アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!
「今からできる食と医療と政治のはなし」 川崎市で歯科医院を開業されているかたわらで、全国で数々のご講演をされている母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。
是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。 終了後、懇親会も予定しておりますのでお問い合わせください。
講師:杉田穂高
<お問い合わせ先>
鹿児島県のかた:kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
熊本県のかた:kumamoto☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:鹿児島支部(神之田)、熊本支部(緒方)
お待たせしました!!久々のお茶会です♪今回は鹿屋市へ行きますよ~。
マザリーって??から皆様の日々感じる事、疑問に思う事、その他、母親ならではの生活の知恵♪情報交換もしながらお茶しましょ♪
もちろん、男性の方も大歓迎です!
<お問い合わせ先>
メール:kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:土岐
暑さも本格的になる前に、美味しい料理&楽しい会話で交流しませんか♪
お一人で、お友達とご一緒に、ご家族で、などなど、どんな形でもご参加お待ちしております!
お子様連れの場合、お子様の人数もご連絡をお願いします。
座席確保の関係上、ご参加の場合は6月26日(水)までにご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせ先>
メール:niigata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:今里
8/1(木)はマザリー1周年記念日です!
当日は全国各支部でイベントが開催される予定です。
新潟支部でも、バーベキューを計画させていただきました!
上堰潟公園は、屋根付きのバーベキューコーナーがあり、雨天でも安心です。
遊具も充実していますので、ぜひぜひお子様もご一緒にご参加ください^^
みんなで1周年をお祝いしながら、バーベキューで暑い夏を乗り切りましょう!
皆さまのご参加、心よりお待ちしておりますv^^
<お問い合わせ先>
メール:niigata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:今里
うつみんが富山にやって来る♪情報があふれる世の中で、どうやって家族の健康を守っていけばいいのか?今私たちが出来ることは何なのか?一緒に考えてみませんか?懇親会ではうつみんを質問攻めにして、みんなでお悩みを解決しましょう!お子様連れも大歓迎です。
■講師:内海 聡 先生
<お申し込み先>
https://www.kokuchpro.com/event/utumin_toyama
<お問い合わせ先>
メール:toyama☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
ライオンを権力、檻を憲法に例え、楾(はんどう)弁護士が分かりやすくお話ししてくださいます。パペットを使いますが、今回は大人向けのお話です。
■講師:楾 大樹(はんどう たいき)弁護士
<お問い合わせ先>
メール:toyama☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)
担当:志甫
~ 日本は食をはじめ毒まみれ!? 医師 内海 聡 先生 講演会 ~
日時:2019年 11月 17日(日) 9:50 ~ 11:45 (受付9:30~)
場所:HRAD OFF ECO スタジアム新潟【ミーティングルームL】
〒950-0933 新潟県新潟市中央区清五郎33-1
https://www.niigata-sportspark.jp/access/
参加費:2,000円 ※小学生以下は無料。参加費は当日、会場でお支払いください。
*:.。。.:* *:.。。.:* *:.。。.:* *:.。。.:* *:.。。.:* *:.。。.:* **:
新潟のご飯はおいしい!
米、魚、肉、野菜、果物、そして日本酒!
お蕎麦屋さんで、へぎそば肴にビールと日本酒なんて、もう最高ですよね^^
どの市町村でも地産地消でき、食べ物に困らないのが新潟の良いところです!
ですが…色々と情報の取れる時代ですから、もはや皆さまお気づきかもしれませんが、
日本の食べ物って、毒まみれだったりするんです^^;
今回の講演会では、食に関する本も多く出されている「内海聡先生」をお招きし、
食の安全についてお話しいただく予定です。
この機会にぜひ、食の安全について勉強し、自分や家族の食事や食べ方を考えてみませんか?
ご予約、お問い合わせは → niigata☆hahaoya.jp(担当:今里)☆を@に変えて、
メールにてお問い合わせください。
多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
※座席数に限りがございますので、必ず事前予約をお願いいたします。
ご予約の際はご参加される方のお名前、人数、大人と子どもの内訳をご記載ください。
また、会場、運営上の都合により開催できない場合がございます。
その際は、ご予約のご連絡をいただいた方のみ、中止のご案内をさせていただきます。
予めご了承ください。
■講師:内海 聡 先生
<お問い合わせ先>
メール:niigata@hahaoya.jp
担当:今里
お子様や、ご自身の身を守るためにも、少しでも良い形で次世代にバトンを渡すためにも、知ること、理解することはとても重要な基礎となります。
とはいえ、ネットだけではやはり不十分ですし、本を買うのも、いつでも何でも買えるわけではないですよね(^^;)
少しではありますが、鹿児島支部の事務所に社会毒・医療系・政治経済・インディアンの考え方・などなどの本を集めてみました。
すべて、支部スタッフの手持ちのものです。
10日間にわたっての開催ですので
ちょっとずつ、つまみ読みするもよし。
一冊~数冊読破するもよし。
皆様のお役にたてる会になればと思います。
◉開催期間:12月3日(火)~12月12日(木)
(但し、月・金・土は除きます)
◉開催時間:11:00~16:00
◉参加費:¥500
少しであれば、おしゃべりOKです(^^)
ゆるーくご参加くださいませ♪
※宗教・ビジネス・その他の勧誘は一切お断りいたします。
そのような行為があった場合は退場願いますので、ご理解くださいますよう、お願いいたします。
キッズスペースはございませんので、大人のみの参加となります。
11月より日本母親連盟の代表になりました、内海聡氏によるzoom講演を開催いたします。zoomというネット会議アプリを通して、うつみんと全国の会場とがライブで繋がるというワクワク企画です!
【講演内容】「今の日本の状況と健康への影響について」農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常生活で関わる様々な問題をテーマにお話しします。
※講演後30分程度質疑応答タイムあり
※富山支部では今回講演後のランチ会はありません。
【会場】gallery & cafe Venere
〒933-0871 富山県高岡市駅南5丁目3−1 VENUSビル1F
0766-25-0256
https://maps.app.goo.gl/hgGzVCGNAzGVpTW56
【定員】先着10名
下記アドレスまでメールでお申し込みください。
toyama☆hahaoya.jp
(☆を@に変えてください)
【参加費】聴講費1,000円+ワンドリンク(実費)
※当日会場でお支払いください。
※駐車場は4台までOKですが、乗り合わせて来られるか、できるだけ公共交通機関をご利用ください。会場は高岡駅 瑞龍寺口からすぐです。