今よく話題にのぼる「種子法」についての疑問点と問題点を前衆議院議員の緒方林太郎氏にお話して頂きます。
ぜひ、この機会に勉強会にご参加ください。
会場でお待ちしております!
会場:「自然食工房めぐみ」https://www.megumi2352.com/
会費:1,000円(お飲物、スィーツなどを別途ご注文頂きます)
1月6日日曜日、福岡市早良区祖原のカフェ「NEST」にて、ユルお茶会をしたいと思います。14日に来れない方、来れる方、よかったらどうぞ?
もちろん会費なし。ご自身のお茶代だけです。
人数増えたら、お向かいの「常若整骨院」さんが場所を貸してくださる(院長、院長夫人の明子さん、ありがとうございます!)そうなので、お茶の葉、コーヒー、茶菓子など一つ持参して持ち寄りお茶会にしましょう!
時間は14時以降、みんなが帰る夕方まで。
途中フラリと参加もいいし、ガッツリ参加も大歓迎!
集まれるとき集まってみませんか?
NEST cafe&sweet
住所: 福岡市早良区城西3-12-31
外観: https://goo.gl/24h6F8
URL: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40038281/
常若整骨院
住所: 福岡市早良区祖原4-3
電話: 0120-947-446 / 092-836-6810
外観: https://goo.gl/7xr4zL
アクセス: https://tocowaca.com/access/
福岡市営地下鉄西新駅から徒歩9分です(^^)
ご参加お待ちしています?
日本母親連盟 福岡支部メンバーの顔合わせを兼ねたお茶会を開催したいと思います。
福岡市、天神の渡辺通りのホテルニューオータニの裏側にある春吉公民館をお借りしました。
母連の事だけでなく、日頃の思い、疑問、お互いのこと、たくさんたくさんおしゃべりしましょう✨
スタッフでお茶類を準備しますのて、お茶菓子など持参して下さいませ!
「これ、おススメ!」なんてものを是非?
日時 平成31年1月14日月曜日
13時から16時
この後お時間ある方はまた、場所を移してお茶しましょう?✨
会費 500円 茶葉、コーヒー豆代 余った分は活動資金に回させてくださいませ✨
お申込みは、参加ボタンぽちりでも、日本母親連盟 福岡支部 、または大庭 千賀子まで、メッセージよろしくお願いします?
お気軽にどうぞご参加くださいませ✨
【静岡】座間宮ガレイ 講演会
みんなでワイワイ!選挙お勉強会
《おっかなびっくり層編》
2019年1月19日(土)
13:00~16:00
御殿場市民会館(2F)和室
静岡県御殿場市萩原183-1 ℡0550-83-8000
《参加費》お一人様1500円(高校生500円)
《託 児》500円(10名様まで)
参加した人がボランティアに協力したり、立候補して市議員になったりと、続々と選挙の面白さに目覚めています!
「選挙や政治の知識があまり無いけど・・・」という方々にも、安心して聞いていただける内容です。
お子様連れのお父さん、お母さんも安心して参加できるように、子連れOKの雰囲気づくりしています!(^^)!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
座間宮ガレイ氏プロフィール
「一億総選挙革命」著者
2015年から全国各地で「お勉強会」を開催し、
選挙の情勢をわかり易く面白くお届けしています。
2017年満を持して「日本選挙新聞」創刊。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
又はこくちーずから、お願いいたします。
静岡県支部第一弾のランチ会です。
当日は支部の元SV甲斐さんもご出席されますので、お近くの方、当日都合のつく方は、是非ご参加ください。
⚠️参加ボタンのみはカウントされません。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
【日本母親連盟 静岡県支部 ランチ会】
●日 時 ▸ 2019年1月25日(金)
11:00~14:30 *先着10名
●場 所 ▸ マミングサロンyadorigi
●住 所 ▸ 静岡県沼津市本郷町13-16
*駐車場6台
◉近隣有料駐車場…沼津市民センター駐車場(徒歩3分),沼津市役所駐車場(徒歩5分)
●ランチ注文必須 ▸ 1600円(御膳、デザート、ドリンク付)
①お肉御膳、デザート、ドリンク
②野菜御膳、デザート、ドリンク
③豆腐御膳、デザート、ドリンク
⚠️メイン、デザート詳細は近くになりましたらお知らせします
※その際に変更されても大丈夫です
⚠️ドリンクは当日注文
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
?お申込みは下記アドレスまで
お名前、参加人数、お子様の有無、ランチを上記からお選びください。
※お子様のランチが必要な方はご相談ください✨
shizuoka☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)
政治の話題って、会話のマナーのタブーに入っていたりしますよね。
学生の頃、政治の仕組みも選挙権も被選挙権も教科書に書いてあったし、テストにも出たのに、いざ社会に出てもイマイチ分からない…今回はえとう真実さんが、「政治と選挙」のお話を分かりやすくして下さいます。
ちょっと聞くのが恥ずかしい質問も大丈夫!
ご興味ある方ならどなたでも大歓迎です♪
日時 2019年2月10日 13時から15時
会場 えとう真実さんの事務所
福岡市西区今宿東二丁目31-5
会費 500円→無料
お申込み、お問い合わせは日本母親連盟 福岡支部のページへ、または
haharen.fukuoka☆gmail.com(※☆を@にしてください)
までよろしくお願い申し上げます♪
日本母親連盟静岡県支部
岡本よりたか講演【種は誰のものか?】
2019年 2 月 17 日(日)
13:00~
参加費:2000円
早割: 1800円 (数に限りがございます)
託児: 500円
会場: 御殿場市民会館 2F 和室
最寄り駅:JR御殿場線
【FBイベントページはこちら】
農作物の種を巡る世界情勢が目まぐるしく変わってきている現在。我が国でも、主要農作物種子法の廃止や種苗法の改正などの、種に関する状況に変化が起きています。この状況は、単に法律や物流の変化の問題ではなく、私たちの暮らしと密接に関係する重大な問題であるのです。なぜならば、主食である米や麦などのすべての食物を作り出す「種」を巡る変化は、私たちの暮らしやいのちに直接関係するからです。今回は、種がなぜ大事なのかを改めて考えると同時に、種がどのようにつくられ、私たちのいのちとどう関わっているのか、さらには世界と食卓を結ぶ一粒の種にどんな問題が起きているのかを、分かりやすく解説して頂きます。その上で私たちが今すべきことをライフスタイルから見つめ直していきましょう。
●お申し込み方法はFacebookイベントページをご確認ください。
又は下記URLのこくちーずから、お願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/yoritaka/

たっぷり9時から17時まで、ずーっとお茶会です。のんびりずっと役員は一日中います(^^)
マニフェストを一緒に読んでもいいし、これからの展望でも、食事、食品のこと、何でもあり!
ご参加も退出も、時間中なら自由です♡
15時以降は、素敵な獣医さんもご参加予定。病院で聞けないあれやこれやを聞いてみませんか?
参加費 500円
自然食品店で売ってるペットボトル飲料をご用意します。
お申込みはお気軽に!
fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
よろしくお願い申し上げます☆