2月
10
【宮崎】ゆる〜くお茶会♪ @ オルトカフェ 宮崎駅前(リッチモンドホテル宮崎駅前1F)
2月 10 @ 14:00 – 17:00

日本母親連盟・宮崎支部 設立記念の1回目のお茶会です♪

 

宮崎支部を立ち上げて、もちろん事務的な手続きとかいろいろありますが、

会員の皆さんと、まず何をやろう???

って考えたときに、

まずは、会員の皆さんで集まって、ゆる~く顔合わせもかねて、コミュニケーション取りませんか?

ってところがスタートかな??

なんて思い、

ゆる~くお茶会、開催します♪

 

特に堅苦しい議題もないですし、話題も母親連盟のことじゃなくてもいいですし、

なんとな~く疑問に思ってることや、世間話も(笑)大歓迎です♪

もちろん時間も最初から最後までいなきゃいけないルールもなく、

途中参加、途中退出も自由に交流できたら、と思っています。

その中で、こんなこと企画してほしい!とか、この方のセミナー聞きたい!

などのご意見も、あれば是非お聞きしたいです♪

そんな、ゆる~くお茶会♪

是非フラッと遊びに来てくださいね!!!

 

日本母親連盟 宮崎支部主催

ゆる~くお茶会、開催します♪

【日時】
2月10日14:00~17:00(途中参加、途中退出ウェルカム♪)

【場所】
オルトカフェ 宮崎駅前
リッチモンドホテル宮崎駅前1F 宮崎駅より徒歩1分
https://richmondhotel.jp/restaurant/orto/miyazaki.php

【会費】
無料ですが、お店で開催するため、ご自身のお飲み物代はお支払いください。

【お申し込み方法】
下記URLからお申し込みください。

https://www.reservestock.jp/events/321315

なお、会員以外の方でご興味ある方も周りにいらっしゃいましたら、

是非お誘いあわせの上、ご一緒にどうぞ~♪

 

 

 

開催日時
2019年2月10日(日)
開始 14:00
終了 17:00
場所 オルトカフェ 宮崎駅前(リッチモンドホテル宮崎駅前1F)
宮崎県 宮崎市宮崎駅東2丁目2-3
ホームページ

 

 

 

 

 

3月
30
【宮崎】松原農園見学会&ゆるゆるお茶会 in延岡   ~日本母親連盟 宮崎支部の人達と会ってみよう会~ @ 松原農園
3月 30 @ 12:45 – 15:30

今回は、宮崎県の北部、延岡市北浦町市振(いちぶり)の「松原農園」さんへ見学に行きます。あの小さな卵一つ選ぶにも、私達にできることがあるのです。卵から見えてくる、私達の目指す社会をご一緒に見ていただけると幸いです。 松原農園さんのご紹介♪集落の一番奥に位置する松原農園からは集落と、遠く日向灘も望むことができます。養鶏、木工加工、農家民宿、農村体験等幅広く多彩な活動をしている松原農園が特にこだわりを持っているのが、自然養鶏。より自然に近い飼育環境とエサにこだわりを持って飼育している鶏が産み落とす卵は、とにかく新鮮です。艶やかでしまった白身、レモンのような薄黄色の黄身。これらは、より自然に近い飼育をしている証です。今回は、お土産としてこの自然卵をお持ち帰りいただけます。

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

4月
13
【宮崎】ゆるっとお茶会 ~広がれ、弁当の日 ミニ講演会~ @ うどん茶房 ふなや
4月 13 @ 14:00 – 16:00

宮崎県は、小中学校の弁当の日の取り組み日本一。

その立役者でもあり「ひろがれ、弁当の日」を広げる活動をされている船ケ山清史氏のミニ講演会を開催します。

ゆるっとお茶会:子育ての事、食の事、医療の事。

「今の日本は、どうなってる?」

「なんかおかしい、でも誰にも話せない。」

そんな皆様とゆる~く語り合うお茶会です。

当日は、一品軽食を持ち寄って、楽しく語り合いましょう。

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

4月
18
【沖縄】日本母親連盟 沖縄支部 顔合わせ&交流会 @ Book Café&Hall「ゆかるひ」
4月 18 @ 13:00 – 15:00

沖縄支部会員皆様限定、初のティーパーティーを開催します。

今の社会に不安を感じる、どうにかしたい、情報を共有したい 皆様の色んな思いを持ち寄ってください。

ご参加お待ちしております。

当日は、テレビ電話にて内海先生出演予定です!

<お問い合わせ先>

メール:okinawa@hahaoya.jp

担当:山城

6月
2
【宮崎】杉田穂高先生講演会 今からできる食と医療と政治のはなし(6/2(日)@宮崎) @ 宮崎県KIRISHIMAツワブキ武道館
6月 2 @ 14:00 – 17:30

アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!

「今からできる食と医療と政治のはなし」水俣市の講演に続いて、宮崎でも母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。 是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。

同時開催!!カタリベアサベさんの民話語り♪ 会のはじめに、カタリベアサベさんに、民話を語っていただきます!! 今回お話しいただくのは、「石屋が一番」という宮崎の民話です。 お子様にも是非聞いていただきたいお話ですので、是非お子様も一緒にご参加ください♪

 

講師:杉田穂高

 

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

電話:090-2223-5576

担当:杉木

7月
28
【宮崎】親子木工教室 ~プランターを作って無農薬・無肥料の野菜を育てよう~ @ 宮崎県綾町 けんちゃん農園
7月 28 @ 14:00 – 16:00

夏休み特別企画 安心・安全な宮崎県産の弥良来杉(ミラクルスギ)を使ってプランターを作り、自然栽培の土の持って帰って、無農薬・無肥料の野菜を作りませんか。けんちゃん農園で無農薬無肥料栽培で3年つないだ小松菜・春菊の種もプレゼント。欲しい方には、桜島大根の種も差し上げます。大人だけの方の参加も歓迎。 空いた時間や休憩時間は、畑で足りまわって遊ぶもよし。自然に触れて、安心・安全な野菜を作ることによって、少しでも不自然を自然に変えたい。また、子ども達に自然を感じてもらいたい。 そんな気持ちでこのイベントを企画しました。一人でも多くの方に参加してほしいと心から願っています。

◆講師:浅部 真弘・杉木 賢一郎

このイベントに参加される方は、午前中に開催している子ども農家プロジェクト・大豆の種まきへ、無料でご参加いただけます。 けんちゃん農園のお昼ご飯を希望される方は、中学生以上500円、小学生300円、未就学児無料でお召し上がりいただけます。

<お問い合わせ先>

メール:miyazaki☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)

担当:杉木

 

 

 

1月
16
【沖縄】第1回マザリー全国同時お茶会「日本はやばいナウ!」 @ 宜野湾市上原のおしゃれなレンタルスペース
1月 16 @ 10:00 – 13:30

母連代表のうつみんこと、内海聡先生のオンライン講座(zoom)+お茶会になります!

「今の日本の状況と健康への影響について」を副題として、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常で絡みやすいものをテーマにします。

後半で母連の組織目標をお話したいと思います。

時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるので、それで全国講演する形です。

沖縄支部では、宜野湾市上原の貸スペースをお借りして、皆さんと集まりネットでの全国支部とのお茶会の後、ランチをしながらの歓談を予定しています。

対象:
母連会員(正会員〜メール会員)様ならどなたでも!

定員:
10〜15名程度(定員に達し次第締め切ります)

参加費:
1000円+ランチ代550円
(ハッピーモアオリジナル野菜カレーをご用意致します)
当日、現地でお支払いとなります。

お申込み締切:
2019年1月13日(月)15時まで
※お弁当の手配がありますので、ご理解の程宜しくお願いします。

時間:
受付は10:00より
Zoom講座+お茶会 10:30〜12:30
ランチ+歓談タイム 12:30〜13:30

場所:
宜野湾市上原のおしゃれなレンタルスペース
住所:宜野湾市上原1-8-2 osビル3階
https://www.instabase.jp/space/7486434373
※一階はアパマンショップとアコムが入っています。
※駐車場が有りませんのでお手数ですが付近で駐車場をお探しください。

お申込方法:
①氏名
②参加人数
③当日連絡のつく電話番号を記入
をお書き添えの上、メール okinawa@hahaoya.jp までお申し込み下さい。

年明け早々、期間も1ヶ月前となりますが、お時間の都合がつく方は是非是非お越し下さいね〜٩(^‿^)۶

※宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。

2月
8
【沖縄】一番近くてややこしい存在「家族」「親子」「夫婦」と信じられないくらい上手く行く方法 ~衝突するのにはワケがあった!~ 甲斐由美子氏講演会in沖縄 @ 浦添市産業振興センター・結の街 大研修室
2月 8 @ 13:00 – 16:30

「家族、親子、夫婦だから分かり合えて当然!」
「家の中のコトは家族で解決しなくてはならない!」
「家族はいつでも仲良し!」

本当にそうでしょうか?
家の中のことはなかなか表に出し辛いため、相談もしにくいですね。
何でウチは上手くいかないんだろう?と悩んでいるみなさまへ。
家族療法で何十組ものご家族を笑顔に変えている、甲斐由美子先生が初来沖!!
ご家族、パートナー、お子さんとの、よりよいコミュニケーションのヒントが満載です!

【講師/甲斐由美子氏】
・HeartConciergeひまわり 心理カウンセラー
・お子様の不登校ひきこもり解決策提案サロン 代表
・市民団体健やかに生きるために頑張ろう会 代表

13年間、1日も欠かさず延べ7万人以上の子どもたちの話を耳を傾け、その経験から、子どもたちを取り巻く医療・ワクチン・食・社会や家庭の様々な問題と、その解決策を伝え続けている。
現在は家族療法を中心に、発達障害の相談や、不登校、断薬希望の方の親子カウンセリングを行なっている。
Facebookフォロワーは約2万3千人。Blogも多くの人が閲覧し話題となっている。

●日時:2020年2月8日(土)
開場:13:00 開講:13:30 閉講:16:30

<タイムスケジュール>
※状況により内容が一部変更になる場合がございます。

13:00~13:30  開場・受付
13:30~13:35  主催者挨拶
13:40~16:00  講演会開始
16:00~16:30  質疑応答 ~終了

●場所:浦添市産業振興センター・結の街

●定員:120名
※お子様と一緒のご参加可能(但し、親御様ご自身で見守りお願いします)

●参加費※チケット制ではございません
母連正会員(賛助会員含む)、高校生   1,500円
メール会員 1,700円
一般(大人)1,800円
当日料金 2,300円
中学生以下は無料
※キャンセル時の払い戻し不可

【振込先:ゆうちょ銀行】
(振替の場合)
記号 17050   番号 21676171
口座名義 ニホンハハオヤレンメイ オキナワシブ

(振込の場合)
支店名 七〇八店
口座番号 (普) 2167617
口座名義 ニホンハハオヤレンメイ オキナワシブ
(手数料はお客様にてご負担ください)

※お支払いについてのご注意※
※メールは基本的に「お申込完了メール」と「お振込先のご案内メール」及び「代金お振込確認・完了メール」の3回 お送りいたします。
※本講演会はチケットの販売はございません。運営サイドの都合上、参加費を事前にお振込みいただき当日名簿で確認するというスタイルをとっております。予めご了承ください。
正式にお申し込み完了となるのは、代金お振込確認・完了メールが届いた時点 となります。
※当日ご来場の際は、受付にてお名前と整理番号を確認いたしますので、ご提示のほど宜しくお願いいたします。
(整理番号は、お送りしたメール内の「チケット情報」に記載されています。)

<主催>母親連盟 沖縄支部
<協力>沖縄ウスリの会