7月
2
【東東京・西東京】今こそ「オリーブの木」について考えよう @ 武蔵野プレイス フォーラムB
7月 2 @ 10:00 – 12:00

いよいよ参院選が来月に迫る中、政党として新しく立ち上がった「オリーブの木」が立ち上がりました。日本母親母連も連携し、応援することとなりました「オリーブの木」について、そして政策に掲げている三本の柱(対米自立・消費税5%へ減税・ベーシックインカム)が生活とどう繋がっていくのか?そして、政府や官僚のばらまき体質の実態とは?など、みなさんの抱えている問題からお金にまつわる裏社会のお話まで分かりやすくひも解いていきます。 生活の中での疑問と政治を、ぜひ繋げに来てください。ママが主役、私たち全ての市民が主役です。 参加費は無料!!!託児はありませんがお子様連れOKです!ぜひお気軽にお越しください。

◆講師:黒川敦彦、溝口こういち、若林アキ

<お問い合わせ先>

メール:haharen.nishitokyo☆gmail.com(※☆を@にしてください)

担当:篠塚、嘉手納

7月
19
【東東京】「檻の中のライオン」講演会 @文京区 @ 文京区民センター
7月 19 @ 10:00 – 12:20

7/19(金)、マザリー東東京主催勉強会のテーマは「憲法」です。学校図書館向けの選定図書にも選ばれた、話題の著書『檻(おり)の中のライオン』の著者はんどうさんをお招きし、楽しく学べる憲法エンターテイメントと言われるお話しから一緒に学びましょう!

会場は文京区区民センターです。

◆講師:はんどう大樹

<お問い合わせ先>

メール:tokyo☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:篠塚

 

8月
1
【東京本部主催】設立1周年記念!「BBQだヨ!全員集合」 @ 大井埠頭中央海浜公園
8月 1 @ 12:00 – 15:00

東京本部主催【設立1周年記念!「BBQだヨ!全員集合」】

日時:8月1日(木)12時~15時

 

会場:大井埠頭中央海浜公園

住所:東京都品川区八潮4丁目1−19

(景色も良く、アクセスも便利、トイレ完備で、子連れも安心♪)

アクセス:http://seaside-park.jp/park_ooisports/oisports_access/

MAP:http://bit.ly/2NKoMGE

 

会費:

前払いの方は、 正会員5000円 子ども2500円  ビジター6000円

当日払いの方は、正会員6000円 子ども3500円  ビジター7000円

(お食事、フリードリンク代込み)

※正会員登録はこちらから

https://www.hahaoya.jp/nyukai/

 

内容:一周年を祝うお楽しみイベントです!

会費以上のバリューがある美味しいバーベキューを食べながら、

大いに語り合いましょう~♪

いつも応援してくださる会員さんと1年間頑張ってきたスタッフたちの

慰労と交流を兼ねて企画しました。

「食の正しい知識」に関するクイズ大会もありますよ~♪

 

材料:築地の最高級の肉や魚介、そして、無農薬・減農薬の野菜を使って、

美味しいBBQを召し上がっていただきます!

 

準備:「世界のBBQ王」にセッティングをお任せ!

BBQ セットから椅子、テーブル、材料までデリバリーし、

後片付けも引き受けて下さるそうなので、安心しておくつろぎ下さい!

 

調理:焼き物奉行のマザリー代表 阪田浩子が皆様にご奉仕いたします!

 

奮ってご参加くださいませ~!!!

 

★お申し込みは、こちらから

https://kokucheese.com/event/index/572471/

 

10月
10
【山形】ミニお茶会(10月定例会)@山形市 @ ビッグボーイ 山形城南町店
10月 10 @ 14:00 – 15:30

◇◇◇山形地区お茶会のお知らせ!◇◇◇

いよいよ山形地区で定期的にお茶会を開催します。
今月は、山形市(10/10)と新庄市(10/26)で開催します。

テーマは「子ども達の未来のために、今私たちが取り組まなくてはいけないこと」
今、皆さんが率直に感じていることについて、情報交換したいと思います。
原子力発電所、ワクチン、ゲノム編集など、待ったなしの問題が山積しており、
すぐにでも私たちが取り組まないと、未来の子ども達には負の遺産しか残りません。

日本母親連盟の会員の大半は、お母さん達など女性で構成されています。
政治とは一線画しがちですが、実際、皆さんは選挙権があるので、未来の選択肢を
持っているのです。この機会を通して、どのように明るい未来を作っていけるか、
私たちと一緒に、できることから始めてみませんか。

※ ファミレスの一般席を使います。
※ 席の確保のため事前にご連絡ください。

<お問い合わせ先>

メール: yamagata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

10月
26
【山形】お茶会(10月新庄集会)@新庄 @ ガスト新庄店
10月 26 @ 18:30 – 20:00

◇◇◇山形地区お茶会のお知らせ!◇◇◇

いよいよ山形地区で定期的にお茶会を開催します。
今月は、山形市(10/10)と新庄市(10/26)で開催します。

テーマは「子ども達の未来のために、今私たちが取り組まなくてはいけないこと」
今、皆さんが率直に感じていることについて、情報交換したいと思います。
原子力発電所、ワクチン、ゲノム編集など、待ったなしの問題が山積しており、
すぐにでも私たちが取り組まないと、未来の子ども達には負の遺産しか残りません。

日本母親連盟の会員の大半は、お母さん達など女性で構成されています。
政治とは一線画しがちですが、実際、皆さんは選挙権があるので、未来の選択肢を
持っているのです。この機会を通して、どのように明るい未来を作っていけるか、
私たちと一緒に、できることから始めてみませんか。

※ ファミレスの一般席を使います。
※ 席の確保のため事前にご連絡ください。

<お問い合わせ先>

メール: yamagata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

1月
16
【奈良】第1回 母連全国一斉お茶会「日本はやばいナウ!」 @ pin 漢方・鍼サロン ロータスリーフ
1月 16 @ 10:30 – 13:00

11月に日本母親連盟新代表になったうつみんこと内海聡医師の全国一斉ZOOMによるお茶会イベントです。

第1回のテーマは
「日本はやばいナウ!」
とし、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。

日時    1月16日(木曜日)
講演    10時半~12時
質問タイム 12時半~13時
場所   ロータスリーフ
人数   10名
参加料 正会員 1,000円
非正会員 1,500円

母連がなぜできたのかの初心も思い返しながら講演時間は90分。その後30分程度全国からの質問時間となります。他の支部では、この後ランチ会となるところもあるようですが、奈良支部は諸事情によりこのまま流れ解散とさせていただきます。

ちなみに、2月22日も第二回として
「うつみんに聞いちゃいなYO!」
を開催します。
こちらもZOOMお茶会です!
詳しくは後日お知らせしますのでスケジュール空けといてくださいね!

駐車場:地下駐車場タイムズ
2時間無料(駐車券を店舗にお持ちください)
60分220円 日中最大330円

参加希望の方は
nara@hahaoya.jp
まで、正会員の有無を記載してお申し込みください。

【宮城】1月のお茶っこ会 “Zoom”でうつみんに会おう!「母連の全国同時ライブ講演」 @ 参加希望の方に詳細をお知らせします)
1月 16 @ 10:30 – 14:30

1月のお茶っこ会 “Zoom”でうつみんに会おう!

1月16日木曜日にお茶っこ会を開催します。
今回はインターネット回線のzoomで母連
新代表内海聡Drの全国同時ライブ公演が観られます!

オーガニックのおいしいお弁当も注文しますので、zoomの後は情報交換や仲間作り、育児や生活のことなど、おしゃべりしましょう。
ワイワイ集まって楽しい会を予定しています!

「母連の全国同時ライブ講演」

母連新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行います。

記念すべき第1回は、「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。

①日時 2020年1月16日 木曜日
ランチあり10時30分〜14時30分
ランチなし10時30分〜12時30分

②料金 ランチあり3100円
ランチなし2000円
当日受付でお支払いください。

③場所 仙台市宮城野区(参加希望の方には詳細をお知らせします。)

④参加希望の方は下記のフォームを送信してください。(定員8名)
締め切り ランチ有りの方 1月11日土曜日
ランチなしの方 1月15日水曜日
定員に達し次第受付終了させて頂きます。

https://docs.google.com/…/1FAIpQLSefNI45H5akI4UmwB…/viewform

2月
22
「奈良」さまざまなお悩み、うつみんに聞いちゃいなYO! 第2回全国一斉zoomお茶会
2月 22 @ 12:00 – 16:30

第2回目全国一斉zoomお茶会
「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」
いろんな情報がネットを中心で回っており、市民も肩身がせまい状況になってきています。
ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、いまかかっている病院が信用できない、ゲノム編集食品ってどうなん、5Gって便利なようだけど大丈夫?、社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、など、上げだしたらキリがないと思います。

2月はそんな素朴な疑問をテーマにして、具体的な対処やクリニックで指導していることなどをご紹介すると同時に、様々な質問にうつみんが答える内容となります。

香芝市にあるベーグル屋さんでランチを食べながら日頃の悩みをもちより、「あんな質問しよーかなぁ」とか言って盛り上がった後、車で5分ほどのスタッフ宅でZOOMによる内海さんの講演会をします。
30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間です。

12:00~13:15  ベーグルランチ会
14:00~14:30  スライド講演
14:30~16:30  質問コーナー(質問なければ終了)

ランチ会に出席される方は、ロールベーグル&カフェに直接集合してください。
zoomお茶会だけの方は別途集合場所を連絡させていただきます。

参加費は
ZOOM会議のみは1500円(正会員1000円)
ランチ会はご自身の召し上がられた分をお支払いください。
当日お支払いいただきますが、キャンセルされる場合は前日までにお申し出ください。

定員 5名

申し込み 名前、連絡先、正会員の有無、交通手段、ランチ込みor zoomのみを記載の上、nara@hahaoya.jpまで。
ランチの申し込みは20日までとさせていただきます。

「宮城」さまざまなお悩みうつみんに聞いちゃいなyo
2月 22 @ 14:00 – 16:30

今回の日本母親連盟全国同時ZOOM講演はうつみんへの質問時間が多くあります。

色々聞いてみたい方や他の参加者の質問からも有益な情報を得られます。

お子様と一緒の方も大歓迎です。
どなたもお気軽にお越しください。

※母連宮城支部でのイベントやお茶会内では営利目的の勧誘その他を一切禁止させて頂きます。

日時  2月22日 14:00(受付13:30)〜16:30
場所  仙台市民会館(トークネットホール) 和室2
参加費 2千円

問い合わせ
hahamii883☆gmail.com(☆を@にしてください。)

お申し込みフォーム
https://bit.ly/37BMWZ6