3月
5
【奈良】ママはホームドクター季節のお手当て Vol.1 @ 近鉄 菖蒲池から徒歩約10分
3月 5 @ 10:00 – 14:00

低体温のお話と春の養生法、花粉のお手当て養生食。

自分の病気は自分で!家族の病気は家族で治す。
母になり、食べ物のこと病気のこと
薬のこと、予防接種のこと、、色々悩んで調べて情報過多。

一人で頭を抱えていませんか?
世の中の常識って?

社会毒って?

知ってる事やってる事、みんなで助け合って悩みを共有しませんか?

お手当で東洋医学・先人の知恵をシェア!
家族のことを一番に思うママがホームドクターだったら安心ですね。
その他、ご興味あること気になること、あーだこーだ なごやかぁに お話しできると嬉しいです^^

講師:鍼灸師 松田 綾映先生

<二部制>

一部:10~11時

二部:13~14時

<お申し込み/お問い合わせ先>

Mail:haharen.nara☆gmail.com(※☆を@にしてください)

電話:09074990531

3月
6
【東京】マザリーシェア会「医薬品の害」 @ 文京区民センター
3月 6 @ 10:00 – 12:00

第5回マザリーシェア会は、普段何気なく使っている「医薬品の害」についてお話しいたします。
頭痛、生理痛、腹痛…そんなとき、なんの疑問も持たずに市販薬を飲んでいませんか?軽い気持ちで飲んでいるその薬が、あなたの体にどんな影響をもたらすのかをお伝えします。

講師:重盛美智子さん

3月
9
【兵庫】断薬・代替医療・統合医療・子宝 統合医療先進都市としての神戸 @ チサンホテル神戸
3月 9 @ 13:00 – 15:30

内海聡氏 と 子宝先生 野崎利晃氏を招いて講演会を行います。

賛否両論ありますが、まず知ることから初めませんか?

 

[講演内容] ・本当に西洋医学だけで大丈夫でしょうか? ・正当な情報を、公正な判断で享受できていますか? ・統合医療の可能性はどこまであるのか?

 

[主催] 株式会社 サツマ薬局

[共催]   日本母親連盟    宇治川連合会 若手会

[後援]メディカルサロンm岐阜漢方センター      NPO法人FINE      一般社団法人統合医療生殖学会      MAU Holistic Therapy Center、     日本ライフィックス株式会社

3月
11
【岡山】うつみん特別セミナー @ 岡山オルガホール 談話室
3月 11 @ 10:00 – 12:00

【日本母親連盟 岡山支部より シェア会のお知らせ】

あの!毒舌キチガイ医として有名なうつみんの特別セミナーを開催します。

日時;2019年3月11日 (月) 10;00〜12;00

場所;オルガホール 談話室

参加費;事前振込2000円 当日;2500円

※人数の関係で事前申し込みが必ず必要です。

※託児はございませんが、ご遠慮なくお子様と一緒にお越しください。

なぜ?日本母親連盟がつくられたのでしょうか?
テレビや雑誌、ネットの情報は嘘なの?
本当は何が正しいの?
子供に何を食べさせたら良いの?
TPPって何?
世の中がなんだかおかしいと思うんだけどこの違和感はなに?
予防接種やワクチン、薬や食品添加物、農薬・・
大切な人を守るために、真実を知りたい。

うつみんは、著書で沢山の出来事の裏側を暴露しています。
うつみんの話を岡山で聴けるなんて♫母連だから出来たこの機会をお見逃しなくーーー。

3月
16
【栃木】杉田穂高先生講演会 @ 小山市小山城南市民交流センター ゆめまち2階会議室
3月 16 @ 09:30 – 11:30

川崎市で歯科医院を開業されているかたわらで、全国で数々のご講演をされている母連顧問の杉田穂高先生をお招きして、以下の内容での講演会を予定しています。
会員に限らずどなたでもご参加いただけます。是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。

テーマ「この国の狂った政治、医療、歴史を変える私達の力」
<杉田 穂高 先生 プロフィール>>
杉田歯科医院 院長 1962 年生まれ
一般社団法人 日本根本療法協会 理事
人間の免疫力を最大限に活かした治療を実践し、薬に頼らない身体に優しい医療を提案しています。
今の日本の状況を深く憂い、動画「アメノウズメ塾」を公開されています(YouTubeで検索して
みてください)。世の中の食や医療の実情などを分かりやすく解説してくださる講演会を全国で実施されています。

日時:3月16日(土)
時間: 開場、受付開始9:10、開演予定9:30(終了見込11:30)
場所: 小山市小山城南市民交流センター ゆめまち
2階会議室 (小山市東城南4-1-12)
地図 http://yumemachi-oyama.jp/acc.html
定員:50名程度
参加費:2,000円
申込方法:参加ご希望の方は下記の母親連盟栃木支部のメールアドレスにご連絡をお願いいたします。
「3/16杉田先生講演会参加希望」と件名に明記の上、氏名、住所、電話番号をお知らせください。
折り返しご案内を差し上げます。

日本母親連盟マザリ―栃木支部
Mail: tochigi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
Web: http://www.hahaoya.jp/

こちらからも参加受付可能です。
https://www.kokuchpro.com/event/d634e02cedc0d225d6faf01737751c62/

【東京】自然派小児科医 高野弘之先生のお話を聞く会 @ 文京区民センター
3月 16 @ 10:30 – 12:00

「予防接種はなぜいけないの?」「子どもの急な発熱やけがで慌てないためには?」「病院に行った方がいい場合の見極め方は?」「学校給食が心配、アレルギーの診断書もらえますか?」「お嫁さんにそれとなく伝えたいけど…」などなど、自然医療の第一人者、高野先生があなたの疑問にお答えします!

講師:高野弘之先生

【大阪】統一地方選直前スペシャル![座間宮ガレイ 選挙と政治のお勉強会] @ 国労大阪会館
3月 16 @ 13:30 – 16:00

戦略的投票って何やねん?

選挙ジョッキーとして、全国で大活躍中の座間宮ガレイさんをお招きして、選挙と政治についてわかりやすく、笑いを交えながら講演していただきます。

統一地方選の前ですので、戦略的投票などについても教えていただく予定です。

お楽しみに!

 

主催:ええやんか大阪

後援:マザリー大阪支部 (収支は主催者が完全管理、大阪支部は宣伝、人員の協力のみ)

【神奈川】市民から変える!「健康に生きるための食」トークイベント @ 横浜市緑公会堂
3月 16 @ 18:30 – 20:30

市民から変える!「健康に生きるための食」
食の安全性(農薬•添加物•遺伝子組換えなど)と、
横浜市立中学校の昼食「ハマ弁」と、給食化の議論をしましょう。保育ルームあります。 親子参加も歓迎します!!
3月16日土曜日 18:30より20:30終了予定
場所 : 緑公会堂 (緑区役所の隣)入場無料です。
緑区寺山町118 中山駅南口より徒歩5分

【第1部 講演】
テーマ:「政治、医療、歴史を変える私たちの力」

講師 杉田 穂高 氏 (アメノウズメ塾 塾長)

[杉田穂高 氏プロフィール]
1962年東京生まれ。杉田歯科医院院長。医療改革を目指している、日本根本療法発起人理事。世界の裏側暴露をしている、アメノウズメ塾塾長。バイオレゾナンス医学会黒帯会員。「火花」と言うバンドを組んで、ライブ活動を行い、若者の覚醒に努めている。

【第2部 パネルディスカッション】
テーマ:「健康に生きるための食」
食の安全性(農薬・添加物・遺伝子組み換え等)と横浜市中学校昼食「ハマ弁」と給食化の議論をしましょう!!

<パネリスト>

• 阪田 浩子 氏 (日本母親連盟 代表)

「食と教育が地球を救う!」を信条に活動するフードビジネスプロデューサー。飲食・サービスの現場に30年以上200件以上関わった実績がある。子ども達の未来のために母親や女性達の力で健康な社会を産み出すことを目的に啓発活動を行う。

• 山本 謙 氏 (自治体職員)

宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者・1級FP技能士を取得。自治体職員として町づくりを進めるにあたり、食材が生まれる農地の効率化、活性化を独自に研究。ベッドタウンの将来像、都市農業の存続と発展について独自の理論を実践展開出来るよう準備中。

• 杉崎 孝一 氏 (緑区食品衛生協会 会長)

昭和21年緑区生まれ72歳。緑区内で食品関係を営む事業者が、市民(消費者)への安心安全な食品の提供を目指して、食中毒などを未然に防ぐために自主的衛生管理に努める。「食中毒予防キャンペーン」などを通じて食品衛生思想の普及をしている。

•横浜市会議員 斉藤たつや

1973年横浜市生まれ、46歳(2019年2月現在)、2児の父、早稲田実業学校高等部卒、早稲田大学社会科学部卒、数種の仕事を経て、平成15年横浜市会議員に当選し4期連続当選。保護司、神奈川県薬物乱用防止指導員、ラフター(笑い)ヨガ認定リーダー、パワーリフティング 全国優勝4回 世界大会出場3回 横浜市・緑区パワーリフティング協会会長、緑区ボウリング協会会長、などを務めている。
この度、みどり市民フォーラムを立ち上げ、様々な立場の方々が気軽にフラットな雰囲気で、生活のことやまちづくりのことなどを話し合って、課題解決に向けてアイデアを出していく取り組みを始めている。

<ファシリテーター>

• 宮本 ゆかり 氏 (マザーハートプロジェクト 代表)
株式会社マザーハート 代表取締役。パートナーと技術開発型ベンチャー企業を経営して25年間、人材教育に携わる。安心安全・共存共生できるエコロジーな社会を創ることを目的に活動中。主な活動として、日本人ママと中国人ママを中心とした文化交流イベント「日中マザーハートサミット」を主宰する。

 

■主催:斉藤たつや事務所

■後援:日本母親連盟(マザリー)神奈川支部

3月
17
【群馬】第4回 Motherly ぐんま 交流会 「花粉症は怖くない!」~食を見直して症状を抑えた体験談~ @ 伊勢崎市民プラザ
3月 17 @ 14:00 – 16:00

【緊急告知】

第4回 Motherly ぐんま 交流会 2019年3月17日(日)変更のお知らせ!

予定していた堀越議員による政治についてのお話し会は、都合により急遽延期になりました。(日程は後日お知らせ致します)

交流会は引き続き実行致します。内容は以下の通りです。

 

「花粉症は怖くない!」~食を見直して症状を抑えた体験談~

伊勢崎市内で整骨院の院長であり、柔道整復師及び栄養医学指導師の大森裕介先生に、

重度の花粉症を、食事を見直したことによって症状がでなくなった実体験を語っていただきます。

  • 健康な身体は食べ物で作れる
  • 冷蔵庫の中身が病気を作る
  • 誰でもできる気軽な健康法
  • 今すぐできる日々の健康法
  • 花粉症以外の症状への応用法

その他、何故その痛みや症状が出ているのか?それは身体のサインです。その症状の原因を一緒に考えましょう。

 

母親でなくても、男女どなたでも参加できます。小さなお子さま向けのキッズコーナー(DVDプレーヤ有)、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。また、日本母親連盟 群馬支部は、お子さまの元気を活動のエネルギーとしておりますので、参加者の皆さまにはお子さまの元気な声などにもご理解をお願い致します。

 

開催日時 平成31年3月17日(日)14:00~16:00 受付13:30より

参加費 1000円 18歳未満無料

開催場所 伊勢崎市民プラザ 3F 音楽室

群馬県伊勢崎市富塚町220番地13

http://www5.wind.ne.jp/shiminplza/

駐車場無料

小さなお子さま向けキッズコーナー、オムツ替えスペース有

定員50名

 

参加ご希望者はお名前、お電話番号、参加人数を明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。キッズスペース準備のため、お連れになられるお子さまの人数と年齢を併せてお知らせいただけると幸いです。

お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

お問い合わせ  日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703

 

営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮くださいませ。

またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承くださいませ。

3月
18
【兵庫】☆満席御礼にて受付終了しました☆姫路初 『おしゃべり処ままりぃ庵』はりまランチ会 @ カフェゆーみん
3月 18 @ 11:30 – 13:30

☆満席御礼にて受付終了いたしました☆

3月18日 11時半開始、姫路駅付近でランチ会しますよ〜!

はりま地域の仲間集合!!

お昼空けておいてくださいね^^

<参加申し込み・お問い合わせ先>

メール:hyogo@hahaoya.jp

または兵庫支部facebook コメント欄またはメッセージでお願いいたします