3月
21
【福島】内海聡特別公演 @ ビックパレットふくしま 三階研修室
3月 21 @ 09:30 – 14:00

 

日本母親連盟福島支部 内海聡特別講演

『福島に住む方にうつみんが伝えたいこと』

〜ついに「日本一有名な医師」が福島にやってくる!〜

東日本大震災から8年が経過しようとしている今、福島や近県に住む私たちはどんなことに気をつければ良いのか。毒舌で知られるうつみんが、優しく教えてくれます。

日時:2019年3月21日(木) 9:30〜14:00

場所:ビックパレットふくしま 三階研修室

(住所:福島県郡山市南2-52)

参加費:【講演会】料金当日2800円

事前2500円

母連会員2000円(18歳未満無料)

【懇親会】大人1500円

中高生500円

小学生以下無料

 

10:00〜11:20    講演

11:20〜11:40   質疑応答

12:00〜14:00   懇親[料理提供:本田悠さん(料理教室「環(まる)自然と伝統の日々ごはん」主宰)]

3月
30
【長野】マザリ-信州 シェア会 @ こもろ女性のいえ 和室の講習室1と2使用
3月 30 @ 10:00 – 12:00

マザリ―信州です。

今回初めてシェア会をすることになりました。

すでに会員になっている方もそうでない方もよろしくお願いします。

子育て中のママさんや子育てに協力している方がた、

日ごろ困っている事や疑問に思っている事はありませんか?

そんな声を少しでも改善できるよう意見を交換しませんか?

近所のおじさんやおばさん、おじいちゃんやおばあちゃんもぜひご参加ください。

当日は、おすすめのお飲み物やお菓子をご用意させていただきます。

会場は和室を用意していますので、小さいお子さんもぜひ参加ください。

たくさんのお友達に会えるかもしれません。

<お問い合わせ先>

メール:nagano@hahaoya.jp

電話:当日緊急連絡先 080-6157-3146

 

【宮崎】松原農園見学会&ゆるゆるお茶会 in延岡   ~日本母親連盟 宮崎支部の人達と会ってみよう会~ @ 松原農園
3月 30 @ 12:45 – 15:30

今回は、宮崎県の北部、延岡市北浦町市振(いちぶり)の「松原農園」さんへ見学に行きます。あの小さな卵一つ選ぶにも、私達にできることがあるのです。卵から見えてくる、私達の目指す社会をご一緒に見ていただけると幸いです。 松原農園さんのご紹介♪集落の一番奥に位置する松原農園からは集落と、遠く日向灘も望むことができます。養鶏、木工加工、農家民宿、農村体験等幅広く多彩な活動をしている松原農園が特にこだわりを持っているのが、自然養鶏。より自然に近い飼育環境とエサにこだわりを持って飼育している鶏が産み落とす卵は、とにかく新鮮です。艶やかでしまった白身、レモンのような薄黄色の黄身。これらは、より自然に近い飼育をしている証です。今回は、お土産としてこの自然卵をお持ち帰りいただけます。

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

4月
13
【宮崎】ゆるっとお茶会 ~広がれ、弁当の日 ミニ講演会~ @ うどん茶房 ふなや
4月 13 @ 14:00 – 16:00

宮崎県は、小中学校の弁当の日の取り組み日本一。

その立役者でもあり「ひろがれ、弁当の日」を広げる活動をされている船ケ山清史氏のミニ講演会を開催します。

ゆるっとお茶会:子育ての事、食の事、医療の事。

「今の日本は、どうなってる?」

「なんかおかしい、でも誰にも話せない。」

そんな皆様とゆる~く語り合うお茶会です。

当日は、一品軽食を持ち寄って、楽しく語り合いましょう。

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

4月
14
【宮城】第一回お茶っこ会 @ ゼロ村カフェ
4月 14 @ 13:00 – 15:00

3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。

<お問い合わせ先>

https://www.facebook.com/events/539401649916071/

担当:河村

4月
20
【長野】高野弘之先生講演会 @ 諏訪市文化センター 1階 第一集会室
4月 20 @ 13:30 – 15:00

【高野弘之先生講演会】

日時:2019年4月20日(土)13:30~15:00
参加費:3000円
場所:諏訪市文化センター 1階 第一集会室
住所:長野県諏訪市湖岸通り5-12-18
定員:120名
お問い合わせ:nagano@hahaoya.jp
※託児はありませんが、お子さんと一緒にご参加ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子育ての疑問や不安、皆さんはどうされていますか?

たとえば「母乳?ミルク?離乳食はいつから?」「うちの子、発育や成長の基準から外れているのでは…」「突然の発熱、ケガの時はどうすればいい?」「どのタイミングで病院へ行へばいい?」「この症状に薬を使っても良いの?」「アトピーや食物アレルギーは治るの?」「最近、ステロイド剤はよくないと聞くけど、、」「予防接種をしても、インフルエンザにかかる、、」

子育ての疑問や不安を皆さんはどうされてますか?などの質問にお答えします。

世の中には子育てについての情報があまりにも多くて、お父さん、お母さんは迷うことがあるかもしれません。おじいちゃん、おばあちゃんの時代とは違う「新常識」もあります。

今回は、自然派小児科医の高野弘之先生にケガや病気が治るしくみについてわかりやすくお話ししていただきます。そして、私たちの身体は私たちが思っている以上に「すごい力」を秘めていることもお伝えしたいと思います。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、普段お子さん達と接する機会の多い方もどうぞご一緒に。
子ども達を守るためにどうしたらよいかを考えるきっかけになれば幸いです。

〔高野弘之氏プロフィール〕
昭和46年佐世保生まれ。自治医科大学卒(栃木県)
国立長崎中央病院(現長崎医療センター)で研修後、長崎県内の離島で主に小児科医として勤務。2012年5月に池尻クリニック(内科・小児科)を開業。その後世田谷区に移転し、名前も新たに豊受クリニックとして再開。ゆっくり時間をかけて患者さんのお話を伺い、通常の西洋医薬の使用以外でできる対応を検討するなど、体に負担になる薬の使用を極力避けられるように努めている。プライベートでは、2児の父。

<お問い合わせ先>

Mail:nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:当日緊急連絡先 090-2245-7260

6月
1
【宮城】第3回お茶っこ会 @ 宮城県美術館 カフェモーツァルト
6月 1 @ 13:00 – 15:00

お茶っこ会も第3回目となりました。

前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>

知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。

お天気になることを祈りつつ☆

<お問い合わせ先>

メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:河村

6月
2
【宮崎】杉田穂高先生講演会 今からできる食と医療と政治のはなし(6/2(日)@宮崎) @ 宮崎県KIRISHIMAツワブキ武道館
6月 2 @ 14:00 – 17:30

アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!

「今からできる食と医療と政治のはなし」水俣市の講演に続いて、宮崎でも母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。 是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。

同時開催!!カタリベアサベさんの民話語り♪ 会のはじめに、カタリベアサベさんに、民話を語っていただきます!! 今回お話しいただくのは、「石屋が一番」という宮崎の民話です。 お子様にも是非聞いていただきたいお話ですので、是非お子様も一緒にご参加ください♪

 

講師:杉田穂高

 

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

6月
21
【宮城】檻の中のライオンin 仙台駅前 @ 平和住宅情報センター
6月 21 @ 13:30 – 16:00

法律を決めるのは誰?

生活にはどんな影響があるの?

この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。

本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。

子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!

私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?

全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

◆講師:楾 大樹

ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター

宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分

参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料

お申込はこちら

https://bit.ly/2YPQ5Qm

または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)

まで!

7月
20
【長野】子どもたちの心体を育てる~上高田保育園の取り組みと有機野菜給食~ @ 風香
7月 20 @ 10:00 – 11:30

有機野菜給食に取り組む、上高田保育園の運営に携わり、食と農を伝えるソーシャルライターとして活躍されている、吉田喜美夫さんにお話しいただきます。子育てママには子どもたちの心体を育てるヒントを。その他、食の大切さ・環境づくりのお話を伺います。講演会後、ご希望の方はランチ付き懇親会があります(参加費1000円)

■講師:吉田 喜美夫さん(上高田保育園の評議員・ソーシャルライター・元農林水産省職員)

◆9:30受付開始

◆12:00~ランチ付き懇親会(参加費1000円)

◆自然食品を取り扱う、のうのうさんの販売もあります

◆キッズスペースあり(託児はありません)

◆お子様連れ・お一人さまも大歓迎!

<お問い合わせ先>

メール:nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:岩岡、伊藤