1月の緊急事態宣言で延期になった西村修さんのイベントを開催します!
題して、『西村修のリアルな政治話し』です。団体名称が「市民がつくる政治の会」になってからの東東京支部として最初のイベントになります。
5月15日(土)の17時スタートです。(受付は16時半から)
文京区議の西村さんに『政治』を語って頂きます。
政治は堅苦しい、難しいイメージですが、『コロナ騒動』で私たちの生活が政治にこれほど密着していると感じた事は今までなかったのではないでしょうか。世の中がまさに激しく変化している今、市民として何ができるか、どうしたら日本が良くなるのか一緒に考えませんか?
去年10月に講演会を開催し、大好評だった西村さんなら政治を楽しく、そしてわかりやすくお話し頂けること請け合いです!
会場は西村さんご紹介の下町の洋食レストランで開催します。実は西村さんの馴染みのお店。今回店主の三好さんが快く会場としての利用を引き受けてくださいました!その後会場にて懇親会となります 。講演会のみのご参加も可能です。
皆さまお誘い合わせの上 参加ください♪
【日時】
2021年5月15日(土)
16:30-16:50 受付
17:00-18:15 講演会
18:20-20:00 交流会
【料金】
1,500円(講演会費) + 3,500円(お弁当形式のお料理とお飲み物)
*10歳以下のお子様は講演会費は無料です。
【お支払いについて】
当日現金払いにてお願いします
【お申込みはこちらから↓】
【申込締切】
2021年5月12日(水)
【定員】
18名 *定員になり次第締め切ります
【場所】
三好弥
(住所:〒112-0012 東京都 文京区 大塚 6-1-2)
*アクセス*
・新大塚駅から152mhttps://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13041615/
<ご参加にあたり>
・お子さま連れでのご参加も大歓迎ですが、会場の都合上、保育スペースは設けられませんでした。
・宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
・当日に熱などの体調の優れない方は参加をお控え下さい。
【ご注意】
・キャンセルの際は必ず5月12日(水)までにご連絡ください(tokyo☆hahaoya.jp) ☆を@に変えて下さい。
・宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
担当:岡村 井上
【西村修 プロフィール】
生年月日:1971年9月23日49歳
出身地:東京都文京区
身長186㎝ 体重:105kg
1991年 新日本プロレス・沖縄県糸満市西崎総合体育館でデビュー。
1998年 ガン(後腹膜腫瘍)による長期欠場を強いられるが、食事療法で回復。
2000年 現役復帰。
2010年 第22回全国比例参議院選挙に国民新党公認、新日本推薦で出馬
2011年 文京区議会議員選挙において初当選。
2019年 文京区議会議員選挙において再選・現在3期目
共著『給食で死ぬ!!-いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』
「内海聡先生札幌講演会(2021年6月16日)」開催します!
全国にその悪名を轟かせている、うつみんこと内海聡医師が、初夏の札幌で講演会を行います。
今回は午前と午後の2部構成で、コロナ騒動と福島の原発事故による放射能と食(原発事故は終息していません!)についてお話しします。
各会60名様限定です。
日本全国を駆け回る多忙なうつみん毒舌を、生で聞ける滅多にないチャンスです。新聞、雑誌では決して得られない、貴重な情報満載間違いなしの講演会です。
是非皆さんのご参加をお待ちしております。
場所:札幌市民交流プラザ スカーツコート 1F
受付:9:30〜
●第一部講演:午前の部 10:00〜12:00
テーマ 「コロナ騒動・ワクチンの副作用とマスクの弊害」
参加費 一般3000円
正会員2000円
中学生以下 無料
定員 60名
●内海先生を囲んでのランチ会:12:20〜14:10
参加費 一般5000円
正会員4000円
中学生以下 無料
定員 15名
●第二部講演:午後の部 14:30〜17:00
テーマ 「放射能と北海道の食」
参加費 一般3000円
正会員2000円
中学生以下 無料
定員 60名
※講演会午前・午後の部通しの場合、一般で5000円、正会員で3500円とします。
○申し込み区分
午前、午後の講演いずれか
午前、午後の部の参加
午前の部、ランチ会参加
午後の部、ランチ会参加
午前、午後の部、ランチ会参加
申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://forms.gle/14Lqu5bZ7QfgMzh77
※申し込み後に自動返信メールが届きます。もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がございますので下記アドレスまでご連絡下さいませ。
silver30jp☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。
【主催】市民がつくる政治の会北海道支部
イベントURL
市民がつくる政治の会東東京プレゼンツ!
エミリーさんとうつみんのラジオ応援見学&ミーティング会♪
内海代表が度々出演している渋谷クロスFMのラジオチャンネル
「エミリーの世界へつなげよう〜join us〜」
を一緒に視聴しませんか!?
10月12日㈫に再び内海代表が登壇します!
今回はどんなお話が聴けるのでしょうか♪
今月、渋谷のブースに応援見学に行ったスタッフが、ラジオ終了後にパーソナリティのエミリーさんとお話ししたところ、10月12日のラジオの後にエミリーさんと内海代表を囲んでの食事をしながらのミーティング会という企画が決まりました。
何て気さくなお人柄のエミリーさん!
東東京支部のスタッフも参加します。
応援視聴からのお食事会という今回のイベント、皆様もいかがでしょうか?
お待ちしております!
*注意*
お申し込みは、ラジオ応援見学とミーティング会、両方にご参加できる方で、
なおかつ20:00〜20:30に受付できる方のみに限ります。
■開催日時 :2021年10月12日(火)
ラジオ応援見学 (屋根はありますが屋外での見学です)
(受付20:00〜20:30 *受付後、出入り自由)
場所:渋谷クロスFM
〒150-0041東京都渋谷区神南1-12-10シダックスカルチャービレッジ1階前
状況によっては形式が変わるかもしれませんので、予めご了承ください。
ミーティング会
21時 開始 23時 終了 (うつみん、エミリーさんは21時半頃到着予定)
詳細はラジオ応援見学&ミーティング会にお申し込み頂いた方に別途メールにてご案内させて頂きます。
会費:7,500円(7500円は、レストランのコース代金のみです!)
*エミリーさん、内海代表への質問を事前に受け付けます。
申込時にこくちーずのメッセージに1人1つまでご記入ください♪
https://www.kokuchpro.com/event/0c3ba4ee3a9b978af34dbafff081183d/
定員:7人
<キャンセルについて>
■キャンセルの場合は必ず2日前の10月10日㈰15時までにメールにてご連絡ください。
tokyo☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
#エミリーの世界へつなげよう #エミリー #エミリーの世界へつなげよう #渋谷クロスfmスタジオ #渋谷クロスラジオ #渋谷クロスfmラジオ #渋谷クロスfm観覧あり #渋谷クロスfmで検索すると全国どこからでもご覧いただけます #渋谷クロスfmエミリーチャンネル #渋谷クロスfmサテライトスタジオ
#市民がつくる政治の会 #内海聡 #多数派になろう #最悪を回避する #ツクみん #市政の会 #新型コロナ #政治団体 #政治 #医原病 #市民 #NPO法人薬害研究センター #TokyoDDClinic #東京 #東東京 #うつみん #tokyo #薬害 #市民がつくる政治の会東東京
▼▼▼市民がつくる政治の会 東東京▼▼▼
▼FACEBOOK▼
https://www.facebook.com/tsukumin.easttokyo
▼INSTAGRAM▼
https://www.instagram.com/tsukumin_east_tokyo/
♪市民がつくる政治の会♪
みんなで振り返る全国一斉行動
「マスク着用に関する要望書・・・その後」
北海道支部では7月に道内220の自治体にマスク着用に関する要望書を提出しました。
さて、その結果はどうなったでしょうか?
回答が沢山返ってきたのか、ほとんど返ってこなかったのか。
また回答はどのような内容だったのか。
会員のみなさんと結果を共有し、今後どのような行動をとっていけばよいのかを一緒に考えたいと思っています。ぜひみなさんの考えや想いをお聞かせください!
またスタッフ、会員同士の繋がりを強くするための交流の場にもなればと思っています。マスクや要望書の話以外にもざっくばらんにお喋りしましょう。
会員のみなさんのご参加をお待ちしております。
■日時:10月24日(日)10:00-11:30
■場所:札幌市中央区南4条東4丁目(詳細は参加者にのみお伝えします)
※駐車スペースはございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さいませ
■対象:市民がつくる政治の会 正会員、賛助会員、メール会員
■参加費:500円
■定員:10名
■その他:室内での食事は不可、飲み物は可(ゴミは各自お持ち帰り下さい)
お申し込みが下記フォームよりお願いいたします。(10月22日締め切り)
https://forms.gle/GAPQyXYMD4KhrQE39
ご不明な点は市民がつくる政治の会北海道支部までお気軽にどうぞ!
hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。
市民がつくる政治の会 東東京支部も
『子どものマスク着用に関する要望書』その後のおはなし会
以下日程で、開催します。
日時 11月6日 14:30〜
場所 都内カフェにて開催
(詳細は決まり次第お伝えします)
参加をご希望の方は
tokyo☆tsukumin.org まで (☆を@に変更して下さい。)
氏名、ご連絡先、参加人数を明記の上
ご連絡をお願いします♪
#市民がつくる政治の会 #内海聡 #多数派になろう #最悪を回避する #最悪を排除する #ツクみん #市政の会 #新型コロナ #政治団体 #医原病 #市民 #NPO法人薬害研究センター #TokyoDDClinic #東京 #東東京 #うつみん #tokyo #薬害 #市民がつくる政治の会東東京
▼▼▼市民がつくる政治の会 東東京▼▼▼
▼FACEBOOK▼
https://www.facebook.com/tsukumin.easttokyo
▼INSTAGRAM▼
https://www.instagram.com/tsukumin_east_tokyo/?hl=ja
♪市民がつくる政治の会♪
■イベント名
吉野敏明先生講演会in札幌 【コロナで見えてきた社会の構造】〜これから世界はどうなる?いま私たちにできること〜
■日時:
2022年3月13日(日)
10:30-12:30(10:00受付開始)
■会場:
カナモトホール(旧札幌市民ホール)2階・第1・2会議室
札幌市中央区北1条西1丁目 地下鉄大通駅31番出口正面)
■申込先
https://hokkaido-yoshirin.peatix.com/
■料金:
市民がつくる政治の会正会員・賛助会員/4,000円
市民がつくる政治の会メール会員・一般/5,000円
※お子様連れ可(中学生以下は無料)
■掲載文
鍼灸・東洋医学の家系の11代目で、歯科医師として診療や執筆、講演活動、YouTube配信等、精力的に活動をされている「よしりん」こと吉野敏明先生をお招きし、貴重なご講演をいただきます!
今回の講演は、この先の時代をより良くしていくために必要なお話がたくさん詰まっていること間違いありません。ぜひ、お越しいただき「いま私たちにできること」を知り、考えるきっかけにしていただければと思います!
【吉野敏明先生プロフィール】
歯科医師、医学博士、歯周病専門医、指導医。医療法人誠敬会会長、誠敬会クリニック銀座院長。漢方薬と鍼灸師の家系11代目。歯周病と全身疾患の関わりの研究、レーザー治療の研究をする傍ら、一般病院の理事長も務める。歯周病と全身の関わりなどを全国で講演したり、出版、テレビ出演するなど精力的に活動している。
■主催・お問い合わせ:
市民がつくる政治の会北海道支部
hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変えてください。
【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」
日 時:3月13日(日)14:15~16:45
場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場
参加費:支部毎に設定(500円~1000円)
鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます!
当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/
「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」
http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html
こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。
当日はテーマの
「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、
「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。
お子さんの接種について考える方はもちろん、
この機会にしっかりと知識をつけたい方、
市民の政治への関わり方について學びたい方、
長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど
沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪
■開催支部(18支部27会場)*3/3現在
※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください
・北海道支部(旭川市)
https://facebook.com/events/s/
・新潟支部(2会場)
・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉)
・栃木支部(1会場)
・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/
・千葉支部(3会場)
①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/
②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/
③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/
・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n
・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場)
https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4
・静岡支部(静岡市)
https://www.facebook.com/events/388063039653982
・愛知岐阜支部(豊橋)
https://fb.me/e/1rwsmczjD
・兵庫支部( 神戸市内)
https://www.facebook.com/events/481494650039370/
・奈良支部(奈良県橿原市)
https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3
・富山支部(1会場)
・中国支部(広島)
https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です
・山口支部(周南市)
https://fb.me/e/2kKap9XT3
・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場)
・大分支部(2会場・大分市、日田市)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170
・熊本支部(熊本市中央区)
https://fb.me/e/1IoHoNndl
※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方)
イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/
市民がつくる政治の会 支部一覧はこちら
https://test.tsukumin.org/shibu/
主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部
お問合せ先
kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)
「子どものワクチン本当に大丈夫?
今だから一緒に考えたい大切なこと」
合言葉は慌てない焦らない
-鎌倉市議会議員 長嶋竜弘さんと共に-
■日程
4月23日(土)
■時間
9時30分~11時30分
開場:9時15分~
講演:9時30分~11時30分 (12時完全撤退)
※参加受付は開始時間ギリギリまでOK
■会場
札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 2階サークル活動室4
札幌市西区宮の沢1条1丁目1−10
https://chieria.slp.or.jp/
■参加費
800円(当日現金にてお支払いくださいませ)
■募集人数
30名
■入場に関してのお願い
会場への入場の受付の際は、
スマートフォンのPeatixアプリでチケットのQRコードを表示していただきます。
アプリをダウンロードできない方やパソコンをご利用の方は、
Peatixのウェブサイトのチケット画面を印刷したものを提示してください。
■懇親会
13名まで
懇親会の会場は「おにぎりcafe」
札幌市西区発寒6条10丁目10−8
ちえりあから約700m(徒歩8~9分)
※お店側の準備の為、
懇親会は4月15日18時で締め切ります。
上映会より募集人数が少なく、
期日も早いのでご注意くださいませ。
■開催内容
以前、市民が作る政治の会・神奈川支部で開催した鎌倉市議の長嶋竜弘さんの講演を、札幌では上映会という形で開催する運びとなりました!
先月は旭川にてZOOMで開催しましたが、他のイベントと重なっていた為、札幌では開催できませんでした。
お子さんがおられる方はもちろんのこと、疑問がたくさんあるけど学ぶ機会がなかった、話ができる人がいなくて困り果てていた、などなどできるだけ多くの方に聴いていただきたいと思っています。
人数に限りはございますが懇親会も開催しますのでよろしくおねがいします(^^)
以下、開催概要を一部訂正したものを再掲します。
2021年10月、
神奈川県鎌倉市で10代のお子さんがワクチン接種の数時間後に亡くなるという痛ましい事案が発生しました。
本来ならば、今すぐワクチン中止となる状況ですが、依然としてワクチン接種が行われている現状は皆様ご存知の通りです。
新型コロナワクチンが始まった当初、対象年齢は18歳以上でした。
しかし、段階的に年齢が下がり続け、現在では5歳以上が接種可能となってしまっています。
公費により無料で接種できることから安易に行動してしまう人が増えることも懸念されます。
市政の会では子どもの接種に関して、まだ決めかねている方、
情報を求めている方、疑問を持った方などに届くよう勉強会を開催します。
講師には2021年、鎌倉市で起きた10代のお子さんの接種後の死亡について、議会で言及し問題提起をされている鎌倉市議の長嶋竜弘さんをお招きします。
長嶋さんは、亡くなったお子さんのご両親に原因究明を一任されたことから一般質問を皮切りに、コロナワクチンについて啓蒙したり、ワクチンに関するイベントの司会を務めるなど積極的に活動されています。
大人も子どもも、どなたでも参加可能で、出来ればお子さん本人にも一緒に聞いてもらい、自分で決めることをお勧めします。
長嶋竜弘議員プロフィール
鎌倉市議会にて長嶋議員が一般質問にてコロナやワクチンについて言及されているものです。
お申し込みはこちらからどうぞ!
ワクチンの事悩んでいる方の一助になればと考えております!
主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部
共催 市民がつくる政治の会 賛同支部一同
この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金 パーティーです。
現代の食事はミネラル不足~新型栄養失調~
全国で大人気の加工食品ジャーナリスト中戸川貢先生をお招きし、セミナーを開催します。
セミナー終了後には先生を囲んで懇親会も!!なかなか聞けない食品業界の裏話を聴けるかも!?
……………………………………………………………
平成になってから急増した「新型栄養失調」。
おなかいっぱい食べていても、不足する栄養素がミネラルです。
高齢者の暴走運転事故、アクセルとブレーキの踏み間違いはミネラル不足?ささいなことでイライラしてしまう人。逆に不安でしかたがない人。落ち着いて授業を受けられない小学生。受験生もスポーツ少年も、いざ当日が「調子が悪い日」にならないために。長期化する新型コロナで重症化しないためにも。
現代食のミネラル不足の実態と対処法についてお伝えします。
★こんな方におすすめです★
・「食」で家族の健康を守りたい方
・ミネラル豊富な食事のヒントを知りたい方
・食品選びの基本を知りたい方
・育ち盛りのお子様がいる方
・健康寿命を伸ばしたいシニアの方
とにかく楽しい中戸川先生のセミナー、大いに笑って学びましょう!!
………………………………………………………
中戸川 貢(なかとがわみつぐ)先生プロフィール
1969年生まれ神奈川県出身。長岡技術科学大学生物機能工学工学修士。食品機械メーカー、清酒メーカー、お餅メーカー、醤油メーカー勤務を経て、2009年よりNPO法人「食品と暮らしの安全基金」で、主に加工食品のミネラル成分や食品添加物「リン酸塩」を調査。2013年に独立後、食品企業の衛生指導・販売支援を行っている。また、加工食品ジャーナリストとして、「現代食のミネラル不足」、「食品添加物」、「調味料の選び方」について、全国各地で講演している。2021年より一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事。
………………………………………………
■日時
・セミナー 5月28日(土)14:30-16:30※14:00受付開始
・懇親会 5月28日(土)17:30-19:30
※懇親会は札幌会場のみです
■場所
【札幌会場】
・セミナー 北海道建設会館 8階 A会議室
http://www.h-kensetsukaikan.co.jp
・懇親会 ススキノを予定しております(決まり次第参加者にのみご連絡いたします)
【zoom会場】旭川市民活動センターCoCoDe
https://cocode.jp
※旭川会場は札幌会場のセミナーをzoomでご覧いただきます。中戸川先生がいらっしゃるのは札幌会場のみとなります。
■参加費
・市民がつくる政治の会正会員・賛助会員 3000円
・市民がつくる政治の会メール会員・一般 4000円
・懇親会 5000円(懇親会のみの参加は不可)
※懇親会参加希望の方はセミナー参加費と懇親会費、両方の購入をお願いいたします
■定員
・札幌会場:60名
・旭川会場:20名
・懇親会:15名
■イベント案内URL
https://hokkaido-tsukumin8.peatix.com/
■申し込み締め切り5月26日18:00
■主催・お問い合わせ
市民がつくる政治の会北海道支部 hokkaido☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。
https://test.tsukumin.org
※入場に関してのお願い
会場への入場の受付の際は、スマートフォンのPeatixアプリでチケットのQRコードを表示していただきます。アプリをダウンロードできない方やパソコンをご利用の方はPeatixのウェブサイトのチケット画面を印刷したものを提示してください。
※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
市民がつくる政治の会 東東京支部より、映画上映会のお知らせです!
【自然流育児】小児科医・真弓先生ドキュメンタリー映画上映会
2022年6月26日(日) 13:15〜14:50
「蘇れ生命の力」〜小児科医 真弓定夫〜
刻々と変わりゆく世の中で、子どもを守る力が失われている。
世の中のせいにし、文明の進化のせいにし、その代償に子供の活力や生命力を奪っている大人たち。
昔より情報を手に入れやすい時代になっているが、どうして子どもの病気が年々増えていくのか。 それは先人やおばあちゃん、おじいちゃんよりTVの権威を信じてきた私たちが失わせた“知恵”ではないのだろうか。
代々受け継がれてきた知恵を私たち大人の世代に教えてくれた故小児科医真弓定夫先生。 先生の叡智を学び、「人間は自然の一部」ということをもう一度思い出して、まず自分が‘子育ち’をしてみませんか。
この機会にぜひ皆さまとご一緒に♪
お申し込み・詳細はこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/tsukumin_tokyoeast/
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。