2月
26
【西東京】Beyond the waves 自主上映会×山本太郎講演会 @ 国立市芸術小ホール
2月 26 @ 17:30 – 21:00

ついに 山本太郎氏「上映会×講演会」が決定!

俳優としてのキャリアを捨て、
参議院議員となった山本太郎氏に関するドキュメンタリー作品。

ナショナリズム、外国人嫌悪、再軍備へと向かう日本を、
その流れに逆らう反抗者の目を通して映し出す。反抗者のあがき、ためらいは、今日の日本社会のステレオタイプな思考を超え、右傾化政治の復活という普遍的な問題を提起。

上映会後に、山本太郎氏ご本人が登場いたします。

==============================
申し込みはこくちーずよりご登録をお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/b5de8a588ad70aeee240bf6abf449842/

※ Facebookの参加ボタンのみでは参加となりませんので、
くれぐれもご注意ください。

※ お支払いは当日現金払いでお願いします。

==============================
◆ 日本母親連盟西東京地区主催 ◆
BEYOND THE WAVES 自主上映会 x 山本太郎 講演会

<時間> ※ 会場 17:00
第1部 17:30〜18:35 上映会
第2部 19:00〜21:00 山本太郎氏講演会

<参加費> ※当日受付にてお支払いください。
2,000円
学生 1,000円(受付にて必ず学生証をご掲示ください。)

<会場>
くにたち市芸術小ホール 一階 ホール
東京都国立市富士見台2−48−1
https://kuzaidan.or.jp/hall/access/

≪第一部≫ 17:30〜 自主上映会
福島で原発事故が起きたことをきっかけに、人気俳優の道をなげうって政治の世界に足を踏み入れた、今の日本では型破りな国会議員山本太郎を追いかけたドキュメンタリー映画。作品に登場するのは目の前の様々な問題に立ち向かい、追及し続ける人々。次々と襲い来る荒波のような困難を乗り越えるために、いまこの国に生きる私たち一人一人に出来る事は何なのか・・・。

監督のアラン・ドゥ・アルー(Alain de Halleux 1957年ベルギー生まれ)氏は『チェルノブイリ・フォーエバー』(2011年)や『福島へようこそ』(2013年)など、これまでも原発の問題をテーマにした作品を世に生み出してきた。『福島へようこそ』の撮影で来日した際に山本太郎氏と出会い、この作品が生まれた。監督の目に映った日本とは?

≪第二部≫ 19:00〜 山本太郎氏講演会
今、山本太郎は何を想うのか?これからの経済政策は?憲法は?など山本氏より直接みなさまへ質疑応答を適宜交えながらの講演会となります。

==============================
申し込みはこくちーずよりご登録をお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/b5de8a588ad70aeee240bf6abf449842/

※ Facebookの参加ボタンのみでは参加となりませんので、
くれぐれもご注意ください。

※ お支払いは当日現金払いでお願いします。

==============================

4月
4
【秋田】お茶会in秋田市 @ まいまいこれくしょん
4月 4 @ 12:00 – 14:00

【お茶会イベントの開始時間を13:00→12:00(途中参加OK)に変更致しました。
ランチも選択できるようにしました。】

秋田支部のお茶会第二弾です!

前回の「お茶会inみたね」と同じく、テーマは顔合わせです。

二度目の方も、メール会員の方も、そのお友達でもお気軽にご参加ください。

◎参加費(どちらかお選び下さい)
①1,400円(会費500円+ランチお茶つき900円)
②1,100円(会費500円+ケーキお茶セット600円)
ランチの方はお早めにご連絡ください。

<お問い合わせ先>

メール:akita@hahaoya.jp

電話:090-2363-2313

担当:澤田

4月
13
【千葉】政治と選挙の勉強会-第2弾- あなたの1票を活かすために @ 千葉市生涯学習センター
4月 13 @ 12:30 – 15:00

選挙と政治の勉強会第2弾。

選挙権を持っているのに、選挙や政治のことって実はよくわからない… そんな疑問を解決しよう!

4月は統一地方選挙の開催ラッシュ月。

貴重な1票を無駄にさせないために、どのように有効に投票すれば良いか?

前回話しきれなかった、えっ!!と耳を疑うような話等、時間の許す限りシェアします。

お子さま連れ、お連れ様とのご参加大歓迎です。 ※お子さまの自由スペースも設ける予定です※ ご参加お待ちしております!!!!

講師:高橋 宏氏(日本母親連盟 企画制作局・選挙対策局 所属)

!?投票で割引!?

★センキョ割★ 今回、4月に予定されている千葉県議会議員選挙又は市町村議会議員・市町村長選挙へ投票に行き、 「投票済証明書」を投票所で受け取り、ご参加いただければ、参加費からささやかながら「割引」をします。 「投票済証明書」の提示で、参加費は800円にいたします♪

★投票済証明書の発行・受取は、投票所において受付職員の方に請求して取得ください。★

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:武下

 

4月
14
【宮城】第一回お茶っこ会 @ ゼロ村カフェ
4月 14 @ 13:00 – 15:00

3月3日に行われた内海聡氏講演会で聞けなかったこと、わからなかったこと、日頃の悩み不安、そういうことを共有できる場、同じ意識を持つ人たちがつながる場所として、宮城支部で第一回お茶っこ会を開催します。

<お問い合わせ先>

https://www.facebook.com/events/539401649916071/

担当:河村

4月
17
【千葉】お茶会&ランチ会 @ ①SLOW COFFEE / ②オーガニックファームChiaro稲毛
4月 17 @ 11:30 – 14:00

【4月17日(水)に松戸市(八柱)・千葉市(稲毛)でお茶会・ランチ会を開催】

★千葉支部として平日での開催は初めてとなります。同日2箇所同時開催です!

子育ての事、健康の事、社会情勢のことなど、疑問や不安や考えなど、また4月21日投票の市町村議会議員選挙や市町村村長選挙の選挙戦真っ只中ですので、自分の1票や意見を反映させるには?ということの意見交換もできればとも思います。

 

<詳細>

①【松戸市(八柱)】

時間:11:30〜14:00くらい

場所:SLOWCOFFEE 八柱 (松戸市日暮6-60 B-one2階)

※JR新八柱駅・新京成線八柱駅より徒歩約8分

※駐車場あり

※メニューは400円台〜となります。

※予約名は「しいな」でお取りしております。

☆申込締切はお早目に。

 

②【千葉市(稲毛)】

時間:11:30〜14:00くらい

場所:オーガニックファームChiaro稲毛 (千葉市稲毛区小仲台2-9-1 川村ビル1階)

※JR稲毛駅東口より徒歩約2分

※料理は1058円〜のメニューとなります。

※予約名は「おいかわ」で予約しております。

☆申込締切は4/15まで。

<お申込み>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 以下の項目を添えてご参加表明お願いします。

・参加するエリア(①か②で選択ください)

・お名前

・お連れさまがおられる場合は、ご自身含めた大人、子供の各人数

・当日つながる連絡先

 

担当:①椎名、②及川

 

たくさんのご参加をお待ちしています

5月
18
【千葉】「家族(ママ)が動かせる政治の課外ゼミ」 @ 千葉市生涯学習センター 研修室1
5月 18 @ 13:30 – 15:30

政治は語っていけないものなのか? でも、私たちや大切な人の今から先を守るためには、選挙権を持つ人の1票という投票が大事であり、 見て調べて考えることも必要です。

確かに、今日明日のことで精一杯かもしれない。先を見る余裕すらないかもしれない。 でも、一度立ち止まって考えてみてください!

せめて119分、この課外ゼミに託してみてください。

この手の勉強会は選挙ジョッキーとも言われている座間宮ガレイさんが、全てを面白おかしく、しかし、どんなにチンプンカンプンであっても、どんなに知らぬ存ぜぬとも、 最後は「あ!そうなんだ!!」 という気づきを起こし、今からでもすぐにでも動くことができます。

座間宮ガレイさんをこのゼミの弁士にお招きしておこないます。

・横になりながらの参加OK

・ながらスマホでの参加OK (スマホ首にならないように)

・子どもと遊びながらの参加OK

・周りの人と喋りながらの参加OK

・家でテレビを見るような感じでの参加OK などなど。

そんな感じでの参加、良いの? はい!良いんです!!

子ども連れ、ご友人ご家族でのご参加も大歓迎です!! 多くのご参加、お待ちしております!!

○懇親会

場所 勉強会終了後、同じ会場で行います。

時間 15:40~17:40

参加費 大人500円 小学生~18歳未満半額

 

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:武下、下司

 

 

6月
1
【宮城】第3回お茶っこ会 @ 宮城県美術館 カフェモーツァルト
6月 1 @ 13:00 – 15:00

お茶っこ会も第3回目となりました。

前回は晴天(あっづいくらい)の中、水の森公園のキャンプ場で、子どもたちが一緒に遊んだり一人で遊んだりする姿を見守りながら、大人たちは「ワクチン」をテーマにお話をしました。
テーマを決めてお話を始めようとしましたが、いつも、ついつい脱線して・・・。
それもまた楽しみつつ、今回は「・・・・・・」<詳細は追記します。>

知らないことを知ることができること、困っていたり、悩むまではいかないけどモヤモヤしていることなど、お話しましょう。

お天気になることを祈りつつ☆

<お問い合わせ先>

メール:miyagi☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:河村

6月
15
【東東京・西東京合同】座間宮ガレイさんと♪「選挙の勉強会」 @ 武蔵野プレイス
6月 15 @ 10:00 – 12:00

<日本母親連盟 東東京・西東京支部共催企画>

選挙ジョッキーと言われる座間宮ガレイさんによる「選挙の勉強会」。

「どうせ誰に入れても変わらない」そんなことはありません!!

「一億総選挙革命」の著者であり人気ブロガーの座間宮ガレイさんが、選挙について分かりやすく、面白おかしく笑いと共に解説してくださいます。最後は「そうなんだ!」という気づきが起こり、すぐにでも動くことが出来るようになります。

勉強会に参加した人が続々と選挙の面白さに目覚め、ボランティアに参加したり、あるいは立候補して市議になったり、はたまた衆院選で当選したりと面白いことが生まれつづけている、選挙の勉強会!お子さんと遊びながらでも、おこさんが走り回っても大丈夫。周りの人と話しながらでもいいんです♪皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

◆講師:座間宮ガレイさん

勉強会のあとは、先着12名さまに限りランチ交流会も行います。料理の内容は肉料理(豚肉か鶏肉)と野菜のおかず数種類、雑穀米とスープ、食後にシフォンケーキと珈琲または紅茶と盛りだくさん!地元野菜たっぷりのこだわり料理をガレイさんと一緒に楽しみましょう♪

<お問い合わせ先>

メール:haharen.nishitokyo☆gmail.com(※☆を@にしてください)

担当:嘉手納

 

6月
21
【宮城】檻の中のライオンin 仙台駅前 @ 平和住宅情報センター
6月 21 @ 13:30 – 16:00

法律を決めるのは誰?

生活にはどんな影響があるの?

この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。

本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。

子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!

私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?

全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

◆講師:楾 大樹

ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター

宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分

参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料

お申込はこちら

https://bit.ly/2YPQ5Qm

または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)

まで!

6月
22
【千葉】マザリーお話し会「すべての人にやさしい国をめざして」〜私たちが今できることを考え実践していく〜 @ アミュゼ柏 5階会議室D
6月 22 @ 10:00 – 11:30

今回講師として、元筆談ホステスであり、聴覚障がいをお持ちでシングルマザーでもある斉藤りえさんをお招きします。りえさんの苦悩やご活動を伺い、私たち母親や父親が地域のため、そして社会のために自ら動き、実践していくキッカケを見出す機会にできればという思いで開催することとなりました。斉藤りえさんは「人の心の声を聴いて、人の想いを受け止める」ことを心がけていらっしゃるとても素敵な女性です。そんなりえさんが”心のバリアフリー”をかかげ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに「障害者にやさしい社会=誰にでもやさしい社会」を実現するために、このたび夏の参議院議員選挙に立候補されました。 りえさんの目指す「心のバリアフリー」への思いについてぜひ直接お話しをお聞きいただき、活動のキッカケにしていただければ幸いです。

☆斉藤りえさんオフィシャルサイト

Home

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:下司