《日本母親連盟 愛知支部 初イベント!》
新春顔合わせ&交流会を開催します!
母親連盟(母連)そのものがちょっと気になる方、支部活動に興味がある方、ぜひスタッフとして参加してみたい方等々少しでも母連が心に引っかかっている方でしたらどなたでもご参加いただけます!
どんな人が運営スタッフなの?具体的にどんな活動してるの?お金かかるの?あやしい団体じゃないの?・・・全てにお答えします。
そして、今みなさんが社会に抱いている疑問や不安をお聞かせ頂ければと思います。
当日は形式ばったものでなく、「交流会」というスタッフや参加者同士が距離を近くした形で行いますので、おひとりでもお気軽にご参加頂けます。
日本母親連盟ですが、「母が子を想うような気持ち」を持つメンバーの集まりですので、ママもパパも独身の方も、高校生からシニアの方も男女問わず参加OKです!
実は、スタッフの大半は独身です(笑)
【お申し込み】
★こくちーずのページ
https://kokucheese.com/s/event/index/546946/
★メールhaharen.aichi☆gmail.com (※☆を@に変更してください。)
参加人数を合わせてご連絡くださいませ
当日ドタ参加もOK!
~来るだけでこんな素敵な事が起こる?!~
★周りのママ友に言ったらドン引きされちゃう政治やワクチンの話がモリモリ出来る!
★子どもを守る仲間が出来る!
★頑張っているアナタをスタッフが全力で応援します!
★個性豊かな優しいスタッフに会えます♥
★魚の捌き方も教えてもらえるかも?!
★その他何でもござれ!
【会場】
名古屋女性会館 イーブルなごや
アクセスも上記ページよりご確認ください。
【参加費】
500円
(スタッフが心を込めて淹れる飲み物と安心安全なお菓子つき)
*当日現金払いとさせていただきます。
*出来るだけお釣りのないようご協力お願いします
【定員】
30名
ご夫婦・お子様連れでのご参加も大歓迎です!
【お問い合わせ】
haharen.aichi☆gmail.com まで (※☆を@にしてください。)
件名に 「イベントの問い合わせ」
本文にお名前をご記入の上よろしくお願い致します。
※お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※お申込後「haharen.aichi☆gmail.com」(※☆を@にしてください。)より確認メールを送信させていただきます。(1週間ほどお時間をいただくかもしれません。)手違いがあった場合もこちらから連絡が行きますので、必ず受信できるよう設定をお願い致します。
みなさんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております♪♪
<愛知支部主催イベント第2弾!>
『内海聡講演会 クスリに頼らない健康法〜大切な人を守るために〜』
-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-
日本母親連盟愛知県支部としてあの有名な内海聡医師をお招きし
特別セミナーを開催します!
-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-
■日時:2019年2月4日(月)14:00〜16:00(13:30〜受付開始)
■場所:名古屋女性会館イーブルなごや 2階 視聴覚室
(住所:愛知県名古屋市中区大井町7-25)東別院から徒歩3分
■参加費:早割(1/28迄に申込・振込)3,000円
当日(一般)3,500円
(高・大学生)500円※当日受付にて学生証を提示してただきます
(中学生以下)無料
※当日、受付にてお支払いください
※託児はございませんが、ご遠慮なくお子様と一緒にお越し下さい。
※高大生は全期間500円でお申込み頂けます。
■スケジュール
13:30 会場
14:00 講演会開始
15:30頃 質疑応答
16:00 終了
※質疑応答の時間は、当日の流れで多少変動する場合がございます。
-・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・–・-
・そもそも何でクスリに頼ったらダメなの?
・クスリを使わないなら、何に気をつけたらいいの?
・テレビや雑誌、ネットの情報はウソなの?
・毎年の予防接種…高いけど実際どうなん?
・本当は何が正しいの?
・子どもに何を食べさせたらいいの?
・TPPって何がダメなの?
・子どもたちが安心安全に暮らすにはどうするの?
・世の中なんかおかしい!それはなぜ?
予防接種やワクチン、クスリの真実や食品添加物などなど…。
真実が分かれば、「アレが良い・これが悪い」の様々な情報に踊らされることも無くなるかも!?
健康的に人生を楽しむために、大切な人を守るために。
全国を飛び回る著書多数の内海聡医師に、食と健康・クスリの真実や気になるホントのところをズバッと痛快に語って頂きます。
後半には、なんでも質問タイムも設けています!
講演会タイトル以外の歴史や国際情勢、政治などの気になることも。
どんどん質問しちゃってくださいね♪
3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。
<お問い合わせ先>
https://www.facebook.com/events/539401649916071/
担当:河村
~ マザリー 日本母親連盟 愛知支部のスタッフ募集! ~
おそらく、人柄の良さでは一二を争う気がする現愛知支部スタッフなのですが(笑)、人手が足りておりません…
というわけで、一緒にイベントや活動をして頂けるスタッフを募集しております!
ガッツリからコッソリまで大歓迎です。
顔合わせも兼ねたスタッフ登録会を行いたいと思いますので、ぜひ興味のある方はご参加くださいませ!!
会場に来てみて、「やっぱり止めよう…」という決断もありですので、ご安心を!
ご参加の際は、お名前と人数等のメッセージを頂けますと助かりますm(_ _)m
お待ちしております♪♪
【場所】
名古屋市中生涯学習センター 第3集会室
中区橘一丁目7-11 052-321-5511
担当:平松
お茶っこ会も第3回目となりました。
前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>
知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。
お天気になることを祈りつつ☆
<お問い合わせ先>
メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:河村
法律を決めるのは誰?
生活にはどんな影響があるの?
この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。
本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。
子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!
私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?
全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!
◆講師:楾 大樹
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター
宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分
参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料
お申込はこちら
または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)
まで!