アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!
「今からできる食と医療と政治のはなし」水俣市の講演に続いて、宮崎でも母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。 是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。
同時開催!!カタリベアサベさんの民話語り♪ 会のはじめに、カタリベアサベさんに、民話を語っていただきます!! 今回お話しいただくのは、「石屋が一番」という宮崎の民話です。 お子様にも是非聞いていただきたいお話ですので、是非お子様も一緒にご参加ください♪
講師:杉田穂高
<お問い合わせ先>
メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:090-2223-5576
担当:杉木
お待たせしました!!久々のお茶会です♪今回は鹿屋市へ行きますよ~。
マザリーって??から皆様の日々感じる事、疑問に思う事、その他、母親ならではの生活の知恵♪情報交換もしながらお茶しましょ♪
もちろん、男性の方も大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:土岐
夏休み特別企画 安心・安全な宮崎県産の弥良来杉(ミラクルスギ)を使ってプランターを作り、自然栽培の土の持って帰って、無農薬・無肥料の野菜を作りませんか。けんちゃん農園で無農薬無肥料栽培で3年つないだ小松菜・春菊の種もプレゼント。欲しい方には、桜島大根の種も差し上げます。大人だけの方の参加も歓迎。 空いた時間や休憩時間は、畑で足りまわって遊ぶもよし。自然に触れて、安心・安全な野菜を作ることによって、少しでも不自然を自然に変えたい。また、子ども達に自然を感じてもらいたい。 そんな気持ちでこのイベントを企画しました。一人でも多くの方に参加してほしいと心から願っています。
◆講師:浅部 真弘・杉木 賢一郎
このイベントに参加される方は、午前中に開催している子ども農家プロジェクト・大豆の種まきへ、無料でご参加いただけます。 けんちゃん農園のお昼ご飯を希望される方は、中学生以上500円、小学生300円、未就学児無料でお召し上がりいただけます。
<お問い合わせ先>
メール:miyazaki☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
担当:杉木
潮来市に内海聡医師をお招きします。
からだのことや子育てのこと、普段の生活がどう政治とつながっているのか??等々先生からいろいろ聞いちゃおう!
選挙後、うつみん選挙運動体験談も聴けるかも?
キッズスペース完備!お子様連れも大歓迎です。
どうぞお誘い合わせの上、奮ってご参加くださいませ。
■講師:内海聡
<お問い合わせ先>
メール:ibaraki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:市塚
お子様や、ご自身の身を守るためにも、少しでも良い形で次世代にバトンを渡すためにも、知ること、理解することはとても重要な基礎となります。
とはいえ、ネットだけではやはり不十分ですし、本を買うのも、いつでも何でも買えるわけではないですよね(^^;)
少しではありますが、鹿児島支部の事務所に社会毒・医療系・政治経済・インディアンの考え方・などなどの本を集めてみました。
すべて、支部スタッフの手持ちのものです。
10日間にわたっての開催ですので
ちょっとずつ、つまみ読みするもよし。
一冊~数冊読破するもよし。
皆様のお役にたてる会になればと思います。
◉開催期間:12月3日(火)~12月12日(木)
(但し、月・金・土は除きます)
◉開催時間:11:00~16:00
◉参加費:¥500
少しであれば、おしゃべりOKです(^^)
ゆるーくご参加くださいませ♪
※宗教・ビジネス・その他の勧誘は一切お断りいたします。
そのような行為があった場合は退場願いますので、ご理解くださいますよう、お願いいたします。
キッズスペースはございませんので、大人のみの参加となります。
母連の全国同時ライブ講演開催!!
うつみんが母連の新代表になり、初の試みということで、
全国支部の同時ランチ会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行います。
記念すべき第一回は・・・!!
「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」
講師:内海聡医師(Tokyo DD Clinic院長)
※ご本人の来場はありません。
ネットライブでの講演になります。
今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。
母連がなぜできたのかの初心も思い返していきたいところです。 時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演します。
その後30分程度全国からの質疑応答、その後は地域交流となります。
ぜひご参加くださいませ!!
■日時
2020年1月16日(木)
10:15受付開始
10:30-12:30ZOOM講演
12:30-14:00ランチ会
■場所
ぼくらのキッチン
茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3F(土浦駅直結)
店舗問い合わせ先 080-7708-6423
■駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
(専用駐車場はございません)
■料金
2000円(ZOOM講演&ランチ会込)
■お申込み先
こくちーずよりお申し込みください。
⇒https://www.kokuchpro.com/event/e47ce53f49e26df6b95732cfa7617fe9/
登録完了後、こくちーずより確認メールが届きますのでご確認ください。
■その他
お子様連れ大歓迎です!
■キャンセルについて
ランチ注文の都合上、キャンセルの場合は、前々日の1/14までにご連絡ください。
皆様、あけましておめでとうございます。
母連 鹿児島支部
新年初イベントのお知らせです。
1/16(木)
10:30~12:30開催
(希望者はその後ランチ会です♪)
参加費¥500
(ランチ会はランチ代だけでOKです)
ネットライブ機能ZOOMを使って
母連全国で繋がりましょう!!
題して
母連全国同時お茶会
「日本はやばいナウ!」in鹿児島~~。
↓参加希望・ご質問等はこちらへ↓
kagoshima@hahaoya.jp
ランチ会希望の方は
12日(日)までに参加希望の
ご連絡をお願いいたします。
内海代表より。
新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行いたいと思います。
記念すべき第一回は1/16です。「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。母連がなぜできたのかの初診も思い返していきたいところです。
時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演する形です。
また、ランチに移行する準備時間などを利用して、30分程度全国からの質問時間に充てて、12:30にうつみんは退出するようにしたいと思います。
鹿児島支部は講演終了後、行ける人でランチ会を行いますので、お時間ある方は是非ご一緒しましょう♡
ランチ会希望の方は、1/12(日)までにお知らせください。
参加希望・ご質問等は
↓こちらへどうぞ↓
kagoshima@hahaoya.jp
※宗教・ビジネス・その他の勧誘は
一切お断りいたします。
そのような行為があった場合は
退場願いますのでご理解下さいますよう
お願いいたします。
日本母親連盟の代表・内海聡氏によるzoom講演を開催致します!
zoomというネット会議アプリを通して、内海氏と全国の会場とがライブでつながります。
・内海先生の話を聞いてみたい方
・食や健康などに関心のある方
・子育てでモヤモヤされている方
・母連の活動に興味がある方などなど
どうぞお気軽にご参加ください!!
定員:15名
お問い合わせ
miyazaki☆hahaoya.jp(☆を@にしてください。)
090-2223-5576