【大分支部主催】ゆるっとお茶会in日田天瀬開催♪  コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月26日 @ 10:00 – 12:00
場所: おかげさまcafeにこん, 日田市天瀬町

市民がつくる政治の会 大分支部主催 ゆるっとお茶会in日田天瀬開催♪ 【コミュニケーションを図ろうキャンペーン!】 今回のお茶会は市政の会が現在どのような活動をしているか、大分支部の活動内容や、活動報告などをにこんさんの美味しいお茶を飲みながら、ゆるっと楽しくみなさんと交流しよう!という会です♪ ・みんなで振り返る全国一斉行動「こどものマスクの着用に関する要望書」その後 市政の会大分支部では、7月からこどものマスクについての要望書を大分県の教育委員会、保健所へ提出していまして、要望書に対する回答返信があった所、無い所などがあります。その為、提出後の「後追い活動」について皆さんと一緒に考えていきたいと思っております。 正会員の方、メルマガ会員の方はもちろん♪ 市政の会に興味がある方のご参加も大歓迎です! 皆様のご参加お待ちしております 日時 10/26(火) 10:00~12:00 会場 おかげさまcafeにこん 日田市天瀬町 会費 500円(1ドリンク付き) お申込み・お問い合わせ メール oita☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。 または支部Facebookへメッセージをお願いします。 ※宗教、ネットワークビジネスの勧誘目的での参加はご遠慮ください  

【愛知岐阜支部主催】コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月18日 @ 11:00 – 14:00
場所: ヨガスタジオフィレックス名東店, 愛知県名古屋市名東区高針原2-1708 5feetcafe 2階

全国一斉行動第一弾のフォローアップ企画 コミュニケーションを図ろうキャンペーン! みんなで振り返る全国一斉行動 「マスクの着用に関する要望書」その後     6月に市民がつくる政治の会で一斉行動しました「マスク着用に関する緊急アンケート」の行政(教育委員会、保健所、学校)の回答をお茶会を通して会員の方々に共有したいと思い、コミュニケーションを図ろうキャンペーンが企画されました。 (愛知岐阜支部ではランチ会となります。)   目的はこのようになっております。 ・一斉行動を振り返り、こどものマスクに関する行政回答の有無や内容を会員内に共有し、行政の対応について考える。 ・議員にも声をかけ、行政の対応について相談する。 ・今後、市政の会として更に大きな意見行動を一斉に起こして行くためにも、会員とのコミュニケーションを深めておく必要がある。 市政の会を応援してくださる多くの方と共有し、横の繋がりを強化していきたいと思っています。ぜひ、お集まりいただけましたら幸いです。お申し込みお待ちしております。 ————— ランチ会の詳細 ————— ■日時 10月18日(月) 11時〜14時 ■場所 ヨガスタジオフィレックス名東店 https://www.phylex.jp/ 名古屋市名東区高針原2-1708 5feetcafe 2階 ■金額 500円(学生、未就学児無料)+ランチ代 ■募集人数 20名 ■お申し込み方法 ① お名前 ② 人数 ③ 電話番号 ④   ランチメニュー (こちらの食べログリンクのTAKE OUT MENUから選んでください。 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23032779/dtlmenu/lunch/) 上記4つを記入して頂きこちらのメールアドレスにご連絡ください。 aichinohaha☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。 ■申込み締切 10月17日(日)15時まで この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

【沖縄支部主催】コミュニケーションを図ろうキャンペーン!

日時: 2021年10月29日 @ 10:00 – 13:30
場所: ISPACE, 沖縄県宜野湾市上原1-8-2osビル3階

今回は、"コミュニケーションを図ろうキャンペーン"シリーズとしまして「みんなで振り返る全国一斉行動 その後」第一弾:子どものマスク着用に関する要望書について、会員の皆様と一緒に話し合っていきたいと思います。 沖縄支部では、夏休み前に子どもたちのマスク着用についての要望書を、各教育委員会、各保健所へ提出いたしました。 その結果はどうなったと思いますか? 提出して終わりではなく、その後をしっかり会員の皆さまへ共有しながら、結果を踏まえ、今後どうしていけばよいのかを一緒に考え、お昼にはランチを取りながらコミュニケーションを図る場にしたいと考えております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 —————————————————————————— ■開催日時 2021年10月29日(金) 10:00~13:30 要望書提出前~提出後についての経緯 皆でディスカッション10:00〜12:00 ランチ+歓談タイム 12:00〜13:30 ■対象: ツクみん会員(正会員〜メール会員)様ならどなたでも! ■定員: 10-15名程度(定員に達し次第締め切ります) ■参加費: 500円+ランチ代ランチ代(めぇみちのお弁当) (めぇみちHP https://mehmichi.ti-da.net/) ●おにぎり一個セット ¥900 ●おにぎり二個セット¥1,150 ※おかず付き 無添加ぬか漬け、魚の干し物、納豆の和え物、漬け物など ※おにぎりの具材(下記よりお選びください) ・ゴーヤーみそ ・鮭の西京焼き ・まぐろとじゃこ山椒 ・塩むすび ※コロナ禍でお店の開店状況が不安定なため、お弁当の内容に変更がある場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますので予めご了承ください。 ※「お弁当は必要ない」という場合もメールにてご連絡ください。 ※当日現地でのお支払いとなります。 ■場所: 宜野湾市上原のおしゃれなレンタルスペース「ISPACE」 ●住所:宜野湾市上原1-8-2 osビル3階 https://www.instabase.jp/space/7486434373 ※一階はアパマンショップとアコムが入っています。 ※駐車場がございませんので、大変お手数ですが付近で駐車場をお探しください。 ■お申込み締切: 2021年10/23(土)17時まで ■お申込方法: ①氏名 ②参加人数 ③当日連絡のつく電話番号を記入 ④お弁当の有無(カレーの方は「有」、不要の方、ご持参する方はその旨明記してください。) okinawa☆tsukumin.org (☆は@に変えて)までお申し込み下さい。 ※お願い※ 届いたメルマガに返信される方がいらっしゃいますが、本部に届いてしまいますので、必ず「沖縄支部宛のメール」にご返信ください。  

【静岡支部主催】Dr.内海聡 特別講演会 ~楽しく学ぼう!感染症とワクチン~

日時: 2021年11月14日 @ 10:30 – 16:30
場所: プラザヴェルデ コンベンションぬまづ407会議室, 静岡県沼津市大手町1丁目1-4

『Dr.内海聡 特別講演会 ~楽しく学ぼう!感染症とワクチン~』 日時:2021年11月14日[日] 10:30~16:30 場所:プラザヴェルデ コンベンションぬまづ407会議室 会場場所:静岡県沼津市大手町1丁目1-4 Facebookイベントページ: https://fb.me/e/1P2bMvfOW こくちーず: https://www.kokuchpro.com/event/3b4e3f28bcc749be48b450e9846ac194/ 料金: ・一般、メルマガ会員(第一部、第二部):各3,000円 ・一般、メルマガ会員(1day):5,500円 ・正会員(第1部、第2部):各2,500円 ・正会員(1day):4,000円 ・高校生以上の学生(第1部、第2部):各1,000円 ・高校生以上の学生(1day):1,500円 ・中学生以下:無料   Dr.内海聡 特別講演会 ~楽しく学ぼう!感染症とワクチン~詳細のご案内& お申込みスタート! いよいよ来月、うつみんが沼津に来襲♪ コロナ騒動を通して様々な問題が浮き彫りになったりつらいこと、悲しいことも多くありましたがその中に色々な気づきもありました。 内海先生の講演会ではこれから先の自分の人生、こどもたちの現在と未来を健康に・そして楽しく生きていくためのヒントがあるかもしれません。 うつみんですが、今後は講演会を無くしていくとのことです。 この機会にご参加ください。 講演のあとは懇親会もあります。 参加くださる皆さんに楽しんで頂ける一日になればと思います。 イベントの問い合わせ: 静岡支部のメールアドレス shizuoka☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい 担当者:永井奈津子

【宮崎支部主催】この時代を生き抜くための食事・生き方・暮らし方

日時: 2021年10月31日 @ 13:30 – 16:30
場所: ニューウェルシティ宮崎, 宮崎市宮崎駅東1丁目2番8

  吉野敏明先生宮崎初講演!! 伝説のドクター講演会!! この時代を生き抜くための 食事・生き方・暮らし方 現代医学だけでは、病気の原因除去が難しい・・・ 病気になる前の未病状態の人が急増している・・・ 医療の現場で見えてきた問題に警笛をならすスーパードクターよりしん こと 吉野敏明先生の宮崎初!!の講演会です。 【日時】 2021年10月31日(日)13:30~16:30 【開催場所】 ニューウェルシティ宮崎  宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8 【参加費】 ~事前申し込み~ 市民がつくる政治の会  会員 4,500円 一般 5,000円 中学生以下無料 ~当日参加~ 市民がつくる政治の会  会員 5,500円 一般 6,000円 ※お申し込み時に下記URLより市民がつくる政治の会会員登録(無料)をいただいた場合会員価格にてご参加いただけます。 市民がつくる政治の会 会員登録はこちら https://www.hahaoya.jp/form/ 【お申込みフォーム】 このイベントページに「参加する」としただけでは、 お申し込みは完了していません。 必ず上記URLよりお申込みをお願いします。 https://resast.jp/events/609799 病気ではないけど、健康でもない。 ガンや脳梗塞、心筋梗塞などから家族を守りたい。 高血圧や糖尿病などで苦しみたくないし、家族を苦しませたくない。 そんな風に感じているすべての人に伝えたい事。 それは、医療の現場に携わっているからこそ見えてきた 現代医学の限界と解決策を知っているドクターのお話です。 医科と歯科の枠組み、東洋医学と現代医学の垣根、 そして医学と量子力学など科学の壁をも超えて 縦横無尽に串刺しにするような横断的な医療、真の予防医学である未病治療を行う スーパードクター吉野敏明先生が伝え続けている この時代を生き抜くための 食事・生き方・暮らし方 大切な人を守るために。 学んでみませんか?宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8 【お申込みフォーム】 このイベントページに「参加する」としただけでは、 お申し込みは完了していません。 必ず上記URLよりお申込みをお願いします。 https://resast.jp/events/609799 【お振込み口座】 ゆうちょ銀行以外の金融機関から お振込みの場合 ゆうちょ銀行 七三八(ナナサンハチ)支店 普通 1970093    日本母親連盟 宮崎支部 ゆうちょ銀行からお振込みの場合 記号 17340 番号 19700931 ※恐れ入りますが、振込み手数料は ご負担いただきますようお願いいたします。 ※お振込み後のキャンセルの場合ご返金はいたしかねますので ご了承いただきますようお願いいたします。

【佐賀長崎支部主催】〜池田としえ氏講演会in武雄〜

日時: 2021年10月2日 @ 13:30 – 16:30
場所: 武雄温泉 京都屋, 佐賀県武雄市武雄町武雄

~池田としえ氏講演会㏌武雄~ 子どもの未来を考える #メディアが流さないコロナの真実 #ワクチン慎重 #新型コロナワクチン   リクエスト開催です! 報道されない事実を伝え続けている池田としえ議員 子どもたちの未来を育む皆様に是非ご参加頂きたく主催します。 見て聞いて感じ、事実をもとにどう選択するのか? あらゆる情報が錯綜する今、あなたの常識は何から作られていますか?テレビ?新聞?周りの人の話? 今コロナ渦の中、1人1人が生き方を問われているのではないでしょうか。 今だからこそ必要な情報♪   日野市議会議員の池田としえ議員を再招致いたします。 8月上旬に開催された福岡や鳥栖での講演会は超満席 支部開催講演会でも満席御礼でした。 皆さんの関心度が高いことがうかがえますし、リアルなつながりができる時間と場所になる貴重な講演会です 初めて聞く方からマスクやワクチンに疑問を持ちそれぞれに活動をされている方々など 人々の思いが集まる会となるのは間違いないです。 知るだけでなく、知り行動する、情報を誰かに伝えることで誰かの人生すらも変わっていく。 池田議員の話を聞き子どもたちの今そして未来を考える会。 前回ご参加いただいた方もスケジュールの都合で参加できなかった方も 家族や友人など大切な人をお誘いいただき是非是非ご参加くださいませ。   池田議員は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会事務局長をされており、今もなおワクチンの被害で苦しむ子どもたちのために被害の情報を発信し、国や行政へワクチン接種に伴う危険性などについて意見を届ける活動もされています。 今回の、新型コロナウイルスに関連する事柄や、新型コロナワクチンに関することなどについて情報を発信されています。PCR検査のことやメディアでは流れないコロナの事実などについても議会などでも取り上げ、市民に向け報告会などを随時行っておられます。 6月24日に、全国の医師及び議員460名が同意し新型コロナワクチン接種中止の嘆願書を高橋徳医師と一緒に厚生労働省へ提出されています。新型コロナワクチンにおいて既に700名以上の方々が副反応疑いでお亡くなりになっておられます。 20歳以下のコロナによる死亡及び重傷者はいません。が、すでに12歳以上の新型コロナワクチン接種が始まっています。コロナ感染による死者重傷者がいないにもかかわらず、安全性が確立されていないワクチンを子どもたちに接種することはいかがなものかと。この事実を多くの人に知っていただき子どもたちの未来のためにも今一度立ち止まりそれぞれが考える時間になればと思い講演会を企画しました。 コロナの事実を知り、ご参加いただく皆様それぞれが考えて行動するそのきっかけになればと思っております。 池田議員の貴重な対面でのお話、是非お誘いあわせの上ご参加くださいませ。 人と人がリアルにつながる時間、コロナの事実をご存じの方も新たな出会いがあるかもしれません。 託児はございませんが、お子様連れも歓迎です。   *今回の会場は、コロナの状況で経営が厳しい中に、先月の豪雨により旅館の雨漏りなどが生じさらなる打撃を受けておられるという武雄温泉京都屋様となっております。コロナで利用客が激減し、旅館にある大切なレトロバスなども手放されました。そのような現状を知り、一、ファンとして 何かしらできないかと思い、今回、講演会の会場としてお借りさせていただくことになりました。当日、日帰り温泉入浴(大人1,000円子ども半額・未就学児無料、タオル等有)も可能とのことです。日帰り旅行の気分で武雄温泉までお越しいただけますと幸いです。     2021年10月2日(土曜日) 講演会13時30分〜16時30分 質疑応答16時30分~17時00分 会場:武雄温泉 京都屋 佐賀県武雄市武雄町武雄   参加費 当日参加2,000円 事前振込1,500円 ※お振込み以外の方は当日参加料金になります。 今回、懇親会はございません。ご了承ください キャンセルポリシーにてお振込み後のキャンセルの場合、返金は致しかねますのでご了承ください。 お振込先 ゆうちょ銀行 記号17760 番号18484071 二ホンハハオヤレンメイサガナガサキシブ 銀行からのお振込み 店名七七八  店番778  普通預金1848407 二ホンハハオヤレンメイサガナガサキシブ  お申込みはコクチーズプロからお願いいたします https://www.kokuchpro.com/event/f6c6d880817fb969fa840c43938fb2da/    fbイベントページ:https://fb.me/e/2IYfrQMUO     〈プロフィール〉 ✿池田としえ氏 日野市議会議員 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・事務局長 新型コロナウイルスを考える会・事務局長 新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会 コロナワクチンを子どもにうたせまい国民運動実行委員会 副代表 議会レポート号外 “自分の大切な身体の中に入れるワクチンの事を、もっと真剣に知るべきだと私は考えます”発行   2021年6月.24日 「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」医師390人、 地方議員60人の計450人による「接種中止を求める嘆願書」を厚生労働省に提出(代表の 高橋徳医師と池田議員ら)。新型コロナワクチン接種中止記者会見にて 議員の筆頭として池田議員は司会を務める。質疑で記者からの河野大臣の「デマを流している」の発言に対して高橋医師の「データはすべて厚生労働省からである」と、池田議員の国が示すデータを基に更に解説し「デマを言っているのはテレビに出ている医師のことではないか?」と完璧な返答がSNSで話題となった。 https://rumble.com/vj225j–japanese-doctors-call-for-a-halt-on-covid-19-vaccines-20210624.html?fbclid=IwAR2najUFvyl_svkqkEvO2QydoxOpdaD34CAZPCkevTokLdRtITwdoS1MjcA   2021年7月14 日【若年層への「新型コロナワクチン」接種中止の嘆願書】を文部科学省  萩生田大臣に提出。コロナワクチンを子供に打たせまい国民運動実行委員会 https://www.facebook.com/tetsuya.morohashi.3/videos/533504587791278/   子宮頸がんワクチンや新型コロナについての事実の情報を随時発信し各地で活動報告会などを開催している。 池田としえHp:https://www.ikeda-toshie.com/   ********************************** 子ども達の暮らしや命を守るボランティア 市民がつくる政治の会 佐賀長崎支部