【秋田】マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」in秋田

日時: 2020年1月16日 @ 10:30 – 12:30
場所: スタッフ宅, 秋田県三種町

マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」 秋田も開催いたします! うつみんこと、内海聡先生とライブ中継で繋がろう! 質問コーナーもあります! 【!!】うつみんは来ません【!!】 うつみんとネットで繋がり、パソコン画面を通して講演に参加します。 【日時】 2020年1月16日(木) 講演 10:30~12:00 質問タイム 12:00~12:30 【定員】10名 【参加費】1,000円 【場所】秋田県三種町スタッフ宅 【駐車場】あり 記念すべき第1回のテーマは「日本はやばいナウ!」 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、 農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、 福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、 教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で 絡みやすいものをテーマにします。 講演後、お時間のある方は色々とお話しましょう。 お弁当やお菓子の持ち込みOKです。 ご希望の方には無農薬米(陸羽132号かササニシキ予定)の おにぎりを2個300円で提供いたします。 メールに「おにぎり希望」と書いて下さい。 交通手段でお困りの方はご相談下さい。 ※宗教やネットワークビジネスなど、 勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。 【申込先メールアドレス】 akita@hahaoya.jp(澤田)

【千葉】<オンライン勉強・質問会>さまざまなお悩み~うつみんに聞いちゃいなYO!!~

日時: 2020年2月22日 @ 14:00 – 16:30
場所: やすらぎの空間Sen・Bルーム, 千葉県成田市東和田387-4

いろんな情報がネットを中心で回っており、 市民も肩身がせまい状況になってきています。 ワクチンを打つ打たない、 牛乳を学校で飲ませたくない、 子どもが不登校になったらどうしよう、 離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、 いまかかっている病院が信用できない、 社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、 など、不安や心配なことをあげだしたらキリがないと思います。 素朴な疑問をテーマにして、具体的な対処や当東京DDクリニックで指導していることなどをご紹介すると同時に、様々な質問に医師・内海先生がオンラインを通して答える内容となります。 こちらは30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間を取る内容になります。 講演者は医師・内海聡先生です。尚、内海先生は会場にはお越しにはならず、オンラインを通して、講演します。 お子さま連れ、お連れ様、おひとりの参加、大歓迎です♪ 同じく参加される方同士でも話し合ったりシェアしたりできたらと思います。 メイン講演者の紹介 内海聡 医師 1974年12月9日生まれ 兵庫県出身 筑波大学医学専門学群卒業 内科医(よく間違えられるが精神科医ではない) 東京女子医科大附属東洋医学研究所 研究員 東京警察病院 消化器内科 勤務 牛久愛和総合病院 内科・漢方科 勤務を経て 平成18年8月 牛久東洋医学クリニック 開業 平成25年4月 牛久東洋医学クリニックを閉院し、 断薬を主軸としたTokyo DD Clinicを開業 NPO法人薬害研究センターを同時に設立 平成27年9月(株)日本再生プロジェクトを設立 平成28年1月「うつみんのセレクトショップ♪」開設 同月よりアマービレ集中研修プログラムを開講 ご参加、お待ちしております!! 企画・主催 日本母親連盟・マザリーちば <お問い合わせ先> メール:chiba☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください 担当:及川

【鹿児島】2.22マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」

日時: 2020年2月22日 @ 14:00 – 16:30
場所: なぎさ生花店, 鹿児島県阿久根市鶴見町55

1月に引き続き ZOOMでうつみんライブ!! 2月も行いますよ~~。 そして、今回は与論町でも開催決定しました!! ↓↓与論町の開催場所はこちら↓↓ 朝戸公民館 大島郡与論町大字朝戸1772 2月は質問時間を多めにとった取り組みです。 じゃんじゃん聞いちゃおう♪ 題して 「さまざまなお悩み うつみんにきいちゃいなYO!!」 in鹿児島 2/22(土) 講演会14:00~14:30 質問は14:30~16:30 (質問なければ終了) 参加費¥500 鹿児島は、その後、近所のカフェでお茶会の予定です。 いける人はぜひ、ご参加ください♪ (こちらは参加費は無料。お茶代だけお願いします) 参加希望・ご質問等は ↓こちらへどうぞ↓ kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 内海代表より 2/22は「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」となります。 いろんな情報がネットを中心で回っており、市民も肩身がせまい状況になってきています。ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、いまかかっている病院が信用できない、社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、など、上げだしたらキリがないと思います。2月はそんな素朴な疑問をテーマにして、具体的な対処やクリニックで指導していることなどをご紹介すると同時に、様々な質問にうつみんが答える内容となります。こちらは30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間を取る会になります。 参加希望・ご質問等は ↓こちらへどうぞ↓ kagoshima☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) ※宗教・ビジネス・その他の勧誘は 一切お断りいたします。 そのような行為があった場合は 退場願いますのでご理解下さいますよう お願いいたします。

【長野】2.22マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」

日時: 2020年2月22日 @ 14:00 – 16:00
場所: 上田市上田原の個人宅(予定), 個人宅のため、お申し込み後にお知らせします

母連の全国同時ライブ講演開催!! マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み~うつみんに聞いちゃいなYO!!」 講師:内海聡医師(Tokyo DD Clinic院長) ※ご本人の来場はありません。 ネットライブでの講演になります。 こどもの健康や育児について、いろんな情報がネットを中心で回っていますね。 ワクチンを打つ打たない、 牛乳を学校で飲ませたくない、 子どもが不登校になったらどうしよう、 離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、 いまかかっている病院が信用できない、 社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む… などなど、 不安や心配なことをあげだしたらキリがないと思います。 今回はそんな素朴な疑問をテーマにして、内海先生が実際にDDクリニックで指導していることや、具体的な対処やなどを紹介するとともに、パパママ達のさまざまな質問にオンラインを通して答えていきます。 ぜひご参加くださいませ!! ■日時 2020年2月22日(土) 13:45 受付開始 14:00-14:30 ZOOM講演 14:30-16:00 質問タイム(質問なくなり次第終了) ■場所 上田市上田原(予定) 個人宅のためお申し込み後にお知らせ ■駐車場 有り ■料金 1000円 ■お申込み先 以下の項目をご記入のうえ、nagano☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) までメールをお送りください。申込〆切は1月9日とさせていただきます。 [メール記入事項] ・お名前 ・ご連絡先 ・お子さんの年齢と人数

【大分】2.22マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」

日時: 2020年2月22日 @ 12:30 – 16:00
場所: 上り尾公民館(あがりおこうみんかん), 大分県大分市上戸次1156

第2回目は2/22(土)12:30~ランチ会、14:00~16:30zoom講演会になります。 講演内容は、「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」となります。 いろんな情報がネットを中心で回っており、市民も肩身がせまい状況になってきています。ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、いまかかっている病院が信用できない、社会毒のことが理解できても実際の生活をどうするばいいか悩む、など、上げだしたらキリがないと思います。2月はそんな素朴な疑問をテーマにして、具体的な対処やクリニックで指導していることなどをご紹介すると同時に、様々な質問にうつみんが答える内容となります。こちらは30分程度のスライド講演の後、90分から120分程度の質問時間を取る会になります。 大分支部の会場は、大分市上戸次にあります上り尾(あがりお)公民館(大分市上戸次1156)です。 駐車場が15,6台ほどになりますので、そこに収まる人数での開催になります。 2月は講演前の12:30より、戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい手作りお弁当を配達していただき、みなさんでお弁当をいただきながらランチ会にしたいと思います。1,2月ともに託児はありませんがお座敷になりますので、小さなお子さまもゆったりと過ごしていただけると思います♪(*^_^*) 参加費は、 両日ともそれぞれ 内海 聡氏zoom講演会 1000円 ランチ代        1000円 になります。 お申込み・お問い合わせは「参加」ボタンを押していただくか、大分支部までメッセンジャーにてメッセージをよろしくお願いいたします(^^)Facebook以外からのお申込み・お問い合わせは、oita☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)へメールをよろしくお願いいたします。 食や健康などに関心のある方、こどもを健やかに育てるためにどうしたらよいかをお考えの方は、是非ご参加ください! 一番参加していただきたいのはママさん達ですが、すべての方がこの問題の対象となりますので、どなたでもどうぞご参加ください❀ なお宗教、ビジネス等の勧誘行為はお断りします。来てくださっている方に不快な思いをさせるようなことがありましたら、今後の参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。 今後とも日本母親連盟をどうぞよろしくお願いいたします!(*^_^*)♪ <お問い合わせ先> メール:oita☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

【群馬】2.22マザリー全国同時お茶会 第2回「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」

日時: 2020年2月22日 @ 14:00 – 16:30
場所: ほほえみ整骨院, 群馬県伊勢崎市連取町3323-4

日本母親連盟:全国同時配信 「内海聡講演会」ネットライブ決定!! 第14回 マザリーぐんま 交流会 「さまざまなお悩み うつみんに聞いちゃいなYO!!」 2020年 2/22(土)14:00~16:30 (質問タイム有り) いろんな情報がネットを中心に出回っており、なにかと考えさせられる世の中になってきています。ワクチンを打つ打たない、牛乳を学校で飲ませたくない、子どもが不登校になったらどうしよう、離乳食はいつくらいから始めたらいいのか、今かかっている病院が信用できない、社会毒のことが理解できても実際の生活をどうすればいいか悩む、などなど上げだしたらキリがありません。そんな素朴な疑問をテーマに、具体的な対処やクリニックで指導していることなどをたっぷりご紹介します。 そして今回はなんと!参加者の方の様々な質問に直接うつみんが答えてくれます♪ こんな貴重な機会はゼッタイに見逃せませんッ!! 場所:ほほえみ整骨院 伊勢崎市連取町3323ー4 参加費:一般2,000円 正会員1,000円(18歳以下無料) 先着20名様 参加希望者は ①名前 ②電話番号 ③参加人数(お子さまは年齢と人数) 明記の上、下記連絡先へお申し込み下さい。 Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 日本母親連盟 マザリー群馬支部 080-9580-2068 【マザリー群馬】 男性・女性・母親でなくてもどなたでも参加できます!もちろん小さな子連れのママ大歓迎! ・小さなお子さま向けキッズスペース ・DVDプレーヤー ・授乳スペースをご用意♪ マザリー群馬は、同伴されるお子さまの元気を活動のエネルギーと考えおります。参加者の皆さまにはお子さまの元気で活発な姿等にもご理解をお願い致します。 *営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。 またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。

【群馬】第1回 マザリーぐんま ONE coinお茶会❤️

日時: 2020年2月8日 @ 15:00 – 16:00
場所: ほほえみ整骨院, 伊勢崎市連取町3323ー4

第1回 マザリーぐんま ONE coinお茶会❤️ ◎2月8日(土)15:00~16:00  「発達障害」について考えてみよう 場所:ほほえみ整骨院    伊勢崎市連取町3323ー4 参加費:500円(未就学児無料) 近頃よく耳にする発達障害。自分・家族・友だち・恋人がそうなの、だと思う。 こんな行動から発達障害と診断された。 こんな薬処方されてる。 こんな行動が不便でたいへん。 こんな事したらよくなった。 などなど、いろんな角度からたくさんの人とお話ししたいと思っています。ご自身の経験・聞いた話し、なんでも気軽にみんなでお話し しましょ♪ 参加希望者は ①名前 ②電話番号 ③参加人数(お子さまは年齢と人数) 明記の上、下記連絡先へお申し込み下さい。 Email : gumma☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください) 日本母親連盟 マザリー群馬支部 080-9580-2068 【マザリー群馬】 男性・女性・母親でなくてもどなたでも参加できます!もちろん小さな子連れのママ大歓迎! ・小さなお子さま向けキッズスペース ・DVDプレーヤー ・授乳スペースをご用意♪ マザリー群馬は、同伴されるお子さまの元気を活動のエネルギーと考えおります。参加者の皆さまにはお子さまの元気で活発な姿等にもご理解をお願い致します。 *営利目的のビジネスや宗教などの勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。 またそのような勧誘行為が認められた場合は、その場でご退場いただきますことをご了承ください。

【福岡】第1回マザリー全国合同お茶会「うつみんの日本はやばいナウ!」福岡

日時: 2020年1月16日 @ 10:30 – 14:00
場所: 福岡市南市民センター 第二和室 (2階), 福岡県福岡市南区塩原2丁目8−2

【1/16 (木) 第1回マザリー全国合同お茶会「日本はやばいナウ!」】 〈日時〉2020年1月16日 (木) 10:00 開場 10:30〜12:00 内海氏zoom講演 12:00〜12:30 質疑応答 (うつみんと話せるチャンス!) 12:30〜 希望の方のみランチ会 おやさいや菜さんのお弁当です???? 14:00 終了予定 〈場所〉福岡市南市民センター 第二和室 (2階) ※お子様連れOKです 〈参加費〉 内海氏zoom講演会 1,000円 お弁当       700円 (希望の方のみ) ※当日現金でのお支払いになります 〈内容〉 「今の日本の状況と健康への影響について」を副題として、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常生活で関わる様々な問題をテーマにお話ししていきます。 〈申込み方法〉 参加ボタンを押していただくか、 fukuoka@hahaoya.jp までご連絡下さい。 〈持参するもの〉 湯呑み 内海先生の話を聞いてみたい方 食や健康などに関心のある方 子育てでモヤモヤされている方 母連の活動に興味のある方などなど どなた様もどうぞお気軽にご参加下さい! 皆様の参加をお待ちしております!!! ※宗教やネットワークビジネスなど 勧誘目的での参加はご遠慮下さい。

【大分】マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」

日時: 2020年1月16日 @ 10:30 – 14:00
場所: 上り尾(あがりお)公民館, 大分市上戸次1156

新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行いたいと思います。 記念すべき第一回は 2020年1/16(木)10:30~12:00です。「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。母連がなぜできたのかの初心も思い返していきたいところです。時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演されます。 zoomというネット会議アプリを活用して、内海氏と全国の母連の会場とがライブでつながります。(PC操作はスタッフが行います。) 大分支部の会場は、大分市上戸次にあります上り尾(あがりお)公民館(大分市上戸次1156)です。 駐車場が15,6台ほどになりますので、そこに収まる人数での開催になります。 2月は講演前の12:30より、戸次にある「料理工房まつだ」さんの美味しい手作りお弁当を配達していただき、みなさんでお弁当をいただきながらランチ会にしたいと思います。託児はありませんがお座敷になりますので、小さなお子さまもゆったりと過ごしていただけると思います♪(*^_^*) 参加費は 内海 聡氏zoom講演会 1000円 ランチ代        1000円 になります。 お申込み・お問い合わせは「参加」ボタンを押していただくか、大分支部までメッセンジャーにてメッセージをよろしくお願いいたします(^^)Facebook以外からのお申込み・お問い合わせは、oita@hahaoya.jpへメールをよろしくお願いいたします。 食や健康などに関心のある方、こどもを健やかに育てるためにどうしたらよいかをお考えの方は、是非ご参加ください! 一番参加していただきたいのはママさん達ですが、すべての方がこの問題の対象となりますので、どなたでもどうぞご参加ください❀ なお宗教、ビジネス等の勧誘行為はお断りします。来てくださっている方に不快な思いをさせるようなことがありましたら、今後の参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。 今後とも日本母親連盟をどうぞよろしくお願いいたします!(*^_^*)❀

【佐賀/長崎】うつみんzoom配信 第1回『日本はやばいナウ!』

日時: 2020年1月16日 @ 10:30 – 13:00
場所: 個人宅, 佐賀県太良町(詳細は参加者に連絡いたします)

1.16マザリー全国同時お茶会 第1回 「日本はやばいナウ!」 佐賀長崎支部 開催決定! マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」 11月より日本母親連盟の代表になりました、内海聡氏によるzoom講演を開催いたします。zoomというネット会議アプリを通して、うつみんと全国の会場とがライブで繋がるというワクワク企画です! 【講演内容】「今の日本の状況と健康への影響について」農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と日常生活で関わる様々な問題をテーマにお話しします。 ※講演後30分程度質疑応答タイムあり ※佐賀長崎支部では今回講演後のランチ会はありません。 【会場】佐賀県太良町 【定員】先着8名 下記アドレスまでメールでお申し込みください。 saga@hahaoya.jp 【参加費】聴講費1,000円 ※当日会場でお支払いください。 ※駐車場あり ※会場は個人宅になりますので詳細は参加者に連絡いたします。