法律を決めるのは誰?
生活にはどんな影響があるの?
この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。
本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。
子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!
私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?
全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!
◆講師:楾 大樹
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター
宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分
参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料
お申込はこちら
または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)
まで!
有機野菜給食に取り組む、上高田保育園の運営に携わり、食と農を伝えるソーシャルライターとして活躍されている、吉田喜美夫さんにお話しいただきます。子育てママには子どもたちの心体を育てるヒントを。その他、食の大切さ・環境づくりのお話を伺います。講演会後、ご希望の方はランチ付き懇親会があります(参加費1000円)
■講師:吉田 喜美夫さん(上高田保育園の評議員・ソーシャルライター・元農林水産省職員)
◆9:30受付開始
◆12:00~ランチ付き懇親会(参加費1000円)
◆自然食品を取り扱う、のうのうさんの販売もあります
◆キッズスペースあり(託児はありません)
◆お子様連れ・お一人さまも大歓迎!
<お問い合わせ先>
メール:nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:岩岡、伊藤
美味しいバーべキュウを食べながら、一周年を祝い、楽しみましょう。
東京の本部ともZOOMでつながって、交流できます。
大自然に囲まれる長野にぜひ、お子さんとご家族、ご友人もお誘いの上ご参加ください。『無農薬野菜』 『こだわりのおにぎり』『うつみんふりかけ』『ジビエ』など、おすすめ食材を多数ご用意させていただきます。ご賞味ください。敷地内に天然温泉もありますよ。 出来るかぎり、体に良いものの使用を心掛けていますが、食器類などは対応はでき兼ねますので、あらかじめご了承下さい。マイ箸、マイコップお皿をお持ちになれる方は、持ってきてくださると 助かります。 当日、イベント保険に加入いたします。参加費無料の小さなお子さんもコメント欄にご記入、ご連絡下さい。 参加申し込みのお支払いは、後日連絡させていただきます。 スタッフ一同お待ちしております。
※当日など、お手伝いいただける方は、事前にご連絡いただけるとたすかります。
<お問い合わせ先>
メール:nagano☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
担当:足立
うつみんが富山にやって来る♪情報があふれる世の中で、どうやって家族の健康を守っていけばいいのか?今私たちが出来ることは何なのか?一緒に考えてみませんか?懇親会ではうつみんを質問攻めにして、みんなでお悩みを解決しましょう!お子様連れも大歓迎です。
■講師:内海 聡 先生
<お申し込み先>
https://www.kokuchpro.com/event/utumin_toyama
<お問い合わせ先>
メール:toyama☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
2019/09/07更新:こちらのイベントは中止となりました
長野市で初のお茶会を開催します!
今回は、長野市在住のソーシャルライター吉田きみおさんから「持続可能な長野」をキーワードにお話しをいただいたあと、手作りおやつを食べながら、長野市のことやマザリーのこと、9月におこなわれる長野市議会議員選挙のことなど、色々とおしゃべりできたらと思います。長野市周辺にお住いの皆さま、ぜひお越しください。
■講師:吉田喜美夫
<お問い合わせ先>
メール:nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:高木
ライオンを権力、檻を憲法に例え、楾(はんどう)弁護士が分かりやすくお話ししてくださいます。パペットを使いますが、今回は大人向けのお話です。
■講師:楾 大樹(はんどう たいき)弁護士
<お問い合わせ先>
メール:toyama☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)
担当:志甫
今さら聞けない「憲法」を楽しく学ぼう!
檻の中のライオンin神奈川
今の日本はライオンが檻を壊して外に出ようとしていることをご存知ですか?
日本人として、知らないと損する憲法のキホンについて、
手遅れになる前に知るチャンスです。
講師は、全国で大人気!「檻の中のライオン」の著者・はんどう大樹弁護士。
まるでお笑い芸人(?)のように、パペットを使って分かりやすくお話をしてくださいます。
【講師】はんどう たいき弁護士
1975年生まれ。ひろしま市民法律事務所所長・弁護士。
今一番分かりやすい憲法入門書として話題の『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』、
『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
●日時 2019年10月20日(日)18:30~21:00(受付18:00~)
●場所 神奈川県民センター305会議室
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
横浜駅西口より徒歩5分
https://bb-building.net/tokyo/deta-y/019.html
●参加費 一般2500円(オリジナルクリアファイル付) 母親連盟正会員2000円
当日イベント会場でお支払いください。
日時:11月3日(日)10:30~15:00
場所:なないろ畑(座間市)
※駐車場がありますのでお車でお越し頂けます
※お車の方はなないろ畑さんの風の谷のハーブ畑を目指してお越し下さい。
★風の谷のハーブ畑★
〒252-0013 神奈川県座間市栗原
https://goo.gl/maps/EoqsYAwKzikXx3tE7
※電車でお越しの方は小田急線相武台前駅から
①南林間行きバス 小池大橋下車
②さがみ野駅行きバス 下小池下車
バス停まではスタッフがお迎えに参ります。
内容:無農薬のお話を聞きながら、釜でご飯炊き
遺伝子組み換え納豆のお話
遺伝子組み換えでない納豆ご飯試食(納豆が苦手な方はふりかけをご用意します)
お芋のお話&芋ほり
※畑に入りますので汚れてもいい服装でご参加下さい
※お手洗いは畑にあります。
または近所のガソリンスタンドのお手洗いをお借りできます。
参加費:大人 1800円
小中学生 500円
未就学児 300円
参加費は保険料300円を含みます。
※さつまいも1本/各一人 お持ち帰りOKです。2本目以降のさつまいもは量り売りです。ご了承下さいませ
「医者に頼らなくても癌は消える~内科医が教える癌になった時の実践と根本療法」
癌というと、昔は縁遠い病気のような気がしていましたが
今や二人に一人が癌になる時代です。
どうしてそんなに増えたのでしょう?
そもそも癌って何ですか?
何だか怖いイメージだけがあるけど
どうして癌になるの?
なったらどうすればいい?
手術、放射線治療とかよく聞くけど
それって本当はどうなの?
抗がん剤を使っているのは日本だけ?
他に自分でもできることってある?
そんな私たちの疑問に
ネット界で最も有名な内科医、内海聡先生が
答えて下さいます。
医者なのに
「医者に頼らなくても癌は消える」
と仰る内海先生からたくさん学んで
ご自身やご家族など
大切な方の健康に役立てていきましょう。
癌にならないための基本もお伺いできるかも?
どうぞお誘い合わせの上、お越し下さいませ。
当日は内海聡先生のご著書の販売も致します。
お買い上げ頂きました方には
内海聡先生がその場でサインをして下さいますよ。
また終了後、内海聡先生を囲んで
懇親会も開催致します。
講演では聴けないお話しも飛び出すと思いますので
そちらもぜひぜひご参加下さいね。
日時:2019年12月8日(日)10時~12時
場所:藤沢市庁舎本庁舎 市民利用会議室2
参加費:3000円(母親連盟正会員 2500円)
※12:30頃より別会場にて懇親会あり
みなさまのご参加をお待ちしております。