12月
15
神奈川支部運営会議&ランチ会 @ カフェゆっくり堂
12月 15 @ 12:00 – 15:00

神奈川支部の運営会議兼ランチ交流会を開催します。

今後の活動のことはもちろん
日頃、疑問に思っていることや心配していることなど
みなさんで分かち合ってみましょう。

それに対して何か私たちができることがあるかもしれませんし
話す場があるだけでも安心できるかもしれません。

母連の活動に興味がある、
どんな人たちがやっているのか会ってみたい、
ちょっとのぞいてみたい、
自分に何ができるのかわからないけど、
という方も大歓迎です。

未来の人たちと地球のために
よりより世界を残したいという方はぜひ!

場所は戸塚にあるカフェゆっくり堂さんです。
https://www.yukkurido.com/access

ご一緒に有意義なひとときを過ごしましょう。

※参加費はご自身の飲食代のみです。

1月
9
【東京】第3回 マザリーシェア会&茶話会 @ 原宿のカフェ
1月 9 @ 10:30 – 15:00

【マザリーシェア会】10:30〜12:00   参加費:1000円
1月のテーマは「原発問題」です。
2011年3月11日の東日本大震災から早8年、いまだに収束しないどころか、被害は拡大しています。
増えていく小児がん、除染土の拡散、再開する日本各地の原発…。
マスコミでは報道されない真実を学び、今私たちは何をするべきなのかを考えていきましょう!

【マザリー茶話会】13:00〜15:00  参加費:1000円
「日本を変えたい!」という熱い思いを抱いた女子が集まるマザリーお茶会。
是非あなたの「熱き想い」をお聞かせください!!
語りたい人も、聞くだけの人も、質問したい人も、大歓迎です!
老若男女問わず、お待ちしております♪

★お問い合わせは、下記までメールで
tokyo☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
★お申込みは、下記URLから
https://ws.formzu.net/fgen/S35827949/

1月
19
【東京】第3回マザリーシェア会W &ランチ会 @ SSBC京橋サロン
1月 19 @ 10:30 – 14:00

【マザリーシェア会W】10:30〜12:00   参加費:1000円
W」は日本を背負うワーキングマザーの意。
平日昼間の会に来られないワーママたちのために土曜日の再開催を企画しました!
1月のテーマは「原発問題」です。
2011年3月11日の東日本大震災から早8年、いまだに収束しないどころか、被害は拡大しています。
増えていく小児がん、除染土の拡散、再開する日本各地の原発…。
マスコミでは報道されない真実を学び、今私たちは何をするべきなのかを考えていきましょう!

【マザリーランチ会】12:00〜14:00  参加費:1500円
「日本を変えたい!」という熱い思いを抱くワーキングマザーの皆さん、ランチを楽しみながら
是非あなたの「熱き想い」をお聞かせください!!
語りたい人も、聞くだけの人も、質問したい人も、大歓迎です!
老若男女問わず、お待ちしております♪

★お問い合わせは、下記までメールで
tokyo☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
★お申込みは、下記URLから
https://ws.formzu.net/fgen/S35827949/

2月
6
【東京】シェア会「食品添加物と健康」 @ 日本橋SSBC会議室
2月 6 @ 10:30 – 15:00
【マザリ―東京支部 シェア会のご案内】
 
今回のテーマは「食品添加物と栄養」です。
先行告知では「頭の良い子を育てる食事」となっていましたが、大人の方にもお役に立てるよう、内容を広げました。
食品添加物の基本から、健康であるために最低限知っておくべきことをお伝えいたします。
開催日は下記の通りです。
2月6日(水)10:30〜12:00  シェア会 1000円
       12:00〜14:00  茶話会  1000円
(ランチタイムは自由時間です。ランチは外に行かれてもご持参されてもOK。お弁当の注文をご希望の方は当日10時半までにお申し込み下さい!)
 →会場はSSBC京橋サロンです。
2月16日(土)  10:30〜12:00  シェア会 1000円
                   12:00〜14:00  茶話会  1000円
→会場は開催日の一週間前にお知らせします。
★お申し込みはこちらから
以上、よろしくお願いいたします!
2月
9
マザリー神奈川オープニング茶話会 @ one for all横浜
2月 9 @ 13:30 – 16:00
マザリー神奈川オープニング茶話会 @ one for all横浜

神奈川支部発足イベントです。

ゲスト出演に
母親連盟の阪田代表と
アメノウズメ塾の杉田穂高先生をお迎えして
講演と交流会を行います。

種のこと、水道のこと、安全な食のこと、これから日本はどうなるの?・・・
気になることはたくさんあるのに、誰に聞けばいいのかわからないという方、
阪田代表や杉田先生に直接お話しが聞けますよ。

母連って何してるの?どんな団体?
これからどんなことをしようとしているの?
そんなこともお話しさせて頂きます。

そして講演の後は交流会。
同じような意識をもった方との出会いは
とっても素敵な体験になると思います。

既に会員登録して下さっている方、
神奈川にお住まいの方でマザリーの活動にご興味のある方など
どうぞお誘いあわせの上、お越し下さい。

ご一緒に濃密で楽しい時間を過ごしましょう。

日時:2019年2月9日(土)13時30分~16時

おおよその予定
13:30~ 神奈川支部長ご挨拶
13:40~ 母親連盟阪田代表のお話
14:00~ 議員さんたちのご挨拶
14:15~ アメノウズメ塾 杉田穂高先生の講演
14:55~ 休憩
15:00~ 分科会
15:50~ 今後のイベントなどのご案内
16:00 終了予定

 

場所:one for all横浜 会議室L
(各線戸塚駅から徒歩8分)
http://www.ofa-yokohama.com/space/access.html

 

参加費:1500円(お茶付)
※当日、お釣りのいらないようにお持ち頂けますと大変助かります。

お申し込みはこちらからお願いします↓
https://kokucheese.com/event/index/552060/

みなさまにお会いできますのを楽しみにしております。

2月
16
【東京】シェア会「食品添加物と健康」 @ 日本橋SSBC会議室
2月 16 @ 10:30 – 14:00
【マザリ―東京支部 シェア会のご案内】
 
今回のテーマは「食品添加物と栄養」です。
先行告知では「頭の良い子を育てる食事」となっていましたが、大人の方にもお役に立てるよう、内容を広げました。
食品添加物の基本から、健康であるために最低限知っておくべきことをお伝えいたします。
開催日は下記の通りです。
2月6日(水)10:30〜12:00  シェア会 1000円
       12:00〜14:00  茶話会  1000円
(ランチタイムは自由時間です。ランチは外に行かれてもご持参されてもOK。お弁当の注文をご希望の方は当日10時半までにお申し込み下さい!)
 →会場はSSBC京橋サロンです。
2月16日(土)  10:30〜12:00  シェア会 1000円
                   12:00〜14:00  茶話会  1000円
→会場は開催日の一週間前にお知らせします。
★お申し込みはこちらから
以上、よろしくお願いいたします!
3月
3
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる
3月 3 @ 13:00 – 15:30
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる

【いのちとは?自然とは?】
種を守る法律が廃止され、
今後は自分で種を取ることすら禁止されるかもしれない
という流れの中で
もう一度、種といういのちの物語を一緒に考えてみませんか?

春は植物たちが目を覚ます季節。
法律は難しくてわからないと言う前に
私たちの友でもある種の命を感じてみましょう。

今回講師をお願いしたYavaS農園さんからの
素敵なメッセージをお届けしますね。

「横須賀市 大楠山の麓で無肥料で
固定種・在来種の野菜たちを育てていますYavaS農園です。
夫婦でこの農園をはじめて今年で7年目になります。

今回この依頼をお受けして、
母と父について改めて考えています。

私たちは未だ人間の子どもはおりませんが、
畑にはたくさんの子どもたちがわんさか棲んでおります。

野菜の親というのは、
もちろん種に残る栄養なのかもしれませんが、
大きな意味では土であり空でありその全てだろうと思います。

自然と関わると、そのことに心底気づきます。
畑へ行くとふぅ…と安心して息を吐いてしまう…
その感覚に出逢います。
ここには私たちにとっても母と父が居ます。

逆に、一年一年 農園で過ごすと共に、
野菜たちへの想いは深まります。

どんなに育たなくても、
一粒でも種を繋いでいきたいと願います。
雨風が強ければとても心配します。
芽吹けば大喜びです。
私たちは野菜たちの親であり友達でありたいと
日々を過ごしています。

自然とはなんでしょう。
種とはなんでしょう。
そんなお話をしながら
母であり父である皆様それぞれが
日々感じていることとの共通点があるのではと
考えています。

野菜の親として友達として…
当日はそんなお話をできたらなぁと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。」

YavaSさんに講師をお願いしたのは
YavaSさんのいのちと向き合う姿勢が
とっても素敵だから!

そんなYavaSさんから
私たちが学べることがたくさんあると思います。

お話しの後には
YavaS農園さんの種と土で
種まきも体験して頂けます。

蒔いた種はお持ち帰り!
また育った頃にみんなで再会したいですね。

今回は会場に鎌倉の素敵な古民家を選びました。

春の一日、全てのいのちの幸せを願いながら
ゆったりとした気持ちで
ご一緒に過ごしましょう。

日時:3月3日(日)13:00~15:30
場所:garden&spaceくるくる
https://kurukuru2014.jimdo.com/
内容:お話し会と種まき
(蒔いた種は、ご自宅で育ててね)
参加費:2000円

お申し込みはお名前・ご連絡先をお書き添えの上
kanagawa@hahaoya.jpまでお願い致します。

みなさまとご一緒出来ますことを
楽しみにしております(^-^)

YavaS農園さんFacebookページ
https://www.facebook.com/moloyavas/

3月
6
【東京】マザリーシェア会「医薬品の害」 @ 文京区民センター
3月 6 @ 10:00 – 12:00

第5回マザリーシェア会は、普段何気なく使っている「医薬品の害」についてお話しいたします。
頭痛、生理痛、腹痛…そんなとき、なんの疑問も持たずに市販薬を飲んでいませんか?軽い気持ちで飲んでいるその薬が、あなたの体にどんな影響をもたらすのかをお伝えします。

講師:重盛美智子さん

3月
16
【東京】自然派小児科医 高野弘之先生のお話を聞く会 @ 文京区民センター
3月 16 @ 10:30 – 12:00

「予防接種はなぜいけないの?」「子どもの急な発熱やけがで慌てないためには?」「病院に行った方がいい場合の見極め方は?」「学校給食が心配、アレルギーの診断書もらえますか?」「お嫁さんにそれとなく伝えたいけど…」などなど、自然医療の第一人者、高野先生があなたの疑問にお答えします!

講師:高野弘之先生