?マルシェ出展のおしらせ?
GW10連休最後の5月6日(月)、龍ケ崎市にあるマザリ―茨城支部スタッフの竹屋陶板浴さんにてマルシェが開催されます。
この陶板浴マルシェにおきまして、茨城支部でのブース出展を予定しております。
健康や食などをテーマにした、子ども・大人をはじめ、ご来場された方とともに一緒に学ぶことができ、楽しむことができることをコンセプトにおこなう予定です。
茨城支部?マザリーナ?出店内容
?フリマ?
(おもちゃ・小物&古着)
?ナチュグル?
(焼き菓子)
?クロスウイービング?
(毛糸と枝で蜘蛛の巣作り)
?折り紙遊び?
ご来場等お待ち申し上げます。
竹屋陶板浴
(龍ケ崎市栄町4356・関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅より徒歩19分・駐車場あり)
HP→http://takeyatobanyoku.com/
<お問い合わせ先>
メール:ibaraki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:小林
静岡エリア第3弾の途中参加、途中退席自由のランチ会です♪
会員でない方も、どなたでも参加できます(#^.^#)
リーデンリュカさんの、美味しさとヘルシーさの両立のこだわり、栄養バランスまで配慮されたランチをいただきながら、家族の未来・健康、日本の将来、趣味や普段の生活の悩み、疑問に思っていることなど、一緒にワイワイお話ししましょう!
【日本母親連盟 静岡県支部 主催ランチ会】
◯国民投票の問題点について話し合おう!
◯ワクチン、遺伝子組み換え、TPP、種苗法などの問題点
聞きたいことがあればご意見お待ちしております。
<お問い合わせ先>
メール:shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:門倉、栗原
◯お子様ランチがありませんのでご了承くださいませ
◯お申し込みは上記アドレスまで、お名前、参加人数、お子様の有無をご記載ください
潮来市に内海聡医師をお招きします。
からだのことや子育てのこと、普段の生活がどう政治とつながっているのか??等々先生からいろいろ聞いちゃおう!
選挙後、うつみん選挙運動体験談も聴けるかも?
キッズスペース完備!お子様連れも大歓迎です。
どうぞお誘い合わせの上、奮ってご参加くださいませ。
■講師:内海聡
<お問い合わせ先>
メール:ibaraki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:市塚
やっと涼しく秋らしくなってきましたね。急に気候が変わると体調を崩しやすくなりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
11/9(土)、10(日)に岡山県玉野市にある【たまの古民家みのりハウス】にて、メタトロン&少し触るだけで姿勢が良くなり痛みが軽減されちゃうかも!?な施術をセットで受けることができちゃう体験会を企画いたしました(≧∀≦)
施術は、母連山陽支部で広島市在住の植木 禎裕さんにしていただきます。
植木さんにお尋ねしました。
メタトロンとは?
身体の周波数を測定し、調和を整える波動による共振を促したり、食・鉱物・ハーブ等が調和を整えるのか乱すのかを見たりすることを通し生活習慣や食生活の見直しを図ったり、に活用できるロシア発の波動測定器(ロシアでは波動医療機器)です。
人の臓器や骨格等には、それぞれ固有の周波数があり、周波数がズレた状態が続いたり、ズレが大きくなったりしていくと発病すると考えられます。
周波数のズレを発見・調整したり、周波数を整える食材等を見ることで生活習慣の見直しを図ったりすることで、未病段階での健康促進に役立てることができます。
また、病気の方にも、症状の場所ではなく、根本的な原因となっている場所にアプローチする手助けをしてくれるので、病気が治るサポートに役立ちます。
……とのことです♪
母連をご存知の方、自称キチ○イ医の内海聡先生をご存知の方ならメタトロンのことは耳にしたことくらいはおありでしょうけど、実際受けたことのある方は少ないですかね?この機会にぜひぜひ!
( ´ノД`)コッソリ うつみん先生の診断とほぼ同じ内容が出てくるらしいですよ。
私も実は今回が初めてで、自分がやってほしくて企画したようなものです( ̄ー ̄)ニヤリ
お申し込みの方、お時間の許す限りとても素敵な古民家みのりハウスでお茶でも飲みながら、母連のこと、いつもの現代医療、政治、教育、農業のことなど、なーーーんでものんびりわいわいお話しましょう♪
期間中スタッフは常におりますので、ご予約のお時間だけでなくぜひお早めにお越しいただき、ごゆっくりなさってくださいね。
遠方の方、夜中までわいわいお話ししたい方、こちらの古民家にお泊りもできますので、ご希望ならばご相談くださいね。
料金 : 母連正会員 8,000円(当日入会も可)
メール会員、非会員 10,000円
”マザリー全国同時お茶会
第1回「日本はやばいナウ!」”
個人でのzoom参加ではなく、
日本母親連盟のイベントです。
なんと、
うつみんこと内海聡先生のzoomセミナー生配信です。
内容は、
「今の日本の状況と
健康への影響について」
を副題として、
農薬、魚、ゲノム編集、5G、
輸入問題、水などの問題、
福祉問題、児童相談所問題、
生活保護が増えている問題、
教育の問題なども含めて
政治と日常で絡みやすいものを
テーマにします。
日程 2020年1月16日(木曜日)
時間 10:30~12:00
を予定しております。
その後、30分程度
全国から質問を受け付けてくれます。
うつみんとお話できるチャンス!!
12:30終了後
各地でランチ会です!
参加人数 限定15名
セミナー代 1000円
ランチ代 1500円
この内容のお話を1000円で聞けるチャンスはなかなか無いですよ!!
場所 大門寿し(大人気の特別ランチ!)
岡山市南区万倍16-9
備前西市駅から徒歩10分
086-243-3128
駐車場10台程度停めれます
スペースに限りがありますので、
是非、お友達やお仲間と
お乗り合わせの上お越しください!
https://s.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33006523/top_amp/
【お申し込み方法】
こちらのページの参加予定に
押してもらっただけでは、
参加確定になりません。
①参加予定ボタンをポチッと
↓
②haharen.okayama@gmail.com
まで
お名前、
電話番号、
参加人数
をご記入の上、
メールにて
お申し込みください!
限定15名となっておりますので
お申し込みはお早めに!
〆切 2020/1/13(月)23:59まで
とさせていただきます。
皆様のご参加、
心よりお待ちしています!
母連の全国同時ライブ講演開催!!
うつみんが母連の新代表になり、初の試みということで、
全国支部の同時ランチ会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行います。
記念すべき第一回は・・・!!
「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」
講師:内海聡医師(Tokyo DD Clinic院長)
※ご本人の来場はありません。
ネットライブでの講演になります。
今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。
母連がなぜできたのかの初心も思い返していきたいところです。 時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演します。
その後30分程度全国からの質疑応答、その後は地域交流となります。
ぜひご参加くださいませ!!
■日時
2020年1月16日(木)
10:15受付開始
10:30-12:30ZOOM講演
12:30-14:00ランチ会
■場所
ぼくらのキッチン
茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3F(土浦駅直結)
店舗問い合わせ先 080-7708-6423
■駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
(専用駐車場はございません)
■料金
2000円(ZOOM講演&ランチ会込)
■お申込み先
こくちーずよりお申し込みください。
⇒https://www.kokuchpro.com/event/e47ce53f49e26df6b95732cfa7617fe9/
登録完了後、こくちーずより確認メールが届きますのでご確認ください。
■その他
お子様連れ大歓迎です!
■キャンセルについて
ランチ注文の都合上、キャンセルの場合は、前々日の1/14までにご連絡ください。

〜今の日本の状況と健康への影響について〜母連代表、内海聡先生のzoom配信によるライブ講演会です。
平日ですが静岡支部でも開催します!!「今の日本の状況と健康への影響について」を副題として、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常で絡みやすいものをテーマにします。
後半で母連の組織目標を話します。
時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演する形です。
また、ランチに移行する準備時間などを利用して、30分程度全国からの質問時間に充てて、12:30にうつみんは退出するようにしたいと思います。
講演終了後、行ける人でランチ会を行いますので、お時間ある方は是非ご一緒しましょう♡
ある程度参加者がいらっしゃればお弁当の手配させて頂けます。皆様、是非ご参加を!!
◉日時:1月16日(木)
10時30分〜12時30分
◉場所:HeartConciergeひまわり
◉住所 :御殿場市萩原767-14
◉参加費:1000円(当日お支払いください)
◉定員:10名
◉お申し込み先:shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
①氏名
②参加人数
③当日連絡のつく電話番号を記入してお申し込み下さい。
尚、第2回目の2月22日のライブ講演も開催予定です。
詳細は追って、お知らせします。
ご応募、お待ちしています!
<お問い合わせ先>
メール:shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
2019年11月に日本母親連盟新代表となった内海聡医師による全国一斉ZOOMお茶会です。
第2回のテーマは「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」とし、
ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、
離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、いまかかっている病院が信用できない、
社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、など素朴な疑問をテーマにし、
具体的な対処やクリニックで指導している事などをご紹介すると同時に、
様々な質問にうつみんが答える内容となります。
30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間を取る会になります。
お子様連れ大歓迎。お気軽にご参加下さい。
■お問い合わせ先:
・東部地区:定員20名
①氏名
②参加人数
③電話番号(当日連絡のつく事)
・西部地区:定員20名
①氏名
②参加人数
③電話番号(当日連絡のつく事)
以上を記入してお申し込み下さい。
shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)