラジウムなど)
②化学物質(農薬、食品添加物、殺虫剤、シックハウス、PM2.5など)
③潜在感染(細菌、ウイルス、真菌、寄生虫など)
④電磁波(パソコン、携帯電話、IHを含めた家電製品、ハイブリッドカーなど)
⑤精神的ストレス
バイオレゾナンス医学では、それぞれ5つの原因に対して、医学的な治療と健康増進アドバイス(ヘルスプロモーション)の両輪で対応しています。

尚、セミナーは、ワクチンに関する内容を織り交ぜながら、統合医療メインのセミナーです。

【東中国】すこやか子育て&ワクチン講座 @ 大江地区公民館
2月 17 @ 14:00 – 16:30

会場が「大江地区公民館」に変更になりました。

内海聡先生が鳥取初見参のweb出演!

セミナーは、ワクチンに関する内容を織り交ぜながら、すこやかな子育てをするために必要なことをメインにお話します。

お子様の参加費は無料です。
別途料金(500円)でケーキセットをご用意いたします。

席に余裕がある場合には当日参加も可能です が、ケーキのご準備は出来ませんので、ご了承ください。

片岡京子先生も参加する懇親会(参加費3500円)を「めでたし」にて17時半から19時半まで行います。会場の都合上20名程度までのご参加となりますので、参加希望の方はチェックを入れて下さい。

講師紹介:片岡京子先生
(医師・岡山県在住)
岡山県出身。岡山大学医学部卒業。
小児科専門医。医学博士。
岡山大学病院で4年間研修と研究を行った後、松山赤十字病院成育医療センター小児科で診療。
9年間小児救急や一般小児科診療を行う一方で、成育診療医として、子どもの成長発育やご家族の子育て支援にも携わる。
2014年より、佐賀のY.H.C.矢山クリニックすこやか小児科で、西洋医学に加えて、漢方などの東洋医学やバイオレゾナンス医学(*)自然療法、声門分析心理学も取り入れた統合医療を実践。
現在は、岡山を中心として、免疫力を高めて、一人一人が本来持つ力をしっかりと発揮しながら、すこやかに成長出来るよう。心身両面からのサポートを行っている。

『京子先生より一言』
予防接種について、一緒に考えませんか?最近、予防接種についてのお話を、ぜひゆっくり聞きたい!という、お母さんの熱いご要望を頂く事が増えました。
ここ10年くらいの間に、大きく変わっている予防接種。でもそのことは、子育ての中の方以外、一般的にはあまり知られていなくて、妊娠・出産を経て、とまどうお母さんも多いかと思います。
予防接種は増えているけど安全なの?
同時接種して、赤ちゃんに負担はないの?
予防接種に関しては、様々な意見がありますが接種するにしても、しないにしても、現在、その判断は保護者に任されています。身体の免疫のことや、今までに予防接種がどのように変化してきたのかの歴史的なお話も含めて、お母さんやお父さんご自身でしっかり選択して頂くための判断材料をお伝えできればと思います。』

*バイオレゾナンス医学とは*
現在の医学においては、病気の部位や組織像、症状、原因病原体などの種類によって病気の細かい分類が行われ、数えきれないほどたくさんの病名が付けられていますが、その病気の原因はたった5つに集約されると考えています。
①重金属(水銀、鉛、アレミニウム、パラジウムなど)
②化学物質(農薬、食品添加物、殺虫剤、シックハウス、PM2.5など)
③潜在感染(細菌、ウイルス、真菌、寄生虫など)
④電磁波(パソコン、携帯電話、IHを含めた家電製品、ハイブリッドカーなど)
⑤精神的ストレス
バイオレゾナンス医学では、それぞれ5つの原因に対して、医学的な治療と健康増進アドバイス(ヘルスプロモーション)の両輪で対応しています。

2月
28
【大阪】「最後の一滴まで — ヨーロッパの隠された水戦争」上映会 @ とよなか男女参画センターすてっぷ 視聴覚室
2月 28 @ 13:15 – 15:00

日本では昨年PFI法と水道法が改正され、水道民営化(※コンセッション方式導入)が国を挙げて推し進められています。

今まで公営だった水道事業が民間企業に委ねられるとどうなるのでしょうか?

1990年代以降にヨーロッパで進んだ水道民営化は、水道料金の値上げ、水質やサービスの悪化、運営情報の非開示など深刻な問題を引き起こしました。

「水道事業は誰が担うべきなのか?」「水は商品か?人権か?」この映画を通して、決して他人事ではない水道民営化について考えてみませんか?

 

主催:Team Hokusetsu

後援:マザリー大阪支部 (収支は主催者が管理、大阪支部はSNSでの宣伝のみ協力)

3月
3
【大阪】「エディブルシティ」上映会 @ ROUGH LABO TECH扇町 (天満・扇町)
3月 3 @ 13:00 – 15:00

3月3日(日)に「エディブルシティ」の上映会をすることになりました。

アメリカ西海岸の「都会のど真ん中」で、野菜作りを始めちゃった人たちの物語。

野菜は買うものという固定観念をちょっと変えてみませんか?

 

主催:ええやんか大阪

後援:マザリー大阪支部(収支は主催者が完全管理、大阪支部は宣伝、人員協力のみ)