鹿児島支部初めてのイベントです。
日常でなんか気になること・本当にこれでいいのかな?
でも誰とはなせばいいのかな?なこと・などなど。
皆さんで集まってお話ししましょう!
もちろん、母連にやって欲しい事、取り組んで欲しい問題もおきかせくださいませ。
よろしくお願いいたします!
3月3日(日)10:00~16:00途中参加、途中退場OKです。
城西公民館にて語り合いましょう!
当日、お昼をまたいでの参加になる場合は、昼食を各自ご用意ください。
<お申し込み/お問い合わせ先>
Mail:kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:090-2395-0161
◆マザリ―岩手支部 第1回お茶会のご案内◆
岩手マザリ―初めてのお茶会を開催します。どなたでも参加できます。お茶を飲みながら交流会、ちょっと勉強会、お話し会を開催したいと思います。場所は県央部の紫波町での開催とさせていただきました。政治連盟ということで参院議員選挙等の話題もあるかも知れませんが、あまり難く考えずに、未来を生きる子ども達のために、それを見守る大人たちが理想を語り合う場というふんわり感を持ってお集まりいただければ嬉しいです。
日 時:2019年3月22日(金)14:00~16:00
場 所:オガールプラザ(紫波町情報交流館2F小スタジオ)
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目3番地12
会 費:500円
申込み:https://kokucheese.com/event/index/558150/
問合せ:haharen.iwate☆gmail.com(※☆を@にしてください)
3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。
<お問い合わせ先>
https://www.facebook.com/events/539401649916071/
担当:河村
お茶っこ会も第3回目となりました。
前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>
知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。
お天気になることを祈りつつ☆
<お問い合わせ先>
メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:河村
アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!
「今からできる食と医療と政治のはなし」 川崎市で歯科医院を開業されているかたわらで、全国で数々のご講演をされている母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。
是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。 終了後、懇親会も予定しておりますのでお問い合わせください。
講師:杉田穂高
<お問い合わせ先>
鹿児島県のかた:kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
熊本県のかた:kumamoto☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:鹿児島支部(神之田)、熊本支部(緒方)
法律を決めるのは誰?
生活にはどんな影響があるの?
この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。
本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。
子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!
私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?
全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!
◆講師:楾 大樹
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター
宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分
参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料
お申込はこちら
または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)
まで!