2月
9
【北海道】お茶会 @ ボンサルーテカフェ
2月 9 @ 15:00 – 17:00

母連北海道支部、初めてのお茶会を開催します。

テーマは、「医療と食の問題について」!!

ですが、難しい知識は必要ありません。

ゆる~く、皆さんとお話できればと思いますので、ぜひお気軽にお越しください。

まずは、みんなで繋がりませんか?

当日はスタッフ3名が参ります。

これからの北海道支部を一緒に作っていきましょう。

日時:2019年2月9日(土) 15:00〜17:00

場所:ボンサルーテカフェ(住所:札幌市中央区北4条西4丁目)

参加費:500円 + 各自飲食代

 

2月
28
【新潟】安心・安全・手作り塩こうじ @ 新潟市内
2月 28 @ 10:00 – 14:00

安心!安全!手作り塩こうじ作りイベント

安心で簡単。しかも食べられる塩麹を作りながら、

食品添加物や遺伝子組み換え、農薬など気になる食べ物の話をしませんか?

ランチは1品持ち寄りでいただきます。

お子様づれも大歓迎!

 

日時:2019年2月28日(木) 10:00〜14:00

場所:新潟市西区青山1-6-24 サンスクエア青山206

参加費:1,000円

持ち物:持ち帰り容器、スプーン、手拭き

3月
23
【新潟】昼食会〜in南魚沼〜 @ みわ農園・農家レストランまつえんどん(予定・人数によっては変更になることもあります)
3月 23 @ 11:30 – 14:00

日本母親連盟ってどんなことをしてるの?

どんな人がいるの?

そんな素朴なところからお話しませんか?

新潟県は長〜いので、今回は南魚沼で計画してみました。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

よろしくお願いいたします。

 

<お問い合わせ先>

Mail:3233yuya☆gmail.com(※☆を@にしてください)

電話:090-8250-9843

担当車:今里

 

 

3月
28
【新潟】みんなで作ろう!〜重ね煮 @ 新潟市東区下木戸(詳細は参加者に直接お知らせします)
3月 28 @ 10:00 – 12:00

お待たせしました!

「興味がある♪」とのお声多数により開催が決定しました!

基本の重ね煮をみんなで作ってみよう!

ダシがなくても美味しいこと。

身体に優しいこと。

お子様と一緒に味わってください。

身体の元でもある、食の話をしながら基本の重ね煮を一緒に作りませんか?

お子様大歓迎です!

===================================

日時:2019年3月28日(木) 10:00〜12:00

場所:新潟市東区下木戸(詳細は参加者に直接お知らせいたします)

参加費:1,000円

持ち物:持ち帰り容器、エプロン、手拭きタオル

===================================

<お申し込み・お問い合わせ先>

Mail:niigata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:佐藤、星野

 

4月
13
【北海道】函館地区 第1回定例会 @ 大中山コモン 工芸実習室
4月 13 @ 19:00 – 21:00

医療と食の問題について、皆さんと意見交換ができればと思います。同じことを考えている人たちで繋がっていきたいと思います。今回は函館地区での最初のイベントです。ぜひ気軽にご参加ください。

<お問い合わせ先>

メール:hokkaido☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:外山

4月
14
【宮城】第一回お茶っこ会 @ ゼロ村カフェ
4月 14 @ 13:00 – 15:00

3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。

<お問い合わせ先>

https://www.facebook.com/events/539401649916071/

担当:河村

4月
29
【新潟】お花見交流会 ~ in 鳥屋野潟公園 ~ @ 新潟県立鳥屋野潟公園 鐘木地区
4月 29 @ 11:30

統一地方選お疲れ様です!

新年度が始まり、色々忙しいかと思いますが、そんな時こそ心にゆとりを!

みんなでお花見しませんか?

場所は、新潟県立鳥屋野潟公園 鐘木地区(http://www.toyanogata-park.com/)

母連ってどんな人いるの?普段なにやってるの?花粉症の薬ってどうなの?

母連のこと、新潟のこと、未来の子どもたちに残せることなどなど… お花見しながら、いろいろお話しませんか?

桜がまだ咲いてるといいけど^^;

お一人でも、グループでも、ご家族でも! 少しでもご興味あれば、ぜひぜひお問い合わせの上、ご参加ください!

ご検討のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

※会費は発生しません。各自食べたいもの、飲みたいもの、遊びたい道具、ブルーシート等持ち寄りましょう。

※雨天の場合は中止とさせていただきます。中止の連絡は、担当から事前申込者へ9時ごろ連絡させていただきます。

<お問い合わせ先>

メール:3233yuya☆gmail.com(※☆を@にしてください)

電話:090-8250-9843

担当:今里

6月
1
【宮城】第3回お茶っこ会 @ 宮城県美術館 カフェモーツァルト
6月 1 @ 13:00 – 15:00

お茶っこ会も第3回目となりました。

前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>

知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。

お天気になることを祈りつつ☆

<お問い合わせ先>

メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:河村

6月
21
【宮城】檻の中のライオンin 仙台駅前 @ 平和住宅情報センター
6月 21 @ 13:30 – 16:00

法律を決めるのは誰?

生活にはどんな影響があるの?

この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。

本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。

子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!

私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?

全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

◆講師:楾 大樹

ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター

宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分

参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料

お申込はこちら

https://bit.ly/2YPQ5Qm

または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)

まで!

6月
22
【北海道】❀マザリー北海道おしゃべり交流会❀ @ 札幌市内中心部(場所の詳細は1週間前までにお知らせいたします)
6月 22 @ 13:00 – 15:00

食の安全、医療、子育て、ワクチン、水や種などなど、最近気になるけどなかなか周りの人と話せない。 そんな同じ思いのみなさんと集まって一緒におしゃべりしませんか。 みんなが繋がれば、仲間が増えれば、きっと世の中を変える大きな力になると思っています。 とにかくこの思いを誰かと話したい、共有したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪

前回のお茶会に都合がつかなかった方、お見逃しなく!

✿男性や未婚の方も大歓迎✿

※不明点などお問合せは「メッセージ送信」にてお送りください。

<お問い合わせ先>

メール:https://www.facebook.com/events/2037167126411583/

担当:春日部

 

参加申し込みは、上記リンクの支部Facebookページのイベントにて受け付ける予定です。 開催場所はまだ未定のため。「札幌市内中心部」とさせて頂いております。 決まり次第、イベントにて告知させて頂きます。