12月
15
神奈川支部運営会議&ランチ会 @ カフェゆっくり堂
12月 15 @ 12:00 – 15:00

神奈川支部の運営会議兼ランチ交流会を開催します。

今後の活動のことはもちろん
日頃、疑問に思っていることや心配していることなど
みなさんで分かち合ってみましょう。

それに対して何か私たちができることがあるかもしれませんし
話す場があるだけでも安心できるかもしれません。

母連の活動に興味がある、
どんな人たちがやっているのか会ってみたい、
ちょっとのぞいてみたい、
自分に何ができるのかわからないけど、
という方も大歓迎です。

未来の人たちと地球のために
よりより世界を残したいという方はぜひ!

場所は戸塚にあるカフェゆっくり堂さんです。
https://www.yukkurido.com/access

ご一緒に有意義なひとときを過ごしましょう。

※参加費はご自身の飲食代のみです。

【福岡】種子法 勉強会 @ 自然食工房めぐみ
12月 15 @ 14:00

今よく話題にのぼる「種子法」についての疑問点と問題点を前衆議院議員の緒方林太郎氏にお話して頂きます。

ぜひ、この機会に勉強会にご参加ください。

会場でお待ちしております!

会場:「自然食工房めぐみ」https://www.megumi2352.com/
会費:1,000円(お飲物、スィーツなどを別途ご注文頂きます)

1月
6
【福岡】ユルお茶会 in NEST @ NEST cafe&sweet
1月 6 @ 14:00

1月6日日曜日、福岡市早良区祖原のカフェ「NEST」にて、ユルお茶会をしたいと思います。14日に来れない方、来れる方、よかったらどうぞ?
もちろん会費なし。ご自身のお茶代だけです。
人数増えたら、お向かいの「常若整骨院」さんが場所を貸してくださる(院長、院長夫人の明子さん、ありがとうございます!)そうなので、お茶の葉、コーヒー、茶菓子など一つ持参して持ち寄りお茶会にしましょう!
時間は14時以降、みんなが帰る夕方まで。
途中フラリと参加もいいし、ガッツリ参加も大歓迎!
集まれるとき集まってみませんか?

NEST cafe&sweet
住所: 福岡市早良区城西3-12-31
外観: https://goo.gl/24h6F8
URL: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40038281/

常若整骨院
住所: 福岡市早良区祖原4-3
電話: 0120-947-446 / 092-836-6810
外観: https://goo.gl/7xr4zL
アクセス: https://tocowaca.com/access/

福岡市営地下鉄西新駅から徒歩9分です(^^)

ご参加お待ちしています?

1月
14
【福岡】みんなでつながろうお茶会 @ 春吉公民館
1月 14 @ 13:00 – 16:00

日本母親連盟 福岡支部メンバーの顔合わせを兼ねたお茶会を開催したいと思います。

福岡市、天神の渡辺通りのホテルニューオータニの裏側にある春吉公民館をお借りしました。
母連の事だけでなく、日頃の思い、疑問、お互いのこと、たくさんたくさんおしゃべりしましょう✨

スタッフでお茶類を準備しますのて、お茶菓子など持参して下さいませ!
「これ、おススメ!」なんてものを是非?

日時 平成31年1月14日月曜日
13時から16時
この後お時間ある方はまた、場所を移してお茶しましょう?✨

会費 500円 茶葉、コーヒー豆代 余った分は活動資金に回させてくださいませ✨

お申込みは、参加ボタンぽちりでも、日本母親連盟 福岡支部 、または大庭 千賀子まで、メッセージよろしくお願いします?

お気軽にどうぞご参加くださいませ✨

2月
9
マザリー神奈川オープニング茶話会 @ one for all横浜
2月 9 @ 13:30 – 16:00
マザリー神奈川オープニング茶話会 @ one for all横浜

神奈川支部発足イベントです。

ゲスト出演に
母親連盟の阪田代表と
アメノウズメ塾の杉田穂高先生をお迎えして
講演と交流会を行います。

種のこと、水道のこと、安全な食のこと、これから日本はどうなるの?・・・
気になることはたくさんあるのに、誰に聞けばいいのかわからないという方、
阪田代表や杉田先生に直接お話しが聞けますよ。

母連って何してるの?どんな団体?
これからどんなことをしようとしているの?
そんなこともお話しさせて頂きます。

そして講演の後は交流会。
同じような意識をもった方との出会いは
とっても素敵な体験になると思います。

既に会員登録して下さっている方、
神奈川にお住まいの方でマザリーの活動にご興味のある方など
どうぞお誘いあわせの上、お越し下さい。

ご一緒に濃密で楽しい時間を過ごしましょう。

日時:2019年2月9日(土)13時30分~16時

おおよその予定
13:30~ 神奈川支部長ご挨拶
13:40~ 母親連盟阪田代表のお話
14:00~ 議員さんたちのご挨拶
14:15~ アメノウズメ塾 杉田穂高先生の講演
14:55~ 休憩
15:00~ 分科会
15:50~ 今後のイベントなどのご案内
16:00 終了予定

 

場所:one for all横浜 会議室L
(各線戸塚駅から徒歩8分)
http://www.ofa-yokohama.com/space/access.html

 

参加費:1500円(お茶付)
※当日、お釣りのいらないようにお持ち頂けますと大変助かります。

お申し込みはこちらからお願いします↓
https://kokucheese.com/event/index/552060/

みなさまにお会いできますのを楽しみにしております。

2月
10
【福岡】政治と選挙の初歩の初歩 @ えとう真美さん選挙事務所
2月 10 @ 13:00 – 15:00

政治の話題って、会話のマナーのタブーに入っていたりしますよね。
学生の頃、政治の仕組みも選挙権も被選挙権も教科書に書いてあったし、テストにも出たのに、いざ社会に出てもイマイチ分からない…今回はえとう真実さんが、「政治と選挙」のお話を分かりやすくして下さいます。
ちょっと聞くのが恥ずかしい質問も大丈夫!
ご興味ある方ならどなたでも大歓迎です♪

日時 2019年2月10日 13時から15時
会場 えとう真実さんの事務所
福岡市西区今宿東二丁目31-5
会費 500円→無料

お申込み、お問い合わせは日本母親連盟 福岡支部のページへ、または
haharen.fukuoka☆gmail.com(※☆を@にしてください)
までよろしくお願い申し上げます♪

【宮崎】ゆる〜くお茶会♪ @ オルトカフェ 宮崎駅前(リッチモンドホテル宮崎駅前1F)
2月 10 @ 14:00 – 17:00

日本母親連盟・宮崎支部 設立記念の1回目のお茶会です♪

 

宮崎支部を立ち上げて、もちろん事務的な手続きとかいろいろありますが、

会員の皆さんと、まず何をやろう???

って考えたときに、

まずは、会員の皆さんで集まって、ゆる~く顔合わせもかねて、コミュニケーション取りませんか?

ってところがスタートかな??

なんて思い、

ゆる~くお茶会、開催します♪

 

特に堅苦しい議題もないですし、話題も母親連盟のことじゃなくてもいいですし、

なんとな~く疑問に思ってることや、世間話も(笑)大歓迎です♪

もちろん時間も最初から最後までいなきゃいけないルールもなく、

途中参加、途中退出も自由に交流できたら、と思っています。

その中で、こんなこと企画してほしい!とか、この方のセミナー聞きたい!

などのご意見も、あれば是非お聞きしたいです♪

そんな、ゆる~くお茶会♪

是非フラッと遊びに来てくださいね!!!

 

日本母親連盟 宮崎支部主催

ゆる~くお茶会、開催します♪

【日時】
2月10日14:00~17:00(途中参加、途中退出ウェルカム♪)

【場所】
オルトカフェ 宮崎駅前
リッチモンドホテル宮崎駅前1F 宮崎駅より徒歩1分
https://richmondhotel.jp/restaurant/orto/miyazaki.php

【会費】
無料ですが、お店で開催するため、ご自身のお飲み物代はお支払いください。

【お申し込み方法】
下記URLからお申し込みください。

https://www.reservestock.jp/events/321315

なお、会員以外の方でご興味ある方も周りにいらっしゃいましたら、

是非お誘いあわせの上、ご一緒にどうぞ~♪

 

 

 

開催日時
2019年2月10日(日)
開始 14:00
終了 17:00
場所 オルトカフェ 宮崎駅前(リッチモンドホテル宮崎駅前1F)
宮崎県 宮崎市宮崎駅東2丁目2-3
ホームページ

 

 

 

 

 

2月
24
【福岡】まる一日やってるお茶会 @ 北九州市 旧古河鉱業若松ビル
2月 24 @ 09:00 – 17:00
北九州市での初のお茶会を開催します♡
たっぷり9時から17時まで、ずーっとお茶会です。のんびりずっと役員は一日中います(^^)

マニフェストを一緒に読んでもいいし、これからの展望でも、食事、食品のこと、何でもあり!

ご参加も退出も、時間中なら自由です♡
15時以降は、素敵な獣医さんもご参加予定。病院で聞けないあれやこれやを聞いてみませんか?

参加費 500円
自然食品店で売ってるペットボトル飲料をご用意します。

お申込みはお気軽に!
fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

よろしくお願い申し上げます☆

 

3月
3
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる
3月 3 @ 13:00 – 15:30
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる

【いのちとは?自然とは?】
種を守る法律が廃止され、
今後は自分で種を取ることすら禁止されるかもしれない
という流れの中で
もう一度、種といういのちの物語を一緒に考えてみませんか?

春は植物たちが目を覚ます季節。
法律は難しくてわからないと言う前に
私たちの友でもある種の命を感じてみましょう。

今回講師をお願いしたYavaS農園さんからの
素敵なメッセージをお届けしますね。

「横須賀市 大楠山の麓で無肥料で
固定種・在来種の野菜たちを育てていますYavaS農園です。
夫婦でこの農園をはじめて今年で7年目になります。

今回この依頼をお受けして、
母と父について改めて考えています。

私たちは未だ人間の子どもはおりませんが、
畑にはたくさんの子どもたちがわんさか棲んでおります。

野菜の親というのは、
もちろん種に残る栄養なのかもしれませんが、
大きな意味では土であり空でありその全てだろうと思います。

自然と関わると、そのことに心底気づきます。
畑へ行くとふぅ…と安心して息を吐いてしまう…
その感覚に出逢います。
ここには私たちにとっても母と父が居ます。

逆に、一年一年 農園で過ごすと共に、
野菜たちへの想いは深まります。

どんなに育たなくても、
一粒でも種を繋いでいきたいと願います。
雨風が強ければとても心配します。
芽吹けば大喜びです。
私たちは野菜たちの親であり友達でありたいと
日々を過ごしています。

自然とはなんでしょう。
種とはなんでしょう。
そんなお話をしながら
母であり父である皆様それぞれが
日々感じていることとの共通点があるのではと
考えています。

野菜の親として友達として…
当日はそんなお話をできたらなぁと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。」

YavaSさんに講師をお願いしたのは
YavaSさんのいのちと向き合う姿勢が
とっても素敵だから!

そんなYavaSさんから
私たちが学べることがたくさんあると思います。

お話しの後には
YavaS農園さんの種と土で
種まきも体験して頂けます。

蒔いた種はお持ち帰り!
また育った頃にみんなで再会したいですね。

今回は会場に鎌倉の素敵な古民家を選びました。

春の一日、全てのいのちの幸せを願いながら
ゆったりとした気持ちで
ご一緒に過ごしましょう。

日時:3月3日(日)13:00~15:30
場所:garden&spaceくるくる
https://kurukuru2014.jimdo.com/
内容:お話し会と種まき
(蒔いた種は、ご自宅で育ててね)
参加費:2000円

お申し込みはお名前・ご連絡先をお書き添えの上
kanagawa@hahaoya.jpまでお願い致します。

みなさまとご一緒出来ますことを
楽しみにしております(^-^)

YavaS農園さんFacebookページ
https://www.facebook.com/moloyavas/