仲春のオススメレシピ
仲春のオススメレシピ
しいなゆきこ
柑橘・・柑橘類の特徴はビタミンCが豊富に含まれていることと、ビタミンCの吸収を助けるビタミンPも一緒に含まれていることです。ビタミンCには抗酸化作用があり、老化や病気の原因とされる活性酸素の除去や感染症予防にも役立っています。ウイルスに負けない体を作るには季節の果物を上手に食生活に散り入れたいものですね。
◆シトラスマリネ
オレンジ、グレープフルーツ、伊予柑など、彩り豊かに柑橘類やお好みのフルーツのマリネです。作り置きしておくと便利です。冷凍すると1〜2週間保存できます。
<材料>作りやすい量
・グレープフルーツ(ホワイト)…1個(300g)
・グレープフルーツ(ピンク)…1個(300g)
・オレンジ…2個(400g)
・キウイ…2個(160g)
・はちみつ…大さじ4
・白ワイン…大さじ1
・あればミント、またはローズマリー
<作り方>
◆グレープフルーツジュレ
ほんのりとスパイスの香るちょっとおしゃれなジュレです。お気に入りのカップでどうぞ♪
<材料>4人分
・グレープフルーツ(ルビー)…1個(300g)
・オレンジ…1個(200g)
・はちみつ…大さじ4
・レモン汁…大さじ1
<A>・粉ゼラチン…10g
・水…50ml
<B>・シナモン…1/2本
・八角…1/2個
<作り方>
★今月のmemo★
仲春は桜の便りが聞こえてきますが、三寒四温を繰り返す頃でもあります。柑橘類が旬を迎えます。グレープフルーツ、オレンジ、日向夏、ネーブル、甘夏、伊予柑、デコポン、レモンなどなど。お料理で酢の代わりに搾った柑橘を使う郷土料理もたくさんあります。春の味覚は苦味と一般的に言われますが、酸味もまた体が欲する時期でもあります。柑橘の酸味は疲労回復効果、香りにはリフレッシュ効果があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://test.tsukumin.org
入会案内
https://test.tsukumin.org/nyukai/
問い合わせ先
https://test.tsukumin.org/mail/
市民がつくる政治の会 facebook
https://www.facebook.com/tsukumin
市民がつくる政治の会 Instagram
https://www.instagram.com/tsukumin_official/
市民がつくる政治の会 Twitter
https://twitter.com/tsukumin_org
市民がつくる政治の会 blog
https://ameblo.jp/unitedmothers
市民がつくる政治の会 動画部
https://www.youtube.com/c/市民がつくる政治の会動画部ツクみんch
市民がつくる政治の会 LINE
https://lin.ee/aVufGNs