12月
2
『タネは誰のもの』〜香取市上映会&ランチ交流・シェア会〜 @ 半農半鮨 まこと屋
12月 2 @ 10:30 – 14:00

1.『タネは誰のもの』〜香取上映会&ランチ交流・シェア会〜

2.2020年12月2日(水)

10:15開場 10:30スタート(12:00まで上映会等。そのあとランチシェア・交流会 14:00頃終了予定)

3.半農半鮨 まこと屋

4.千葉県香取市八日市場792-1

5.https://www.kokuchpro.com/event/20201202katori/

6.2500円(上映会1000円+ランチ代1500円くらい)/人

※満18歳未満の方はランチ代のみ。

7.次世代につなぐ「いのちの種子(タネ)」。いのちの種子を取り巻く環境が徐々に変化しています。

2018年4月に種子法廃止。

2020年の通常国会で種苗法改正案がかけられたものの継続審議。

そして2020年の秋、種苗法改正案が再び審議にかけられます。

農業者として、安全なものを作り育て、届けたい。

100年先の未だにみない子孫のために郷土のふるさとを伝え、継いでいくことの大切さ。

種子をとりまく環境や法制度が変わることは、農家にとっても農産物の恩恵を受ける消費者たる私たちにも大きくかかわる「命綱」の在り方が変わること。

生産者、種子の育種権者、それぞれの想い。

もともと生物、種子には多様性がありました。その多様性の恩恵を受けながら、小規模農家・家族型経営が日本の農業の下支えをしていましたが、農家の負担は増え、高齢化・後継者不足が深刻化。

輸入量の増加、TPP11、日米FTAをはじめとした自由貿易協定がさらに農産物含む食べ物の輸入量増加。

食料自給率の減少に拍車をかけてしまっているなかで果たしてこのままでよいのか?

私たち大人が、未来のためにこの問題について真正面から考え、行動を変えるきっかけにするために、また、2020年秋の臨時国会で審議され、この問題は私たちにかかわってくることであることから企画しました。

8.chiba☆hahaoya.jp(担当:及川) (☆を@に変えてご連絡下さい。)

1月
13
【千葉支部開催】「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」香取上映会&ランチ・シェア会 @ 半農半鮨 まこと屋
1月 13 @ 10:30 – 14:00

1.「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」香取上映会&ランチ・シェア会

2.2020年1月13日(木) 10:15会場 10:30スタート(14:00位終了予定)

3.半農半鮨 まこと屋

4.千葉県香取市八日市場792-1

5.https://www.kokuchpro.com/event/20210113katori/

6.2,200円/人  ※満18歳以下はランチ代のみ  ※お支払いは当日現金にて受付時にお支払いください。

7.サティシュ・クマールさんは、インド生まれの思想家で「スモール・イズ・ビューティフル」の著者として知られる経済学者E.F.シューマッハーの呼びかけに応じて、英国に定住し、世界中に影響を与えているエコロジー雑誌「リサージェンス」誌の編集長として活躍、持続可能な暮らしのための変容を促す学びの場として始まった国際的な教育機関「シューマッハー・カレッジ」を創設した方として知られています。

サティシュさんは、こう語ります。

・教育は詰め込みではなく、引き出すこと。

・何のために学ぶのか?その目的は、職を得るためではなく自己発見のため。

・頭を使って学ぶのではなく、からだ全体で学ぶ。

生きる意味・目的とは?自分はどのように人々のためになれるのか?

どこかの誰かのコピー・同じ、ではなく、本来のあなた自身になることの意味とは?

先が見えない、変化の激しい時代を生きる私たちにとって、このコロナ禍に生きる私たちにとって、サティシュさんから発せられる数々の言葉が、これからの暮らし、働き方のヒントになるのはもちろん、映像から伝わってくるサティシュさんの生き方、在り方に触れることで、励まされ、勇気づけられ、これからの私たち・子どもたちの「あり方」を考えるきっかけになれればと思い企画しました。

8.chiba☆hahaoya.jp 及川(☆を@に変えて下さい。)

9.添付の通り

1月
24
月刊マザリーぐんまライブ(日本母親連盟) \^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/
1月 24 @ 20:00 – 21:30

1.\^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/

2.1/24(日) 夜20:00

3.日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

4.https://www.facebook.com/events/320035336009434?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A177614549832029%7D%22%7D%2C%7B%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

5.参加費無料

6.月刊マザリーぐんまライブ(日本母親連盟)

\^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/

来週(日)夜20時!!

ぐんまスタッフの現役ママ

「やかまし娘?!」3人集合♪

毎日の“リアル”な子育て現場にいる3人が、いまの日本社会についてトークセッション♪

ぐんまスタッフの活動や男性メンバーのぶっちゃけ話し(秘)・スタッフから見たうつみん代表などなど…

この機会にぜ~んぶ話しちゃいます♪

コメント質問ok!近所でちょっと立ち話感覚でみなさん立ち寄ってみてくださーい^o^/

~ガールズ☆トーーーークライブ~

◎1/24(日) 夜20:00~

◎参加費無料

◎視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

 

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

マザリーぐんまライブ配信は、こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という方も、聞くだけok!ぜひぜひ気軽に参加してみて下さい(^^)/

日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ

Facebookページ

https://www.facebook.com/haharen.gumma

Instagram

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag…

YouTube

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

まずは日本母親連盟群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^)

1月
30
【千葉支部開催】自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏 @ アミュぜ柏3階料理実習室
1月 30 @ 13:00 – 16:30

1.自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏

2.2020年1月30日(土)

12:30開場

13:00スタート(16:30頃終了予定)

3.アミュゼ柏3階料理実習室

4.千葉県柏市柏六丁目2番22号

5.自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏 2021年1月30日(千葉県)

https://www.kokuchpro.com/event/20210130kyusyokuc/

6.3,000円/人

※中学生以下は無料です。

※締切は2021年1月8日18:00

7.私たち日本人には、古(いにしえ)から日本人の健康を支えてきた味噌(みそ)、糠(ぬか)、麹(こうじ)など、重宝されてきた発酵食品があります。そしてそれらは、長い時を経て今、世界中から注目されています。

発酵食品は健康増進に貢献する「良薬」です。この「良薬」である発酵食品は、もとは家々で作られていましたが、時代とともに、家で・自分で作るという慣習が減ってきています。

だからこそ、古のよきものを大事にしていくだけでなく、私たちの健康への効果(免疫力アップや感染症予防など)があるという味噌をみなさんで一汗かきながら豆をつぶして、こねて、ワイワイと盛り上がりながら学び、食の大切さを知るきっかけ作りになれたらと企画しました。

親子での参加、友人・知人との参加、おひとりでの参加、大歓迎です♪

講師は千葉・東葛エリアを中心に、毎年最も味噌作りに適したこの時期に味噌作り教室を行っていて、これまでに延べ約100人以上を教えた、しいなゆきこさん(栄養士・フードコーディネーター・食生活アドバイザー)を迎えて開催します。

8.マザリーちば(chiba☆hahaoya.jp)及川 (☆を@に変えて下さい)

千葉の給食について考える会事務局(chibakyusyoku20201101☆gmail.com)及川 (☆を@へ変えて下さい)

9添付の通り

2月
5
月刊マザリーぐんま(日本母親連盟)ライブ配信 〜うつみん!母連ってどんなことしているの?〜
2月 5 @ 21:00 – 22:00

1.月刊マザリーぐんま(日本母親連盟)ライブ配信

〜うつみん!母連ってどんなことしているの?〜
2.2021年2月5日(金)  21時から22時

3.日本母親連盟群馬支部Facebookページ

4.https://www.facebook.com/events/454238262250521?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A177614549832029%7D%22%7D%2C%7B%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

5.参加費無料

6.月刊マザリーぐんま(日本母親連盟)ライブ配信

\\ライブ☆配信やってます♪//

タイトル「うつみん!母連ってどんなことしているの?」

いよいよ日本母親連盟の内海聡代表理事が群馬支部のライブ配信に登場です!!!

母親連盟って名前は知っているけど、実際どんなことをしているの?というあなたに日本母親連盟代表理事の内海聡医師がそんな疑問にお答えします。

母連ってどんな事やってるの?

母連って入ったらどんなことをしているの?

母連ってどんな人がいるの?から、

日常がこんな風になったらいいのに!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、

みなさんの『生の声』を聞きたくてライブ配信を始めることにしました!

日時:2月5日(金) 21:00〜22:001時間。

参加費無料

テーマ「うつみん!母連ってどんなことしているの?」

です。

視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

 

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

 

こんな感じの笑えないテーマを楽しく☆真剣に交流したいと思います♪もちろん全く知らない!!(* *;)という方も大歓迎!みなさんの参加をお待ちしてます(^^)/

日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ

Facebookページ

https://www.facebook.com/haharen.gumma

Instagram

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

YouTube

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 

 

まずは日本母親連盟群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^)

 

7.gummahahaoya.jp 担当:大森 ☆を@に変更してご連絡下さい。

2月
10
【群馬支部開催】マザリーぐんま放送局〜『命』について考えよう〜
2月 10 @ 21:00 – 22:00

1.マザリーぐんま放送局〜『 命 』について考えよう〜

2.2021年2月10日(水) 21時から22時

3.日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

5.https://www.facebook.com/events/108268021170799?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A177614549832029%7D%22%7D%2C%7B%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

6.参加費無料

7.

マザリーぐんま放送局

\\ライブ☆配信やってます♪//

今回のテーマは…

『 命 』

生き物にとって命はとても大切なもの。人間・犬・猫・鶏・花・木・・・・

だけど……

前橋市かすかわ動物病院中島直彦院長

動物の命に関わってきた中島直彦さんと過去に屠殺業をしていた支部長の大森裕介との「命」について考えるライブ配信です。

2/10 (水) 夜21:00〜22:00

参加費:無料♪

 

視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

日常がこんな風になったらいいな!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、みなさんの『生の声』を聞きたくて、マザリーぐんまはライブ配信を始めることにしました!

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

 

こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という人も聞くだけok(ok hand)気軽に立ち寄ってみてください♪

日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ

Facebookページ

https://www.facebook.com/haharen.gumma

Instagram

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

YouTube

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 

 

まずはフォローから♪お願いしまっす!!

8.gumma☆hahaoya.jp ☆を@に変えて下さい。

2月
27
【千葉支部開催】井戸端雑談会(議会・行政などへ意見・陳情・請願等の声を出すためには?) @ カフェ「ひなたぼっこ」
2月 27 @ 12:00 – 15:00

1.雑談会(議会・行政などへ意見・陳情・請願等の声を出すためには?)

2.2021年2月27日(土)12:00~15:00

申込締切2021年2月19日23:59まで

3.カフェ「ひなたぼっこ」

4.千葉県船橋市本町4丁目31番23号

※JR・東武野田線船橋駅南口より徒歩約5分

※京成本線京成船橋駅より徒歩約4分

※お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

5.https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3YUqTOtVq_ryKAzZdIo_stschtdg8TRJo-5zwmV97Nga9JQ/viewform

6.各自飲食代

7.この雑談会は、参加者同士の交流だけでなく、私たち自身・身の回りで起こっている問題や改善をするために、議会や行政などへ意見を出して変えていくには?をテーマとして、参加者の皆さんと語り合って動いていこう♪という目的の企画になります。

席数は4席になります。

お子さま・お連れさまとのご参加大歓迎です。参加申込の際、備考欄にお子さま・お連れさまの人数(大人の場合は苗字のみで大丈夫ですのでお名前)をお知らせください。

収容人数が少ないため、ご一緒にご参加いただく人数によっては、次回開催でお願いいただく場合があります。

お店の方針に基づいてコロナウイルス対策のご協力をいただく場合がありますのでご了承願います。また、対策につきましては各自にてお願いします。

8.chiba☆hahaoya.jp ☆を@に変えて下さい。

担当:及川・武下

 

3月
11
マザリーぐんま放送局   \\ボーイズ☆トーーーーク!//
3月 11 @ 21:00 – 22:00

マザリーぐんま放送局

\\ボーイズ☆トーーーーク!//

 

18歳記念ライブ配信

学校生活の『今』これでいいんですか… 選挙権をもった18歳の私が思うこと

ぐんまスタッフルーキーの現役高校生。コロナをはじめ社会問題と結びつく学校生活での問題点・疑問点… 18歳の純粋な思いをことばにしますo(^ ^)o

3月11日(木) 夜21:00〜22:00

参加費無料

視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日常がこんな風になったらいいのに!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、

みなさんの『生の声』を聞きたくてライブ配信を始めることにしました!

 

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

 

こんな感じの笑えないテーマを楽しく☆真剣に交流したいと思います♪もちろん全く知らない!!(* *;)という方も大歓迎!みなさんの参加をお待ちしてます(^^)/

日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ

Facebookページ

https://www.facebook.com/haharen.gumma

Instagram

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

YouTube

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 

まずは日本母親連盟群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^)

 

8.gumma☆hahaoya.jp ☆を@に変えて下さい。

3月
13
【千葉支部】雑談会(議会・行政などへ意見・陳情・請願等の声を出すためには?) @ カフェ「ひなたぼっこ」
3月 13 @ 12:00 – 15:00

1.雑談会(議会・行政などへ意見・陳情・請願等の声を出すためには?)

2.2021年3月13日(土)12:00~15:00

申込締切2021年3月5日23:59まで

3.カフェ「ひなたぼっこ」

4.千葉県船橋市本町4丁目31番23号

※JR・東武野田線船橋駅南口より徒歩約5分

※京成本線京成船橋駅より徒歩約4分

※お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

5.https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUJmCNOeJ-w59o16Qq9xTHn8_KKp8QmVqI6KUAmDrR8yAcqA/viewform

6.各自飲食代

7.この雑談会は、参加者同士の交流だけでなく、私たち自身・身の回りで起こっている問題や改善をするために、議会や行政などへ意見を出して変えていくには?をテーマとして、参加者の皆さんと語り合って動いていこう♪という目的の企画になります。

詳細

★日時:2021年3月13日(土)12:00〜(15:00終了予定)

★場所:カフェ<ひなたぼっこ>

(船橋市本町4-31-23)

JR・東部野田線船橋駅南口より徒歩約5分

京成本線京成船橋駅より徒歩約4分

場所のHP→ http://mdeconet.jp/modules/cafe/index.php?content_id=25

★参加代金

各自ご飲食代

★申込締切

3月5日(金)23:59まで

★参加にあたりまして

席数は6席になります。

お子さま・お連れさまとのご参加大歓迎です。参加申込の際、備考欄にお子さま・お連れさまの人数(大人の場合は苗字のみで大丈夫ですのでお名前)をお知らせください。

収容人数が少ないため、ご一緒にご参加いただく人数によっては、次回開催でお願いいただく場合があります。

お店の方針に基づいてコロナウイルス対策のご協力をいただく場合がありますのでご了承願います。また、対策につきましては各自にてお願いします。

途中からの参加、途中退室、大丈夫です。

8.chiba☆hahaoya.jp ☆を@に変更して下さい。

担当:及川・武下

 

3月
21
マザリー群馬放送局\\^o^ガールズ☆トーーーク♪// 「8時だよ!!全員集合!!!」
3月 21 @ 20:00 – 21:00

マザリーぐんま放送局 

\\^o^ガールズ☆トーーーク♪//

「8時だよ!!全員集合!!!」

♀♀♀やかまし娘!?が全員集合!

ぐんまスタッフの現役ママ。子育て現場で忙しいなかでも、選挙に関わってきて思うこと。。今日は慎ましく……やっぱり姦しくぅぅ☆トークライブ♪

◇◇◆なぜ ワタシ達が政治に興味をもったのか◆◇◇

3/21(日) 夜20:00~

参加費無料

視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。

https://www.facebook.com/haharen.gumma

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母連ってどんな事やってるの?

日常がこんな風になったらいいのに!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、

スタッフの『生の声』を伝えたくてライブ配信を始めることにしました!

今後のテーマ

◇日本の食は安全?

◇日本の医療はクスリ漬け?

◇日本のキレイな水や空気が守れない?

◇日本の教育、大切なことが抜けてる?

◇子どもたちの命・暮らしが守れない?

こんな感じの笑えないテーマを楽しく☆真剣に交流したいと思います♪もちろん全く知らない!!(* *;)という方も大歓迎!みなさんの参加をお待ちしてます(^^)/

日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ

Facebookページ

https://www.facebook.com/haharen.gumma

Instagram

https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag&fbclid=IwAR3I0qPHur0FDH_wxKDXGCzWb5VYfxiHJZOOQcZMXnbaugvIHVYL3um4vAg

YouTube

https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まずは日本母親連盟群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^)

 

gumma☆hahaoya.jp ☆を@へ変更して下さい。