2月
17
【東中国】すこやか子育て&ワクチン講座 @ 大江地区公民館
2月 17 @ 14:00 – 16:30

会場が「大江地区公民館」に変更になりました。

内海聡先生が鳥取初見参のweb出演!

セミナーは、ワクチンに関する内容を織り交ぜながら、すこやかな子育てをするために必要なことをメインにお話します。

お子様の参加費は無料です。
別途料金(500円)でケーキセットをご用意いたします。

席に余裕がある場合には当日参加も可能です が、ケーキのご準備は出来ませんので、ご了承ください。

片岡京子先生も参加する懇親会(参加費3500円)を「めでたし」にて17時半から19時半まで行います。会場の都合上20名程度までのご参加となりますので、参加希望の方はチェックを入れて下さい。

講師紹介:片岡京子先生
(医師・岡山県在住)
岡山県出身。岡山大学医学部卒業。
小児科専門医。医学博士。
岡山大学病院で4年間研修と研究を行った後、松山赤十字病院成育医療センター小児科で診療。
9年間小児救急や一般小児科診療を行う一方で、成育診療医として、子どもの成長発育やご家族の子育て支援にも携わる。
2014年より、佐賀のY.H.C.矢山クリニックすこやか小児科で、西洋医学に加えて、漢方などの東洋医学やバイオレゾナンス医学(*)自然療法、声門分析心理学も取り入れた統合医療を実践。
現在は、岡山を中心として、免疫力を高めて、一人一人が本来持つ力をしっかりと発揮しながら、すこやかに成長出来るよう。心身両面からのサポートを行っている。

『京子先生より一言』
予防接種について、一緒に考えませんか?最近、予防接種についてのお話を、ぜひゆっくり聞きたい!という、お母さんの熱いご要望を頂く事が増えました。
ここ10年くらいの間に、大きく変わっている予防接種。でもそのことは、子育ての中の方以外、一般的にはあまり知られていなくて、妊娠・出産を経て、とまどうお母さんも多いかと思います。
予防接種は増えているけど安全なの?
同時接種して、赤ちゃんに負担はないの?
予防接種に関しては、様々な意見がありますが接種するにしても、しないにしても、現在、その判断は保護者に任されています。身体の免疫のことや、今までに予防接種がどのように変化してきたのかの歴史的なお話も含めて、お母さんやお父さんご自身でしっかり選択して頂くための判断材料をお伝えできればと思います。』

*バイオレゾナンス医学とは*
現在の医学においては、病気の部位や組織像、症状、原因病原体などの種類によって病気の細かい分類が行われ、数えきれないほどたくさんの病名が付けられていますが、その病気の原因はたった5つに集約されると考えています。
①重金属(水銀、鉛、アレミニウム、パラジウムなど)
②化学物質(農薬、食品添加物、殺虫剤、シックハウス、PM2.5など)
③潜在感染(細菌、ウイルス、真菌、寄生虫など)
④電磁波(パソコン、携帯電話、IHを含めた家電製品、ハイブリッドカーなど)
⑤精神的ストレス
バイオレゾナンス医学では、それぞれ5つの原因に対して、医学的な治療と健康増進アドバイス(ヘルスプロモーション)の両輪で対応しています。

2月
18
【本部】運営会議 @ ふれあいセミナールーム
2月 18 @ 18:30

場所が変更になりました!

DDクリニックでも、京橋でもないのでお気を付けくださいませ(2019/02/16更新)

2月
23
【埼玉】杉田先生講演会「この世を根本からただすアメノウズメ塾、医療と政治」 @ 武蔵浦和コミュニティーセンター第8、9会議室 (複合公益施設サウスピア8階)
2月 23 @ 09:30 – 12:00
日本母親連盟 埼玉支部発足記念 特別講演会

神奈川県の歯科医、杉田穂高氏をお招きし特別講演を開催いたします。

≪杉田穂高氏プロフィール≫
一般社団法人 日本根本療法協会 理事
杉田歯科医院 院長

病気に根本から向き合う歯科医として、また、メディアが決して報道しない裏側で進むシナリオをいち早く公開する「アメノウズメ塾」を主宰し、情報不足の日本人を覚醒させる活動を精力的に行っている。

【医療、健康、政治、歴史の暴露を通して日本の危機的状況を伝える!!】

・日時:2019年2月23日(土)
開場:09:10~
開演:09:30~12:00

・場所:武蔵浦和コミュニティーセンター第8、9会議室
(複合公益施設サウスピア8階)
最寄駅:武蔵浦和駅
武蔵浦和駅西口からデッキ直結(徒歩2分)

・参加費:大人3,000円、学生(大学生、専門学生等)1,000円
*高校生までは無料
*当日支払い(学生の方は、学生証のご提示をお願いします)

※小さなお子さま連れでのご参加も可能です。

●申し込み方法

こちらのページからお申し込みください。
こくちーず
https://www.kokuchpro.com/event/7d7c0d35132ec8f80a9b47f06609e2b6/

みなさまのご参加をお待ちしています(^^)/

 

【千葉】お茶会「政治と選挙について」 @ CoCoLabo
2月 23 @ 12:00 – 14:00

選挙権を持っているのに、選挙や政治のことって実はよくわからない…

そんな疑問を解決できるお茶会(座談会)です。
元船橋市議会議員を経験された母連スタッフがお話しくださいます。
質疑応答の時間もございます。

日時:2019年2月23日(土)12:00〜14:00
場所:CoCoLabo(千葉県柏市中央町6-18 1F 、柏駅 南口徒歩6分)
参加費:無料(各自飲食代のご負担をお願いいたします)

講師:高橋 宏(たかはし ひろし)
1976年6月26日生 船橋市出身、在住
派遣にて大塚商会、マイクロソフトなどに勤務
株式会社イー・オー代表取締役を経て、
船橋市議会議員を1期4年間務める

現在は、暗号通貨・ブロックチェーンの普及に携わりながら
医療、エネルギー、行政改革などの政治分野にも強い関心を
持ち続け、日本母親連盟のボランティア活動などにも取り組ん
でいる

※会場はキッズスペースもあるカフェ喫茶ですので、お子様づれも大歓迎です。

参加ご希望の方は、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)までご連絡ください。

2月
24
【福岡】まる一日やってるお茶会 @ 北九州市 旧古河鉱業若松ビル
2月 24 @ 09:00 – 17:00
北九州市での初のお茶会を開催します♡
たっぷり9時から17時まで、ずーっとお茶会です。のんびりずっと役員は一日中います(^^)

マニフェストを一緒に読んでもいいし、これからの展望でも、食事、食品のこと、何でもあり!

ご参加も退出も、時間中なら自由です♡
15時以降は、素敵な獣医さんもご参加予定。病院で聞けないあれやこれやを聞いてみませんか?

参加費 500円
自然食品店で売ってるペットボトル飲料をご用意します。

お申込みはお気軽に!
fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

よろしくお願い申し上げます☆

 

【岐阜】第8回 いのちの授業 @ 岐阜県図書館 多目的ホール
2月 24 @ 10:45 – 16:30

第8回生命の神秘 いのちの授業のご案内

開催日時 2019年2月24日 日曜日
開催場所 岐阜県図書館多目的大ホール
開演時間 10時45分
閉会時間 16時30分

岐阜県養老町 船戸クリニック院長 医師 船戸崇史氏講演、岐阜県観光国際戦略アドバイザー 古田菜穂子氏講演などなど盛り沢山で講師依頼が全部終わっていません!!!岐阜県内の医療従事されている専門家に統合医療について発表していただく予定です。

入場料 1,000円 定員150名
先行申し込みは
定員になり次第締め切りとさせていただきます。入場料は当日受付にてお支払い下さい。
申込方法
電話 0582016058
Fax 0582039191

代表者氏名 電話番号 参加人数をお伝えください。

以下は申し込みフォームです。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSZStZD9kDPy6o9U9NX64mW70TF9fmE9-K6a5VnoHYBZG66w/viewform?usp=sf_link

 

主催:実行委員長・薬剤師 野崎利晃氏

後援:日本母親連盟 岐阜支部

【茨城】茨城支部2月交流会 @ 森の食菜
2月 24 @ 11:30 – 13:30

マザリー茨城支部、2月の交流会を開催いたします。

ランチをいただきながら、お集まりいただいた方と交流をさせていただきたいと思います。

2月3日に開催した”座間宮ガレイさんの選挙のお勉強会”の報告も行います。

当日お会いできることを楽しみにお待ちしております。

ご参加やお問い合わせにつきましては、茨城支部アドレス「ibaraki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)」にご連絡お願いします。

2月
26
【富山】市議会会場見学ツアー&ゆるいランチ会 @ 富山市役所・鶴喜(つるき)
2月 26 @ 10:00 – 13:00

富山市議会ってどんなところ?

実際に行ってみましょう。

市議会がますます身近に感じられそう!

そして私達の声を市政に届けましょう。

お子様連れも大歓迎!ランチ会場はお座敷で取り分け皿もあります。

日時:2019年2月26日(火) 10:00〜13:00

場所:富山市役所(住所;富山市新桜町7-38)

鶴喜(住所;富山市新桜町6-2)

参加費:無料、各自昼食代のご負担をお願いいたします

集合場所/時間:富山市役所正面入口(午前9時50分)

富山市議会会場見学(午前10時~)

ランチ会(鶴喜・午前11時30分~)

【鹿児島】ゆるっと話そう!ティーパーティin鹿児島 @ マルヤガーデンズに集合
2月 26 @ 13:00 – 15:00

鹿児島支部初めてのイベントです。

日常でなんか気になること・本当にこれでいいのかな?

でも誰とはなせばいいのかな?なこと・などなど。

皆さんで集まってお話ししましょう!

もちろん、母連にやって欲しい事、取り組んで欲しい問題もおきかせくださいませ。

よろしくお願いいたします!

【西東京】Beyond the waves 自主上映会×山本太郎講演会 @ 国立市芸術小ホール
2月 26 @ 17:30 – 21:00

ついに 山本太郎氏「上映会×講演会」が決定!

俳優としてのキャリアを捨て、
参議院議員となった山本太郎氏に関するドキュメンタリー作品。

ナショナリズム、外国人嫌悪、再軍備へと向かう日本を、
その流れに逆らう反抗者の目を通して映し出す。反抗者のあがき、ためらいは、今日の日本社会のステレオタイプな思考を超え、右傾化政治の復活という普遍的な問題を提起。

上映会後に、山本太郎氏ご本人が登場いたします。

==============================
申し込みはこくちーずよりご登録をお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/b5de8a588ad70aeee240bf6abf449842/

※ Facebookの参加ボタンのみでは参加となりませんので、
くれぐれもご注意ください。

※ お支払いは当日現金払いでお願いします。

==============================
◆ 日本母親連盟西東京地区主催 ◆
BEYOND THE WAVES 自主上映会 x 山本太郎 講演会

<時間> ※ 会場 17:00
第1部 17:30〜18:35 上映会
第2部 19:00〜21:00 山本太郎氏講演会

<参加費> ※当日受付にてお支払いください。
2,000円
学生 1,000円(受付にて必ず学生証をご掲示ください。)

<会場>
くにたち市芸術小ホール 一階 ホール
東京都国立市富士見台2−48−1
https://kuzaidan.or.jp/hall/access/

≪第一部≫ 17:30〜 自主上映会
福島で原発事故が起きたことをきっかけに、人気俳優の道をなげうって政治の世界に足を踏み入れた、今の日本では型破りな国会議員山本太郎を追いかけたドキュメンタリー映画。作品に登場するのは目の前の様々な問題に立ち向かい、追及し続ける人々。次々と襲い来る荒波のような困難を乗り越えるために、いまこの国に生きる私たち一人一人に出来る事は何なのか・・・。

監督のアラン・ドゥ・アルー(Alain de Halleux 1957年ベルギー生まれ)氏は『チェルノブイリ・フォーエバー』(2011年)や『福島へようこそ』(2013年)など、これまでも原発の問題をテーマにした作品を世に生み出してきた。『福島へようこそ』の撮影で来日した際に山本太郎氏と出会い、この作品が生まれた。監督の目に映った日本とは?

≪第二部≫ 19:00〜 山本太郎氏講演会
今、山本太郎は何を想うのか?これからの経済政策は?憲法は?など山本氏より直接みなさまへ質疑応答を適宜交えながらの講演会となります。

==============================
申し込みはこくちーずよりご登録をお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/b5de8a588ad70aeee240bf6abf449842/

※ Facebookの参加ボタンのみでは参加となりませんので、
くれぐれもご注意ください。

※ お支払いは当日現金払いでお願いします。

==============================