1月
26
【千葉】お茶会(懇親・シェア会) @ ミレフォリア(京成ホテル ミラマーレ1F)
1月 26 @ 09:30 – 11:30

1月26日(土)に千葉駅付近のカフェ「ミレフォリア」にてお茶会を開催いたします。
昨年の活動は柏駅周辺でしたが、今年は千葉県全域に活動を広げます。
新年第二弾として、県南地域の皆様もアクセスしやすい千葉駅周辺での開催です。湾岸地域、県南地域の皆様、どうぞご参加くださいね!
会費はなし、ご自身の飲食代のみご負担ください。

開催場所:ミレフォリア (京成ホテル ミラマーレ1F)(住所:千葉市中央区千葉町15-1)京成千葉中央駅直結

参加費:なし(各自ご自身の飲食代はご負担ください)

☆650円台〜のメニューがあります

 

(注意)1月24日に場所の変更案内がされておりますのでご注意くださいませ。

カフェ・デ・グレコ→ミレフォリア です。

2月
16
【千葉】お茶会&ミーティング @ 船橋中央公民館 第2和室
2月 16 @ 10:00 – 12:00

☆日時:2月16日(土)10:00〜12:00

☆開催場所:船橋中央公民館 第2和室 (住所:船橋市本町二丁目2-5 ※車でお越しの場合、周辺の有料駐車場をご利用願います)JR船橋駅から徒歩約7分

☆参加費:500円/人(施設代、お茶&お菓子付き) お子さまは無料です。

 

□開催の概要について□

参加者の皆さまのご意見やご要望を参考にしながら、

母連の活動趣旨、宣伝活動、情報提供等を踏まえた

イベント計画等を共有していきたいと思います。

そして、支部の方との交流を深めていくことができればと思います。

ご参加いただける場合、

①お名前

②参加人数(お子様もご一緒の時はその人数)

③当日繋がるご連絡先

 

メールで、申し込みいただきたいと思います。 chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

2月
23
【千葉】お茶会「政治と選挙について」 @ CoCoLabo
2月 23 @ 12:00 – 14:00

選挙権を持っているのに、選挙や政治のことって実はよくわからない…

そんな疑問を解決できるお茶会(座談会)です。
元船橋市議会議員を経験された母連スタッフがお話しくださいます。
質疑応答の時間もございます。

日時:2019年2月23日(土)12:00〜14:00
場所:CoCoLabo(千葉県柏市中央町6-18 1F 、柏駅 南口徒歩6分)
参加費:無料(各自飲食代のご負担をお願いいたします)

講師:高橋 宏(たかはし ひろし)
1976年6月26日生 船橋市出身、在住
派遣にて大塚商会、マイクロソフトなどに勤務
株式会社イー・オー代表取締役を経て、
船橋市議会議員を1期4年間務める

現在は、暗号通貨・ブロックチェーンの普及に携わりながら
医療、エネルギー、行政改革などの政治分野にも強い関心を
持ち続け、日本母親連盟のボランティア活動などにも取り組ん
でいる

※会場はキッズスペースもあるカフェ喫茶ですので、お子様づれも大歓迎です。

参加ご希望の方は、chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)までご連絡ください。

2月
24
【岐阜】第8回 いのちの授業 @ 岐阜県図書館 多目的ホール
2月 24 @ 10:45 – 16:30

第8回生命の神秘 いのちの授業のご案内

開催日時 2019年2月24日 日曜日
開催場所 岐阜県図書館多目的大ホール
開演時間 10時45分
閉会時間 16時30分

岐阜県養老町 船戸クリニック院長 医師 船戸崇史氏講演、岐阜県観光国際戦略アドバイザー 古田菜穂子氏講演などなど盛り沢山で講師依頼が全部終わっていません!!!岐阜県内の医療従事されている専門家に統合医療について発表していただく予定です。

入場料 1,000円 定員150名
先行申し込みは
定員になり次第締め切りとさせていただきます。入場料は当日受付にてお支払い下さい。
申込方法
電話 0582016058
Fax 0582039191

代表者氏名 電話番号 参加人数をお伝えください。

以下は申し込みフォームです。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSZStZD9kDPy6o9U9NX64mW70TF9fmE9-K6a5VnoHYBZG66w/viewform?usp=sf_link

 

主催:実行委員長・薬剤師 野崎利晃氏

後援:日本母親連盟 岐阜支部

4月
13
【千葉】政治と選挙の勉強会-第2弾- あなたの1票を活かすために @ 千葉市生涯学習センター
4月 13 @ 12:30 – 15:00

選挙と政治の勉強会第2弾。

選挙権を持っているのに、選挙や政治のことって実はよくわからない… そんな疑問を解決しよう!

4月は統一地方選挙の開催ラッシュ月。

貴重な1票を無駄にさせないために、どのように有効に投票すれば良いか?

前回話しきれなかった、えっ!!と耳を疑うような話等、時間の許す限りシェアします。

お子さま連れ、お連れ様とのご参加大歓迎です。 ※お子さまの自由スペースも設ける予定です※ ご参加お待ちしております!!!!

講師:高橋 宏氏(日本母親連盟 企画制作局・選挙対策局 所属)

!?投票で割引!?

★センキョ割★ 今回、4月に予定されている千葉県議会議員選挙又は市町村議会議員・市町村長選挙へ投票に行き、 「投票済証明書」を投票所で受け取り、ご参加いただければ、参加費からささやかながら「割引」をします。 「投票済証明書」の提示で、参加費は800円にいたします♪

★投票済証明書の発行・受取は、投票所において受付職員の方に請求して取得ください。★

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:武下

 

4月
17
【千葉】お茶会&ランチ会 @ ①SLOW COFFEE / ②オーガニックファームChiaro稲毛
4月 17 @ 11:30 – 14:00

【4月17日(水)に松戸市(八柱)・千葉市(稲毛)でお茶会・ランチ会を開催】

★千葉支部として平日での開催は初めてとなります。同日2箇所同時開催です!

子育ての事、健康の事、社会情勢のことなど、疑問や不安や考えなど、また4月21日投票の市町村議会議員選挙や市町村村長選挙の選挙戦真っ只中ですので、自分の1票や意見を反映させるには?ということの意見交換もできればとも思います。

 

<詳細>

①【松戸市(八柱)】

時間:11:30〜14:00くらい

場所:SLOWCOFFEE 八柱 (松戸市日暮6-60 B-one2階)

※JR新八柱駅・新京成線八柱駅より徒歩約8分

※駐車場あり

※メニューは400円台〜となります。

※予約名は「しいな」でお取りしております。

☆申込締切はお早目に。

 

②【千葉市(稲毛)】

時間:11:30〜14:00くらい

場所:オーガニックファームChiaro稲毛 (千葉市稲毛区小仲台2-9-1 川村ビル1階)

※JR稲毛駅東口より徒歩約2分

※料理は1058円〜のメニューとなります。

※予約名は「おいかわ」で予約しております。

☆申込締切は4/15まで。

<お申込み>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 以下の項目を添えてご参加表明お願いします。

・参加するエリア(①か②で選択ください)

・お名前

・お連れさまがおられる場合は、ご自身含めた大人、子供の各人数

・当日つながる連絡先

 

担当:①椎名、②及川

 

たくさんのご参加をお待ちしています

5月
18
【千葉】「家族(ママ)が動かせる政治の課外ゼミ」 @ 千葉市生涯学習センター 研修室1
5月 18 @ 13:30 – 15:30

政治は語っていけないものなのか? でも、私たちや大切な人の今から先を守るためには、選挙権を持つ人の1票という投票が大事であり、 見て調べて考えることも必要です。

確かに、今日明日のことで精一杯かもしれない。先を見る余裕すらないかもしれない。 でも、一度立ち止まって考えてみてください!

せめて119分、この課外ゼミに託してみてください。

この手の勉強会は選挙ジョッキーとも言われている座間宮ガレイさんが、全てを面白おかしく、しかし、どんなにチンプンカンプンであっても、どんなに知らぬ存ぜぬとも、 最後は「あ!そうなんだ!!」 という気づきを起こし、今からでもすぐにでも動くことができます。

座間宮ガレイさんをこのゼミの弁士にお招きしておこないます。

・横になりながらの参加OK

・ながらスマホでの参加OK (スマホ首にならないように)

・子どもと遊びながらの参加OK

・周りの人と喋りながらの参加OK

・家でテレビを見るような感じでの参加OK などなど。

そんな感じでの参加、良いの? はい!良いんです!!

子ども連れ、ご友人ご家族でのご参加も大歓迎です!! 多くのご参加、お待ちしております!!

○懇親会

場所 勉強会終了後、同じ会場で行います。

時間 15:40~17:40

参加費 大人500円 小学生~18歳未満半額

 

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:武下、下司

 

 

6月
22
【千葉】マザリーお話し会「すべての人にやさしい国をめざして」〜私たちが今できることを考え実践していく〜 @ アミュゼ柏 5階会議室D
6月 22 @ 10:00 – 11:30

今回講師として、元筆談ホステスであり、聴覚障がいをお持ちでシングルマザーでもある斉藤りえさんをお招きします。りえさんの苦悩やご活動を伺い、私たち母親や父親が地域のため、そして社会のために自ら動き、実践していくキッカケを見出す機会にできればという思いで開催することとなりました。斉藤りえさんは「人の心の声を聴いて、人の想いを受け止める」ことを心がけていらっしゃるとても素敵な女性です。そんなりえさんが”心のバリアフリー”をかかげ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに「障害者にやさしい社会=誰にでもやさしい社会」を実現するために、このたび夏の参議院議員選挙に立候補されました。 りえさんの目指す「心のバリアフリー」への思いについてぜひ直接お話しをお聞きいただき、活動のキッカケにしていただければ幸いです。

☆斉藤りえさんオフィシャルサイト

Home

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:下司

7月
20
【千葉】自分らしく産むお産 〜日本のお産の歴史から考える~ @ 千葉中央コミュニティセンター 松波分室 和室2
7月 20 @ 13:00 – 14:45

「お産」についてどう感じていらっしゃいますか? また、パートナー・恋人・夫・子ども・家族とどう語り合っていますか? 決して女性だけの話ではありません。自分の力で産むお産が記されたDVDを一緒にご覧いただき、その後、助産師の小林昌代さんと皆さんで、「私たちが望むお産」について意見交換をするシェア会を開催します。上映するDVDは性教育講座でも使用されているのでお子さんも、お父さんも参加OKです。これから赤ちゃんを迎えたい。という方、老若男女問わず感動できる内容です。皆様のご参加お待ちしております。

<講師プロフィール>
若草助産院助産師小林昌代

都内の大学病院勤務。
出産して退職後、1999年に出張母乳専門の助産院を開院し、2006年9月に若草助産院管理責任者となる。
レイキマスター・basicヒプノセラピスト

<お問い合わせ先>

メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:武下