1.ツクみんぐんま放送局【ぼくらが考える福祉のあり方】
2.7月28日(水) 夜21:00〜22:00
3。市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページ
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
5.https://www.facebook.com/events/301689171645463/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22surface%22%3A%22page%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22create_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D&onload_action=online_event_upsell_dialog
6.無料
7.
■□■□■ツクみんぐんま放送局■□■□■
\\ライブ☆配信やってます♪//
支部長ゆーすけのトークセッション
【ぼくらが考える福祉のあり方】
井内 信吾(株式会社PPKプロジェクト代表)
X 大森 裕介 (整体あかつき道、株式会社大森健康食品店代表)
大きな闇を抱えていそうな福祉業界…
#精神保健福祉士として長年障害者福祉に関わり、現在もグループホーム運営やサポート等を行っている井内氏との初のトークセッション。『ツクみん』ならではの視点からとことんお話しします!お楽しみにーーーーーーー♪
◎7月28日(水) 夜21:00〜22:00
◎参加費:無料
◎視聴方法:市民がつくる政治の会 群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。
https://www.facebook.com/haharen.gumma
井内 信吾
〈略歴〉
昭和57年10月23日生(38歳)
群馬県大泉町在住 妻、4歳の娘、2歳の息子の4人暮らし
大阪出身で大学卒業を機に群馬人に。
三枚橋病院(精神科)や社会福祉法人アルカディアの経験を活かし、一般社団法人ロカーレを立ち上げ館林市にて障がいを抱えた方のグループホームを運営。
その後、株式会社P P Kプロジェクト(1人社長)を立ち上げ、障がい者グループホームの運営サポートをしています。これからは、精神保健福祉士の独立・起業支援にも取り組んでいく。
--------------------
日常がこんな風になったらいいな!こんな事考えてるけど、どこで話したらいいかわからない!………なんで!?というような、みなさんの『生の声』を聞きたくて、ツクみんぐんまはライブ配信を始めることにしました!
今後のテーマ
◇日本の食は安全?
◇日本の医療はクスリ漬け?
◇日本のキレイな水や空気が守れない?
◇日本の教育、大切なことが抜けてる?
◇子どもたちの命・暮らしが守れない?
こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という人も聞くだけok!気軽に立ち寄ってみてください♪
市民がつくる政治の会 群馬支部のコンテンツ
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/haharen.gumma
【Instagram】
https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag…
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
まずはフォローから♪お願いしまっす!!
最近Twitterも始めました!
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
フォローをお願いします
8.gumma☆hahaoya.jp ☆を@に変えてください。
毎日の生活の中で湧き上がる、ふとしたギモンや腑に落ちないことに
気が付いたら、思いを同じくする仲間たちと語り合い、行動しませんか?
市民がつくる政治の会は、そうした活動を通じて、子どもたちの、
そのまた子どもたちに、素晴らしい日本を、世界を残していきたいと
考えます。
皆さんのお越しをお待ちしております。
吉野敏明先生宮崎初講演!!
伝説のドクター講演会!!
この時代を生き抜くための
食事・生き方・暮らし方
現代医学だけでは、病気の原因除去が難しい・・・
病気になる前の未病状態の人が急増している・・・
医療の現場で見えてきた問題に警笛をならすスーパードクターよりしん こと
吉野敏明先生の宮崎初!!の講演会です。
【日時】
2021年10月31日(日)13:30~16:30
【開催場所】
ニューウェルシティ宮崎
宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8
【参加費】
~事前申し込み~
市民がつくる政治の会
会員 4,500円 一般 5,000円
中学生以下無料
~当日参加~
市民がつくる政治の会
会員 5,500円 一般 6,000円
※お申し込み時に下記URLより市民がつくる政治の会会員登録(無料)をいただいた場合会員価格にてご参加いただけます。
市民がつくる政治の会 会員登録はこちら
【お申込みフォーム】
このイベントページに「参加する」としただけでは、
お申し込みは完了していません。
必ず上記URLよりお申込みをお願いします。
https://resast.jp/events/609799
病気ではないけど、健康でもない。
ガンや脳梗塞、心筋梗塞などから家族を守りたい。
高血圧や糖尿病などで苦しみたくないし、家族を苦しませたくない。
そんな風に感じているすべての人に伝えたい事。
それは、医療の現場に携わっているからこそ見えてきた
現代医学の限界と解決策を知っているドクターのお話です。
医科と歯科の枠組み、東洋医学と現代医学の垣根、
そして医学と量子力学など科学の壁をも超えて
縦横無尽に串刺しにするような横断的な医療、真の予防医学である未病治療を行う
スーパードクター吉野敏明先生が伝え続けている
この時代を生き抜くための
食事・生き方・暮らし方
大切な人を守るために。
学んでみませんか?宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8
【お申込みフォーム】
このイベントページに「参加する」としただけでは、
お申し込みは完了していません。
必ず上記URLよりお申込みをお願いします。
https://resast.jp/events/609799
【お振込み口座】
ゆうちょ銀行以外の金融機関から
お振込みの場合
ゆうちょ銀行
七三八(ナナサンハチ)支店
普通 1970093
日本母親連盟 宮崎支部
ゆうちょ銀行からお振込みの場合
記号 17340
番号 19700931
※恐れ入りますが、振込み手数料は
ご負担いただきますようお願いいたします。
※お振込み後のキャンセルの場合ご返金はいたしかねますので
ご了承いただきますようお願いいたします。
1. 第15回 ツクみんぐんま講演会「子どもに伝えたい歯と命の話」
2. 2月19日(土) 13:30~16:45(13時15分開場、受付開始)
3. 高崎市労使会館 2階第3会議室
4. 群馬県高崎市東町80-1
6. 【参加費】
1部2部両参加:正会員2,000円、メール会員一般:3,000円
1部、2部のみ参加:正会員1,500円、メール会員一般:2,000円
7.告知文
第15回 ツクみんぐんま講演会
ぐんま支部のあの人の話が聞きたい!!シリーズ
第1弾は「北海道の孤高の歯科医師」高橋浩司氏をお呼びして
大森裕介支部長✖️高橋浩司氏のコラボイベントを開催します。
テーマ「子どもに伝えたい歯と命の話」
【日時】
2月19日(土)
13:30~16:45(13時15分開場、受付開始)
【場所】
高崎市労使会館 2階第3会議室
(高崎市東町80-1)
※高崎駅東口下車徒歩10分
※駐車場68台(満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。)
高崎市労使会館 ホームページ
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011800236/
※高崎市労使会館にはお問い合わせしないようお気をつけください。
【参加費】
1部2部両参加:正会員2,000円、メール会員一般:3,000円
1部、2部のみ参加:正会員1,500円、メール会員一般:2,000円
【定員】30名
※参加申込期限は2月18日(金)までですが12日(土)以降のキャンセルはキャンセル料をいただきますのでご注意ください。
※定員になり次第キャンセル待ちになります。
※講演会の後は講師を囲んでの懇親会があります。
懇親会の参加申込期限は2月12日(土)までです。
場所は当日お知らせします。
参加希望者は
下記U R Lへお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/1xovFeXZonjj-YNOuF21ysv-gOkdzyfTK5CMaqv3k4hE/edit
【お問い合わせ】
Email : gumma☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。
【講義内容】
●第1部 テーマ:「歯科医療ここだけの話」
13:30~15:00
講師:高橋浩司
歯科医師、栄養医学指導師、N P O法人薬害研究センター認定セラピスト
おびひろ清流歯科クリニック院長
O.S.D.株式会社 代表取締役
市民がつくる政治の会 北海道支部監事
・歯科医療の概念とその本質
・歯の病気は全身病
・むし歯の原因
・甘いもの・フッ素の本当のところ
といった内容をお話していただきます。
●第2部 テーマ:「子どもに伝えたい命の授業」
15:10~16:40
講師:大森裕介
柔道整復師、栄養医学指導師、NSCA認定パーソナルトレーナー
整体 あかつき道院長
株式会社 大森健康食品店 代表取締役
市民がつくる政治の会 群馬支部長
・屠殺とは?
・命とは?
・食べるとは?
・子どもを産むとは?
など
大森支部長が屠殺で体験した命の価値と先住民から知った命の価値を子どもに伝えたい命の授業としてお話していただきます。
~【ツクみんぐんま】~
男性・女性どなたでも参加できます!もちろん小さな子連れのママ大歓迎!
ツクみん群馬は、同伴されるお子さまの元気を活動のエネルギーと考えおります。参加者の皆さまにはお子さまの元気で活発な姿等にもご理解をお願い致します。
*営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。
この勉強会は、政治資金パーティーに該当します。この催しの収益は当会の政治活動に充てられます。
みんな!どこで買い物してるー?
3月10日(木) 20時から21時
市民がつくる政治の会ぐんま支部
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
⑥参加費無料
◆◇◆月刊・ツクみんぐんま◆◇◆
市民がつくる政治の会群馬支部
\\ライブ◇配信//
『みんな!どこで買い物してるー?』
群馬支部のスタッフは普段、食品・日用品などどこで買っているのか?
お店?
通販?
自給自足?
マニアックな情報大好物デスよ♪
みんな集まれ~♪
▽日時:3月10日(木) 20:00〜21:00
▽テーマ『みんな。どこで買い物してる??』
▽参加費:無料
視聴方法:群馬支部Facebookページに
「いいね」をしてお待ちください↓↓↓
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
……………………………………………………
こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…
いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪
各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪
今後のテーマ
◇日本の食は安全?
◇日本の医療はクスリ漬け?
◇日本のキレイな水や空気が守れない?
◇日本の教育は大切なことが抜けている!
◇子どもたちの命・暮らしが守れない?
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
群馬支部コンテンツ
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
【Instagram】
https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag…
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
まずはフォローお願いします(^^)/
……………………………………………………
市民がつくる政治の会群馬支部
https://test.tsukumin.org/staff/
☆募集中☆
運営スタッフ・正会員・メール会員
市民がつくる政治の会
……………………………………………………
gumma☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」
日 時:3月13日(日)14:15~16:45
場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場
参加費:支部毎に設定(500円~1000円)
鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます!
当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/
「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」
http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html
こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。
当日はテーマの
「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、
「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。
お子さんの接種について考える方はもちろん、
この機会にしっかりと知識をつけたい方、
市民の政治への関わり方について學びたい方、
長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど
沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪
■開催支部(18支部27会場)*3/3現在
※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください
・北海道支部(旭川市)
https://facebook.com/events/s/
・新潟支部(2会場)
・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉)
・栃木支部(1会場)
・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/
・千葉支部(3会場)
①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/
②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/
③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/
・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n
・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場)
https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4
・静岡支部(静岡市)
https://www.facebook.com/events/388063039653982
・愛知岐阜支部(豊橋)
https://fb.me/e/1rwsmczjD
・兵庫支部( 神戸市内)
https://www.facebook.com/events/481494650039370/
・奈良支部(奈良県橿原市)
https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3
・富山支部(1会場)
・中国支部(広島)
https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です
・山口支部(周南市)
https://fb.me/e/2kKap9XT3
・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場)
・大分支部(2会場・大分市、日田市)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170
・熊本支部(熊本市中央区)
https://fb.me/e/1IoHoNndl
※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方)
イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/
市民がつくる政治の会 支部一覧はこちら
https://test.tsukumin.org/shibu/
主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部
お問合せ先
kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)
病気って何?ほんとに必要な「医療」って?
医学の本質が見えればわかってくる
これからの生き方
“世界一嫌われ医者”を自称する、“うつみん”こと内海聡氏。
その毒舌な言い回しの中には熱い思いと優しさがあふれ、
Facebookのフォロワーは16万人を超えます。
医師でありながら現代医学の矛盾を説き、あるべき生き方について
数々の著作・動画・講演を通じて警鐘を鳴らしています。
今回、初めて宮崎にお招きし
なぜ病気になるのか、体に備わる免疫とは何か、
心と体がどうつながっているのか、
について根本からわかりやすくお話しいただきます。
午前中は・・・
市民がつくる政治の会会員限定特別講演
(うつみんとのランチ会付き)
市民がつくる政治の会を支えてくれている会員様だけに
特別講演を開催することにいたしました!!
日本の政治はこのままでよいのか?
市民がつくる政治の会代表の内海聡先生から
なぜ、この団体を発足したのか?
日本の歴史から見る政治の話や参院選後の日本が
どうなっていくのか?
市民が望んでいる世の中をつくるために
私たち、市民ができることについて
お話しいただきます。
午前の部は、会員様限定【無料】で開催いたします!!
(ランチ代別途1000円)
内海先生と直接お話しできる貴重な機会になりますので
是非、午前の部からご参加ください。
詳細
日 時 2022年3月22日(火)
午前の部 10:30〜12:30 (受付10:00〜) 会員限定★特別講演
12:30〜13:15 ランチタイム
(午前の参加者のみ、ランチ代は別途)
午後の部 13:30〜16:30 (受付13:00〜)
場 所 アリストンホテル宮崎 宮崎市橘通西3丁目1−1
定 員 140名
参加費
事前申し込み(午後の部のみ参加)5,000 円
事前申し込み(午前の部(ランチ付)+午後の部参加)6,000 円
事前申し込み(午前の部(ランチ付)+午後の部+懇親会参加)10,000 円
当日参加(午後の部のみ参加)6,000 円
※午前の部は、市民がつくる政治の会会員様限定の特別講演です。
参加ご希望の方は下記URLより会員登録をお願いいたします。
市民がつくる政治の会無料会員登録はこちら
お申込み時の注意事項
複数名を同時にお申込みしたい場合でも、お手数ですが、お一人様ずつ別々にお申し込みください。
また、その際には、必ず別メールアドレスでお申込みください。
メールアドレスで個人を識別しているため、同じメールアドレスでお申し込みをすると、あとからお申し込みをした方のお名前で上書きされ、前の人のお申し込みが消えてしまい、一つのメールアドレスからは、一人のお申込みしかできていないことになります。
その結果、お席の確保ができませんので、ご注意ください。
懇親会は、満席となりました。キャンセルが出た場合・ご入金期日までに未入金の方がいらっしゃた場合に、改めて募集する可能性があります。
タイトル:大学生が思う…うちの学校で行われてるコロナ対策 疑問の不思議?問題点??
日時:4月13日(水) 15時~16時
市民がつくる政治の会 群馬支部
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
6.無料
7。◆◇◆月刊・ツクみんぐんま◆◇◆
市民がつくる政治の会群馬支部
\\ライブ◇配信//
「大学生が思う…うちの学校で行われてるコロナ対策 疑問の不思議?問題点?? 」
現役バッリバリの大学2年生!愉しい学校生活真っ只中の群馬支部スタッフりゅうや君
検温.ワクチン.活動制限…先生もみんなも一生懸命やってるけど、これってどーなの?!
▽日時:4月13日(水) 15時~16時
▽参加費:無料
▽視聴方法:市民がつくる政治の会群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
……………………………………………………
こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…
いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪
各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪
今後のテーマ
◇日本の食は安全?
◇日本の医療はクスリ漬け?
◇日本のキレイな水や空気が守れない?
◇日本の教育は大切なことが抜けている!
◇子どもたちの命・暮らしが守れない?
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
群馬支部コンテンツ
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
【Instagram】
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
まずはフォローお願いします(^^)/
……………………………………………………
市民がつくる政治の会群馬支部
https://test.tsukumin.org/staff/
☆募集中☆
運営スタッフ・正会員・メール会員
市民がつくる政治の会
連絡先:gumma☆tsukumin.org ☆を@に変えてください。
~ワクチン打ってない私が最近気になっている症状~
日時:4月 24日(日) 20時から21時
群馬支部各SNS
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
URL:
参加費無料
◆◇◆ 月刊・ツクみんぐんま ◆◇◆
市民がつくる政治の会群馬支部
\\ライブ∞配信//
~ワクチン打ってない私が最近気になっている症状~
コロナワクチン接種、とうとう小さな子どもたちが続々と打ち始めています。そして大人達は3回目…到底理解に苦しみますが、それが現実。。ワクチンを体内に入れた、たくさんの人達と暮らすこの街で、「入れてない人」に、
何かが起こり始めています…
▽日時 4月 24日(日) 20時から21時
▽参加費 無料
▽視聴方法
市民がつくる政治の会群馬支部のFacebook
ページに「いいね」をしてお待ちください
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな事考えてるの自分だけ?…どこで話したらいいかわからない…世の中大丈夫?なんで!?…などなど…
いろんな『生の声』を聞きたくてライブ配信始めました♪
各回笑えないf(^^;)テーマを楽しく・マジに語り合います!!!もちろん聴き専門でも大大大歓迎!気軽にのぞいてみてね♪
今後のテーマ
◇日本の食は安全?
◇日本の医療はクスリ漬け?
◇日本のキレイな水や空気が守れない?
◇日本の教育は大切なことが抜けている!
◇子どもたちの命・暮らしが守れない?
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
群馬支部コンテンツ
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/tsukumin.gumma
【Instagram】
【YouTube】
https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1
【Twitter】
https://twitter.com/tsukumin_gumma
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
まずはフォローお願いします(^^)/
……………………………………………………
市民がつくる政治の会群馬支部
https://test.tsukumin.org/staff/
☆募集中☆
運営スタッフ・正会員・メール会員
市民がつくる政治の会
……………………………………………………
連絡先:
gumma☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
1.
感染に恐れない暮らし方・生き方について
本間真二郎先生お話し会in潮来 【 40席 】
2.
2022年7月3日(日)
開場 10:00
10:30~12:30お話し会
12:30~14:30ランチ交流・雑談会
(15:00完全終了)
3.
イタリアン ガレージ
4.
茨城県潮来市あやめ一丁目1-16
※JR鹿島線潮来駅直結。
※無料駐車場あり。誘導スタッフを配置し、案内します。
5.
https://kokc.jp/e/20220703itako/
6.
・千葉県・茨城県の
市民がつくる政治の会正会員
3,500円/人
・その他一般
3,800円/人
・中学生~満18歳未満
1,800円/人
・小学生
1,000円/人
・未就学児(0歳~小学生未満)
800円/人
※お支払いは当日現金にて、受付の際にお支払いください。
※領収書がご入用の方は、申込時のアンケートにて項目がありますので、要・不要の選択をお願いします。
※会員のご確認・ご登録はコチラからhttps://test.tsukumin.org/form/
登録費・年会費ともに 0 円です。
7.
小児科医・微生物学者で栃木・那須塩原市にある七合診療所の医師・本間真二郎先生をお招きしてお話し会をおこないます。
~母子、家族、ともに病気にかかりにくい一番シンプルな方法~
本当の“予防”とは、一体どのようなものでしょうか?
どんなに滅菌・殺菌をがんばっても、
どんなに クスリ を飲んだり身体に取り込んでも、
完全完璧に防ぐことは難しいです。
病気のもととなるものは、身体のなかに入り込み、内から身体を攻撃し、むしばんでいきます。
外から押さえつけるのでは、かえって自分自身の免疫力を下げることにしかなりません。
もっと、本質的・根本的な解決策を見つめなければなりません。
このお話し会では、自然に沿った暮らし方を提唱する 本間真二郎先生にじっくりと語っていただき、これから本当に安心できる暮らし方・生き方の手がかり足がかりとなればと思い企画しました。
◆ 締切 ◆
2022年7月1日(金)21:59
☆☆ ご参加にあたりまして ☆☆
① ご家族さま、お連れさまなどとのご参加大歓迎です♪
② 当日お手伝いスタッフを3名募ります。参加費は無料です。お手伝いいただける方は会場設営から終了までご協力いただきますのでよろしくお願いします。
② 満18歳未満の方がいる場合、申込時にある「その他事項」に内訳(例 大人1名 子ども2名 1歳と4歳)の入力もお願いします。また、満18歳以上の方が複数いる場合、同伴者の氏名も入力お願いします。
③ 感染予防対策は各自にてお願いします。体調がよろしくない場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いします。
④ 企画の進行を妨げるような行為、趣旨と異なる勧誘行為含めた迷惑行為をおこなった場合、退場等厳重対応しますことをご了承ください。
⑤ 会場についての問い合わせは しせいの会ちば(chiba@tsukimin.org)へご連絡願います。 ※会場への直接問い合わせはお控えください。
⑥ 託児の設定はございませんが、スペースを作るかは検討中です。
ご不明な点等ございましたら、しせいの会ちば(chiba@tsukumin.org)へご連絡ください。
⑧ 締切後のキャンセルにつきましては、キャンセル料(参加代金)が生じますこと、ご了承ください。
ご参加、お待ちしております!!
本間真二郎先生について(プロフィール)
HP⇒https://shizenha-ishi.com/profile/
をクリック
札幌医科大学を卒業後、札幌医科大付属病院、道立小児センターなど全道の中核病院、地方病院に勤務。
2001年より3年間、アメリカ国立衛生研究所(NIH)にてウイルス学・ワクチン学(主にノロウイルス、ロタウイルス)の研究に携わる。
帰国後、札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長を経て、自然派の医療を実践するために、2009年栃木県那須烏山市に移住し、「七合診療所」の所長として地域医療に携わりながら、プライベートでは自然に沿った暮らし、農的生活を送っている。
皆で米作りを、個人的には自然栽培で季節の野菜と穀物を育て、調味料を自給自足。
著書
「病気にならない暮らし事典」(セブン&アイ出版)
「病気にならない食と暮らし」(セブン&アイ出版)
「自然に沿った子どもとの暮らし・体・心のこと大全」(大和書房)
「感染を恐れない暮らし方」(講談社)
「あかちゃんからのかぞく医学」(クレヨンハウス)
「新型コロナ ワクチンよりも大切なこと」(講談社ビーシー)
8.
MAIL:chiba☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。
担当:及川・門脇