2月
20
【西東京支部開催】第2回「オーガニック給食で子どもの未来を守る」お話会〜『未来の食卓』無料上映会&ランチ交流会〜 @ 国分寺市 本多公民館
2月 20 @ 10:00 – 13:00

第2回「オーガニック給食で子どもの未来を守る」お話会〜『未来の食卓』無料上映会&ランチ交流会〜

開催日時:2020年2月10日(水)10:00〜13:00

会場名:国分寺市 本多公民館

会場住所:東京都国分寺市本多1-7-1

イベント案内のURL:https://www.facebook.com/events/344563070338909

料金:①「未来の食卓」上映会:無料 ②ランチ交流会:1,500円(お弁当、飲み物、ランチ会参加費込)

 

「未来の食卓」無料上映会です。

食卓から始まった小さな奇跡が、人々の幸せをつむいでいく。

小学校の給食をすべてオーガニックにするという画期的な試みを導入した、フランス南部のバルジャック村の約1年を描き、オーガニックブームを巻き起こしたドキュメンタリー。

映画を見た後は、同会場にてランチ交流会を行います。

有機、無添加、無農薬のお弁当をいただきながら、

学校給食についてざっくばらんに情報交換をしませんか?

イベントの問い合わせ先:日本母親連盟西東京支部 haharen.nishitokyo☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。

4月
29
【兵庫支部主催】第二弾!!健康について話そう!~伊庭聡さんを囲んで~
4月 29 @ 11:00 – 14:00

第二弾!!健康について話そう!~伊庭聡さんを囲んで~

会場:PASTERIA IL Grazie(イルグラッチェ)

【兵庫支部主催】

2021年4月29日木曜日11:00 〜14:00(所要時間: 3時間)

FBページより https://facebook.com/events/798734544369027

連絡先:Messenger利用 or hyogo☆hahaoya.jp まで。(☆を@へ変更して下さい。)

お名前、御連絡先、参加人数をお知らせ下さい。

5月
10
【兵庫支部主催】5月10日 素材にこだわったパン焼き会@宝塚
5月 10 @ 11:30 – 15:00

1.       素材にこだわったパン焼き会@宝塚

2.           2021年

5月10日月曜日

11時30分から15時

3.            兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

 

4.          兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

5.           https://fb.me/e/1jhJId8Py

6.          参加費 2000円

 

7.           イベント内容

正会員限定イベント

有料のイベントになります。

素材にこだわったパン焼き会@宝塚

今月は2回開催します????

兵庫支部でパン焼き会を始めて一年あまり????

初めの頃は有機ドライイーストを使用していましたがりんごや小麦の天然酵母から元種を作り

パンを焼くまでになりました!

おうちでパンを焼くメンバーも次々増えて

プロ並みの腕前になっている方も

ほかほかパンと共に盛り上がる熱いお話会もいつも楽しみ????

日時 2021.5.10月曜日

11時半から15時くらいまで

第一弾は12時半には焼き上がります。

会費 2000円 ドリンク込み

定員 両日共6人

お子様の分のお食事はご持参ください。

場所 宝塚市内 参加の方にお知らせします

持ち物 エプロン お手拭きタオル おはし

持ち帰り用の袋、タッパーなど

お申し込みはFacebookメッセージで承ります。

お名前、参加人数、

お子様連れの場合お子様の年齢、

電話番号をお知らせください。

ボタンを押しただけでは参加になりませんのでどうぞよろしくお願いします。

 

8.           申込、問い合わせ先

FBページからメッセージくださいね

担当:奥田

 

5月
11
【北海道支部主催】市民がつくる政治の会 北海道支部ランチ会 〜テーマ:デトックス力をあげる〜 @ Farm to Table TERRA
5月 11 @ 11:30 – 14:00

市民がつくる政治の会 北海道支部ランチ会

〜テーマ:デトックス力をあげる〜

こんにちは!市民がつくる政治の会(旧:日本母親連盟)北海道支部です。

北海道もやっと暖かく春らしい日が多くなってきましたね!春といえば新しい物事の始まりの季節でもあり、同時に卒業の季節でもあります。ということで、あなたの身体の中のいらないものに別れを告げませんか!?

春はデトックスに最適の季節と言われています。でもそれは何故なのか、またデトックスを促すためにはどんなことをしたらいいのか。

今回のランチ会はファスティングマイスターから食べ方のアドバイスやファスティングの基本を聞けちゃう、ミニ勉強会付きのランチ会です。

勉強会の後は、ランチを食べながら情報交換やお喋りを楽しみましょう♪ぜひお気軽にご参加ください!

●日時:5月11日(火)11:30-14:00(途中退席も可)

●参加費:500円(中学生以下無料)

ご自身の飲食代

●定員:6名

●場所:Farm to Table TERRA

北海道札幌市中央区南9条西2丁目2-10

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 1階

●申し込み:下記サイトよりお申し込みください

https://www.kokuchpro.com/…/8548f2ce9cbe91ebdea7…/entry/

・席予約の関係上、申し込み後のキャンセルは5月9日までにお願い致します。

・セールスや宗教等の勧誘目的での参加はご遠慮くださいませ

【主催】市民がつくる政治の会北海道支部

イベントURL

https://www.facebook.com/events/824092078191449/

5月
17
【兵庫支部主催】5月17日 素材にこだわったパン焼き会@宝塚
5月 17 @ 11:30 – 15:00

1.       素材にこだわったパン焼き会@宝塚

2.           2021年

5月17日月曜日

11時30分から15時

 

4.          兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

5.           https://fb.me/e/1jhJId8Py

6.          参加費 2000円

 

7.           イベント内容

正会員限定イベント

有料のイベントになります。

素材にこだわったパン焼き会@宝塚

今月は2回開催します????

兵庫支部でパン焼き会を始めて一年あまり????

初めの頃は有機ドライイーストを使用していましたがりんごや小麦の天然酵母から元種を作り

パンを焼くまでになりました!

おうちでパンを焼くメンバーも次々増えて

プロ並みの腕前になっている方も

ほかほかパンと共に盛り上がる熱いお話会もいつも楽しみ????

日時 2021.5.17月曜日

11時半から15時くらいまで

第一弾は12時半には焼き上がります。

会費 2000円 ドリンク込み

定員 両日共6人

お子様の分のお食事はご持参ください。

場所 宝塚市内 参加の方にお知らせします

持ち物 エプロン お手拭きタオル おはし

持ち帰り用の袋、タッパーなど

お申し込みはFacebookメッセージで承ります。

お名前、参加人数、

お子様連れの場合お子様の年齢、

電話番号をお知らせください。

ボタンを押しただけでは参加になりませんのでどうぞよろしくお願いします。

 

8.           申込、問い合わせ先

FBページからメッセージくださいね

担当:奥田

 

6月
16
【北海道支部主催】内海聡先生札幌講演会 @ 札幌市民交流プラザ スカーツコート 1F
6月 16 @ 10:00 – 17:00

「内海聡先生札幌講演会(2021年6月16日)」開催します!

全国にその悪名を轟かせている、うつみんこと内海聡医師が、初夏の札幌で講演会を行います。

今回は午前と午後の2部構成で、コロナ騒動と福島の原発事故による放射能と食(原発事故は終息していません!)についてお話しします。

各会60名様限定です。

日本全国を駆け回る多忙なうつみん毒舌を、生で聞ける滅多にないチャンスです。新聞、雑誌では決して得られない、貴重な情報満載間違いなしの講演会です。

是非皆さんのご参加をお待ちしております。

日時:2021年6月16日(水)

場所:札幌市民交流プラザ スカーツコート 1F

受付:9:30

●第一部講演:午前の部 10:00〜12:00

テーマ 「コロナ騒動・ワクチンの副作用とマスクの弊害」

参加費 一般3000円

正会員2000円

中学生以下 無料

定員 60名

●内海先生を囲んでのランチ会:12:20〜14:10

参加費 一般5000円

正会員4000円

中学生以下 無料

定員 15名

●第二部講演:午後の部 14:30〜17:00

テーマ 「放射能と北海道の食」

参加費 一般3000円

正会員2000円

中学生以下 無料

定員 60名

※講演会午前・午後の部通しの場合、一般で5000円、正会員で3500円とします。

○申し込み区分

午前、午後の講演いずれか

午前、午後の部の参加

午前の部、ランチ会参加

午後の部、ランチ会参加

午前、午後の部、ランチ会参加

申し込みはこちら

↓ ↓ ↓

https://forms.gle/14Lqu5bZ7QfgMzh77

※申し込み後に自動返信メールが届きます。もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がございますので下記アドレスまでご連絡下さいませ。

silver30jp☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。

【主催】市民がつくる政治の会北海道支部

イベントURL

https://www.facebook.com/events/292056599111507/

7月
14
【東京西支部開催】\コロナ時代をサバイバル/ Dr.内海聡が伝える「子どもが元気に生き抜く方法」 @ オーガニックカフェ&レストラン レテラ
7月 14 @ 10:00 – 13:00

\コロナ時代をサバイバル/ Dr.内海聡が伝える「子どもが元気に生き抜く方法」

多くの人が生きづらさを感じるコロナの時代。

これから日本はどうなってしまうのか?

子どもたちは将来幸せに暮らしていけるんだろうか?

様々な不安をお持ちの方も沢山いらっしゃるかと思いますが、

今回は、様々な観点から考察し、問題の本質を掴み、人々に警報を鳴らし続けつつも、日本一の嫌われ医師と自負する、市民がつくる政治の会代表でもある内海聡の講演会を企画しました。

これから私たちが考え、本当にやらなければならないこととは何なのか?

子どもたちが元気に幸せに生き抜くために伝えていくべきことは何なのか?

一緒に考えてみませんか?

<日時>

2021年7月14日(水)10:00-13:00

*9:40 受付開始

<会場>

オーガニックカフェ&レストラン レテラ

https://letera-art-organic.amebaownd.com/

日野市豊田4丁目24-11 ラ・ポスタビル2階

JR豊田駅南口より徒歩3分

<参加費>

●会員(正会員/メール会員ともに):4,000円

●非会員:4,200円

●小学生 : 2,000円

*参加費、ランチ代、飲み物代込

*未就学児までのお子様は無料

<タイムスケジュール>

10:00-12:00 内海聡先生講演会

12:10-13:00   ランチ会

<内容>

・世界では何が起きているのか?

・日本の現状とこれから

・私たちがこれからも元気に過ごすために考えていかなければならないことは何か

・子どもたちが未来を生き抜くために伝えたいこと

・世界と日本のワクチン事情

・政治とワクチン

・私たちができること

<申込期限> 7/ 8(木)12:00まで!!

お申し込みはどうぞお早めに!!

<注意事項>

・お申し込みは、お一人づつお願いします。(小学生以上のご参加につき)

・お食事はブッフェになります。重度のアレルギー(厨房で扱うだけでNG)の方につきましては食材によってはお申し込みを承ることができない場合がございます。該当の方はアンケートにてその旨ご記入ください。

・保育はありませんが、お子様の同伴も可能です。また、未就学児は無料でのご案内となりますが、保護者の方の膝上となりますのでご了承ください。(椅子が余れば座って頂けます)

・当日朝に検温をしていただき、体調の優れない方のご参加はお控えください。

・活動報告として後日SNSにて当日のお写真を掲載させていただきます。顔写真NGの方は当日受付にてお知らせください。

<キャンセルについて>

・キャンセルにつきましては、7/12(月)朝9時までに必ずご連絡ください。

・無断キャンセルの場合は、キャンセル料をいただきます。

・当日のキャンセルにつきましてはお食事代のみいただくこともございます。何卒ご了承ください。

■■お申込み方法■■

下記、こくちーずよりご登録をお願いいたします↓↓↓

https://www.kokuchpro.com/event/c088d9a241219fa2c5df369fb53b5fee/?fbclid=IwAR0qBNn7Au4BgnNNgzcr9lJKMhn8RsLt4fGegdPZWYUMcZ_J2GB5BKhzkwU

イベントの問い合わせ先:

市民がつくる政治の会東京西支部

haharen.nishitokyo☆gmail.com ☆を@に変えてください。

8月
22
【兵庫支部主催】中川ちょうぞうさんと『これからの神戸を語り合うお話し会』 @ trees workshop 木々工房
8月 22 @ 14:00 – 16:00

 

1.中川ちょうぞうさんと『これからの神戸を語り合うお話し会』

2.開催日時(2021年8月22日日曜日 14:00〜16:00

3.trees workshop 木々工房

4.兵庫県神戸市兵庫区島上町1-2-6

5.https://www.facebook.com/events/540985987139269

6.(ワンドリンクオーダー 200円~)

7.
8月22日(日)午後2時~ 兵庫津にて
10月の神戸市長選候補、中川ちょうぞうさんをお招きして『これからの神戸を語り合うお話し会』を開催します。
当イベントは会場でリアル質問や意見交換の出来るお話会です。

中川さんに会ってみたい方。
直接喋りたい方。
是非いらしてくださいね!

以下、中川ちょうぞうさんからのメッセージです。
>『私の話を一方的に聞くのではなく、参加者個人が感じている日頃の市政の問題や課題をどう解決したいのかを投げかけていただき、
それに対する私の見解や政策を語る会にしませんか?
別途、9月5日午後、コロナワクチンの危険性を訴えるシンポジウムの実施計画も進行中です。』

先の県知事選で惜しくもやぶれましたが、オーガニック給食の推進や、子育て、コロナワクチンよりも免疫力UP!など市民の食と健康重視の政策をうちだしておられます。
実は!!これまでの選挙と比較すると中川さんの得票率がすごく上がっています。
これは、今の落ち着かない時代を生き抜いて行くために、中川さんの政策がマッチしているということ間違いないです!!
でも、まだまだそれを知らない有権者の方がたくさんいらっしゃいます。

ツクみんの考え方と同じ部分が多いので
是非とも市長になっていただきたい♡

一部からは選挙マニアと思われている中川さんですが、そんなウワサに惑わされず、
ただの選挙マニアか『本物✨』か。是非確かめに来てください。

これまでも応援してくださっている皆様!お友達やお知り合いなどお誘いいただき是非ご一緒においでくださいね♡

日時
8月22日14時~16時

会場アクセス
神戸市兵庫区『trees-workshop  木々工房』
http://artemis.blog.jp/archives/53615913.html
約20名程度参加お申込はメール
hyogo☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
までご連絡くださいませ。

主催
市民がつくる政治の会兵庫支部    担当:橘
https://www.facebook.com/tsukumin.hyogo/

こちらは県知事選の時の中川ちょうぞうさんの政策『兵庫モデル』
神戸市長選もこの素敵な政策はかわりません!
https://www.chozo.info/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

8.イベントの問い合わせ先(支部のメールアドレスや担当者など)
hyogo☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
担当 橘

10月
24
【北海道支部主催】みんなで振り返る全国一斉行動 「マスク着用に関する要望書・・・その後」コミュニケーションを図ろうキャンペーン!
10月 24 @ 10:00 – 11:30

みんなで振り返る全国一斉行動

「マスク着用に関する要望書・・・その後」

北海道支部では7月に道内220の自治体にマスク着用に関する要望書を提出しました。

さて、その結果はどうなったでしょうか?

回答が沢山返ってきたのか、ほとんど返ってこなかったのか。

また回答はどのような内容だったのか。

会員のみなさんと結果を共有し、今後どのような行動をとっていけばよいのかを一緒に考えたいと思っています。ぜひみなさんの考えや想いをお聞かせください!

またスタッフ、会員同士の繋がりを強くするための交流の場にもなればと思っています。マスクや要望書の話以外にもざっくばらんにお喋りしましょう。

会員のみなさんのご参加をお待ちしております。

■日時:10月24日(日)10:00-11:30

■場所:札幌市中央区南4条東4丁目(詳細は参加者にのみお伝えします)

※駐車スペースはございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さいませ

■対象:市民がつくる政治の会 正会員、賛助会員、メール会員

■参加費:500円

■定員:10名

■その他:室内での食事は不可、飲み物は可(ゴミは各自お持ち帰り下さい)

お申し込みが下記フォームよりお願いいたします。(10月22日締め切り)

https://forms.gle/GAPQyXYMD4KhrQE39

ご不明な点は市民がつくる政治の会北海道支部までお気軽にどうぞ!

hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。

 

10月
29
【東京西支部主催】コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ カフェローカル (国分寺市)
10月 29 @ 11:00 – 14:00

市民がつくる政治の会 東京西支部よりお茶会のお誘いです♪

 ***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。

市政の会 東京西支部は、全国一斉行動 第一弾「子どものマスク着用に関する要望書」に参加し、夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を各教育委員会・保健所へ提出いたしました。

 今回のお茶会では、現時点までに得られた回答を参加者の皆さまと共有し、今後どんな活動をしていくべきかについて、話し合いたいと考えております。

また、お昼にはランチを取りながら参加者同士の親睦を深めていければと思います。

 

子どものマスク着用について、この機会に一緒に話し合いませんか?

皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日時

2021年10月29日(金) 11:00~14:00

 ※途中参加・途中退席O K

■場所: カフェローカル (国分寺市)

https://www.cafelocal.jp

●住所: 東京都国分寺市本町3-1-1

JR・西武線国分寺北口駅ビルミーツ国分寺cocobunjiWEST5F

●アクセス:  JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」北口直結

国分寺駅から58m

■定員:  12名

(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

 

■参加費:   600円+飲食費別

※参加費は当日現金にてお支払いください

※ドリンク・ランチは当日注文、各自お支払となります。

※同伴のお子様は参加費無料です

※参加費は当日現金にてお支払いください。

■お申し込み方法

こくちーずよりお申し込みください

https://www.kokuchpro.com/event/8c423e48665a3354b3e39e99683ca0dc/

※Facebookの参加ボタンを押すだけではお申し込みとはなりません。

■お申込み締め切り:

2021年10月26日(火)12時まで

***この催しは政治資金パーティーに該当し、収益は当会の政治活動に充てられます。