1月
12
第3回北海道支部スタッフ会議 1月中旬予定
1月 12 終日
1月
20
【滋賀】食の未来について考えよう @ とりごえ整骨院
1月 20 @ 13:00 – 16:00
こだわりの農業を追求してきた農家さんが、農薬・化学肥料を一切使わず育てた在来種の農作物や、それらで作った無添加食品を扱っている「ほんまもん市」
店主の野田さんより講演していただきます。

“ほんまもん”とは?
『ほんらいのもの』
・本物の卵とは?
・食のこと
・野菜のこと
・子育てのこと
・アレルギーのこと
・遺伝子組み換えのこと
・種のこと、種子法や種苗法のことなど
・これからの食の未来について
知識と経験豊富な野田さんが、あなたの疑問にお答えして下さります。
あなたや大切な家族のからだの命を繋ぐ食について一緒に考えていきましょう。

当日はほんまもん市のお野菜や加工品、調味料などの選りすぐり商品もたくさんご用意しています。
この機会にぜひお買い求め下さい。

費用:1人/1,500円
〜野田さんこだわりの餌自家配合の放し飼い卵6個付き〜

*保育士スタッフもいるので、子連れの方もお気軽に参加可能です♪
*駐車場が七台しか無いので乗り合わせてお越し下さるか、草津駅までお迎えにあがります!

2月
9
【北海道】お茶会 @ ボンサルーテカフェ
2月 9 @ 15:00 – 17:00

母連北海道支部、初めてのお茶会を開催します。

テーマは、「医療と食の問題について」!!

ですが、難しい知識は必要ありません。

ゆる~く、皆さんとお話できればと思いますので、ぜひお気軽にお越しください。

まずは、みんなで繋がりませんか?

当日はスタッフ3名が参ります。

これからの北海道支部を一緒に作っていきましょう。

日時:2019年2月9日(土) 15:00〜17:00

場所:ボンサルーテカフェ(住所:札幌市中央区北4条西4丁目)

参加費:500円 + 各自飲食代

 

4月
13
【北海道】函館地区 第1回定例会 @ 大中山コモン 工芸実習室
4月 13 @ 19:00 – 21:00

医療と食の問題について、皆さんと意見交換ができればと思います。同じことを考えている人たちで繋がっていきたいと思います。今回は函館地区での最初のイベントです。ぜひ気軽にご参加ください。

<お問い合わせ先>

メール:hokkaido☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:外山

4月
14
【宮城】第一回お茶っこ会 @ ゼロ村カフェ
4月 14 @ 13:00 – 15:00

3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。

<お問い合わせ先>

https://www.facebook.com/events/539401649916071/

担当:河村

4月
23
【滋賀】子どもの可能性を広げるランチ会 @ ボンブエーノボーノ 2階多目的室
4月 23 @ 11:00 – 14:00

美容健康料理講師のKIMIさん、とりごえ整骨院院長の鳥越先生を迎えて子どもの可能性を広げるランチ付きお話会を開催します。

ランチの内容はKIMI特製活きてるケチャップなどで食べる自然農・無農薬野菜と無添加ソーセージのセイロ蒸し&さちよ酵母で作るホットケーキです。

鳥越先生には子どもの身体から診る子どもの可能性を広げるお話しをしていただきます。

安心で美味しいランチを食べた後、楽しくお話会をしたいと思います。

11:00~12:00 こだわりランチ

12:30~13:30 鳥越先生のお話し

13:30~14:00フリータイム後解散

持ち物はお茶、器、お箸、タオル、主食のおにぎりなどは各自自由に持参してください。

会場にストレッチマットがあるのでお昼寝用としてお使いください。

お店では問い合わせ等の対応は致しておりません。

※※当日のキャンセルはお食事の用意の加減もあるので代理の方をたてて頂きますよう宜しくお願いします。

<お問い合わせ先>

メール:shiga@hahaoya.jp

電話:090-3724-5150

担当:鳥越