1月
19
【静岡】座間宮ガレイさん 選挙お勉強会 @ 御殿場市民会館
1月 19 @ 13:00 – 16:00
【静岡】座間宮ガレイ 講演会
みんなでワイワイ!選挙お勉強会
《おっかなびっくり層編》
2019年1月19日(土)
13:00~16:00
御殿場市民会館(2F)和室
静岡県御殿場市萩原183-1 ℡0550-83-8000

《参加費》お一人様1500円(高校生500円)
《託 児》500円(10名様まで)

参加した人がボランティアに協力したり、立候補して市議員になったりと、続々と選挙の面白さに目覚めています!
「選挙や政治の知識があまり無いけど・・・」という方々にも、安心して聞いていただける内容です。
お子様連れのお父さん、お母さんも安心して参加できるように、子連れOKの雰囲気づくりしています!(^^)!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
座間宮ガレイ氏プロフィール
「一億総選挙革命」著者
2015年から全国各地で「お勉強会」を開催し、
選挙の情勢をわかり易く面白くお届けしています。
2017年満を持して「日本選挙新聞」創刊。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
又はこくちーずから、お願いいたします。

1月
25
【静岡】顔合わせランチ会 @ マミングサロンyadorigi
1月 25 @ 11:00 – 14:30

静岡県支部第一弾のランチ会です。
当日は支部の元SV甲斐さんもご出席されますので、お近くの方、当日都合のつく方は、是非ご参加ください。
⚠️参加ボタンのみはカウントされません。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

【日本母親連盟 静岡県支部 ランチ会】

●日 時 ▸ 2019年1月25日(金)
11:00~14:30 *先着10名
●場 所 ▸ マミングサロンyadorigi
●住 所 ▸ 静岡県沼津市本郷町13-16
*駐車場6台
◉近隣有料駐車場…沼津市民センター駐車場(徒歩3分),沼津市役所駐車場(徒歩5分)
●ランチ注文必須 ▸ 1600円(御膳、デザート、ドリンク付)
①お肉御膳、デザート、ドリンク
②野菜御膳、デザート、ドリンク
③豆腐御膳、デザート、ドリンク
⚠️メイン、デザート詳細は近くになりましたらお知らせします
※その際に変更されても大丈夫です
⚠️ドリンクは当日注文

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
?お申込みは下記アドレスまで
お名前、参加人数、お子様の有無、ランチを上記からお選びください。
※お子様のランチが必要な方はご相談ください✨
shizuoka☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)

2月
6
【東京】シェア会「食品添加物と健康」 @ 日本橋SSBC会議室
2月 6 @ 10:30 – 15:00
【マザリ―東京支部 シェア会のご案内】
 
今回のテーマは「食品添加物と栄養」です。
先行告知では「頭の良い子を育てる食事」となっていましたが、大人の方にもお役に立てるよう、内容を広げました。
食品添加物の基本から、健康であるために最低限知っておくべきことをお伝えいたします。
開催日は下記の通りです。
2月6日(水)10:30〜12:00  シェア会 1000円
       12:00〜14:00  茶話会  1000円
(ランチタイムは自由時間です。ランチは外に行かれてもご持参されてもOK。お弁当の注文をご希望の方は当日10時半までにお申し込み下さい!)
 →会場はSSBC京橋サロンです。
2月16日(土)  10:30〜12:00  シェア会 1000円
                   12:00〜14:00  茶話会  1000円
→会場は開催日の一週間前にお知らせします。
★お申し込みはこちらから
以上、よろしくお願いいたします!
2月
16
【東京】シェア会「食品添加物と健康」 @ 日本橋SSBC会議室
2月 16 @ 10:30 – 14:00
【マザリ―東京支部 シェア会のご案内】
 
今回のテーマは「食品添加物と栄養」です。
先行告知では「頭の良い子を育てる食事」となっていましたが、大人の方にもお役に立てるよう、内容を広げました。
食品添加物の基本から、健康であるために最低限知っておくべきことをお伝えいたします。
開催日は下記の通りです。
2月6日(水)10:30〜12:00  シェア会 1000円
       12:00〜14:00  茶話会  1000円
(ランチタイムは自由時間です。ランチは外に行かれてもご持参されてもOK。お弁当の注文をご希望の方は当日10時半までにお申し込み下さい!)
 →会場はSSBC京橋サロンです。
2月16日(土)  10:30〜12:00  シェア会 1000円
                   12:00〜14:00  茶話会  1000円
→会場は開催日の一週間前にお知らせします。
★お申し込みはこちらから
以上、よろしくお願いいたします!
2月
17
【静岡】種は誰のものか?岡本よりたか講演 @ 御殿場市民会館
2月 17 @ 13:00 – 17:00
日本母親連盟静岡県支部
岡本よりたか講演【種は誰のものか?】

2019年 2 月 17 日(日)
13:00~
参加費:2000円
早割: 1800円 (数に限りがございます)
託児: 500円
会場: 御殿場市民会館 2F 和室
最寄り駅:JR御殿場線
【FBイベントページはこちら】
農作物の種を巡る世界情勢が目まぐるしく変わってきている現在。我が国でも、主要農作物種子法の廃止や種苗法の改正などの、種に関する状況に変化が起きています。この状況は、単に法律や物流の変化の問題ではなく、私たちの暮らしと密接に関係する重大な問題であるのです。なぜならば、主食である米や麦などのすべての食物を作り出す「種」を巡る変化は、私たちの暮らしやいのちに直接関係するからです。今回は、種がなぜ大事なのかを改めて考えると同時に、種がどのようにつくられ、私たちのいのちとどう関わっているのか、さらには世界と食卓を結ぶ一粒の種にどんな問題が起きているのかを、分かりやすく解説して頂きます。その上で私たちが今すべきことをライフスタイルから見つめ直していきましょう。

●お申し込み方法はFacebookイベントページをご確認ください。
又は下記URLのこくちーずから、お願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/yoritaka/

3月
6
【東京】マザリーシェア会「医薬品の害」 @ 文京区民センター
3月 6 @ 10:00 – 12:00

第5回マザリーシェア会は、普段何気なく使っている「医薬品の害」についてお話しいたします。
頭痛、生理痛、腹痛…そんなとき、なんの疑問も持たずに市販薬を飲んでいませんか?軽い気持ちで飲んでいるその薬が、あなたの体にどんな影響をもたらすのかをお伝えします。

講師:重盛美智子さん

3月
16
【東京】自然派小児科医 高野弘之先生のお話を聞く会 @ 文京区民センター
3月 16 @ 10:30 – 12:00

「予防接種はなぜいけないの?」「子どもの急な発熱やけがで慌てないためには?」「病院に行った方がいい場合の見極め方は?」「学校給食が心配、アレルギーの診断書もらえますか?」「お嫁さんにそれとなく伝えたいけど…」などなど、自然医療の第一人者、高野先生があなたの疑問にお答えします!

講師:高野弘之先生

3月
30
【静岡】静岡で話そう!!ランチ会 @ まちの縁側 まほろば
3月 30 @ 12:00 – 15:00

静岡エリア第2弾のランチ会です。
会員ではない方も、どなたでも参加OK!
オーナー自家菜園の安心食材を使った、ほっこり心温まるランチをいただきながら、家族の未来・健康、日本の将来、趣味や普段の悩み、疑問に思っていることなど、一緒にワイワイ話しましょう!
⚠️参加ボタンのみはカウントされませんのでご注意ください

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

【日本母親連盟 静岡県支部 ランチ会】

●日 時 ▸ 2019年3月30日(土)
12:00~15:00頃まで *先着10名
●場 所 ▸ まちの縁側 まほろば
●住 所 ▸ 静岡県田方郡函南町塚本158-1 *駐車場8台
●ランチ注文必須 ▸ 1700円
〇お子様のランチなど、ご相談ください✨
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
?お申込みは下記アドレスまで
お名前、参加人数、お子様の有無、ランチを上記からお選びください。
shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

4月
13
【東東京】「協生農法」野人さんのお話会 @ 株式会社翔栄クリエイト
4月 13 @ 10:30 – 12:00

「耕さない、肥料も農薬も使わない、全ての生物が助け合う混成密生」の協生農法が今注目を集めています!子どもの頃から野山を駆けめぐり、海に潜って育った「野人」こと大塚隆さんは根っからの野生児。そして、賢人。ぜひ、生の野人さんに会って、話して、インパクトを受けて下さい!

<お問い合わせ先>

メール:tokyo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:白河

 

※株式会社翔栄クリエイトとの共同開催になります。

5月
18
【東東京】「学校が教えない日本史」 @ 文京区区民センター 会議室3C
5月 18 @ 10:30 – 12:00

5/18のマザリー東東京主催勉強会は、杉田穂高先生の「学校が教えない日本史」です。

日本の文部科学省のカリキュラムでは、私たちが一番知りたい日本の近代史を取り上げてくれません。

それはなぜ?

隠された真実を知りたい方にお勧めの企画です!

是非、ご参加ください。

☆杉田先生からの推薦図書のプレゼント付きです!

■講師:杉田穂高先生

 

<お問い合わせ先>

メール:tokyo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:白河