9月
8
【西東京】自然派小児科医 高野弘之先生『子どもを守る病気とケガとの向き合い方』 @ 武蔵野プレイス 4階 フォーラムA
9月 8 @ 10:00 – 12:00

「母乳?ミルク?離乳食はいつからどんなものを?」「うちの子、発育や成長の基準から外れている…」「突然の発熱、ケガの時はどうすればいい?」「どのタイミングで病院へ行くの?」「この症状に薬を使っても良いの?」「アトピーや食物アレルギーは治るの?」などなど。子育て中はいつでも不安が隣り合わせ。
そして、病気やケガで子どもが辛そうにしていると、早く楽にしてあげたい、安心したいという気持ちから頼ってしまう病院や薬。それは本当に必要なのか?考えたことはありますか?
「母子手帳のワナ」で有名な自然派小児科医の高野弘之先生をお迎えし、ケガや病気が治るしくみ、子どもを守る方法についてわかりやすくお話ししていただきます。私たちの身体は私たちが思っている以上に「すごい力」を秘めていることもお伝えしたいと思います。子ども達を守るためにどうしたらよいかを考えるきっかけになれば幸いです。お子様連れも大丈夫です。どうぞお気軽にご参加ください。

■講師:高野弘之先生

講演会の後は、高野先生を囲んでランチ交流会を行います。時間は、12時半〜14時まで。参加費は、2,000円(参加費・飲食代込)。詳細は、お申込みを頂きました方に別途お知らせさせていただきます。お子様連れも大丈夫です。ぜひご参加ください♪

<お問い合わせ先>

メール:haharen.nishitokyo☆gmail.com(※☆を@にしてください)

10月
26
【福岡】甲斐由美子ミニ講演会 子どもを取り巻く現代社会の問題~子どもの健やかな成長のためには~ @ 福岡市男女共同参画推進センターアミカス 研修室C
10月 26 @ 14:00 – 16:00

13年間で7万人の子どもの声を聞いてきた静岡在住のカウンセラー、甲斐由美子さんをお招きして、今子どもたちを取り巻く様々な現代社会の問題を限定17名という少人数でお話しして頂きます。

ワクチン、児相、今急激に増えている発達障害などコアな内容になります!

九州では甲斐さんの講演会は滅多にないチャンス、ふるってご参加くださいませ。
◉日時:2019年10月26日土曜日
14:00~16:00
◉参加料金:2,000円(事前お振込みお願いします)
◉場所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス 研修室C

<お問い合わせ先>

メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

1月
16
【西東京】第1回マザリー全国合同お茶会「うつみんの日本はやばいナウ!」西東京 @ (講演会)本多公民館(ランチ)カフェローカル
1月 16 @ 10:15 – 13:45

「今の日本の状況と健康への影響について」を副題として、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常生活で関わる様々な問題をテーマにお話していきます。

お子様連れも大丈夫です。
どうぞお気軽にご参加ください。

zoom講演会の後には、ランチ交流会もございます。
マザリー西東京スタッフと一緒においしいランチを囲んで交流しませんか?

〈日時〉2020年1月16日(木)
◎10:30~12:00 内海氏zoom講演
(12:00より質疑応答予定)
※10:15会場 10:20までにお集まり下さい。

◎12:45〜14:00 ランチ交流会

〈場所〉
内海聡氏zoom講演会:
国分寺市「本多公民館」1階 会議室C
JR・西武線 国分寺駅北口より徒歩7分

ランチ交流会:
「カフェローカル」
国分寺駅ビル ミーツ国分寺5階

〈参加費〉
内海聡氏zoom講演会 :1,000円
ランチ交流会:食事代別途実費(1,000円前後)

〈定員〉
内海聡氏zoom講演会:20名
ランチ交流会:6名

〈申込み方法〉
こくちーずにてご登録頂いた方のみ、お申込み完了とさせて頂きます。
https://www.kokuchpro.com/event/72f9d70b312a648ff4116d9b832238f4/

※宗教やネットワークビジネスなど
勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。

#日本母親連盟
#日本母親連盟西東京支部
#マザリー全国合同お茶会
#うつみん
#内海聡先生

【大分】マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」 @ 上り尾(あがりお)公民館
1月 16 @ 10:30 – 14:00

新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行いたいと思います。

記念すべき第一回は
2020年1/16(木)10:30~12:00です。「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。母連がなぜできたのかの初心も思い返していきたいところです。時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演されます。
zoomというネット会議アプリを活用して、内海氏と全国の母連の会場とがライブでつながります。(PC操作はスタッフが行います。)

大分支部の会場は、大分市上戸次にあります上り尾(あがりお)公民館(大分市上戸次1156)です。
駐車場が15,6台ほどになりますので、そこに収まる人数での開催になります。

2月は講演前の12:30より、戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい手作りお弁当を配達していただき、みなさんでお弁当をいただきながらランチ会にしたいと思います。託児はありませんがお座敷になりますので、小さなお子さまもゆったりと過ごしていただけると思います♪(*^_^*)

参加費は
内海 聡氏zoom講演会 1000円
ランチ代        1000円
になります。
お申込み・お問い合わせは「参加」ボタンを押していただくか、大分支部までメッセンジャーにてメッセージをよろしくお願いいたします(^^)Facebook以外からのお申込み・お問い合わせは、oita@hahaoya.jpへメールをよろしくお願いいたします。

食や健康などに関心のある方、こどもを健やかに育てるためにどうしたらよいかをお考えの方は、是非ご参加ください!
一番参加していただきたいのはママさん達ですが、すべての方がこの問題の対象となりますので、どなたでもどうぞご参加ください❀

なお宗教、ビジネス等の勧誘行為はお断りします。来てくださっている方に不快な思いをさせるようなことがありましたら、今後の参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。

今後とも日本母親連盟をどうぞよろしくお願いいたします!(*^_^*)❀

【宮城】1月のお茶っこ会 “Zoom”でうつみんに会おう!「母連の全国同時ライブ講演」 @ 参加希望の方に詳細をお知らせします)
1月 16 @ 10:30 – 14:30

1月のお茶っこ会 “Zoom”でうつみんに会おう!

1月16日木曜日にお茶っこ会を開催します。
今回はインターネット回線のzoomで母連
新代表内海聡Drの全国同時ライブ公演が観られます!

オーガニックのおいしいお弁当も注文しますので、zoomの後は情報交換や仲間作り、育児や生活のことなど、おしゃべりしましょう。
ワイワイ集まって楽しい会を予定しています!

「母連の全国同時ライブ講演」

母連新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行います。

記念すべき第1回は、「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。

①日時 2020年1月16日 木曜日
ランチあり10時30分〜14時30分
ランチなし10時30分〜12時30分

②料金 ランチあり3100円
ランチなし2000円
当日受付でお支払いください。

③場所 仙台市宮城野区(参加希望の方には詳細をお知らせします。)

④参加希望の方は下記のフォームを送信してください。(定員8名)
締め切り ランチ有りの方 1月11日土曜日
ランチなしの方 1月15日水曜日
定員に達し次第受付終了させて頂きます。

https://docs.google.com/…/1FAIpQLSefNI45H5akI4UmwB…/viewform

【福岡】第1回マザリー全国合同お茶会「うつみんの日本はやばいナウ!」福岡 @ 福岡市南市民センター 第二和室 (2階)
1月 16 @ 10:30 – 14:00

【1/16 (木) 第1回マザリー全国合同お茶会「日本はやばいナウ!」】

〈日時〉2020年1月16日 (木)
10:00 開場
10:30〜12:00 内海氏zoom講演
12:00〜12:30 質疑応答
(うつみんと話せるチャンス!)
12:30〜 希望の方のみランチ会
おやさいや菜さんのお弁当です????
14:00 終了予定

〈場所〉福岡市南市民センター 第二和室 (2階)
※お子様連れOKです

〈参加費〉
内海氏zoom講演会 1,000円
お弁当       700円 (希望の方のみ)
※当日現金でのお支払いになります

〈内容〉
「今の日本の状況と健康への影響について」を副題として、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常生活で関わる様々な問題をテーマにお話ししていきます。

〈申込み方法〉
参加ボタンを押していただくか、
fukuoka@hahaoya.jp までご連絡下さい。

〈持参するもの〉
湯呑み

内海先生の話を聞いてみたい方
食や健康などに関心のある方
子育てでモヤモヤされている方
母連の活動に興味のある方などなど
どなた様もどうぞお気軽にご参加下さい!
皆様の参加をお待ちしております!!!

※宗教やネットワークビジネスなど
勧誘目的での参加はご遠慮下さい。

1月
19
【福岡】新年ワンコイン勉強会 ゲノム編集食品のホントのところ〜いつの間にか変わっている食品たち〜 @ 北九州立男女共同参画センター ムーブ 和室(4階)
1月 19 @ 13:00 – 15:00

前衆議院議員緒方さんに種子法の勉強会をして頂いてから約一年。
今回はゲノム編集食品について猛勉強してきてくださる!そうです。
イメージではなく、本当の知識を身につけてみませんか?
以下緒方さんからのメッセージです。
「昨今、遺伝子組換え、ゲノム編集、廃止された種子法、意外に注目されない種苗法等、我々の食に直結するテーマが非常に注目されています。その中には誤解されているもの、知られていないものがかなりあります。そういったテーマについて、お話させていただきます。」

☆日時 2020年1月19日日曜日 13時〜15時
☆場所 北九州市立男女共同参画センター ムーブ 4階和室
☆参加代金 500円(中学生以下のお子さん無料)

お申込み、お問い合わせは、fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)までお気軽に!

2月
16
【福岡】うつみんパーティー in Fukuoka @ ホテルモントレラ・スール福岡 2階宴会場「シャルム」
2月 16 @ 12:00 – 15:00

2020年2月16日大安日曜日。

うつみんを囲んで、「母連福岡支部」だ・か・ら!できる(?)アフタヌーンパーティーを開催致します。静岡より家族カウンセラーの甲斐由美子さんがスペシャルゲストとして参加決定!

日頃、育児に家事に忙しい会員さんも多いと思います。
それはそれで大切な日常。だけどたまには、みんなで、この日の為に準備して、オシャレして「ハレ」の時間を楽しみませんか?
そして濃密に!うつみんと語り、笑い、楽しい時間を過ごしませんか?
(最近は、ご自身のホロスコープの画像を見せて、うつみんに占ってもらってる方、続出です⭐️)
「講演会してないうつみんてどんな感じ?」って思ってる貴方にもオススメです♡

うつみんや、甲斐さんよりスペシャルプレゼントがありますのでお楽しみに!

<お問い合わせ先>

メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

 

2月
22
【大分】2.22マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」 @ 上り尾公民館(あがりおこうみんかん)
2月 22 @ 12:30 – 16:00
第2回目は2/22(土)12:30~ランチ会、14:00~16:30zoom講演会になります。
講演内容は、「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」となります。
いろんな情報がネットを中心で回っており、市民も肩身がせまい状況になってきています。ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、いまかかっている病院が信用できない、社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、など、上げだしたらキリがないと思います。2月はそんな素朴な疑問をテーマにして、具体的な対処やクリニックで指導していることなどをご紹介すると同時に、様々な質問にうつみんが答える内容となります。こちらは30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間を取る会になります。
大分支部の会場は、大分市上戸次にあります上り尾(あがりお)公民館(大分市上戸次1156)です。
駐車場が15,6台ほどになりますので、そこに収まる人数での開催になります。
2月は講演前の12:30より、戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい手作りお弁当を配達していただき、みなさんでお弁当をいただきながらランチ会にしたいと思います。1,2月ともに託児はありませんがお座敷になりますので、小さなお子さまもゆったりと過ごしていただけると思います♪(*^_^*)
参加費は、 両日ともそれぞれ
内海 聡氏zoom講演会 1000円
ランチ代        1000円
になります。
お申込み・お問い合わせは「参加」ボタンを押していただくか、大分支部までメッセンジャーにてメッセージをよろしくお願いいたします(^^)Facebook以外からのお申込み・お問い合わせは、oita☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へメールをよろしくお願いいたします。
食や健康などに関心のある方、こどもを健やかに育てるためにどうしたらよいかをお考えの方は、是非ご参加ください!
一番参加していただきたいのはママさん達ですが、すべての方がこの問題の対象となりますので、どなたでもどうぞご参加ください❀
なお宗教、ビジネス等の勧誘行為はお断りします。来てくださっている方に不快な思いをさせるようなことがありましたら、今後の参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。
今後とも日本母親連盟をどうぞよろしくお願いいたします!(*^_^*)♪
<お問い合わせ先>
メール:oita☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
「宮城」さまざまなお悩みうつみんに聞いちゃいなyo
2月 22 @ 14:00 – 16:30

今回の日本母親連盟全国同時ZOOM講演はうつみんへの質問時間が多くあります。

色々聞いてみたい方や他の参加者の質問からも有益な情報を得られます。

お子様と一緒の方も大歓迎です。
どなたもお気軽にお越しください。

※母連宮城支部でのイベントやお茶会内では営利目的の勧誘その他を一切禁止させて頂きます。

日時  2月22日 14:00(受付13:30)〜16:30
場所  仙台市民会館(トークネットホール) 和室2
参加費 2千円

問い合わせ
hahamii883☆gmail.com(☆を@にしてください。)

お申し込みフォーム
https://bit.ly/37BMWZ6