6月
21
【宮城】檻の中のライオンin 仙台駅前 @ 平和住宅情報センター
6月 21 @ 13:30 – 16:00

法律を決めるのは誰?

生活にはどんな影響があるの?

この国の法律・・・つまり「仕組み」や「ルール」を知れば、もやもや・漠然としていた世の中の動きが見えてきます。なんとなく遠い政治の世界や法律の世界。

本当は私たちの生活に関わるとっても大切な仕組みです。

子どもたちの未来のために、もう無関心ではいられない!

私たちがまず一緒に楽しく学んで見ませんか?

全国39都道府県で300回を超えて続々開催中!のこの講演会。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

◆講師:楾 大樹

ーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:令和1年6月21日(金)13:30~16:00
場 所:平和住宅情報センター

宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−12
「JR仙台駅」から徒歩約8分
「地下鉄仙台駅」から徒歩約5分

参加費:大人(18歳以上)¥1500中学・高校生(¥1000)小学生以下無料

お申込はこちら

https://bit.ly/2YPQ5Qm

または
hahamii883☆gmail.com(※☆を@にしてください) (担当:河村)

まで!

6月
22
【北海道】❀マザリー北海道おしゃべり交流会❀ @ 札幌市内中心部(場所の詳細は1週間前までにお知らせいたします)
6月 22 @ 13:00 – 15:00

食の安全、医療、子育て、ワクチン、水や種などなど、最近気になるけどなかなか周りの人と話せない。 そんな同じ思いのみなさんと集まって一緒におしゃべりしませんか。 みんなが繋がれば、仲間が増えれば、きっと世の中を変える大きな力になると思っています。 とにかくこの思いを誰かと話したい、共有したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪

前回のお茶会に都合がつかなかった方、お見逃しなく!

✿男性や未婚の方も大歓迎✿

※不明点などお問合せは「メッセージ送信」にてお送りください。

<お問い合わせ先>

メール:https://www.facebook.com/events/2037167126411583/

担当:春日部

 

参加申し込みは、上記リンクの支部Facebookページのイベントにて受け付ける予定です。 開催場所はまだ未定のため。「札幌市内中心部」とさせて頂いております。 決まり次第、イベントにて告知させて頂きます。

 

【福岡】押しかけお茶会~森あやこさんを囲んで @ 森あやこさん 事務所
6月 22 @ 13:30 – 15:30

先日のうつみん講演会に顔を出してくださった森あやこさんに、「市議さんとお話してみたい!なんとかお茶会させてください☆」とお願いして、おまけに場所はあやこさんの事務所!というまさに「押しかけ」お茶会を決行させていただく事になりました⭐️

あやこさんとは1時間ほどお時間頂いてお話した事があります。 小柄で、元気いっぱいで明るくて前向きでキュート!素敵な女性でした✨✨

市議さんってどんな事すると〜?何か相談とかしていいと〜?お休みとかあると? 色々「おしゃべり」してみましょ♡

<お問い合わせ先>

メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:大庭

 

【群馬】第7回Motherlyぐんま交流会 「医者だけが知っている本当の話」真弓先生X内海先生対談DVD再上映会 @ 伊勢崎市民プラザ 3F 音楽室
6月 22 @ 14:15 – 16:15

第7回 Motherly ぐんま 交流会 6月22日(土)開催のお知らせ!

「医者だけが知っている本当の話」真弓先生X内海先生対談DVD再上映会

 

前回定員オーバーで大好評につき、医療の現場を告発する悪名高い内科医であり15万人以上フェイスブックフォロワーを持つ内海聡先生と、その内海先生が尊敬する伝説の小児科医の真弓定夫先生が「医者だけが知っている本当の話」をテーマに対談するDVDの上映会(約2時間)を再度実施します。

 

◎ 医者は本当に必要なのか?

◎ どうやったら医者いらずの生活ができるの?

◎ 予防接種は必要なの? 無駄なら断れるのか?

◎ 認知症や高血圧の薬を止めたら危険か?

◎ アトピーにステロイド剤は使わないといけないのか?

◎ 癌などの生活習慣病になったら?

◎ 病院はどういう時に行ったらいいのか?

◎ うがい薬は必要なのか?

◎ 食について必要な知識は?

◎ 放射能への対処法..etc

 

母親でなくても、男女どなたでも参加できます。小さなお子さま向けのキッズコーナー(DVDプレーヤ有)、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。また、日本母親連盟 群馬支部は、お子さまの元気を活動のエネルギーとしておりますので、参加者の皆さまにはお子さまの元気な声などにもご理解をお願い致します。

 

開催日時 令和1年6月22日(土)14:15~16:15 受付13:45より

参加費 大人1000円 (18歳未満無料)

開催場所 伊勢崎市民プラザ 3F 音楽室

群馬県伊勢崎市富塚町220番地13

http://www5.wind.ne.jp/shiminplza/

駐車場無料

小さなお子さま向けキッズコーナー、オムツ替えスペース有

先着40名さま

 

◆講師:内海聡先生/真弓定夫先生(DVD)

 

※正会員特典※

内海先生に1人につき1問どんなことでも質問でき、内海先生からの回答を後日お知らせ致します♪この機会に普段聞けないことを遠慮なく聞いてしまいましょう♪

 

参加ご希望者はお名前、お電話番号、参加人数を明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。キッズスペース準備のため、お連れになられるお子さまの人数と年齢を併せてお知らせいただけると幸いです。

お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

お問い合わせ  日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703

 

営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮くださいませ。

またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承くださいませ。

7月
7
【北海道】❀マザリー北海道「食の安全お話し会」❀ @ 札幌市民交流プラザ SCARTS(スカーツ)ミーティングルーム1
7月 7 @ 13:30 – 15:30

食べ物、薬やワクチン、放射能や電磁波などなど身近で気になるテーマはたくさんあるけど、やっぱり一番気になるのは毎日食べている食べ物のこと!
どんな食品はNGなの?どこで食材を買ってるの?どんな調理をしているの?外食はOK?などなど疑問や聞きたいことはことはたくさんありますよね!
そんな「食の安全」をメインテーマに、みんなで集まって情報交換しませんか♪
日々悩んでいるけど周りに聞ける人がいない方、こんな情報を持っているという方、いろいろ勉強したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪ ✿男性や未婚の方も大歓迎!✿
※不明点などお問合せは「メッセージ送信」にてお送りください。

<お問い合わせ先>

https://www.facebook.com/events/421671911896266/

担当:春日部

【福岡】甲斐さんと一緒に瓦そばを食べて母連について語る会 @ 福岡県北九州市門司区の門司港レトロ地区(お店未定)
7月 7 @ 19:30 – 21:00

丁度7月7日に、静岡からやって来る甲斐由美子さんが瓦そばを食べたことがないというので是非にということで、母連のお食事会を開催します☆ 参加料金はだいたい実費です♡(プラスαをご用意ください) おススメは、もちろん瓦そばとうな飯です????

母連メンバーの方は、是非甲斐さんとこの機会に是非おしゃべりして欲しいなと思います????

人数を把握して予約しますので、大庭、または福岡支部までメッセージくださいませ♡ お気軽にどうぞ????

◆講師:甲斐由美子

<お問い合わせ先>

メール:fukuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:大庭

7月
15
【福岡】浜武さんとおしゃべりしちゃおう会 @ 福岡県福岡市 博多駅博多口(オリーブの木ののぼりを持っている浜武さんが目印です♪)
7月 15 @ 13:00 – 14:30

浜武しんいちさんとおしゃべりしちゃいましょう✨✨✨
現在日本母親連盟福岡支部では、スタッフを中心に「ポスター10枚貼っちゃおう」キャンペーンを実施しておりますが、さて、「浜武さんてどんな方?直接話してみないと分からないな」って思ってる方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

その疑問、大切です!

母連がオリーブの木を応援してるから、浜武さんに投票、、も、政治を誰かに丸投げ精神ですから!
主体性大事、疑問大事。投票をなんとなくのイメージでするのはヤメにしませんか?
あなたのご参加お待ちしております❣️

7月
20
【北海道】❀マザリー北海道「薬に頼らない医療お話し会」❀ @ 札幌市民交流プラザ SCARTS(スカーツ)ミーティングルーム1
7月 20 @ 13:30 – 15:00

今回のテーマは”薬”です。
医食同源という言葉がある通り、医療(薬)は食べ物と密接に関わりがありますが、薬をメインテーマとしてお話し会を開催いたします。
こんな薬はヤバイ!こんな薬は飲みたくない!こんな方法で薬を止めた!薬を断る方法は?薬を飲まないで済む方法は?理解してくれそうな病院(クリニック)はどこ?
などなど言いたいことや聞きたいことはことはたくさんありますよね!
そんな話題をみんなで持ち寄り情報交換しませんか♪
日々悩んでいるけど周りに聞ける人がいない方、こんな情報を持っているという方、いろいろ勉強したいという方、ぜひお気軽にご参加ください♪
✿男性や未婚の方も大歓迎!✿

7月
22
【群馬】第8回Motherlyぐんま交流会 「がんは本当に怖い病気なの?」 ~がんやその他の病気にならないための予防医療を考える~ @ ベイシア文化ホール(群馬県民会館)505・506会議室
7月 22 @ 13:50 – 16:45

第8回 Motherly ぐんま 交流会 7月22日(月)開催のお知らせ!

!!緊急告知!! あの日本一有名な医者が群馬で講演会!?

「がんは本当に怖い病気なの?」

~がんやその他の病気にならないための予防医療を考える~

 

近代、がんになる人は急増しており、がんになる人も年々若年化しています。 もう他人事ではなく非常に身近な病気です。 現役内科医でありながら、「医学不要論」を唱える内海聡医師がお話をします。 内海医師は全国を飛び回って講演をしていますが、群馬に来るのは数年ぶりです! この機会を是非お見逃しなく!! お誘い合わせのうえ、多くの方の参加をお待ちしております!

 

◎身近にある発ガン性物質とは?

・社会毒、放射能、近代にがんが急増している理由

◎現代西洋医学で治る?

・健診、ワクチンや薬、三大治療がもたらす作用

◎なぜがんや病気になったの?

・身体の特定の場所にがんができるのは偶然なのか

◎では、自分や家族、友人ががんになったらどうする?

・主な代替療法には何があるか

 

母親でなくても、男女どなたでも参加できます。小さなお子さま向けのキッズコーナー(DVDプレーヤ有)、授乳スペースもありますので、お子様連れでも大歓迎です。また、日本母親連盟 群馬支部は、お子さまの元気を活動のエネルギーとしておりますので、参加者の皆さまにはお子さまの元気な声などにもご理解をお願い致します。

 

開催日時 令和1年7月22日(月)13:50~16:45 受付13:20より

参加費:3000円 (18歳未満無料)

正会員:2000円(メルマガ会員は除く)

うつみんセット割:2200円(6月22日のDVD上映会に参加された方の特別価格)

うつみんセット割について詳しくはお問合せください

懇親会:5000円(先着20名さま)懇親会会場は参加者に後日お知らせします。

開催場所 ベイシア文化ホール(群馬県民会館)505・506会議室

群馬県前橋市日吉町一丁目10番地の1

http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp/kenmin/

小さなお子さま向けキッズコーナー、オムツ替えスペース有

先着80名さま

 

参加ご希望の方はお名前、お電話番号、お住まいの都道府県、参加人数(複数の場合は全員のお名前)懇親会参加希望の有無を明記の上、下記の連絡先よりお申し込みください。キッズスペース準備のため、お連れになられるお子さまの人数と年齢を併せてお知らせいただけると幸いです。

お申込み Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

お問い合わせ 日本母親連盟 群馬支部 050-3740-3703

 

営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮くださいませ。またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承くださいませ。